「最低の万博」 通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」 …押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。 雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入… (出典:) |
1 七波羅探題 ★ :2025/04/15(火) 08:07:53.86 ID:vWAuAusi9
ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム
https://encount.press/archives/782013/
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
★1:2025/04/14(月) 21:47
前スレ
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744639562/
https://encount.press/archives/782013/
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
開幕初日の午前9時半~午後2時半頃にかけ、会場周辺ではスマートフォンの通信障害が発生
13日に開幕を迎えた「EXPO 2025 大阪・関西万博」を巡り、事前にチケットを購入したにもかかわらず入場できないというトラブルが相次いでいる。あいにくの雨の中で迎えた初日、入場ゲートでは「5時間以上も待っているのに入れない」という老夫婦が、スタッフと押し問答を繰り広げていた。70歳の女性は取材に、「本当に信じられない、最低の万博」と怒りを露わにした。
これまでの愛車遍歴は50台以上…「車検に通したことがほとんどない」と語る歌手のクルマ愛(JAF Mate Onlineへ)
雨脚の強まってきた午後2時過ぎ、東ゲートの入場口には、入場を待つ人と雨を逃れ退場する人が入り乱れ、大きな人だかりができていた。「いったいいつまで待たせるんですか! もう5時間以上も待ってるんですよ!」。怒鳴り声の先では、ずぶぬれになった高齢者の女性がスタッフに詰め寄っていた。
会場周辺では当日午前9時半~午後2時半頃にかけて、スマートフォンの通信障害が発生していた。午前9時の回のチケットを購入し、75歳の夫と2人、はるばる東京から来たという女性は、QRコードが確認できないという理由で、5時間以上もゲートで足止めされていると明かした。
「あっちの窓口へ、こっちの担当者へとたらい回しにされ、もう少々お待ちくださいと言われてもう5時間以上もたってるんです。事前に息子にチケットを取ってもらって、IDもパスワードも分かっていて、購入履歴だってあるのに、QRコードが表示できないというだけで中に入れてもらえない。だったら最初から紙で用意しろというべきでしょう。会場のWi-Fiもあると聞いてきたのに、ちっともつながりゃしない。向こうの落ち度なのに、『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』『操作が分からないのであれば、誰か詳しい人にやってもらってください』と。せっかく予約したパビリオンの時間も過ぎてしまった。こんないい加減な対応ないでしょう」
女性はなおも怒り心頭で「スマホの操作に慣れないお年寄りだって大勢来るのだから、シニア専用窓口でも作るべきでしょう。こんなのは高齢者排除ですよ。私たちお年寄りは、万博にはお呼びでないと、そう言ってるのと変わらない」とスタッフに抗議。あまりの剣幕に、スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面も見られた。
★1:2025/04/14(月) 21:47
前スレ
「最低の万博」通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭「こんないい加減な対応ない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744639562/
93 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:53.70 ID:2WPSzBve0
>>1
で、結局婆ちゃんは通れたの?
そこまでちゃんと取材しれ
車検も通さない道路交通法違反歌手って誰?
で、結局婆ちゃんは通れたの?
そこまでちゃんと取材しれ
車検も通さない道路交通法違反歌手って誰?
2 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:08:41.22 ID:c3jmf2eg0
関西ですし
3 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:09:50.35 ID:4Zf/ySZM0
まあこの規模のイベントを何のトラブルもなく実行するのは不可だからそれを加味したうえで参加しないとストレスしか残らんぞ
13 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:50.85 ID:eotybe180
>>3
想定以下の来場者しか来てないのにトラブル起きすぎじゃないですかね…?
想定以下の来場者しか来てないのにトラブル起きすぎじゃないですかね…?
