FP志摩公式blog

三重県志摩市のルアー船 FP志摩のブログ

ボートエギング・ティップラン・タイラバ・トンジギ・スーパーライトジギングなど、
志摩周辺エリアほか英虞湾での釣りをトータルサポート!

【ご予約・お問合せ先】
090-8952-6646までお電話ください。

SLJ。(昨日)

今日と明日は休みです。

昨日のSLJもイサギ1匹でした。
毎回毎回1〜3匹でウンザリしてきますが、皆さん頑張ってくれています。
他魚は釣れていますが、他魚では嬉しくもないし到底満足も出来ないので、パタパタをタックルボックスに忍ばせてTGベイトをパタパタに替えてアオリを釣っているお客さんもいます。
今回も釣れていました。
本来なら禁止なのですが、今シーズンはイサギが釣れ出す迄はいいかな〜と。
あくまでもイサギ狙いのポイントしか回りません。
でも、今年のアオリは何処にでもいます。
ただSLJ出船で、どれだけアオリが釣れてもFP杯には関係ありません。
逆にエギング出船でジグは絶対禁止です。

このシケ後にはイサギもトビウオも一気に入ってきて賑わってくるかと・・・
皆さん、お疲れ様でした。

北田さん、イサギとメバル。
IMG_4972














IMG_4973














この前から30~40cmのアカハタを持って帰っては食べてきますが、メチャクチャ内臓脂肪があっても寝かせても刺身にすると水っぽくて・・・
薄く切って紅葉おろしとポン酢で食べると、まぁまぁでした。
お客さんの中では塩麹が流行っています。(アカハタが一番美味しいらしいです。)
煮付けは最高でした。
IMG_4974



















2023年5月度(暫定) アオリ型の部 3950g 山口さん 5/1

2023年 FP杯 アオリ数の部(2024年1月31日迄)
※同数の場合日付けの新しい方が優先です。
※ここ数年同じ方ばかりがステラを持っていくので、少しルール変更をします。
 2kg未満→1杯・2kg→3杯・2.5kg→5杯・3kg→7杯・3.5kg→10杯・4kg→15杯
 これで型狙いに期にもバラシが減れば幸いです。

1位 17杯 安井さん 3/11
2位 15杯 伊藤さん 3/31
3位 14杯 佃さん 2/17


2023年 FP杯 タイラバの部(12/31迄)
※同寸の場合は日付けの新しい方が優先です。)

1位 81cm 小島さん 3/15
2位 80cm 三浦さん 3/22
3位 76cm 中條さん 1/20


 予約状況

31日(水)エギング募集中
 6月
 1日(木)SLJ募集中
 2日(金)
 3日(土)SLJ募集中
 4日(日)SLJ募集中
 5日(月)エギング募集中
 6日(火)SLJ募集中
 7日(水)SLJ募集中
 8日(木)エギング募集中
 9日(金)
10日(土)満船です。
11日(日)満船です。
12日(月)
13日(火)SLJ募集中
14日(水)SLJ募集中
15日(木)
16日(金)
17日(土)SLJ募集中
18日(日)満船です。
19日(月)
20日(火)
21日(水)
22日(木)SLJ募集中
23日(金)
24日(土)
25日(日)

宜しくお願いします。















SLJ。

まぁ〜〜〜今日も1匹でした。
コンディション抜群の美味しいイサギですが、船中1匹では・・・

他魚はメバル2匹・ヒラメ(ラスト一投で大橋君が身の厚い50cm位)・メーターオーバーのサメ・後は殆どリリースでしたが根魚類等。
ワラサも2本釣れましたが、頭デッカチで痩せていて勿論即リリース。
1本は虫が多過ぎて体に穴が空いていました。
皆さん、お疲れ様でした。

ストイックにイサギを狙っていた飯塚さんがキャッチ!!
IMG_4967














数年振りにイサギボーズの大橋君は代わりにサメ・・・
IMG_4965













アオリ、1700g〜11杯。

昨日僅か20分でポロポロと釣れたので、今日は期待MAXで出船しました。
開始2時間経っても1回もアタリ無く、水温も潮も変わりないのに・・・・・
イルカの大群でした・・・・・
しかも湾内に・・・・・
イルカの影響の少なさそうなポイントを周りましたが、大きいのは釣れませんでした。
皆さん、お疲れ様でした。

IMG_4963













SLJ。

下の写真を見てもらうと分かりますが・・・

昨年の今日(一日違い)ですが、イサギ40匹釣った自船でもトップクラスのメンバーで出船しましたが、イサギ以外は釣れますがイサギは全く釣れず、パタパタを持ってるって言うので最後の15分二流しだけエギングしました。
1830g~5杯。2バラシでした。
1830gメスの直後にヒットした奴は大きかったんですが身切れでした。(カンナが大きかったら・・)
釣りで、たら・ればは厳禁ですが、朝からエギングしてたら何杯釣れてたのか?・・・・・

