(出典 i.ytimg.com)



(出典 www.news-postseven.com)



1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2025/03/20(木) 08:52:53.16 ID:xbkLG5Lh9
2025.03.20 07:00  NEWSポストセブン

 流石の千両役者だ。東京ドームで開幕を迎えているドジャース・大谷翔平(30)が3月19日、カ*2番手のネイト・ピアソン(28)から待望の第1号ホームランを放った。

「ファン待望の一発でした。開幕戦でホームランは飛び出さなかったものの、日本のファンが詰めかける凱旋試合でしっかり“決め切る”あたり、やはりスターですね。ドームは2日間で一番の歓声に包まれました」(スポーツ紙記者)

 右中間に飛んだ大谷の打球は、客席最前列で観戦していたファンの伸ばした手にあたり、グラウンド内に落ちた。審判はホームランと判定したが、審判団が集まってリプレー検証に。その後協議を経て、本塁打と認められた。記念すべき第1号ホームランは一方で、米メディアから“疑惑の目”も向けられた。

 米スポーツメディアの「Fox Sports」は、「ホームランの判定に同意する?」という疑問文とともに、リプレーのスローモーション映像をX(旧Twitter)上に投稿。また、同じく米スポーツメディアの「Sports Illustrated」は、「大谷の第一号ホームランが物議を醸している」というタイトルの記事をアップ。「ファンがいなかったら、打球はフェンスを越えなかったかもしれないように見えた。しかし、実際にホームランと判定された」と指摘している。

「SNS上では『大谷の第1号が疑惑のホームランになってしまったことが悲しい』『観客は手を出すなよ』などと、手を伸ばした観客に対する批判の声も出てしまっています。

 実際に大谷のホームランボールが自分の目の前に来たら、おそらく誰もが手を伸ばしてしまうでしょうが……それくらい、現地の盛り上がりはすごかった」(前出・スポーツ紙記者)

 グラウンド内に転がったボールは、カ*のセンターを守るピート・クルーアームストロング外野手・通称「PCA」が外野席に投げ込んだ。投げ込まれたボールを無事ゲットした少年は、両親とともに埼玉からドームに訪れていた。思わぬ幸運に、親子は興奮覚めやらずといった様子で取材に応じた。

——観客がボールに触れたように見えましたが、スタンドではどんな様子でした?

父「自分たちの席は前から6~7列目で、ちょうど近いところにボールが飛んできたなとは思いましたが、入る瞬間の様子までは分かりませんでした。普通にホームランだと思ったので、人がフェンスから手を伸ばしてボールに触れているとも思っていなかったです」

——ビデオ判定でホームランと確定した時のスタンドの雰囲気は?

母「周りは大盛り上がりだったので、実はビデオ判定していることも知らなかったくらいで(笑)。みなさんが『おめでとう!』と言って、写真を撮るために列ができるほどで、周りのことは分かりませんでした」

——結果的にはお客さんが触って落ちたボールが、巡り巡って手元にきました。

父「自分たちの後方に投げ込まれたボールが、コロコロ足元のほうに転がり落ちてきて、ちょうど後ろの人が取ろうとした時に、この子(息子)が先に拾ったんですよ」

——触った感じは?

子「ずっしりして、このボールを大谷選手が打ったんだなと思いました」

 小学生の少年は、少年野球で外野手をしているという。大谷が放った打球は、カ*のスター外野手・PCAの手を通じて、少年の手元に届いた。巡り巡って、特別なホームランボールになったことは間違いないだろう。

https://www.news-postseven.com/archives/20250320_2030428.html?DETAIL




9 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:57:46.17 ID:PR9V1MRU0
>>1
忖度ホームランはほんと笑ったわ
日本の恥でしょ

61 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:08:03.03 ID:qOheGQde0
>>1
スロー動画でどう見てもホームランじゃない事がバレてしまう

天井に当たっていたと言い出す

焼豚のこの醜悪さってマジでえげつないよな

95 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:35.05 ID:3Tp8f+H70
>>61
あれを見てホームランじゃないと言い切れる奴はサッカーや競馬を見慣れてない奴だよ
撮影角度で結果と逆転してるように見えたりするのはサッカーや競馬では良くあることだし
少なくとも公開されてるあの角度では絶対に分からん

81 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:53.27 ID:WpM3nWxS0
>>1 >>43
超高画質のメジャー中継バージョン
ps://video.twimg.com/amplify_video/1902322493559373824/vid/avc1/1280x720/qQ-W2lrT51SbbNg_.mp4

普通に入ってるから

92 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:16.50 ID:2km+7XWX0
>>81
普通に入ってない

99 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:13:07.57 ID:4CvLvuQB0
>>81
それ見ても全く判別できんけど、まあ入ってない忖度HRが結論でいいと思うよ

4 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:55:50.26 ID:wCYXtnPO0
こんなインチキして
嬉しいの?

