<関連する記事>



<ツイッターの反応>


豊澤淳一郎
@toyozawa_jun1ro

YMO/FAKER HOLIC(91) 79年世界ツアーの記録。YMOの色彩豊かな音色、スピーディーで躍動感ある演奏が実に素晴らしい。そして、ライヴ盤「公的抑圧」で✂️された渡辺香津美の🎸が収録されているのがミソ。そのアバンギャルドな演奏は、現地で一番脚光を浴びていたのが実は渡辺、という証言を裏付ける。 pic.x.com/dGuMNaQ3t5

(出典 @toyozawa_jun1ro)

ミュージック昭和UsedSOFT
@musicshowaUsed

OST - 復活の日 ( YX-5027-AX ) 小松左京が1964年に書き下ろしで発表した日本のSF小説作品のサウンドトラック 音楽:テオ・マセロ、羽田健太郎 主題歌:ジャニス・イアン「ユー・アー・ラブ」  他・渡辺香津美、スティーブ・カーン、スティーブ・ガット、ロン・カーター などジャズ系も参加 pic.x.com/CfZOLfVdkF

(出典 @musicshowaUsed)

山下俊輔(山下しゅんすけ)@起きる会 代表
@yamap888

岡崎「教育を考える会」 岡崎市図書館交流プラザ #りぶら 内田修ジャズコレクション展示室 dr-jazz.jp #愛知県 #岡崎市 康生通西 #岡崎城 本丸から北に300m 12月8日 #内田修 #内田修ジャズコレクション展示室 #タモリ #林家正蔵 #渡辺香津美 #山下洋輔 #ジャズ #Jazz pic.x.com/Wt2CbjSZ8M

(出典 @yamap888)

Hara Shinji
@micannote

上記の投稿間違えました。渡辺香津美さんのTO CHI KA発売とこの今の朱里エイコさんのコンサートツアーのトピックは1979年でなく1980年です。

(出典 @micannote)

Hara Shinji
@micannote

この朱里エイコさんのコンサートツアーが1979年6月か7月としたのは渡辺香津美さんのTO CHI KA発売が5月で私はそれを直ぐカセットテープに録音してウォークマンでいち早くコピーしていた事に基づいてます。秋田県民会館でも舞台袖で音を取っていたと思うんだがWikiに千秋楽が12月の説あり少し心配です〜

(出典 @micannote)

シバイヌ
@kikonsiba

中山美穂 ただ泣きたくなるの 世界中の誰よりきっと 「中山美穂 & 渡辺香津美」 youtu.be/buuhq-DVS2A?si… @YouTubeより

(出典 @kikonsiba)

BARA
@bara_bass_

これ、ワード・オブ・マウスのコンボで来日したツアーのパンフレットの画像ですね。 自分は観に行きました。 ギターが渡辺香津美さんで、アンコールでジャコがブラックマーケットをいきなりやり始めて(たぶんリハ無し無茶振り)に香津美さんが即対応していて耳と対応力が凄いと思ったのを覚えています。 x.com/saladjazz1/sta…

(出典 @bara_bass_)

優美🍀
@MeHu06uoy474817

返信先:@hisabou1965 渡辺香津美と言えばポンタさんも好き😊

(出典 @MeHu06uoy474817)

Nicker Murdock
@johnscomania

渡辺香津美 / To Chi Ka Live, 新宿厚生年金会館 1980.7.1. (SBD) マーカス・ミラーとオマー・ハキムをリズム隊に据えた貴重ライヴ!カッコいい〜。 #渡辺香津美 #marcusmiller #omarhakim ameblo.jp/johnscomania/e… #アメブロ @ameba_officialより

(出典 @johnscomania)