4 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:09:56.77 ID:xTmOucrt0
私 熊
5 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:10:21.49 ID:Eo8fzx/u0
入場できないことが異常な状況だという自覚すらないスタッフ
入れないのは皆同じは他の客が言うなら兎も角、運営側に立つ人間が言っていい言葉ではない
このスタッフ個人に責任があるかどうかは関係ない立場の問題
入れないのは皆同じは他の客が言うなら兎も角、運営側に立つ人間が言っていい言葉ではない
このスタッフ個人に責任があるかどうかは関係ない立場の問題
7 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:10:55.13 ID:ymN28Z4X0
11 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:39.10 ID:INBfnPuu0
初めての試みが多いからこうなるのは予想できた事
アップデートが進む数カ月後に行くのが吉
アップデートが進む数カ月後に行くのが吉
12 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:11:39.35 ID:YAceeGg90
行くからだろ アホか
14 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:12:11.52 ID:FOISMtzj0
こんな国が推奨するワクチン打ったんだよ
15 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:12:18.73 ID:EzkJgADT0
ダメ万博なのに何で行くかな
開催前から悪評だらけなのにw
行って文句を言うのは自業自得
こんな*イベント
行かないのが正解w
開催前から悪評だらけなのにw
行って文句を言うのは自業自得
こんな*イベント
行かないのが正解w
16 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:12:40.77 ID:Yuh4+ZT10
出るのも混雑って意味分からん
30 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:13.59 ID:eotybe180
17 警備員[Lv.6][新芽] :2025/04/15(火) 08:12:55.67 ID:f0FbpvBS0
バカパク
18 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:12:59.57 ID:b1GM3NMc0
こんなのに行く時点で
ざまぁとしか
ざまぁとしか
20 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:13.27 ID:ZVSdejNG0
『Wi-Fiがつながらないのはこちらの責任ではないので』
これはなかな*げえ返答だと思うが2日目からは対策出来たみたいだな
スタッフはねー、いかんとは思うが
ボランティアなんだろうな
これはなかな*げえ返答だと思うが2日目からは対策出来たみたいだな
スタッフはねー、いかんとは思うが
ボランティアなんだろうな
29 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:15:40.25 ID:hIS9RNYi0
>>20
パソナちゃうんかい
パソナちゃうんかい
21 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:13.62 ID:X9RvaXX50
3ヶ月くらい経ってから行けば良いのに
22 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:14.33 ID:XpTtT+s50
賢い人は行かないよ
23 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:13:28.67 ID:mFhpgrpH0
wifiの設計したNE、出てこい
見積もりを見誤ったな
見積もりを見誤ったな
25 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:14:25.97 ID:ZN7UzlIU0
wifiが接続できないのは会場、運営のせいだし
26 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:15:22.82 ID:+K4vn6vf0
所詮大阪じゃこの程度か
28 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:15:39.32 ID:ATKs8+Cz0
万博会場で現金は一切使えず
大型荷物も持ち込めず…
入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円
ボッタクリ万博
大型荷物も持ち込めず…
入場ゲートでの荷物預かりは1個1万円
ボッタクリ万博
31 亮次田中@前立腺刺激マイスター ◆0RbUzIT0To :2025/04/15(火) 08:16:14.27 ID:GWYdToc90
暇つぶし出来て良かったです
32 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:46.73 ID:adq/ztho0
チケットレスはこういうことが起きることを想定していないと運用できない
38 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:42.49 ID:eotybe180
>>32
セキュリティ云々言うならスクショ不可のワンタイムパス付きの専用イントラ組んでやらないと意味ないのに事前に印刷してこいってQRの意味がないんだよなあ
セキュリティ云々言うならスクショ不可のワンタイムパス付きの専用イントラ組んでやらないと意味ないのに事前に印刷してこいってQRの意味がないんだよなあ
33 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:55.45 ID:jIda91/20
こうして維新アンチが増えていくのはいいことだ😃
34 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:16:56.99 ID:740TgWGB0
あんだけ大丈夫なのか言われた万博
開幕すぐ行こうなんて混乱も楽しめる人じゃないと
ただの*
開幕すぐ行こうなんて混乱も楽しめる人じゃないと
ただの*
35 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:17:39.93 ID:ujxCPpmW0
都内住みですが行く予定は一切なし
在日韓国人中国人だらけの大阪なんか誰が行くかよ😁
在日韓国人中国人だらけの大阪なんか誰が行くかよ😁
36 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:17:43.03 ID:ZJ/LzIC30
日本は紙のチケットも必要だな
韓国や中国と違ってまだQRコードは遅れている
韓国や中国と違ってまだQRコードは遅れている
41 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:06.02 ID:LG2ygDtK0
>>36
QRコードは日本が作ったものだが
QRコードは日本が作ったものだが
57 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:00.49 ID:ZVSdejNG0
>>36
100歩譲って紙チケット可、現金可ならまだわからんでもないが
ネット以外全部不可にしといて通信障害
入れない人に「Wi-Fi繋がらないのはこちらの責任ではない」は酷いよな
しかも「会場にWi-Fiあります」って言ってんだから
100歩譲って紙チケット可、現金可ならまだわからんでもないが
