<関連する記事>
<関連する画像>
<ツイッターの反応>
(出典 @zukasamawazara)
ZukasaWazara
@zukasamawazaraスティーヴ・ガッドは当時、彼の参加してないレコードを探すことが困難なほどの売れっ子でした。(少々オーバーかw) それは一般のロック・ポップス系はもちろん、ジャズやフュージョン系など多岐に渡りました。 中でもCTIレーベルやチック・コリアのレコードは私をジャズの世界へと導きました。
(出典 @zukasamawazara)
ZukasaWazara
@zukasamawazaraStuffの主要メンバーであるスティーヴ・ガッド。 彼のドラミングを初めて意識して聴いたのがこの曲。 繊細なルーディメンツが新鮮でした。 一時期ガッドの参加したレコードを漁って聴いていました。 では、おやすみなさいませ。 50 Ways to Leave Your Lover · Paul Simon youtu.be/B1V1varByWI
(出典 @XmugLwwY8PlmunH)
れふ
@XmugLwwY8PlmunH《Now On Play🎶》 『マイ・スパニッシュ・ハート/チック・コリア』(1976) スパニッシュ・ミュージックをチック流にフュージョンに仕立てました 看板のフェンダー・ローズだけでなく生ピアノ、モーグ・シンセサイザー等鍵盤楽器を使い分け、多彩な曲作り スティーヴ・ガッドが下支え #Chick_Corea pic.x.com/yTzs6bXwuL
(出典 @oldrocknrollboy)
伴守寸(Old R&R Boy)
@oldrocknrollboy先日日本でライブをやったばかりのスティーヴ・ガッドの息子さんが亡くなったとか。 噂だとドラッグ関係らしいが。 親より先に行くのは1番の親不孝だと。 スティーヴ・ガッド、お父さんの悲しみはいかばかりか。 #スティーブ・ガッド #デューク・ガッド pic.x.com/Lq6xFckenL
(出典 @QocfOjH5Z88c4gp)
JOURNEYMAN
@QocfOjH5Z88c4gpガッドの愛息子さん、デューク・ガッドが亡くなったとのこと。 つい先日のスティーヴ・ガッド・バンドとしての日本ツアーで見たばかり。 オフでも何度かお会いし、とても優しく気さくでした。 その2週間後に。。。 ショックで言葉になりません。 これが最後のサイン。 ご冥福をお祈りいたします。 pic.x.com/Bu3pyHqWhz
(出典 @hey_nineteen)
ジェフリー
@hey_nineteen今日は米 SSW、メリサ・マンチェスターの74歳の誕生日 No One's Ever Seen This Side Of Me youtu.be/R9flb7DuDis?si… 77年作 マンチェスター作/歌 ヴィニ・ポンシアのプロデュース デイヴィッド・スピノザg、トニー・レヴィンb、 スティーヴ・ガッドds、ドン・グロルニックkey等
(出典 @Suzune_Rinne_Pi)
鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!
@Suzune_Rinne_Piデビッド・ギルモア Luck and Strange ゲストミュージシャンのクレジット名を見ただけで凄い。 それぞれの特徴が出ているのかどうかは私にはわからないが… ギルモア本人のギターやヴォーカルは健在です。 スティーヴ・ガッドのドラミングパワーも絶好調。 pic.x.com/va5br3EiJ4
(出典 @polyrhythmic_bw)
ぶる
@polyrhythmic_bwスティーヴ・ガッドの息子でやはりドラマーだったデューク・ガッドがラスベガスで急逝したとのこと。フェンタニルのODが原因らしい。父親の悲しみはいかばかりか。RIP x.com/Corey_Feldman/…
(出典 @khgdkadkjls)
ホコニレココ
@khgdkadkjlsチック・コリアは数多の自己盤、客演盤があるが、いつも70年代中期、後半から聴く~My Spanish Heart Armando's Rhumba youtu.be/Diregu6eFzk?si… スタンリー・クラーク、スティーヴ・ガッド、ドン・アライアス、ジャン・リュック・ポンティ~~~~ただしなぜか聴かないピアニストのひとり。
コメント
コメントする