1 ネギうどん ★ :2025/05/12(月) 11:10:02.81 ID:3Nbv9QgS9
 日曜劇場『キャスター』の視聴率が伸び悩んでいる。主役に阿部寛、主要キャストに永野芽郁、道枝駿佑ら人気俳優を据え、テーマである「報道番組」も時宜を得ていた。失速の理由は何か。(フリーライター 鎌田和歌)

● 堺雅人主演の『VIVANT』の 逆を行きかねない

 近年のTBS日曜劇場のヒットといえば堺雅人主演の『VIVANT』(2023年7月から放送/平均視聴率19.6%)だが、初回視聴率は11.5%と目立って高いものではなかった。回を重ねるごとにSNSなどで話題となり、視聴率が伸びて行った経緯がある。

 その逆を行きかねないことになっているのが今期の『キャスター』である。初回視聴率は14.2%と『VIVANT』を大きく上回ったが、以降は11.7%、10.9%、10.4%と低迷している。SNSでの評判も思わしくない。

 TBSといえば40年以上続く報道番組「報道特集」があり、その調査報道に自負がある局である。そのTBSが報道番組に真っ向から切り込むドラマをオリジナル脚本で作るのだから、それなりの覚悟があったと考えるのが妥当だろう。しかし現段階では、視聴者の期待に応え切れていないように見える。

 ※放送回までのネタバレが含まれます。

 初回の放送で、阿部寛演じる進藤壮一が「生ぬるい報道体制を正す」と宣言する。進藤は公共放送で干され、民放放送「JBN」会長に拾われて看板報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに就任したという設定だ。

 進藤は特徴的な嫌味っぽい口ぶりで「コンプライアンスや時代の空気に合わせた」現代の報道番組を批判し、「ネットの話題をコピペして取り上げる始末」と毒づく。現実の報道番組に対する視聴者の不満を言い当てているように見え、この場面を見て期待をした視聴者は少なくないだろう。

● ドラマ開始後すぐの 永野芽郁「文春砲」の影響

 実際に1話と2話では、政治家の思惑で報道内容が左右される現実や、その政治家との駆け引き、スポンサーの意向を気にする編成部との兼ね合いなどが描かれた。

 ドラマだから誇張されているとはいえ、広告・編成と報道制作の軋轢は実際にあるであろうし、政治家による報道への圧力も想像しやすい。突飛なストーリーではあるが、「これより地味で複雑な事態が現実で起こっていそうだ」と思わせるだけの現場感はあった。

 しかし続く3話・4話では、実際の事件の「真相」解明部分にストーリーの大半が割かれた。報道の番組制作のジレンマというよりも事件の真相は何かに重きが置かれており、設定が報道局でなくてもいいように感じられるところが残念だった。

 3話目では若手ADである本橋(道枝駿佑)、4話目では報道局長の海馬(岡部たかし)が報道される事件の中心にいる人物と近しい設定となっている。ドラマにおいてそれぞれのキャストに見せ場を作るために仕方のないことなのではあろうが、この関係性あっての真相解明であって、ご都合的に見えてしまった。

 もちろんまだ4話目であるので、これからの展開がどうなるかわからない。個人的には、昨年来から盛んに「オールドメディア」と揶揄された大手局の報道に対するドラマの中で切り返しを見たい。

 また、進藤は写真週刊誌のカメラマンをうまく自分の手先に使っているように見え、やはり「マスコミ」の中ではテレビ局が王様なのだという意識があるようにも感じられる。現実ではさまざまなスクープを写真週刊誌が報道し、一部の報道についてはそれこそ「スポンサーの意向」や、タレントの所属事務所との関係を気にしてテレビ局が取り上げないことに視聴者も気づいている。

 ドラマが始まってすぐ、文春にスクープされた永野芽郁の「不倫」報道がまさにそれである。せっかくなのだから、このあたりにも切り込んでくれたら面白いのだが。

 進藤が口にするセリフが「毎日がエイプリルフールだと思え」だが、ドラマ以上の事態が現実に起こってしまったように見える。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/2acb4722d6b6de40a4b5576801fbd0eb7df4dc1c?page=2




3 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:12:06.93 ID:GgwY2eXl0
脚本がクソ過ぎてな

韓国人入れるようなドラマは
総じてクソ

レベルが低すぎる


(出典 grapee.jp)

66 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:36:32.12 ID:rrUtS3df0
>>3
なぜか昨日はまったく出なかったぞ
ってか騒動以降、韓国の人は全然中身に絡まなくなってる
しかも永野芽郁はいなくても成り立つのに妙に重苦しい発言したりと、どこかで活躍シーンを差し替えるとか撮り直すとかしてほかの登場人物と対等くらいの存在感に降格したようにもみえる

4 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:12:26.84 ID:yxd0nW0M0
ほんとにストーリーがくだらなくて途中で寝落ちしたわ


(出典 eiga.k-img.com)

