新型コロナウイルスの感染者が再び増加する中で迎えた3連休初日の21日、千葉県内は秋晴れとなり、行楽地に多くの人が繰り出した。観光客らは感染防止策を徹底し、人混みを避けたレジャーや屋外の施設を選ぶ人も目立った。
東京ディズニーリゾートの玄関口である浦安市のJR舞浜駅。朝早くから、マスク姿の親子連れらが次々と降り立った。
埼玉県深谷市の会社員の女性(23)は友人5人と来園。ディズニーキャラクターのシールを貼ったマスクとフェースシールドを装着し、消毒液を持参した。「レストランでの食事は控える。フードワゴンで買って、風通しの良い場所で食べたい」と言いながらゲートへ向かった。
妻と娘2人を連れてきた市川市の会社員の男性(43)は「感染再拡大は不安だが、普段我慢している娘に諦めようとは言えなかった。密を避けながら、楽しませてあげたい」と語った。
千葉市花見川区の花島公園では、テントを張って昼寝をしたり、バドミントンをしたりする家族連れの姿が見られた。市内外の水辺でイベントを企画している同区の会社員の男性(48)らによるカヤック体験会もあり、堰堤(えんてい)に挟まれた約4キロの区間で6組が楽しんだ。夫婦で参加した習志野市の公務員(55)は「密にならないし、リフレッシュできた」と話していた。
10月に開業50周年を迎えた鴨川市の水族館「鴨川シーワールド」は密集を防ぐため、事前予約制でチケットを販売。来園者に検温と手指消毒、マスク着用を求め、人気のシャチのパフォーマンスの観覧には整理券を配布している。
松戸市の会社員の男性(36)は妻、娘2人と来園し、「笑うアシカ」のカンジと記念写真を撮った。「次女が生まれて半年たち、久しぶりの旅行。コロナは心配だが、ここは屋外施設が中心で、対策もしっかりしているから安心」と述べた。
館山市の観光名所「城山公園」では、多くの行楽客らが高台に立つ「館山城」(八犬伝博物館)へと足を運び、城からの眺望や園内の散策を満喫した。家族4人で訪れた東京都中央区の会社員の男性(47)は「小学4年の長男が歴史好きで、館山城を見せたいと思って連れてきた。屋外で感染のリスクは低いし、海からの風も気持ちがいい」と、くつろいでいた。
11/22(日) 11:47配信 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9ec87e5cc1fecea75a8c899134006adef140cba
>>1
どういう意味?
コロナ感染したら娘のせいにしますってこと?
>>1
俺だったら、観光先でマスコミが寄ってきたらシッシッするわ…。
万一インタビューがTVで流れたら、自粛警察に私刑にされそうじゃん?
>>1
その娘がコロナに感染したらどうするつもりなんだよ
体内からの完全排除なんて出来ないし後遺症で一生苦しむ事になる
肺の繊維化が進んだら10年持たずに*でしまうぞ
コロナの恐ろしさを子供に教えて自粛するのは親の責務だ!
御愁傷様です(‐人‐)
>>2
> 御愁傷様です(‐人‐)
*のは老人だ、娘は助かる筈。
>>38
> 後遺症でハゲても文句言うなよ
こざかしいネトウヨめ、すでに百田先生な俺に死角はない。
横浜スタジアムや東京ドームの観衆を増やして実験してたよね。
それから2~3週間が経過してるのだが。
年寄りは自粛しろ
関りが無い奴は気にするな
微妙な奴は気を付けろ
これが全て
コロナにかかって*ときは一緒だわw
by 会社員
6時間待ちです
子供をダシに使うな
デゼニランド
要するに親として娘と向き合う事から逃げただけだろうが
何「俺は悪くない」アピールしてるんだよムカつくな
>>10
実際なにも悪くないしな
>>18
娘を危険に晒した。
感染予防の教育機会を逃した
>>80
老害思想の洗脳をしなかっただけ良い教育
ディズニーならアカ潰しだからOK
なごむわー
未使用のPCRを培養してみ
Main Street Electrical Parade Farewell Season 1972-1996
(出典 Youtube)
じゃんじゃん行けば良い
伝染病でこの程度の統率力だと、有事になれば終わるね。
>>15
gotoと言われれば素直にgotoし続ける志願兵が
これだけいるんだから大丈夫
尻込みしながら前線にいる奴に文句垂れてる方が心配
>>32
GOTOに飛び付くような快楽主義者は己に甘い
有事になれば我先に逃げ出すマヌケばかりだろう
↓3連プリンのコピペ
優秀な娘さんだ
若者はただの風邪だから楽しもう
国内感染爆発して今後数年入場できない可能性まで考えたら
むしろ行くなら今しかない
子供に今の状況すら説明できない親なんだね
めんどうからは目を逸らし目先の楽しいことを追う子育てね
・・・結果が見えるようだわ
誰か行くなって言ったん?
