2009年09月
2009年09月28日
今年75周年を迎える東京・田園調布の田園テニスクラブでは10月2日、「第58回田園百寿庭球大会」が開催されます。
ダブルスの合計年齢が100歳以上のペアが全国から200人以上集まります。
今年の最高年齢ペアは山田昭彦さん(93歳)と佐藤チヨさん(94歳)の合計187歳です。スゴイ
当会理事でクラブのメンバーの野間貴子さんは朝からお手伝いです。
ダブルスの合計年齢が100歳以上のペアが全国から200人以上集まります。
今年の最高年齢ペアは山田昭彦さん(93歳)と佐藤チヨさん(94歳)の合計187歳です。スゴイ
当会理事でクラブのメンバーの野間貴子さんは朝からお手伝いです。
fowy at 21:01
2009年09月26日
世界青年友の会会員、並びに関係のみなさんへ
NPOアクティブミドルが主催する「ルーマニア・フォーラム」(10月2日)に世界青年友の会も協力することになりました。
ルーマニア大使館で駐日大使のお話を聞き、食事を楽しみます。
世界青年友の会会員特別価格8800円、(一般参加費9800円)
日が迫っていますがこの機会にぜひご参加ください。
*直接NPO「アクティブミドル国際協会」のフォームを利用して申し込みをされる場合は会員の方は「世界青年友の会」と明記してください。
*NPO法人世界青年友の会宛て申し込みをされる場合は、お名前・住所・電話番号・職業・年齢を必ず明記してください。
大使館の入館はセキュリティチェックが大変厳しくなっていますのでご協力ください。
*参加費は事前にお早めに送金してください。振込先は下記を参照してください。
*定員になり次第締め切りますのでお早めにお申し込みください。
★
NPO「アクティブミドル国際協会」は国際交流の会として
駐日各国大使館とその国を知るフォーラムを定期的に
行っています。
●10月2日に「ルーマニア・フォーラム」があります。
まだあまり知られていない国ですが、「美容と健康」に
関しては先進国です。
ワインは欧州ではメジャーの評価です。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★★★★★★☆彡☆彡
★NPOフォーラム(例会No.129)
「ルーマニア・フォーラム」
ヨーロッパの一番古い文明の一つ、数々の世界遺産と
美しい自然に囲まれた中世の面影を残すルーマニア。
オリンピック体操金メダルのコマネチの母国。
世界中のセレブをうならせるワイン通だけが知るワイン
ゴージャスなルーマニア大使館「フォーラム&ディナー」
http://amia.jp/forum/romania.html
◎ゲスト:駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏
(大使は日本語でレクチャー)
◎日時:10月2日(金)18:30〜21:00
◎会場:駐日ルーマニア大使館(港区西麻布3丁目16)
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
http://amia.jp/
◎後援:駐日ルーマニア大使館
*参加者にルーマニアワインを抽選でプレゼント。
・会費:NPO法人世界青年友の会会員(関係者を含む)8,800円
一般9,800円(ワイン、ディナー付き)
( 事前のの申し込み・ご入金が必要です)
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
NPOアクティブミドル国際協会 事務局
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
ルーマニア(Romania)は‘ローマ人の国‘を意味するその国名から
もわかる様にバルカン半島におけるラテン人が形成した国。
古代にはガタエ人(ラテン語ではダキイ人)と呼ばれる民族が居住、
ローマ帝国の領土となったことがあり、現在の国名もその時の状態
である「ローマ人の土地」を意味する。
南西にセルビア、西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドヴァ、
南にブルガリアと国境を接し東は黒海に面している。
ヨーロッパの一番古い文明の一つ、数々の世界遺産と美しい自然に
囲まれた中世の面影を残した街並、古きヨーロッパにタイムスリップ
