1 鬼瓦権蔵 ★ :2023/03/17(金) 20:07:29.28ID:pab3eDkC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ecf4d9640dd21ae4c64c93ae2c6a5e85ab499cc
松屋「牛めし」 並盛380円→400円に値上げ

(出典 www.ssnp.co.jp)
「牛めし」「チーズ牛めし」など主な対象メニュー 新旧価格比較表

(出典 www.ssnp.co.jp)
松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。
3月17日に発表したもの。
「牛めし」は並盛が現行価格380円から新価格400円に、20円アップ(以下、全て税込価格)。小盛は350円から370円に、20円アップ。
あたま大盛は500円から530円に、大盛は530円から560円に、各30円アップ。
特盛は680円から720円に、40円アップする。
松屋では今回の値上げについて、原材料価格の高騰や光熱費、人件費、配送費、包材費などの上昇、および為替変動の影響を背景に、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況になったため、“やむを得ず”実施すると説明している。
なお、松屋フーズホールディングスでは3月17日、正社員約1570名のベースアップの実施と、新卒初任給の引き上げを決定したことも発表している。
4月1日の給与改定で実施する。昇給率は全体で約6.9%。大卒初任給は2万8000円引き上げ、23万円となる。
松屋「牛めし」 並盛380円→400円に値上げ

(出典 www.ssnp.co.jp)
「牛めし」「チーズ牛めし」など主な対象メニュー 新旧価格比較表

(出典 www.ssnp.co.jp)
松屋フーズは3月21日15時、同社が展開する牛丼チェーン「松屋」で、主力商品「牛めし」を含む一部メニューを値上げする。
3月17日に発表したもの。
「牛めし」は並盛が現行価格380円から新価格400円に、20円アップ(以下、全て税込価格)。小盛は350円から370円に、20円アップ。
あたま大盛は500円から530円に、大盛は530円から560円に、各30円アップ。
特盛は680円から720円に、40円アップする。
松屋では今回の値上げについて、原材料価格の高騰や光熱費、人件費、配送費、包材費などの上昇、および為替変動の影響を背景に、自社努力だけでは現在の価格を維持することが困難な状況になったため、“やむを得ず”実施すると説明している。
なお、松屋フーズホールディングスでは3月17日、正社員約1570名のベースアップの実施と、新卒初任給の引き上げを決定したことも発表している。
4月1日の給与改定で実施する。昇給率は全体で約6.9%。大卒初任給は2万8000円引き上げ、23万円となる。
21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:13:29.89ID:aNvDObS40
>>1
10円の値上げにブー垂れるみっともない氷河期なくてよかったw
05年卒で普通に順調な人生、今年はおそらく初めての800overかな
思うに氷河期とか言って被害者ヅラしてる奴は単なる努力不足の怠け者なんじゃないか?
10円の値上げにブー垂れるみっともない氷河期なくてよかったw
05年卒で普通に順調な人生、今年はおそらく初めての800overかな
思うに氷河期とか言って被害者ヅラしてる奴は単なる努力不足の怠け者なんじゃないか?
67 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:28:12.33ID:0OmKdGsr0
>>21
こちとら万年ヒラ社員
休暇もなく馬車馬のように働いてスズメの涙の賃金
こちとら万年ヒラ社員
休暇もなく馬車馬のように働いてスズメの涙の賃金
34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:17:03.84ID:q2QuKXVc0
>>1
コオロギ食うしかねーわ
コオロギ食うしかねーわ
73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:29:44.00ID:GRnpgmD60
>>1
やったね、松屋本社の役員様の給料とボーナスが増えるね!
一方で一般社員やバイトの賃金は据え置き
やったね、松屋本社の役員様の給料とボーナスが増えるね!
一方で一般社員やバイトの賃金は据え置き
76 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:30:18.51ID:hqJ1vSv30
>>1
上げてもいいけど、社員の給料も5%上げてやれよ
上げてもいいけど、社員の給料も5%上げてやれよ
3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:07:55.28ID:ZnwAn/ba0
チーズ牛めしが!?!?!?!?