ベイト(コウナゴ)は、何処でも山ほど居ます。後はいつイサギが入ってくるか?だけです。
Xdayは近いのは間違いないと思いますが・・・

明日はエギングなので楽しみです!!
皆さん、お疲れ様でした。

20分足らずの釣果です。
IMG_4961














IMG_4960














SLJ。

強風予報でしたが、「イサギ無理でもアカハタでOK!!」とお客さんに言われて出船。
良型のアカハタ多数にお土産一杯でした。
皆さん、お疲れ様でした。

メバル29cmにアカハタ40cm。
IMG_4952














捌くのも流れ作業で・・・
IMG_4958














30cm前後のアカハタでも脂乗り乗りです。
IMG_4956














SLJ。

今日はSLJ出船でした。
イサギ1匹で腹は7分目ぐらいでしたが少し小振りでした。
メバルも釣れましたが、いつもの尺メバルじゃありません。
海藻がなくなってメバルの数が随分減りました。
途中からアカハタ狙いで40cm前後のサイズをそこそこ釣りました。
帰ってイサギとアカハタを捌きましたが、イサギも脂は乗ってますがまだまだで、アカハタは脂乗り最高でゼラチンもタップリです。
2~3日寝かせて食べますが、食べる前からアカハタの圧勝でしょう。
持って帰って食べたお客さんも全員が絶賛しています。
初期の間はアカハタの良型を狙う方が賢いのでは・・・
皆さん、お疲れ様でした。

いつも、頭を置く位置がズレています。
IMG_4950














アオリ、2870g/2550g/2015g~15杯。

相変わらずエギングは絶好調です。
モンスターこそ出ませんでしたが、2kgアップ3杯含み15杯でした。
1.3kg~1.6kg程のメスも多く釣れて良型揃いです。
今日も全てのアオリに交尾跡が無く、今年はなんか変です。
皆さん、お疲れ様でした。

小篠さん、自己記録2870g!!
IMG_4945














IMG_4943














佃さん、2550g!!
IMG_4941














IMG_4938














初乗船の徳田さん、2015g!!
生簀でお亡くなりになり真っ白になりました。
IMG_4942














IMG_4939














IMG_4947














SLJ。

全然ダメでした。
イサギボーズです。
コウナゴも沢山居ましたが、イサギだけアタリ無く撃沈しました。
他魚はリリースばっかりですが、オカズ程度はキープして帰ってきました。
皆さん、お疲れ様でした。

SLJ。

※いつも忘れるので最初に!!
第二伊勢道が今月末までpm8時~am5時迄通行止めなので、伊勢道路(峠)を通って来て下さい。
鹿に気をつけて!!

今日はイサギ2匹でした。
数は釣れませんがイサギのコンディションは抜群です。
早く数釣れるようになってほしいもんです。
クエと思われるデッカイのがヒットしましたが、なんともならずでした。
他魚も釣れますが、良型のアカハタとガシラを持って帰るぐらいで、これと言ってお勧めの魚はありません。
お客さんも熟知しているので殆どリリースです。
海藻が少なくなり美味しい尺メバルが激減したので・・・
オオモンハタはイマイチ美味くないし・・・
一生懸命イサギを狙いましょう!!
皆さん、お疲れ様でした。

IMG_4932














IMG_4933














IMG_4936













アオリ、2820g~5杯。

今日はエギング出船でした。
昨日のSLJの時と同じ潮で、エギが少し沈むと凄い勢いで横へ流れていく、表層より下の潮が速いパターン。
この潮でエギングは中々難しいです。
数は少ないですが小さいのでも1.3kgぐらいの良型揃いでした。

今日も一番大きいアオリが身切れでバレていきました。(S藤さん)
カンナに薄皮と粘膜みたいなのが付いてバレました。
この春は記録サイズを同様のバラシ方で何回やらかしたか・・・
パタパタのカンナは小さく角度が立ち過ぎで、スッテのカンナを少し大きくしたぐらいです。
少し前にブログに載せましたが、パタパタのカンナは是非交換しましょう。
って言っても痛い目に遭わないと中々交換する気になれないでしょうが・・・
って言っても折角交換してもダートマックスと違い、アオリを2~3杯釣ると直ぐにボロボロになり使う気がしなくなりますが・・・
それでもやっぱり、記録物のアオリを獲る確率を上げたいなら交換しましょう!!
皆さん、お疲れ様でした。

河原君、初アオリが2820g!!
IMG_4928














IMG_4926














このメスがヒットした所に投げたら、ファーストフォール中にエギを引ったくっていったのが2820gでした。
IMG_4927














IMG_4930














IMG_4931














プロフィール

FP志摩

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