1 Stargazer ★ :2022/10/27(木) 08:54:14.36ID:+v2K8hTp9
政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次いだ。また、環境性能に優れ、重量税などが優遇される電気自動車(EV)に対し、ガソリン車よりも比較的重く道路への影響が大きいことから、道路を整備するための財源確保に向けた課税の必要性を求める意見が出された。

会合では、少子高齢化により増え続ける社会保障費の財源確保に向けて、消費税の重要性がさらに増していくことが示された。委員からは、「未来永劫(えいごう)、日本が消費税率を10%のままで、財政が持つとはとても思えない。議論を遅滞なく行えるようスタンバイが必要」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が複数みられた。
(略)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d7e39736ae45f33fb9819acfdd33c51973eba171
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666795873/




51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:07:53.62ID:CejVmXQY0
>>1
頭使ってお賃金上げてから言えや無能

63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:09:48.60ID:p/suPovk0
>>1
財政苦しいと言いながら天下りには絶対手をつけないのは何でですか???
海外バラマキ減らすだけで消費税上げる必要無くなるだろ

93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:39.42ID:N0yWlh260
>>1
>消費税を住民の負担感覚なく上げていく

どんな方法があるっちゅうねん。

3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:56:31.15ID:XW7kpwEO0
特別定額給付金 はよせえ


テレビ電波オークション はよせえ

4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:57:06.22ID:kjog4Hc90
消費減税そして最終的に消費税廃止を目指すれいわ新選組を支持します

5 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:57:27.82ID:5qf+5Yvd0
じみん前回圧勝だったよね。これは民意だよね

38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:05:32.41ID:2SheQbWY0
>>5
国民は経済を見ている。デフレ脱却つまり円安インフレいわゆる物価高を大きく進める事ができたことに加え、「企業の業績が好調で利益が増えた」と言われていることを評価したものとみられる。日本は経済界の意向を聞き「企業が世界一活躍できる国」を目指すということだ🤗

42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:21.90ID:P1bEHmki0
>>38
インフレではなくスタグフレーションな

6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:57:28.60ID:ZRxALMwL0
ハンガリーの27%超えて世界一の消費税国にしちゃおう!!

7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:57:40.12ID:D303lick0
統一で支持率どん底だし反感買いそうなことやるなら今だわな
そして選挙前になったら辞任とばらまきでリセットよ

10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:58:14.19ID:64IDhCSf0
ただでさえ生活にしかお金使えなくなってるくらいキツイのに無理っすよ

11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:58:30.81ID:N49Pnc500
それよりまず財務省を解体しよう。

12 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:58:52.89ID:amDYHf6o0
10%以上だとそもそも日本が持たないから、結局日本人が死滅して道路だけ綺麗になる笑


(出典 www.cbr.mlit.go.jp)

13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:59:00.33ID:AgtmfI2t0
介入に5兆円?使ったしな…

14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:59:02.11ID:5KY2h1pa0
冬に電力テロされたら地獄だろうな

16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:59:22.23ID:H9Fn+qVO0
金融緩和で経済に火を着けてるのに
増税で水ぶっかけてどうする?
何がやりたいか不明、支離滅裂で分裂病患者のようだ。

17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:59:55.11ID:zbyfdApz0
上げるなら上げるで、どうせなら年金問題含めた解決策をやってくれよ
年金を全てBIに変えるとか

18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 08:59:55.97ID:6g1jTTHU0
そら各省庁がドブに金を捨ててるからいくらあっても足らんわな

20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:00:16.13ID:cHOVoGhG0
宗教法人税を作れよ!
あと公務員税も!

21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:00:32.56ID:hCnoMiW80
ばかじゃねーのこの国

22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:00:36.59ID:Bd6/Unjj0
もう無理だろ。
いい加減、社会保障費を本気で削減しろ。

社会保障給付額を年100兆円固定とか決めて、その中でやりくりすべき。
高齢者が豊かに暮らすために現役世代が苦しむって本末転倒。

59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:09:04.58ID:/hhbzAHM0
>>22
それが可能なら貪ってしまう人間の欲の深さよ

23 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:01:19.16ID:mjePgdNQ0
持たせろよ。無能かよ

24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:01:45.73ID:YlhL/BmL0
たまには好景気を味わってもらえるよう頑張る、とか言えw

25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:01:56.58ID:Ov4bI4J50
壺及び自由民主党から国民の耳目を逸らせるために尖ったことを言ってみた
…まで読んだ

26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:02:18.08ID:JD8FXmnY0
税調はプライマリーバランスしか見てないから庶民が苦しくなろうがどうでいいんじゃないの

27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:02:21.77ID:g5tsHsxl0
景気が良くなってから議論しろ、あほ。

28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:02:57.22ID:eityAphR0
消費税増税して仮に財源確保しても根本的には何も解決しない。あればあるだけ使うんだからすぐに足りなくなってまた消費増税するのは目に見えてる。際限がない