5 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:56:06.72 ID:/OB6pgWT0
野球はレジャーだと改めてわかった
日本でやってるから忖度

7 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:57:15.17 ID:M4LBcQzO0
とんでもないお宝ゲットしたな(´・ω・`)

8 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:57:43.65 ID:+h8a0FlX0
そんなに前に手を出してたようにも見えなかったし
普通にホームランで取り損なって勿体ねーって思ったけど

13 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:58:36.58 ID:pRfbf/3h0
>>8
普通にフェンスより前に手を伸ばしてその手に当たってましたよ

23 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:46.10 ID:3Tp8f+H70
>>13
右側からの映像しか見てないけど上から映した映像とか公開されてるのか?
上から見ないと分かんないだろ

96 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:42.59 ID:tAeWkfrC0
>>13
スロー映像の球軌道見て言ってんの?
だとしたら眼科行ったほうがいい

12 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:58:13.34 ID:cFVToDHu0
このアホ日本の恥だろ

25 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:00:05.76 ID:v2URktiC0
>>12
手を伸ばしていた奴はな
結局ゲットできなくてワロタ

16 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:58:58.59 ID:z6y/xqfn0
忖度ありきの公式戦風の花試合だからいいじゃねーのー

22 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:42.93 ID:/VqM1h4M0
>>16
公式戦風なら良いけど
公式戦でこれやっちゃまずいでしょ

19 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:32.13 ID:NOUM4jjj0
売るなよw

20 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:34.62 ID:63xUEJjZ0
よく見ろよ普通にスタンドに入ってから落ちてるだろ

24 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:55.51 ID:6ydK5EOM0
>>20
え?

26 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:00:25.38 ID:Xif+3sc80
>>20
手に当たって落ちてるんで
スタンドに入ってないのは確実
目腐ってんのかお前

31 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:01:20.73 ID:3Tp8f+H70
>>20
正直、公開されてるビューではよく分からんが公式は上から見てるわけだから入ってるんだろうな

35 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:02:03.80 ID:Sl/A0xGZ0
>>31
上からのカメラなんてそもそもないけど
何を言ってんの?

21 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 08:59:42.35 ID:0pxbxF7C0
オータニ八百長やめろ

27 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:00:39.56 ID:UKdvTnJ/0
疑惑のホームランだったの
TVじゃそんなこと言ってなかったぞ

佐々木もいいピッチングだったと言ってるし

28 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:00:45.82 ID:J6M/5M7p0
どの程度かにかかわらずフェンスより前に身を乗り出した手に当たってる時点でフェンスは越えない
どうやら問題はその前に天井に当たったんじゃないかというところかもしれない
天井に当たらなければ超えていたと判断してHRになったのかも

44 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:04:05.10 ID:74WH+NdN0
>>28
天井に当たったらエンタイトルツーベースじゃないの?

50 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:06:01.59 ID:G4bScVMi0
>>44
天井当たったら日本だとインプレーだよ
メジャーだとホームランになったって記事もあるから違うかもしれんが

98 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:13:02.58 ID:dtX1uLIg0
>>50
当たった場所による
球場のローカルルールがあって
あの位置ならホームランだね
確か以前にもあったはず

72 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:09:46.28 ID:r8ve+LtC0
>>44
当たった位置で判断する球場もあるみたい
外野の深いところで天井に当たったらホームラン

46 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:04:14.62 ID:k5MzM5Jc0
>>28
触ったのはフェンスより高い位置だったし客が触ってなかったら入ったと判定されたんだろ

32 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:01:39.19 ID:RqzYSram0
天井直撃

33 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:01:47.39 ID:74WH+NdN0
この展開なんか漫画で見たことあるんだけど作品覚えてる人いる?
水島新司だとは思うんだが…

37 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:03:00.95 ID:CTJx/eK40
手を出さなきゃ手摺りに当たってたくらいに見えた
あそこは手摺にヒットでもホームラン扱いなんでしょ?