したかのような街。国内には29の世界遺産がある。
首都ブカレストのように近代都市がある一方、地方の都市には昔な
がらの古き伝統を守り、おとぎ話に出てきそうな町もたくさんある。
そして、あの勇者ヘラクレスも、闘いで傷ついた体を癒したと言われる
歴史ある温泉。ヨーロッパ中のセレブが、美白と若返りを求め訪れる
美と健康の国。アンチ・エイジングの国としてヨーロッパ中から多くの
観光客が訪れる。特に黒海沿岸の泥パックは、その美肌効果でセレブ
を魅了。各地にたくさんある温泉保養地では老化防止、若返りを目的
とした世界60国以上で認められた若返りプログラムがある。
世界でも有数な美しさを誇る自然から育まれた最高品質のハチミツや
プロポリス食品。ルーマニア女性の肌は透き通るように白く、スベスベ
の美肌だそうだ。
また中世ヨーロッパの皇帝・国王が愛飲し、世界中のセレブをうならせる
”ワイン通だけが知るワイン”、サルマーレに代表されるルーマニア料理。
歴史のある古い国であると同時に、1989年、民主主義への革命を通
して生まれ変わった、新しい国が混在する国。
04年には北大西洋条約機構(NATO)に参加。07年にEUに加盟。
日本語が達者なネアグ・ルーマニア大使に産業と文化、日本との関係に
ついて伺う。
・基礎データ(日本外務省)
1.面積
約23.8万平方キロメートル(本州とほぼ同じ。)
2.人口
約2,153万人(2008年)
3.首都
ブカレスト(人口約200万人)
4.民族
ルーマニア人(89.5%)、ハンガリー人(6.6%)
5.言語
ルーマニア語(公用語)、ハンガリー語
6.宗教
ルーマニア正教(87%)、カトリック(5%)
・主要産業
金属(鉄鋼、アルミ)、工業(機械機器、繊維)、鉱業(石油)、
農業(小麦、トウモロコシ)
・GDP
約1,693億米ドル(2007年)(出典:IMF)
・.一人当たりGDP
7,850米ドル(2007年)(出典:IMF)
・経済成長率
6.0%(2007年)(出典:世銀)
--------------------
◎ゲスト略歴:アウレリアン・ネアグ 駐日ルーマニア大使
生年月日 1959年7月9日 ブカレスト生まれ
家族 妻、1男
学歴
2004年 韓国語講座 コリーア大学 ソール
1998年 外交官用講座、FCO&バーミンガム大学、英国
1992年 日本語と日本文化講座、国際交流基金、日本
1983年 ブカレスト経済大学観光学部卒業
1978年 ブカレストドイツ高等学校卒業
職歴
2005年 在日本 ルーマ二ア特命全権大使就任
2004年 愛知万博ルーマ二ア館館長
2003年 参事官、外務省、アジアアフリカ中東局
2000年 参事官、駐在日ルーマ二ア大使館
1999年 参事官、駐在韓国ルーマ二ア大使館
1998年 外務次官補佐官、外務省
1997年 一等書記官、外務省、アジア大洋州局
1994年 三等書記官、二等書記官、駐在日ルーマ二ア大使館
1992年 三等書記官、外務省、アジア大洋州局
1990年 三等書記官、外務省、アフリカ局
1989年 政府補佐官、総理大臣報道局
1987年 ルーマ二ア政府観光局
1985年 経済担当者、アピモンヂア、ブカレスト
1983年 経済担当者、テレオルマヌ県観光局
外国語 英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語
趣味 映画、読書、スポーツ
--------------------
●日時:10月2日(金)18:30〜21:00
●会場:駐日ルーマニア大使館
地図:参加確定者にご案内します。
●内容:大使によるルーマニアについてのレクチャー、
大使や大使館員とともにルーマニアワイン、ディナーを味わいます。
★事前に申し込みが必要です。
・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿
(氏名、住所、勤務先等) を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
★定員があります。入金確認の先着順としますが経緯によっては
お断りすることもあります。
●会費:世界青年友の会会員8,800円(ワイン、ディナー付き)
一般9,800円(ワイン、ディナー付き)
(事前に申し込み・ご入金が必要です)