29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:03:30.82ID:oCk8AvO40
増税は統一教会の政策ですよ

30 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:04:10.92ID:raVW6tK20
ズルズル引き上げやるだろ
自民に勝たすとこうなるんだよな
財務省の犬だなほんま

31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:04:19.53ID:3rA9AMdp0
議員の歳費と人員減らすのが最優先課題だろ無能守銭奴

32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:04:32.62ID:UCGJfJqV0
ここまで来てもまだ、新MMT社会主義の人ばっかりだからな
競争、改革、無駄の削減、財政健全化、・・・は相変わらず全否定

39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:05:45.54ID:uORYuAEu0
>>32
その理論
その辺は
特に否定してないんやけど

56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:31.03ID:UCGJfJqV0
>>39
あなたはどうか知らないけど、多くの国民は完全に否定してますよ
「国の借金は国民の資産」など言うのを信じてる人さえ何割かはいますよ


まずは、国民民主と令和を何とかしないといけない
超弱小野党とは言え、「金刷って配れば、賃金も上がり、豊かになる」という夢物語に
心を奪われてしまう人もいるんでね

62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:09:43.11ID:uORYuAEu0
>>56
いや
いまカネ足りてないんで
いま緊縮なんかしたら
ダメだよ

それはアナタ、MMTとか関係無い
基本の話っすよ

73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:11:54.85ID:1tThji6g0
>>56
まずは超弱小野党をなんとかしなければならない、って優先順位バグってるだろお前ww

80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:14:31.33ID:UCGJfJqV0
>>73
超弱小野党でも、言葉は発せられるんでね

33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:04:32.91ID:Jj6P/ZdQ0
別に下げるなり撤廃してもエエんよw

34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:04:38.85ID:Eb0hXUj00
むしろもうなくさないと国民の生活が破綻するのだけど…

五公五民どころじゃないだろ

36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:05:01.91ID:v++owMJw0
まず、宗教法人に法人税を課税しろ、話はそれからだ

37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:05:17.07ID:4XHZMj7s0
まずは消費税徴収しといて国に払ってない飲食店などの法人を摘発しろよ

40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:06.12ID:64IDhCSf0
まじで生きれなくなる
よく考えて

41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:07.56ID:raVW6tK20
海上油田とかガス掘って少しは資源使えるように財布富ましときゃええのにな
増税ばかりやん

43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:32.38ID:RGP4bR280
増税
→不景気、貧困、少子化
→財源不足
→ループ

48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:07:30.32ID:uORYuAEu0
>>43
カネ足りてないときに
カネ巻き上げてたら
なにやっても上手く行かんわな

44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:33.98ID:/AG3kFTK0
先ずは仕事の出来ない政治家、官僚の歳費を時給950円にするとこから始めろよ

54 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:22.58ID:uORYuAEu0
>>44
キモチは非常に分かるが
カネの足りてないときに
公務員の給料減らすのは愚行なのよ

89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:17.67ID:W7UNYKQG0
>>44
降格させて若い世代に変えればいいんでね?勿論給与は降格分減らしてさ

45 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:38.09ID:yOwjplVc0
よくこの状況で言えるな

46 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:06:56.34ID:Ms+7RpOp0
この期に及んで自民党を支持し続ける奴は食口。一生食い物にされてろ

52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:06.54ID:P1bEHmki0
>>46
自民党を支持する*のせいで、消費税増税に否応なく巻き込まれる

47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:07:20.78ID:pqqf6ZtV0
政党交付金を廃止することから始めたら?

50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:07:50.32ID:oqsUTsXT0
アメリカ独立戦争もフランス革命も増税がきっかけで起きたんだよなw

53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:08.72ID:0oPFOlN50
苦しめサタンども
お前らが思考停止で選んだから結果だ

61 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:09:33.59ID:P1bEHmki0
>>53
自民党を支持するサタンのせいで、全く支持してない俺たちまでも否応なく消費税増税に巻き込まれちまう

55 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:29.06ID:oCk8AvO40
政府統一教会税制統一会

57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:35.56ID:KQLcPfG10
チョンカルト自民党国民ナメ過ぎだろ!選挙ないからって好き放題やってると安倍晋三みたいな事にもなりかねんからな。驕りは良くない。

58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:08:53.98ID:Xf58P0wd0
消費する金がない(´・ω・`)

60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:09:33.09ID:1tThji6g0
インフレしてんだから増えてるだろうが
*どけよw

67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:11:10.01ID:P1bEHmki0
>>60
金融緩和による円安で無理やりインフレを起こしてから消費税増税のコンボは最強の増税策

71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:11:44.81ID:uORYuAEu0
>>67
スタグフになるのも
むしろ、意図通りといえるくらいの
やり方だよな

75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:12:46.11ID:P1bEHmki0
>>71
サタン自民党だからな
支持してるアホもサタンだし

64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:10:24.27ID:Iu5M/bUY0
アフォか
未来永劫10%が持つとは思えないって根拠で検討とか
あげるべき適切なタイミングをしっかり判断して検討出来ないなら小学生でもできるわ

65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:10:30.79ID:cRAbreF+0
国ガチャ失敗

66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:10:56.57ID:5NRSOMEy0
世界各国の法人税、給与税、個人所得税、消費税を基準にランキングを作成し、公表。日本は2位に位置
らしい

1位はアルバって国だが、わー国は重税ランキング1位を狙っているのかな?