38 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:03:05.83 ID:5O/qzgUJ0
野球は興行
いいんだよ、盛り上がれば

39 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:03:14.13 ID:r8ve+LtC0
これドームの天井に当たってんのな
それであそこまで飛ぶんだからバケモノだわ

41 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:03:54.46 ID:J2HacENY0
神の手

82 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:05.44 ID:0pxbxF7C0
>>41
実況もニュースでも神の手か!?って騒いでたな
どんだけサッカーに憧れが強いんだよって思ったわ

43 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:04:04.76 ID:gLt7cdGX0
53 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:06:22.63 ID:TjA9Q+Yc0
>>43
また際どい距離だなあw

86 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:32.51 ID:Cu0iMBiu0
>>43
正面からは入ってるように見えるけど、横からだと入ってないな

93 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:22.54 ID:ZKyPhX280
>>86
正面ていう視覚は高低も遠近もバグるからね

45 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:04:09.03 ID:CTJx/eK40
天井に当たってあそこまで行くてさあ…
笑うしかない

49 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:05:48.17 ID:uPkTdNA90
最前の手出した人は特定されたの?

54 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:06:43.93 ID:T2p1ELiT0
スローみたら天井にこすって起動かわってるんだね。あの当たりでギリギリなの変だと思った

55 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:06:47.03 ID:0NJaw9/I0
そもそも球場の広さが一定じゃないんだから
審判が正しい

56 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:06:47.85 ID:UuuG6UFs0
客が弾いた時点でエンタイトルツーベースだよな?
前もこういうのあったけどエンタイトルツーベースだったよな?

57 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:07:17.28 ID:FruMx7Ho0
第1戦では一塁への悪送球の球を
エキサイトシートの客が身を乗り出して
グラブで捕っちゃってたな

58 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:07:25.73 ID:8YJ9BEB30
邪魔したのは大谷のホームランにさせたくなかったお前ら反日在日だろ

62 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:08:08.37 ID:Vqbry+uH0
それよりボールの落下角度が不自然に感じたから天井に当たったかどうかの判定が知りたい

63 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:08:19.91 ID:0NJaw9/I0
今年の目標は50ホームラン、50奪三振らしい

64 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:08:22.65 ID:XAT1eN+P0
あんなの目の前来て何もしないで立ってる奴なんているのか

76 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:02.14 ID:CTJx/eK40
>>64
身を乗り出しすぎ
山田哲人のとかどれだけ叩かれたか

65 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:08:35.04 ID:NWUwJFq/0
PCAかっこよすぎワロタ

68 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:09:08.73 ID:CTJx/eK40
他ファンはドジャースブルーの壁にも怒る
オレンジが嫌いだったから気持ちはわかるw
でも大谷に怒るのは違う、本人も際どい言ってたし審判がそう判断した

69 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:09:33.57 ID:qHNgfxx+0
*が観に来ているんだからしょうがないよね

70 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:09:38.01 ID:M8hqWiFj0
サッカーと一緒でビデオ判定があるからホームラン、MLBはNPBより八百長には厳しい

80 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:47.77 ID:ZKyPhX280
>>70
いきなり八百長全開で草
redditでもぶっ叩かれまくってますよ
日本の恥

71 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:09:41.71 ID:2cIJLloE0
日本人 必死に擁護
ドジャーズファン だんまり
カ*ファン 激怒して大谷を罵る


解りやすいな。

74 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:00.91 ID:74WH+NdN0
天井に当たっていなかったら入ってたからって理屈は関係ないよな
天井に当たって普通に落ちてもホームランにはならないし

90 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:03.47 ID:r8ve+LtC0
>>74
関係ある

97 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:58.18 ID:74WH+NdN0
>>90
ホームランの軌道で天井に当たって外野に落ちたら
ホームランにはなるってこと?

75 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:01.22 ID:rN4tDmrQ0
手伸ばしおじは試合妨害をしたあげく、ボールGETできなかったって事か
生きてる価値ないやん

77 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:03.65 ID:WkQbyh/Y0
今永降板の次は忖度ドームラン

78 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:18.41 ID:syiVkinJ0
確信歩きで恥ずかしいやつ

79 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:10:24.66 ID:mFA8seTH0
なんかやたらと問題発生し過ぎじゃね?

83 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:09.35 ID:CTJx/eK40
ストライクゾーン出るし日本の野球よりずっとマシ

84 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:09.91 ID:hmhlYnw30
大谷のHRボールが野球やってる子に届いて良かった

85 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:21.50 ID:d4ecqKdq0
2017年山田哲人の幻のHR思い出した

87 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:11:43.47 ID:0VXfH6Zk0
大谷が本当に人格者ならホームラン辞退してるわな

91 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:10.36 ID:0czZQNZ20
一昨日といい野球観戦者の民度ってこんなもんなん
思考能力0かよ

94 名無しさん@恐縮です :2025/03/20(木) 09:12:29.78 ID:UFy9ddOG0
すぐ屋根に当たる欠陥ドーム
そろそろ立て直せよw