<関連する記事>



<ツイッターの反応>


KT_WK_JZ
@kt_wk_jz

3管6重奏の良さが端的に愉しめる A面がお気に入り。一音目からドナルド・バードに掴まれる1曲目、ド頭からコルトレーン節が堪能できる2曲目、3曲目のカーティス・フラーが歌い上げるバラードでトロけ、もう椅子から立ち上がれません。トイレも我慢です。 勿論、クラークのソロやイントロも美しい。 pic.x.com/4tYMCE4i94

(出典 @kt_wk_jz)

D S C H
@DSCH5812

Blues for Del  スタンリー・タレンタインとデューク・ピアソン・オーケストラ:スタンリー・タレンタイン(テナーサックス)、ドナルド・バード(トランペット)、ケニー・バロン(ピアノ) 1967年 #2月17日 ニュージャージー州イングルウッド・クリフスで録音 youtu.be/n3O8Bceu98k

(出典 @DSCH5812)

D S C H
@DSCH5812

Night Song  スタンリー・タレンタインとデューク・ピアソン・オーケストラ:ジョー・ファレル(フルート)、スタンリー・タレンタイン(テナーサックス)、ドナルド・バード(トランペット) 1967年 #2月17日 ニュージャージー州イングルウッド・クリフスで録音 youtu.be/cuH1EN2rTMs

(出典 @DSCH5812)

高塚佑太(Koutsuka Yuta)
@ukjack198505230

仕事帰りにドナルド・バードを聴く。 ストレートなジャズ『Chant』なども良いけど75年『Stepping Into Tomorrow』は大好き。 新曲の『Dialogue』を作りたいと思ったのはこの曲に出会ったのも大きかったなあ。 #donaldbyrd #jazzfusion  #raregroove youtu.be/tX9Eup3Brtk?si…

(出典 @ukjack198505230)

稜線漫歩
@tkyjazz

#Jazz #Rock #NowPlaying️ #今日も楽しく聴いてます 「My Point Of View」は、#ハービー・ハンコック の2作目(1963年BN)で、ドナルド・バード (tp)ハンク・モブレー(ts)グラント・グリーン(G)が参加したアルバム ジャズロック的な感じの“Blind Man Blind Man”や“And What If I Don't know”が👍 pic.x.com/88FvB4jKvX

(出典 @tkyjazz)

Hawaiian Kazz🤙
@HawaiianKazz

#低音レディオ ドナルド・バードの Just My Imagination (Running Away With Me) pic.x.com/JXS0WDMzfv

(出典 @HawaiianKazz)

MC-K3(Subs)
@K3Subs

「Tokyo ~」11曲目は ホーラス・オール・スターズが2023年に発表した 先程のデューク・ピアソンの"Cristo Redentor"の カヴァーです(^_^) この曲も元々はドナルド・バードが 1963年に発表した曲がオリジナルやってんね(^_^;) horusrecords.bandcamp.com/album/christo-… #tcr897 #interfm897 #tokyocrossoverradio

(出典 @K3Subs)

musicmann@大事なのは想像力
@nevergiveup771

今日はまだまだお仕事なのでドナルド・バードのファンシーダンスでの切り切る☺️ pic.x.com/5HGBaiTBhL

(出典 @nevergiveup771)