5 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:12:30.15 ID:GcEpAprT0
脚本がつまらんと思ったら何人もいるとか
話がぶつ切りになるわけだ

6 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:13:30.01 ID:mWqRDJy/0
つまらんから切るの増えてるなw

7 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:13:41.60 ID:73ribveG0
永野芽郁と田中圭で「織姫と彦星」

8 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:14:24.59 ID:MB8KJqjJ0
TBSが報道とかw

9 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:14:27.38 ID:NHu7WBYt0
ラスボスであるはずの高橋英樹の存在感の薄さ


(出典 static.chunichi.co.jp)

11 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:14:52.35 ID:LzlgmRr90
阿部寛の無駄遣い

12 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:15:50.68 ID:hH7FIaiA0
リレー小説みたいなちぐはぐというかその場で取り繕ったようなストーリーに感じる

13 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:16:56.56 ID:2Qr73Afe0
金は大河のほうがかかってるだろ
二桁維持してるのはたいしたものだ

14 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:17:53.31 ID:Xo5qzk9g0
阿部ちゃんにもう視聴率なんて
ないよ


(出典 d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net)

15 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:18:19.27 ID:TBzhTH3d0
これも、前回の三上も1話で脱落したなぁ

17 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:19:22.25 ID:omby8rB70
*和えたら誰も見なくなる代表例

18 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:19:30.79 ID:3FHh6yxR0
全然知らないけど、とりあえず田中圭を出して濡れ場をやらせればいけると思う

19 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:19:56.07 ID:EaON9Rdb0
ドラマ以上の現実
メイちゃんは大谷クラス

20 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:19:57.01 ID:sSAjIJE+0
TBSと永野芽郁のブーメランドラマ

21 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:20:19.41 ID:uWXLYJi20
オリジナル脚本といいつつも
過去の事件を沿ってるから
なんだかねってずっと感じるな

22 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:20:22.54 ID:Z/JH25p/0
たかがいちキャスターがやり過ぎてて現実味がない

23 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:20:39.22 ID:X8tqJRan0
永野芽郁「文春砲第2弾」で窮地…生き残る道は“悪女への路線変更”か?
日刊ゲンダイDIGITAL5/12(月)10:55
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/entertainment/nikkangendai-1140367

24 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:20:41.58 ID:sc1TggJt0
伏線のはりかた知らんのかこの脚本家とは思う

25 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:21:06.08 ID:WiS7jkx+0
美女と野獣のパクリですよね?

26 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:21:22.41 ID:z+cAlZd80
初回があまりに非現実的で見てられなくて切った

27 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:21:28.35 ID:yxd0nW0M0
阿部ちゃんの役はちょっとコミカルな良さを活かさないとダメなんだよ
なんだよ今回のなんでもお見通しで周りのやつを手の上で転がしてるような万能感は

28 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:21:38.29 ID:d/w26dUD0
TBSは報道じゃなくて運動だろ
活動でもいいけど

29 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:22:01.33 ID:uWXLYJi20
今となれば
能年玲奈と永野芽郁が逆だったら
もっとこの作品評価されたと思う
やっぱ能年の演技力凄いわ
カナコの影響でDMMの加入も増えてるようだし

62 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:35:03.87 ID:2qHVm71h0
>>29
のんの演技が微妙
存在感ないって感想多かったが

94 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:50:08.30 ID:jDkzmjV40
>>62
そりゃ「のん 存在感ない」で検索すりゃそういうコメントばかり拾うだろうよ

30 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:22:23.11 ID:KeH5KWEk0
一話目の時からご都合主義な脚本と言われていただろ😡

31 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:22:32.32 ID:ZKVBEQhu0
いくら作り話とはいえそれはねーわw
って感じだからな

32 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:22:36.67 ID:Pep0mMXq0
ま、手垢がついた題材だからね。

33 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:23:28.65 ID:rt2/C40/0
もっと攻めなきゃ取れないよ

iPS細胞ネタは話になんないほどハッピーエンドないわとおもたしフィクションって事で森友ネタ使って安倍昭恵叩くとかやれよ

35 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:24:16.25 ID:Lmnv/2E40
何もオミトオシではなく、ただ大本営軍隊行進をつづけるんだというだけの*山口組あべ捏造カルテ

36 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:24:42.87 ID:ZXlY1V2b0
低迷してんのか

つまらんしなどっかで見たことあるストーリーだし
メイちゃんが既に爆笑ネタだし

37 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:25:33.42 ID:SE+Ye8do0
ヤリマン清純派

38 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:25:39.72 ID:yRwkp7A60
能年って左翼界隈が持ち上げてるだけで
実際は全く興味持たれてないな
地上波復帰なのに数字落としてるし

40 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:26:29.76 ID:UEeFltxy0
脚本と永野のスキャンダルがリンクして滑稽すぎるからだろ

42 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:26:42.91 ID:VY7VQTT30
のんが可愛かっただけのドラマ