・当日の直接参加は固くお断りします。
・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。
◎申し込み次第ご送金ください
*振込先:三井住友銀行 新宿支店
普通口座 3469854
アクティブミドル国際協会 宛
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
NPOアクティブミドル国際協会 事務局
NPO法人世界青年友の会事務局
NPOアクティブミドルが主催する「ルーマニア・フォーラム」(10月2日)に世界青年友の会も協力することになりました。
ルーマニア大使館で駐日大使のお話を聞き、食事を楽しみます。
世界青年友の会会員特別価格8800円、(一般参加費9800円)
日が迫っていますがこの機会にぜひご参加ください。
*直接NPO「アクティブミドル国際協会」のフォームを利用して申し込みをされる場合は会員の方は「世界青年友の会」と明記してください。
*NPO法人世界青年友の会宛て申し込みをされる場合は、お名前・住所・電話番号・職業・年齢を必ず明記してください。
大使館の入館はセキュリティチェックが大変厳しくなっていますのでご協力ください。
*参加費は事前にお早めに送金してください。振込先は下記を参照してください。
*定員になり次第締め切りますのでお早めにお申し込みください。
★
NPO「アクティブミドル国際協会」は国際交流の会として
駐日各国大使館とその国を知るフォーラムを定期的に
行っています。
●10月2日に「ルーマニア・フォーラム」があります。
まだあまり知られていない国ですが、「美容と健康」に
関しては先進国です。
ワインは欧州ではメジャーの評価です。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★
★★★★★★☆彡☆彡
★NPOフォーラム(例会No.129)
「ルーマニア・フォーラム」
ヨーロッパの一番古い文明の一つ、数々の世界遺産と
美しい自然に囲まれた中世の面影を残すルーマニア。
オリンピック体操金メダルのコマネチの母国。
世界中のセレブをうならせるワイン通だけが知るワイン
ゴージャスなルーマニア大使館「フォーラム&ディナー」
http://amia.jp/forum/romania.html
◎ゲスト:駐日ルーマニア大使 アウレリアン・ネアグ氏
(大使は日本語でレクチャー)
◎日時:10月2日(金)18:30〜21:00
◎会場:駐日ルーマニア大使館(港区西麻布3丁目16)
◎主催:NPOアクティブミドル国際協会
http://amia.jp/
◎後援:駐日ルーマニア大使館
*参加者にルーマニアワインを抽選でプレゼント。
・会費:NPO法人世界青年友の会会員(関係者を含む)8,800円
一般9,800円(ワイン、ディナー付き)
( 事前のの申し込み・ご入金が必要です)
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
NPOアクティブミドル国際協会 事務局
★★★★★★☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡★★★★★★☆★
ルーマニア(Romania)は‘ローマ人の国‘を意味するその国名から
もわかる様にバルカン半島におけるラテン人が形成した国。
古代にはガタエ人(ラテン語ではダキイ人)と呼ばれる民族が居住、
ローマ帝国の領土となったことがあり、現在の国名もその時の状態
である「ローマ人の土地」を意味する。
南西にセルビア、西にハンガリー、北にウクライナ、北東にモルドヴァ、
南にブルガリアと国境を接し東は黒海に面している。
ヨーロッパの一番古い文明の一つ、数々の世界遺産と美しい自然に
囲まれた中世の面影を残した街並、古きヨーロッパにタイムスリップ
したかのような街。国内には29の世界遺産がある。
首都ブカレストのように近代都市がある一方、地方の都市には昔な
がらの古き伝統を守り、おとぎ話に出てきそうな町もたくさんある。
そして、あの勇者ヘラクレスも、闘いで傷ついた体を癒したと言われる
歴史ある温泉。ヨーロッパ中のセレブが、美白と若返りを求め訪れる
美と健康の国。アンチ・エイジングの国としてヨーロッパ中から多くの
