万博の大屋根リングで雨漏り 協会が補修へ 支出は小規模の見通し 日本国際博覧会協会は14日、万博会場のシンボルとなる大屋根「リング」で雨漏りがあり、業者に補修工事を依頼する考えを明らかにした。支出は小規模にとど… (出典:) |
1 少考さん ★ :2025/04/14(月) 11:17:46.60 ID:IOwKCC3V9
大阪万博:大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250414-OYT1T50068/
2025/04/14 10:44
日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。
万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。
万博協会幹部は記者団に「施工業者に原因調査や補修を依頼する」と説明。大きな補修費用はかからないとの見解を示した。
https://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20250414-OYT1T50068/
2025/04/14 10:44
日本国際博覧会協会(万博協会)は14日、大阪・関西万博が開かれている人工島・ 夢洲ゆめしま (大阪市此花区)の大屋根リング(1周2キロ)で雨漏りが確認されたと発表した。補修工事を行うとしている。
万博会場では開幕日の13日、強い雨が降った。雨漏りが確認されたのはリング東側のエリアで、上部から雨水が滴り落ち、下を歩く来場者にスタッフが注意を呼びかけた。
万博協会幹部は記者団に「施工業者に原因調査や補修を依頼する」と説明。大きな補修費用はかからないとの見解を示した。
10 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:21:32.74 ID:zLHSIsWG0
>>1
閉幕までもつのかよ
閉幕までもつのかよ
17 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:21.43 ID:HxRCeHfh0
>>10
余裕
余裕
46 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:14.59 ID:jWnVqmem0
>>1
左翼が妨害していたから改修が進まなかった可能性は高い?
左翼が妨害していたから改修が進まなかった可能性は高い?
54 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:09.99 ID:FW0pyQRr0
>>46
そもそも漏水テストなんて素人DIYレベルでもする話なんですが
そもそも漏水テストなんて素人DIYレベルでもする話なんですが
61 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:55.99 ID:jWnVqmem0
>>54
想像を絶する妨害行為があったんだろうね
想像を絶する妨害行為があったんだろうね
67 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:57.66 ID:H0qICBl+0
>>61
だったらいいね
だったらいいね
80 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:09.37 ID:FW0pyQRr0
>>61
工事中にかそら大変やな
そんなとこに頼んだイチンが*なだけだけど
工事中にかそら大変やな
そんなとこに頼んだイチンが*なだけだけど
73 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:48.07 ID:HxRCeHfh0
>>54
雨漏りなんて一流の設計士と施工会社が建設しても一定の割合で発生するんだよ。意外と雨漏りの原因が分からんままな場合も有るからね
雨漏りなんて一流の設計士と施工会社が建設しても一定の割合で発生するんだよ。意外と雨漏りの原因が分からんままな場合も有るからね
88 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:33:08.40 ID:FW0pyQRr0
>>73
それを事前に調べるのが素人工法でも当たり前だろ*だな
ああ*は中抜き大手ゼネコンか
それを事前に調べるのが素人工法でも当たり前だろ*だな
ああ*は中抜き大手ゼネコンか
89 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:33:52.18 ID:HxRCeHfh0
>>88
まぁ素人はそう思うよね~w
まぁ素人はそう思うよね~w
55 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:22.62 ID:jWnVqmem0
>>1
屋根のない公園よりはよっぽどだ雨が凌げるけどね
なんでも文句を言えばいいというものではない
屋根のない公園よりはよっぽどだ雨が凌げるけどね
なんでも文句を言えばいいというものではない
83 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:34.38 ID:0nIp+34H0
>>1
落ちてきたのは水だろ?
木材が落ちてきてから文句言え
落ちてきたのは水だろ?
木材が落ちてきてから文句言え
2 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:18:38.39 ID:1IHLo/2B0
そうか?