5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:08:50.50ID:o3I3Y7SM0
今までが安すぎた
500円くらいが適正だろ
500円くらいが適正だろ
6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:09:02.82ID:RVLAYsRN0
半年分買い溜めして冷凍しておこうか
7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:09:47.84ID:ocwvbpaF0
>>6
どんだけデカイ冷凍庫なんだよ
どんだけデカイ冷凍庫なんだよ
9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:10:10.71ID:r9LkEu3S0
非正規の時給は据え置き
10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:10:47.58ID:WWDrukcz0
あれ?この前まで270円とかじゃなかったかな?
11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:11:17.73ID:YazfJrV00
並は上がった気がしないけど大盛になると高く感じる
それでも牛丼はハンバーガーより満足感あるよな
今日はケンタで1800円セット(1340円引き)買ったけど定価じゃ買いたくないわ
https://kfc-web.imagewave.pictures/8VVAZmpsjbmZ3JVRJzUKEQ/menu_img
それでも牛丼はハンバーガーより満足感あるよな
今日はケンタで1800円セット(1340円引き)買ったけど定価じゃ買いたくないわ
https://kfc-web.imagewave.pictures/8VVAZmpsjbmZ3JVRJzUKEQ/menu_img
12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:11:22.79ID:RSYCDWuY0
ミニ+生野菜が480円でギガ活に届かなかったが
これでちょうど500円になるな
これでちょうど500円になるな
13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:11:44.64ID:bxJFcDgN0
まだ適正価格じゃないな
並500円特盛800円でも安いくらい
並500円特盛800円でも安いくらい
14 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:11:50.23ID:aeQdUw+/0
値下げ競争してたのが懐かしいね
16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:12:10.07ID:uGHOUKQp0
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ
17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:12:11.61ID:Yh5T7kmz0
殆ど千円やん
23 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:14:08.39ID:bxJFcDgN0
>>17
外食の安いのなんてそんな感じでいいと思う
外食の安いのなんてそんな感じでいいと思う
19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:12:41.86ID:l7frC11c0
280円にさっさと戻せ!
20 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:13:29.56ID:FrHPVqqc0
480円だったら*でしまうところだったよ
400円ならなんとか少し寿命が延びたな
400円ならなんとか少し寿命が延びたな
22 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:13:34.44ID:lMBTqVxj0
残飯レベルに720円てw
24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:14:21.94ID:+3fPKn8n0
味噌汁いらないから290円に戻せよ
54 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:23:24.02ID:/NbYfHzG0
>>24
味噌汁いらないから牛丼2杯にして欲しい(´・ω・`)
味噌汁いらないから牛丼2杯にして欲しい(´・ω・`)
25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:14:26.54ID:ZgBf8xJD0
おわったな・・・
26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:15:11.57ID:ArFjhz1o0
もうゆるさねぇ、外食やめて全部自炊や!!
29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:15:29.85ID:bxJFcDgN0
>>26
それでええんよ
それでええんよ
27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:15:17.09ID:AsMBY00C0
豚めしは?
28 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:15:28.18ID:fx9MEzYL0
シンプルに不味いよな松屋の牛めし
82 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:32:56.04ID:iIf4JKaB0
>>28
調理する人によっては薄味すぎる事がある。豚肉かと勘違いするくらい
調理する人によっては薄味すぎる事がある。豚肉かと勘違いするくらい
30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:16:07.47ID:WtHpijZY0
またかよ。庶民の給料は上がってないから牛丼食う人減るよ
32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:16:45.03ID:eef+s8AV0
しかも税抜き価格
33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:16:46.04ID:HESpVYJq0
牛丼ひとつに400円
うまいぞやっすいぞ~
うまいぞやっすいぞ~
35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:17:11.20ID:Raqhn74T0
ゴロチキとオリジナルカレーをいつの間にか再度なくしたのはあり得ない
レギュラー化するとゴロチキの売り上げが落ちるからなんだろうけど
最近の松屋はなんかおかしいわ
