『シカゴ』



<関連する記事>



<関連する画像>



<ツイッターの反応>


hidemi🩷
@shime_yappo_

DRIVIN' ME CRAZYってロック調だけど何処か懐かしさがあると思ったらあのホーンセクションなんだよね。CHICAGO🇺🇸というよりスペクトラム🇯🇵🎺🎺っぽい感じ💕💕 古き良きサウンドが逆に新鮮ですカッコイイ✨✨✨ スペクトラムは出現が10年早かったと思ってる😊 わかる人いるかな?

(出典 @shime_yappo_)

ケンダイ
@kendai1973

#よるばけ #KBCラジオ 雨の日に聴きたい🇺🇸ロック プレイリスト TOTOが来るなら CHICAGO辺りかな?

(出典 @kendai1973)

DJ Kaoll/illustrator
@djkaoll

まあ私は愛の音楽ガラージ、ハウス、 ダンスの本能性に忠実なシカゴ なのでロックとは原理が異なるもんな

(出典 @djkaoll)

日髙勉
@tutomu007008

pm5.20 久しぶりに・シカゴ・トランシット・オーソリティだよ!!BS&Tに比べるとロック度高いか?

(出典 @tutomu007008)

ポップの世紀
@popnoseiki

1987年5月4日は、ポール·バターフィールドの命日。 シカゴブルースを聞いて育った白人 で、白人黒人混成ロックバンドを率いてブルースロックの先駆となりました。 ザ·バンドとの関係も深く映画「ラストワルツ」でも見られます。 追悼 zip2000.server-shared.com/paul-butterfie… pic.twitter.com/YVuXUkhzSB

(出典 @popnoseiki)

たけうち@箱庭楽団
@hakoniwa_g

シカゴやBS&T、EW&Fといったブラスロックを知った後でも、スペクトラムは楽しく聴けてます。

(出典 @hakoniwa_g)

ビートル柴田
@arahoushi88

5月のライヴです! 5/3堺ゴードンズカフェ 5/6田中屋酒店 5/12シカゴロック 5/14高知 城西公園 5/27虹夢弦 3日のゴードンズは久しぶりに アニキが来日して一緒に演ります! よろしくお願いします😭 pic.twitter.com/bujRF6yoeQ

(出典 @arahoushi88)

dyeske@DTM
@dyeske_DTM_

ブルースも好きなんだが、いわゆる多くの人がイメージするようなブルースロック的なソリッドなやつは苦手で、シカゴブルース以前の、すっごいいなたいやつが好き。 ジョンリーフッカーとか🐊🙆🏿‍♂️

(出典 @dyeske_DTM_)