19 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:35.79 ID:eWkm+kBx0
>>2
やっぱり仕様じゃなかったのか!w
やっぱり仕様じゃなかったのか!w
3 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:18:40.02 ID:dyEL0zL80
やーねー
4 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:18:57.69 ID:CL94dXvS0
俺は尿漏れ
5 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:19:39.09 ID:CWa1EYbX0
またジミンガーのテロ
6 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:19:58.12 ID:yTSOwX8O0
初日から雨漏り、トイレドア損傷
前途多難なスタートだな
前途多難なスタートだな
7 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:20:02.25 ID:eyDlxWbH0
はいその工事行った業者名公表して
そんな仕事しかできねぇとこ危なくて怖いわ
そんな仕事しかできねぇとこ危なくて怖いわ
8 【小吉】 :2025/04/14(月) 11:20:17.17 ID:AkZcV+VI0
9 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:20:47.10 ID:LVJ51D5z0
沈下してないか?
11 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:21:33.90 ID:F3ux9bIx0
知らないうちに国税540億以上も投入してるんだぞ?
中抜きしすぎだろ
どこの建設会社だよ
中抜きしすぎだろ
どこの建設会社だよ
12 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:21:33.89 ID:S8L+YouE0
20億ぐらいか
21 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:49.01 ID:1eriRfoT0
>>12
またぼったくりの介
またぼったくりの介
13 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:23:10.01 ID:bga4xbka0
思いつき行き当たりばったりドアホ維新の*ー博やのぉw
14 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:23:18.25 ID:H7pZt/xI0
15 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:23:58.75 ID:wdwpgjwa0
中抜きありがとう
16 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:15.40 ID:jZ0mZmJX0
まあ仮設建築物だし
18 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:26.90 ID:XKRdB64W0
万博協会の無能どもは開幕するまで気付かなかったのか?
20 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:48.15 ID:IGNT/UHl0
中華リング?
22 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:24:51.13 ID:DirzhbiV0
これが完成前にわからないはずないんだがなあ
23 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:04.60 ID:yZ1Pjt0e0
日本の伝統工法を謳って予算つけた建築物でこれか
国外からの評判を悪くしたいのかな
さすが維新の吉村はんや!
国外からの評判を悪くしたいのかな
さすが維新の吉村はんや!
31 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:16.20 ID:cFOI+48O0
>>23
伝統工法と言いながらボルトやナット使ってるけどな
伝統工法と言いながらボルトやナット使ってるけどな
52 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:03.03 ID:HxRCeHfh0
>>31
それの何がダメなのかサッパリ分からん。。。
それの何がダメなのかサッパリ分からん。。。
24 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:10.62 ID:U3ZlojFk0
公金チューチュー万博
39 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:25.77 ID:1eriRfoT0
>>24
イベントは大体公金ちゅうチュウするんだろ
イベントは大体公金ちゅうチュウするんだろ
25 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:18.80 ID:/hR/Y/+g0
雨降ったんだからしゃーないやん
細かいことは気にせず楽しもうぜ
細かいことは気にせず楽しもうぜ
26 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:33.66 ID:4EJeK46a0
変な石空中にあるやつで雨しのげば?
27 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:38.20 ID:93LUkvlL0
展示物
日本が誇る「中抜き」
日本が誇る「中抜き」
28 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:25:49.56 ID:XKRdB64W0
大きな費用はかからないって初期不良の瑕疵対応に金払うなよ
29 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:02.75 ID:fFJElO3c0
最初から雨漏りする設計にしてるなら雨漏りしてもいいが、そうでないのに雨漏りしてるなら設計どおりになってないってことだろ
リング自体が落ちてこないといいけどな
リング自体が落ちてこないといいけどな
36 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:47.47 ID:eWkm+kBx0
>>29
ってことだよな
木の中も朽ちるの早そうw
ってことだよな
木の中も朽ちるの早そうw
30 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:15.87 ID:4/1++sSy0
万博行けない底辺が嬉々として書き込むスレ
32 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:19.54 ID:Nv3a9S7g0
建築エコノミストさんの仕事が出来て良かったね
これで一週間はテレビ出れる
これで一週間はテレビ出れる
33 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:28.08 ID:DVp8AAqR0
やっぱり欠陥万博
34 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:31.78 ID:fuUPDphz0
中国様をバカに出来なくなったな
35 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:26:45.66 ID:CeqbKlsz0
閉幕に向けて徐々に崩壊させて諸行無常を表現する展示だと思ってたのにいくら何でも早すぎるよ…
38 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:17.46 ID:+Ws9o3k40
ガタガタだけど大丈夫なの?