レギュラー化するとゴロチキの売り上げが落ちるからなんだろうけど
最近の松屋はなんかおかしいわ
37 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:17:28.61ID:Y2D4GR+G0
もう食う価値なし
39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:17:49.31ID:L1NDVLFp0
まじかまだ上がんのかー
42 (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2023/03/17(金) 20:20:20.56ID:c3t32uUT0
>>39
(; ゚Д゚)色んな資源が枯渇していくからね
もう値上げの波は止められない
ベトナムも人口1億人
(; ゚Д゚)色んな資源が枯渇していくからね
もう値上げの波は止められない
ベトナムも人口1億人
40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:19:13.92ID:PM5ObNbb0
食器にこびりついた残飯は増量サービスかな
41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:19:23.06ID:Vc5WftyD0
氷河期サイテロは間違っていなかったな。
いま、自動車任意保険も値上げ来たわ。
サイテロほど有効なものは無い
いま、自動車任意保険も値上げ来たわ。
サイテロほど有効なものは無い
47 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:21:13.44ID:Vc5WftyD0
>>41
しかも、夜8時過ぎの営業電話。
非常に負の電話だな。
しかも、夜8時過ぎの営業電話。
非常に負の電話だな。
43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:20:25.39ID:GDwNOsW20
カレーがバカみたいに高くなった時点で松屋は論外になった
44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:20:36.19ID:GBexSiB+0
ついこの間まで290円味噌汁付きだったのにな、、、
45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:20:43.29ID:piD9wwO70
腹が減ってきた
今から七輪でカルビ焼くわ
今から七輪でカルビ焼くわ
46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:20:47.49ID:Kll5fGKF0
おれをなめるな
14:59に8杯注文してやる
14:59に8杯注文してやる
48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:21:23.64ID:WZZYL/pH0
高すぎる
49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:21:43.63ID:GBexSiB+0
それにしても穀物で育てたアメ牛うめぇ
500g1人で食べてしまった
500g1人で食べてしまった
51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:22:03.83ID:YXOuIEK80
円安でヤバい事になってんだよ
そのうち買い負けして物が入って来なくなるよ
そのうち買い負けして物が入って来なくなるよ
52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:22:31.45ID:MwWkWUoB0
中国の牛肉輸入が、10年で100倍だって完全に買い負けてる
55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:23:32.28ID:L1NDVLFp0
すき家はいくら?と思って調べたらこれで価格並ぶのか。味噌汁ついてる分まだ安いか
56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:24:15.80ID:gcB2Gl6t0
牛焼肉定食がリニューアルしてまずくなった気がする
57 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:24:19.49ID:Vc5WftyD0
今日、久々に電車乗ってな。
駅そば。
かけ蕎麦310円だったな。
食う価値ないだろ
駅そば。
かけ蕎麦310円だったな。
食う価値ないだろ
58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:24:58.51ID:M4Ho8tMY0
俺らの松屋が
59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:25:24.03ID:L1NDVLFp0
持ち帰りで3つで1000円だったからよく買ってたわ
60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:25:35.03ID:bxJFcDgN0
その分給料上げてやったろ?
結局変わってないんだよ
結局変わってないんだよ
61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:25:49.81ID:3/Bwh/xB0
原材料価格が高騰しない食べ物が流行れよ
62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:26:17.40ID:VFKqOcsT0
最後に食った時は290円だったなぁ
63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:26:19.88ID:/eYVxh8z0
これが非価格競争ってやつか
65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:27:13.18ID:bxJFcDgN0
価格破壊競争のツケだよ
ツケなんていつかは払わなきゃならん
ツケなんていつかは払わなきゃならん
66 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:28:01.18ID:x7QsRB3P0
たった20円くらいいいじゃんと思ったら
ランチ50円も上げるのか!こっちの方が告知したほうがいいだろw
ランチ50円も上げるのか!こっちの方が告知したほうがいいだろw
68 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:28:17.85ID:Vc5WftyD0
>>73
そのツケは、客飛びとして跳ね返るからな。
そのツケは、客飛びとして跳ね返るからな。
70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:28:27.48ID:MwWkWUoB0
吉野家は、448円だからな