ネット以外全部不可にしといて通信障害
入れない人に「Wi-Fi繋がらないのはこちらの責任ではない」は酷いよな
しかも「会場にWi-Fiあります」って言ってんだから
39 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:46.87 ID:pvqC2acm0
そのあとに
自公に票いれるしかないとかいう
国威を削ぐ
ステマしそう
自公に票いれるしかないとかいう
国威を削ぐ
ステマしそう
40 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:18:50.19 ID:PJvg+L6y0
googleでも外国人が怒りの投稿してるな
最悪の運営と
最悪の運営と
42 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:35.10 ID:w1+wQiFk0
キャッシュレスよりもチケットレスの方がハードル高いからな
IT後進国の日本ではまだ無理だよ
IT後進国の日本ではまだ無理だよ
43 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:36.61 ID:Pu8YYeuE0
日本は災害が多く
通信トラブルがあると何も買えないから
一部現金主義を貫いてるのに
通信トラブルがあると何も買えないから
一部現金主義を貫いてるのに
44 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:19:40.76 ID:4t1C3GvG0
初日に行くのが悪い最終日に行けばたぶん快適になってんだろ
67 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:20.58 ID:RO4EGEN00
>>44
最終日は故障だらけで修理もされずに放置されてるからやばいだろ
最終日は故障だらけで修理もされずに放置されてるからやばいだろ
45 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:08.68 ID:J9mAas5U0
大阪なら普通やで
46 警備員[Lv.10][新] :2025/04/15(火) 08:20:09.92 ID:E6SNU9Zm0
70歳で5時間も待てる足腰かぁ
元気で羨ましいわ
元気で羨ましいわ
47 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:13.86 ID:2iYJo9Qh0
WiFi弱いんじゃ海外客来ないわな
48 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:14.43 ID:xZQngHAf0
なるほどたらい回しにする事で並ばせない戦法か
49 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:19.11 ID:JbBOdgol0
コミケの運営にコンサルしてもらっとけと
50 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:23.94 ID:HTEJI3vA0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
51 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:24.25 ID:zWaDc5Qo0
日本ITの弱さは異常
52 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:30.20 ID:1KPqIgbJ0
日本で一番カネ持ってるのは年寄りなんだから手厚く対応しなきゃ駄目だよ
入場と園内では常に優先権持たせてあげないと
気を良くしてきたらカネ使い出すからそこから一気に毟ってやるんだよ
ただ帰りはもうサービスしなくていいぞ
運営はもう少しアタマ使えよ
入場と園内では常に優先権持たせてあげないと
気を良くしてきたらカネ使い出すからそこから一気に毟ってやるんだよ
ただ帰りはもうサービスしなくていいぞ
運営はもう少しアタマ使えよ
53 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:20:49.49
日本で開催した万博で一番クソなんじゃねーの今回のが
61 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:31.35 ID:7cAavulX0
>>53
今までは企業パビリオンが充実してたけど
今回は各国のショボイパビリオンがメイン
*なのは間違いない
今までは企業パビリオンが充実してたけど
今回は各国のショボイパビリオンがメイン
*なのは間違いない
54 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:21:06.43 ID:ecVb3MQY0
トラブルはつきものとは言っても5時間待たされたらそりゃね
55 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:21:18.19 ID:EmGZK9/b0
5時間も待つ池沼
56 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:21:29.30 ID:RO4EGEN00
こういうトラブルも初日の醍醐味だろ
だから団塊世代は駄目なんだよ
だから団塊世代は駄目なんだよ
59 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:24.39 ID:bvnyX7y+0
>入れないのはここにいる皆さん一緒ですから! あなただけ特別じゃないんですよ!
インフラの帯域設計すらできない情弱国家
インフラの帯域設計すらできない情弱国家
60 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:30.87 ID:Xz5iGSMu0
自ら進んでバカを晒した入場者の弁
64 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:49.62 ID:hmZH8Bmg0
今追加1万円のファストパス準備中や。
なんでもかんでもゼニ儲け。
これがナニワのど根性ちゅーやつや。
なんでもかんでもゼニ儲け。
これがナニワのど根性ちゅーやつや。
65 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:22:51.95 ID:alwt7Yfg0
海外でも史上最低の万博だと言われてるね
66 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:00.14 ID:0iInl5hp0
車検がなんだって?
68 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:35.39 ID:pSsZjJ4u0
WiFiないと通信出来ないの?
意味不明
意味不明
69 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:50.98 ID:bjeG/1VO0
入場前ならキャリア回線で繋ごう
会場内から漏れ出るwifiではなく
会場内から漏れ出るwifiではなく
84 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:52.12 ID:eotybe180
>>69
キャリアもブルーインパルス待ちの見物客がトラフィック食い尽くしたから9時から14時までずっと通信障害だったから昨日慌てて基地局増設したんだぞ
キャリアもブルーインパルス待ちの見物客がトラフィック食い尽くしたから9時から14時までずっと通信障害だったから昨日慌てて基地局増設したんだぞ
70 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:53.63 ID:wqn05dhe0
こんな事は容易に想像つくだろ?