45 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:06.38 ID:eWkm+kBx0
>>38
まさかそれも修復工場はいったりしてなw
えっ、仕様じゃなかったの?でw
まさかそれも修復工場はいったりしてなw
えっ、仕様じゃなかったの?でw
40 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:31.03 ID:LvBtBLSw0
今までも雨天はあったろ
確認できなかったの?
それとも人が乗ったから歪んで隙間ができたのか?
確認できなかったの?
それとも人が乗ったから歪んで隙間ができたのか?
41 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:31.16 ID:VpfX8mh50
いや開幕前から知ってただろこれ
雨は降ってるはずなんやから
雨は降ってるはずなんやから
47 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:16.31 ID:od4eP+7m0
>>41
少しくらい濡れただけで文句
客がやかましいからだよ
少しくらい濡れただけで文句
客がやかましいからだよ
57 警備員[Lv.8][苗] :2025/04/14(月) 11:29:26.50 ID:5yjSBK0D0
>>47
それを売りにしてなきゃそうかも知らんけども、
濡れずに移動できるとか謳ってなかったっけ
それを売りにしてなきゃそうかも知らんけども、
濡れずに移動できるとか謳ってなかったっけ
59 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:28.55 ID:Epa1HIDR0
>>41
大勢の人が乗って歪んだんじゃないのか
大勢の人が乗って歪んだんじゃないのか
42 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:35.23 ID:pb5WL/330
本体価格が350億円なので修理費も高額で請求されそうです。
43 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:55.96 ID:0haRf/jF0
ふざけんなよ隈チャン
木製リングが雨で腐るから緊急でペンキ塗れよ
半年間臨時休業だぞ
木製リングが雨で腐るから緊急でペンキ塗れよ
半年間臨時休業だぞ
44 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:27:56.97 ID:FW0pyQRr0
ねえどれだけ中抜きしたの
ほんと日本の恥やわ
ほんと日本の恥やわ
48 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:27.28 ID:zghfLtie0
倒壊する前に今日から解体工事しろ🤪🤣
49 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:29.14 ID:ygJvRBMC0
雨漏りどころか強風だと360度横殴りの雨が降りこむからwwww
50 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:46.30 ID:PmURJrCt0
日除け設計なのにムキー!な業者さん
51 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:28:46.75 ID:od4eP+7m0
少しくらいお湿りは必要
53 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:05.11 ID:34db9tlv0
万博しか行けない最底辺が黙々と擁護するスレ
58 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:27.83 ID:D/ioYRc90
開幕後に雨漏りしたんか
リングはもっと前に完成してたと思うけど
今までは大丈夫だったんか?
リングはもっと前に完成してたと思うけど
今までは大丈夫だったんか?
60 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:29:54.25 ID:SWydlZO70
良かったってよ
めっちゃ面白いらしいよ
食べ物はちょっと持っていけってよ
めっちゃ面白いらしいよ
食べ物はちょっと持っていけってよ
62 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:28.13 ID:L4AELPog0
はじめから雨を防ごうとしてないだろ?
63 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:29.78 ID:GG6L51Ej0
これ万博後に売るつもりなんだよね?