72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:29:32.63ID:bxJFcDgN0
>>71
ご飯粒残すなよ…
育ち悪いな
ご飯粒残すなよ…
育ち悪いな
75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:30:04.05ID:Vc5WftyD0
やはり、どんなに生活キツくても飲食店での労働は駄目だわ
77 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:31:02.18ID:cEL6fiGv0
もうムリポ
ムリポが死語になったし
もうムリポ
ムリポが死語になったし
もうムリポ
78 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:32:04.22ID:lXoXaa3r0
サービスエリアにある松屋はよかった
おまけの味噌汁が200円でミニうどんにできる
普通の松屋もうどん提供したらいいのに
おまけの味噌汁が200円でミニうどんにできる
普通の松屋もうどん提供したらいいのに
79 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:32:10.15ID:WOylF+Z50
牛丼くらい簡単なんだから自分で作りなよ
同じ値段で2.3.食分作れるし
同じ値段で2.3.食分作れるし
81 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:32:41.79ID:L1NDVLFp0
>>79
同じ味にならん
同じ味にならん
80 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:32:11.29ID:nM0to+mA0
高級店
93 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:01.54ID:bxJFcDgN0
>>80
こんなので高級とかその辺の蕎麦屋やらうどん屋やら定食屋の牛丼どうなるんだよw
元から14~500円してたろ
こんなので高級とかその辺の蕎麦屋やらうどん屋やら定食屋の牛丼どうなるんだよw
元から14~500円してたろ
83 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:33:11.47ID:dKt9KzhJ0
味噌汁つきの廃止を撤回しなければ、値上げはもうちょっと後だったかもな
84 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:33:47.63ID:RE8BnK6I0
あーもう行くことないかなー、残念
85 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:34:20.77ID:YT4cWvQ/0
吉野家 松屋 すき家 て吉野家の独り勝ちなん?
松屋とすき家食べたことないんだけど、吉野家と大差ないのか?
松屋とすき家食べたことないんだけど、吉野家と大差ないのか?
86 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:34:50.69ID:/ErEhaCk0
さてと、すき家に行くかな
87 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:34:58.88ID:/0CLn9Vd0
インディーズ牛丼も減ったよね
88 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:35:29.01ID:B1eLE9kZ0
牛丼って安い屑肉と玉ねぎとミツカンの10倍濃縮の白だしだけで簡単に調理できるっての分かってからわざわざ飯屋で注文すること無くなったわ
89 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:35:29.64ID:G5JbZb5Z0
卵かけごはんですら今だと200円くらいとらないと赤字
牛丼400円も頑張ってるほうだけど
原料高くなるとこは値上げで潰れるだけ
これからはふりかけご飯280円の店が主流になるな

(出典 image-select.mamastar.jp)
牛丼400円も頑張ってるほうだけど
原料高くなるとこは値上げで潰れるだけ
これからはふりかけご飯280円の店が主流になるな

(出典 image-select.mamastar.jp)
90 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:35:31.27ID:deb47JR80
50年前400円だったものが元の値段に戻っただけ
この2、30年が異常だった
この2、30年が異常だった
91 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:35:46.03ID:LTZgwKo90
カレーに比べたらえらく小幅な値上げだな
92 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:35:48.28ID:MVfIpvvB0
行かないとは言わんけど、確実に行く回数は減る。確実に。
94 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:10.83ID:Q/2LAOdT0
人件費の上昇を値上げの口実に載せるなら、せめて、店頭に張り出している店員募集のアルバイト時給も
ちったぁあ上げて見せてください。
でないと、たんなる搾取に思えてしまう。
ちったぁあ上げて見せてください。
でないと、たんなる搾取に思えてしまう。
95 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:15.32ID:dR3tLC3K0
プレミアム牛丼始めたとき、
大幅に値上げする代わりに値上げはもうしないって宣言してなかった?
大幅に値上げする代わりに値上げはもうしないって宣言してなかった?
96 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:16.40ID:AJJEaZJe0
1992年位の吉野家の特盛が650円だった気がするなと
97 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:24.56ID:dMErq1rd0
数年ぶりに松屋行ったらかなり進化してて驚いた
それに比べて吉野家って努力足りてないよね
それに比べて吉野家って努力足りてないよね
98 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:36:51.99ID:peGE4IwO0
数年前は牛丼特盛500円くらいだったよな?
すき家だっけ?
すき家だっけ?
99 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/17(金) 20:37:02.73ID:dC8r1eJb0
焼肉定食は薬味別売りで値段据え置きにしてたから
牛めしは紅生姜別売りとかで耐えてほしかった
牛めしは紅生姜別売りとかで耐えてほしかった
コメント
コメントする