どーせ今頃ナカヌキ企業の天下りクズどもが、どーなってんだオマエラとか叫んでるだけだろ?
昔の万博もそうだったとか言うのがいるが、今の時代のテクノロジーでコレじゃ万博ですとか言えねーだろ?
どーせ今頃ナカヌキ企業の天下りクズどもが、どーなってんだオマエラとか叫んでるだけだろ?
昔の万博もそうだったとか言うのがいるが、今の時代のテクノロジーでコレじゃ万博ですとか言えねーだろ?
71 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:57.43 ID:/quf4b8c0
日程を調整して遠方から来てこれだったらまあキレるよね
85 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:58.09 ID:Z9hpPZKV0
>>71
おまけに主なパビリオンは時間指定の事前予約制だからねー
おまけに主なパビリオンは時間指定の事前予約制だからねー
72 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:23:58.05 ID:/CaflK+m0
これが関西人のおもてなしやで
73 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:00.93 ID:aGSoUv2V0
万博やってる所って
大阪のゴミの島だぞ
メタンガスが発生してるのはそのため
大阪のゴミの島だぞ
メタンガスが発生してるのはそのため
75 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:15.31 ID:wtmaeonj0
行くのが早すぎや
76 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:23.59 ID:G2vESG3v0
やっぱ強制デジタル可ってクソだな紙のチケットと現金ならこんなどーでもいいトラブル起きなかった
77 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:43.24 ID:y28NpFDK0
競馬場で通信障害があった時は200m戻ってQRコード読んだけどアホちゃうか
78 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:24:47.98 ID:uTLdKLno0
文句言ってるのって大体老害だな
79 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:04.88 ID:zhgD5OM+0
だって維新万博だもの
言い出しっぺのハシゲマツイはトンズラ
言い出しっぺのハシゲマツイはトンズラ
80 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:21.02 ID:34WBLaKp0
1日のチケット数は全員敷地に入れても余裕あるくらいに制限しときゃいいのに、売れる時に売ってまえ!って上限無しにアホみたいに売りまくったんじゃね
97 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:03.07 ID:eotybe180
>>80
初日は11万人強しか来てないから想定より4万人少ないぞ
初日は11万人強しか来てないから想定より4万人少ないぞ
81 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:22.59 ID:ZgyL94Tr0
最低でも万博最高でも万博って谷が言ってた
82 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:29.98 ID:jmyFAI990
最初の1か月くらいはトラブルは織り込んでおかなきゃ
まして、初日なんてスタッフも経験不足だから、トラブルの対処もお粗末になるもんだ
まして、初日なんてスタッフも経験不足だから、トラブルの対処もお粗末になるもんだ
86 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:25:59.16 ID:lp6eFq+P0
国 民 の 皆 さ ん
大阪に期待してはいけません
大阪に期待しないで下さい
いいですか
期待しないで下さい
大阪に期待してはいけません
大阪に期待しないで下さい
いいですか
期待しないで下さい
87 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:08.82 ID:RO4EGEN00
5時間待ちとか返金と詫び金必要なレベルだわな
ほんと日本の行政はポンコツだな
ほんと日本の行政はポンコツだな
88 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:17.56 ID:vJOHRMnH0
積極的にテストに参加してくれるありがたい人達だろ
89 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:18.37 ID:mj/VcDVw0
仮にWi-Fiつながってても表示画面にたどり着けない人たちとすんなりやれる人でゲート分けるのは有りだと思う
90 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:40.22 ID:P9hIm9/50
ジジババだけが特別ではないは同意だけど入れないのは運営の不手際だろ
91 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:42.51 ID:gSqms9pD0
5時間くらい待てる体力を持たないとな
老人には無理だわ
老人には無理だわ
92 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:47.78 ID:KQL0S0c00
スタッフとボランティアでタダ働きなんだろ
94 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:26:57.27 ID:RidQRq/c0
QRコードはトヨタ系IT企業デンソーが開発したもの
96 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:02.69 ID:IyFCouQj0
あの万博は最低だったわ~
*まで話題のネタに出来るから
よかったやん
*まで話題のネタに出来るから
よかったやん
98 憂国の記者 :2025/04/15(火) 08:27:08.21 ID:nPhs77Gw0
バーチャルでも移動がしんどいのに
リアルなら地獄
リアルなら地獄
99 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:14.91 ID:dbNJNEnK0
ディズニーだとただ券くれるよな?
100 名無しどんぶらこ :2025/04/15(火) 08:27:18.33 ID:bh1ZfJ3s0
後進国の土人国家になったなw
未だにトップが車会社だからしょうがないかw
未だにトップが車会社だからしょうがないかw
コメント
コメントする