64 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:37.54 ID:ZHVX8kV10
なお補修にも金がかかるので税金おかわりの模様😋
65 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:43.81 ID:9WgujApZ0
こんなの事前にわかるから隠蔽していたんだろうな
昨日の映像で大量の雨漏りとばれちゃったから
昨日の映像で大量の雨漏りとばれちゃったから
66 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:30:48.57 ID:vJ0RG6Wn0
初日に気張って行くような奴らの感想は当てにできない
68 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:00.55 ID:FWaxHIsZ0
中抜きのし過ぎで雨漏りとか草生える🌱
69 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:03.30 ID:os5ABWdH0
やっぱ火出たらしいじゃん
火つけるやつなんかいないから安全!とか言ってた*どうすんの?
火つけるやつなんかいないから安全!とか言ってた*どうすんの?
70 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:24.71 ID:pPGdxQVu0
アホくさw
家じゃねえんだから雨防げるわけねえだろw
そこまで高級なもんじゃない
家じゃねえんだから雨防げるわけねえだろw
そこまで高級なもんじゃない
74 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:48.35 ID:O8VhCDtM0
腐ってやがる、中抜きしすぎたんだ・・・
75 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:49.26 ID:GMtoofSQ0
雨漏りとか気にしてる場合か?
76 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:53.80 ID:MIRqtE7K0
大建築家の熊ちゃん設計かと思ってたら違ってた
77 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:31:55.84 ID:fFJElO3c0
修繕でも補修でも好きにすればいいが、ちゃんと万博は黒字で終わらせろよ?
78 警備員[Lv.5][新芽] :2025/04/14(月) 11:32:04.78 ID:81NnaeaA0
トイレの内側濡れてたのは?
79 警備員[Lv.5][新芽] :2025/04/14(月) 11:32:05.04 ID:k8DCoHFB0
無様すぎる万博
81 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:14.19 ID:0Ns8Kj320
そもそも雨水が染みないように出来てんの?
82 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:23.48 ID:4gb+cxnf0
84 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:35.84 ID:m7iM7TPt0
例の岩の下で雨宿りすればいい
85 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:37.67 ID:V4qkmoMN0
突貫工事だからって防水検査してないとか建設基準法を満たしてない可能性があるな
94 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:31.55 ID:XwBRGthN0
>>85
建設基準法なんて無いし
法上は建築物ではなく工作物なんで大した規制は無い
なんちゃって專門家は問題になってるし黙れよボケ
「実在しない専門家のコメント」メディアに氾濫、指摘受け相次ぎ削除(平和博教授) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744593611/
建設基準法なんて無いし
法上は建築物ではなく工作物なんで大した規制は無い
なんちゃって專門家は問題になってるし黙れよボケ
「実在しない専門家のコメント」メディアに氾濫、指摘受け相次ぎ削除(平和博教授) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744593611/
86 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:40.37 ID:6HPFLqDk0
手抜きされたな
87 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:32:51.87 ID:HM0eS+0E0
世界最大「雨漏りする木造建築物」の称号を得た
90 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:04.35 ID:DL/9IfYZ0
ブルーシート乗っけて一枚10万ぐらいぼったくるんだろ
震災詐欺と同じじゃねえか
震災詐欺と同じじゃねえか
91 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:04.66 ID:H0qICBl+0
まるで不具合やトラブルの博覧会ですな
92 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:12.76 ID:vkFoALaq0
ニスを塗るの忘れたんだろ
95 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:37.64 ID:GMtoofSQ0
昨日の惨状を見て雨を防ぐつもりなのが驚き
96 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:34:59.50 ID:eDMXRt9P0
貧乏くせえ
97 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:35:05.01 ID:pQjZJOwi0
これ重みで構造が歪んだためじゃないの?
98 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:35:15.87 ID:vkFoALaq0
維新支持者は木工用ボンド持って集まれ
99 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:35:17.77 ID:/3Vr4v7x0
やってみないとわからなかった論法かな。それで予算おかわりするのは旧来の政治手法そのものだぞ
100 名無しどんぶらこ :2025/04/14(月) 11:35:40.67 ID:x37QuzUc0
あれじゃ上塞いでも横から雨入ってくるよね
コメント
コメントする