ディズニーに行かないと*人
閉園したらいいのに
ディズニーは再開初期に比べたらかなり入場者数を増やしてる
3密回避できんぞ
(出典 fki.ismcdn.jp)
色々葛藤はあるわな
むしろ今なら客少ない
会食以外の行動履歴は出さないからな
娘のせいwwww
この年から言い辛い事を子供に言い出せないでなぁなぁにする癖付けてたら大変だぞ
そろそろSF映画に出てくるVRテーマパークつくれる時代じゃないの。
別にいいだろ
詳細なんて決まってないし、
国、自治体共に責任の押し付け合い
我慢とか言うの遅過ぎだちゅうの
親に万が一があっても、あとは任せろ!
ネズミーランドで密を避けれる場所なんてあるの?
市川市なんて地元なのにもっと遠距離ならわからんでもなかったがこういうのがコロナもらいに行ってんだろうな
普段は気をつけているのかもしれんけど0か1かで0を1にしてしまう隙
危機が迫った時に、子供を盾にするタイプ
日曜の昼頃には、
普段、客が順番待ちの席にも収まりきらずに溢れかえってる回転寿司が、ガラガラ過ぎて気持ち悪かった
「自分は感染しないと思ってるから」が本当の理由
そこから出ないで
こうやって移動してコロナ撒き
家族4人いつも一緒 健康問題ない
もう人家族も同様
この2家族で会食
これって問題あんの?
感染してない者同士の集まりが多人数になるとコロナが動き出すの?
>>43
×感染してない者同士
○症状が出てない者同士
家の親と同じレベルの*
外出我慢出来ない大人ってどういうんだよ
これから何があってもいいように今を楽しめ
ディズニーランドは千葉だからおk
アホやね
トンキンよりはディズニー三密じゃないから安全
観光なら平日に休みを取っていく
3連休なんて地雷原で遊ぶようなもの
でも家の親は*だから、せっせとお友達の家を廻って歩いて
こんなんなら何処かの僻地に隔離旅行した方がマシだった・・・・・・
お前ら怒り狂うけどさ、場所によって違いをちゃんと考えた方がよくね?
密室に集まって大騒ぎする のが危険なんだろ。
だったら、ディズニーとか映画館とか、そんなに危険じゃないじゃん。
>>53
映画館なんて、間引き営業
誰も話さない。ドリンク飲んだらまたマスクしてた。
こんなん感染しないわ。
>>53
映画館は大声出さないが
遊園地はなあ、お土産屋とかレストランとか
(出典 www.disneyfan.info)
ディズニーランドを営業禁止にできないのか?
連休中に発表だから、何も悪くないさ
全部スガが悪いので、日本共産党に政権を取らせてコロナを克服するべき
ここにいる独身の中高年は言いたい放題だなw
正直もうインフル程度のどうでもいい病気だよね
かかりたくないやつだけ自主的にロックダウンしとけばいい
市内、隣県はいいんじゃねえの
俺は外出しないで頑張ってるのにーって自己陶酔正義マンうぜー
どうせこういう奴等に限って屁理屈こねて自分の外出は正当化するんだろな
>>61
外出しないで頑張ってるんじゃなくて、単に行くところがないか、一緒に出かける奴がいないだけだと思うぞ
>>73
常駐板で(小規模)イベントの文句言ってる引きこもりが自粛傾向が始まった期間中に張り切って批判してたな
年寄と接するならリスクの方が高いが、そうでないなら感染を避けつつお金を使う人の方が、引きこもって感染しない人より上手い過ごし方なんだから、別にいいよ。
それでコロナ持ち帰って爺ちゃんにうつして*だらどうするんだろ
「お前に我慢させてくなかったからだよ、爺ちゃんも本望だろう」とでも?
分かるわ
空いてて快適なんじゃね
これまで対策を取ってて感染してないのは
その人にとってはマスゴミより信用出来るエビデンスではある
開園してるんだから、行ったって全然かまわんだろ
集団免疫の獲得を狙ってるのか?
全部人数減らして予約制にするべきだよ
>>71
ディズニーは再開以降それでやってるはず
それ本当に今行かなきゃいけないの?と一度振り返っても行きたいんなら行けばいいんじゃない
別に感染しなければ行ってもいいだろ
感染したら生きてる価値のない汚物になるだけ
無症状の感染者が旅行して撒き散らしてんだよ。
コロナというお土産が・・・
*のは自由だがばらまくなよ
親失格だなぁ
無能なクズ親父
ダメなもんはダメと一言言うだけ。
それができないから眞○みたいなことになる。
いい歳してディズニー行く人間って頭に蛆虫湧いてるな
それぞれがとれるリスクをとって楽しむ。
問題ないよ。
リスクをとれるやつがとるだけ。
とれないやつは、ひきこもれ。
よくわからないルールを押し付けられて、うんざりしているんだよ。
適当に嘘ついて、やりたいようにやる。
2週間後の感染者数が楽しみ
子供をダシに使うクズ
こういうインタビューってどうしても不謹慎ってことで家族が叩かれるよなぁ。マスゴミもそれを狙ってるふしがあるし。少し前に有吉がマスコミに、苦言呈してた記憶がある。
諦めさせるのも躾だぞ
子育てサボるな
職場の同僚にはちゃんと周知しとけよ
ディズニー行きましたって
感染させてから実は~とか言うなよ
父親は辛い
コメント
コメントする