68 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:11:12.21ID:oSQBVAbm0
まさか自民党に投票して文句言ってるやつはおらんよな?

69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:11:26.88ID:iQm8QxA90
何のために税上げるんだ?
その使い道は本当に国民が望んでいることなのか?
税収は政府の財布と勘違いしてるなら全員辞めろ

74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:12:06.80ID:Eb0hXUj00
消費税増税して景気が良くなったこと一度でもあったんか? 上げるたびに消費落ち込んで景気悪くなってきただろ。

税収アップ=景気が良くなった じゃねーよw 逆進性の高い消費税ガンガンあげたら、生活必需品は買わざるを得ないし、水道電気ガスはないと*んだからそんなとこにまでかけたら税収上がるに決まってるだろ

76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:12:47.20ID:EixOffhO0
だから税は財源じゃないって
国民が完全税金不払いしたら政府解散するのかって話

77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:13:13.11ID:sUZWul+F0
つまり自民政治が悪いということやなあ

78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:13:47.28ID:UCGJfJqV0
解雇規制を緩和して、日本も普通に競争や人材の流動化が出来るようにしましょう

成長分野への投資や弱者救済など必要な財政出動はやるべきだけど
無駄の削減はちゃんとやりましょう

時代の変化に合わせた規制改革をして企業が活躍しやすい制度にしましょう
せめてライドシェアぐらいはやりましょう

今はまだ金を刷れるけど、今のうちに財政健全化の目途は少しずつ立てられるようにしていきましょう


こんな100%当たり前のことさえ国民の大半が反対する国


>>62
>いまカネ足りてないんでいま緊縮なんかしたら
金刷れるうちに、財政健全化の目途を立てなきゃいけないんです
それから、財政出動とバラマキは違うんです
無駄はダメなんです

82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:14:47.61ID:uORYuAEu0
>>78
そうだね
増税は止めてね

88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:09.44ID:UCGJfJqV0
>>82
世界と違って、今はまだ金は刷れる
だから、今のうちに競争、人材の流動化、改革をして稼げる国にしなきゃいけないんですよ
それにも反対でしょ?

79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:13:57.83ID:t+zrph490
歳出を右肩上がりに増やすから歳入が足りなくなる
人口減を止めない限り歳入は際限なく下がる
小手先の消費増税では人口減を加速させて歳入を減らすだけ
バカでもわかる理屈

81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:14:43.43ID:HPLpSSYY0
金が足りない原因は明白で高齢者の医療費が増加している
70歳以上の国民健康保険の高齢者は自己負担率5割にして
平均寿命を引き下げた方がいいな

83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:14:56.61ID:uqVd5KOr0
物価下げてから考えろカス

84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:15:05.30ID:64IDhCSf0
国って国に入る収入を増やしたいのかな?
平民が王様にお金を納めてる国じゃあるまいし
取りすぎだろ

87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:15:46.47ID:TmHRFV1Y0
そりゃね

日本人が納めた税金を自民が全力で気前よく海外にバラまいてんだから
幾ら税金とっても足らないよなw

チョンカルト統一教会の政治部門の自民党の日本破壊計画すげーよ

でも一番すごいのはこんな自民支持している奴がいること
*なのw

90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:25.70ID:EQRKlBhJ0
増税したらもっと景気悪くなる

92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:36.13ID:dCaU4Ku40
岸田が*で、無能なので今のうちに押し込んでおこうとしてる
クーポンで満足してる岸田w

年金も、消費税も。。。実質増税

94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:55.16ID:KkSKx/C+0
でも消費税は爺婆からも取れるしいいんじゃない?
免税店とか意味不明なものは辞めて欲しいけど

95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:16:56.38ID:Nq+w5jai0
法人税あげればいいだろ

96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:17:13.12ID:4GTJ3MeC0
そもそも、税金は財源じゃねーのに
消費税増税して財源を確保という考え事態が間違ってるのに
未だにそんな事を言ってる連中は病気なんじゃねーの?
いつまで、こんな下らねー事を話合うんだよ
もう25年以上成長してないんだぞ
いい加減、間違いに気がつけよ無能共が。

97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:17:14.56ID:V9VTYe7B0
景気悪いときに増税する無能しかいねえんだからもうだめ猫の国

98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:17:25.39ID:ZRxALMwL0
まず宗教法人の税率50%まで上げろよ

100 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/27(木) 09:17:36.86ID:vtIUkuTf0
増税するなら消費税に一本化して余計な課税制度廃止しろボケカス