観光客が訪れる。特に黒海沿岸の泥パックは、その美肌効果でセレブ
を魅了。各地にたくさんある温泉保養地では老化防止、若返りを目的
とした世界60国以上で認められた若返りプログラムがある。
世界でも有数な美しさを誇る自然から育まれた最高品質のハチミツや
プロポリス食品。ルーマニア女性の肌は透き通るように白く、スベスベ
の美肌だそうだ。
また中世ヨーロッパの皇帝・国王が愛飲し、世界中のセレブをうならせる
”ワイン通だけが知るワイン”、サルマーレに代表されるルーマニア料理。
歴史のある古い国であると同時に、1989年、民主主義への革命を通
して生まれ変わった、新しい国が混在する国。
04年には北大西洋条約機構(NATO)に参加。07年にEUに加盟。
日本語が達者なネアグ・ルーマニア大使に産業と文化、日本との関係に
ついて伺う。
・基礎データ(日本外務省)
1.面積
約23.8万平方キロメートル(本州とほぼ同じ。)
2.人口
約2,153万人(2008年)
3.首都
ブカレスト(人口約200万人)
4.民族
ルーマニア人(89.5%)、ハンガリー人(6.6%)
5.言語
ルーマニア語(公用語)、ハンガリー語
6.宗教
ルーマニア正教(87%)、カトリック(5%)
・主要産業
金属(鉄鋼、アルミ)、工業(機械機器、繊維)、鉱業(石油)、
農業(小麦、トウモロコシ)
・GDP
約1,693億米ドル(2007年)(出典:IMF)
・.一人当たりGDP
7,850米ドル(2007年)(出典:IMF)
・経済成長率
6.0%(2007年)(出典:世銀)
--------------------
◎ゲスト略歴:アウレリアン・ネアグ 駐日ルーマニア大使
生年月日 1959年7月9日 ブカレスト生まれ
家族 妻、1男
学歴
2004年 韓国語講座 コリーア大学 ソール
1998年 外交官用講座、FCO&バーミンガム大学、英国
1992年 日本語と日本文化講座、国際交流基金、日本
1983年 ブカレスト経済大学観光学部卒業
1978年 ブカレストドイツ高等学校卒業
職歴
2005年 在日本 ルーマ二ア特命全権大使就任
2004年 愛知万博ルーマ二ア館館長
2003年 参事官、外務省、アジアアフリカ中東局
2000年 参事官、駐在日ルーマ二ア大使館
1999年 参事官、駐在韓国ルーマ二ア大使館
1998年 外務次官補佐官、外務省
1997年 一等書記官、外務省、アジア大洋州局
1994年 三等書記官、二等書記官、駐在日ルーマ二ア大使館
1992年 三等書記官、外務省、アジア大洋州局
1990年 三等書記官、外務省、アフリカ局
1989年 政府補佐官、総理大臣報道局
1987年 ルーマ二ア政府観光局
1985年 経済担当者、アピモンヂア、ブカレスト
1983年 経済担当者、テレオルマヌ県観光局
外国語 英語、フランス語、ドイツ語、日本語、韓国語
趣味 映画、読書、スポーツ
--------------------
●日時:10月2日(金)18:30〜21:00
●会場:駐日ルーマニア大使館
地図:参加確定者にご案内します。
●内容:大使によるルーマニアについてのレクチャー、
大使や大使館員とともにルーマニアワイン、ディナーを味わいます。
★事前に申し込みが必要です。
・参加の際はセキュリティーチェックのためにあらかじめ名簿
(氏名、住所、勤務先等) を提出しますのでご協力ください。
・個人情報提出可能な方のみ申し込み受付します。
★定員があります。入金確認の先着順としますが経緯によっては
お断りすることもあります。
●会費:世界青年友の会会員8,800円(ワイン、ディナー付き)
一般9,800円(ワイン、ディナー付き)
(事前に申し込み・ご入金が必要です)
・当日の直接参加は固くお断りします。
・開催7日前以降のキャンセルは会費を頂きます。
◎申し込み次第ご送金ください
*振込先:三井住友銀行 新宿支店
普通口座 3469854
アクティブミドル国際協会 宛
●申込:以下をクリック、申し込み欄に記入、お送りください。
http://form1.fc2.com/form/?id=217920
NPOアクティブミドル国際協会 事務局
NPO法人世界青年友の会事務局
fowy at 19:24

写真は売り場の様子。場所柄外国の方もたくさん見えましたが当方のスタッフも抜かりありません。
fowy at 19:47