57 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:32:51.37 ID:rfnu2Lso0
>>42
のんと永野芽郁
そんなに顔面に違いがない
系統が同じ


(出典 contents.oricon.co.jp)

68 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:37:34.73 ID:lXh5dqlQ0
>>57
永野が能年に寄せてたから、能年ファンからは下位交換扱いされてたね

44 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:27:31.90 ID:wWzLmO9Z0
視聴者は反日国家である韓国の人間が出て来るとような番組には
心底から不快感を感じるものす*。

45 警備員[Lv.19] :2025/05/12(月) 11:28:24.75 ID:t6s662ia0
ビバンの19.6は最終話だろ

46 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:28:28.88 ID:ZXlY1V2b0
メイちゃん説得力なさすぎで、失笑だよな

あかんはこれ

47 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:28:38.48 ID:sc1TggJt0
また関係ないとこで*暴れてんのかよ
そんなんだから安倍*だあとバラバラにされて無力化してんだよ

49 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:28:54.09 ID:JU6vNEIg0
そのうち不倫スキャンダル報道編とかもやるのかね

52 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:30:41.08 ID:3YNN6sPt0
>>49
不倫報道なんでくだらない
もっと大事なニュースがあるはずだとか永野か阿部に言わせてほしいわw

50 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:28:58.51 ID:aPSMkLmG0
ついに共演者や脚本などのせいにしだした

51 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:29:35.02 ID:A2Y8lcDt0
面白くなくて3話から見てない
これだったらマチャアキの西遊記を再放送したほうが良いと思う


(出典 i.ytimg.com)

53 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:31:31.73 ID:3iy77BO/0
ヒュンダイも報道のリアルと乖離してるって批判してたけどドラマ映画なんかそんなもんだろ
司法や刑事や学園ものなんてお笑いレベルじゃんかw

54 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:31:47.27 ID:s6p8jGvY0
内容がしょうもないんだよ 美女か野獣の方が100倍ましだ報道しない自由を発動しまくるテレビがリアリティの
かけらもねえ 現に今絶賛炎上中の永野を出し続けてるのが滑稽すぎるだろ

55 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:32:08.17 ID:MZO6b4un0
報道のあり方を疑問視する内容かと思ってたら毎回事件解明ストーリーで、舞台テレビ局じゃなくて警察でもいいじゃんてなった
あと不倫報道以前に謎のゴリ押し永野芽郁だけ浮いてる

56 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:32:24.88 ID:R0xyLMUJ0
ネトフリやプライムなどの
練った脚本と潤沢な予算で無名でも演技力のある役者のドラマあるのに
女優のためのチープなドラマなんか見るきしない

59 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:33:48.15 ID:cL5snZbL0
似たようなドラマだと長澤まさみのエルピスは面白かった


(出典 www.ktv.jp)

61 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:34:45.19 ID:6M/Y2h6U0
>>59
エルピスはよかったね
鈴木亮平とゴードンもよかった

67 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:36:37.06 ID:/aNkpjVq0
>>59
あれは本格派の社会派だしな

60 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:34:38.19 ID:MLgW5kUK0
いや永野だろ
キャスターってドラマなのに説得力なさすぎたろ

63 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:35:05.34 ID:JOYvCYyL0
黒幕は真麻

64 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:35:37.19 ID:+mEUE7iJ0
みんな見てるんだなw

65 警備員[Lv.4][新芽] :2025/05/12(月) 11:36:17.04 ID:bozTYz4F0
ドラマよりアホな不倫報道の方が面白いんだろw

69 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:38:34.38 ID:4+OTNN/j0
ビバンもベッパンのくだりで見るのやめた
役者じゃなくシナリオに金かけろよ

70 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:39:10.52 ID:DxQb7ZsM0
Kの法則

71 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:39:40.83 ID:DxQb7ZsM0
ゴミジャニと韓国 反吐が出る

72 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:40:35.95 ID:tlMQPmjg0
もう日曜劇場もブランドで売れる時代でもないんだしキャスト豪華にしましたとかでは駄目でしょ

73 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:08.79 ID:FrKDVYmS0
マンガの出来損ないを見せられてるようでキツい
正直おもんない

74 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:12.54 ID:srWOGFkF0
絶対にありえない超エンタメドラマのやりすぎ感

75 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:19.26 ID:P+nuXH5Z0
もうテレビなんて見てるのは少数だろ
付いてるだけって感じじゃないか?

76 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:23.32 ID:UWYLYba00
声がデカいだけの日曜劇場

77 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:26.01 ID:qIuifBON0
結局テレビが作るドラマっていつも自分たちが正義の側なのよ
政治家を悪役にすることは多々あってもテレビ局員や新聞記者が悪役なんてほとんどないだろ
じゃあお前らマスコミが常に身ぎれいな聖人君主かというとそんな訳無いだろっていうね
たまにはアイドル事務所社長の極悪性犯罪の隠蔽に奔走するテレビ局上層部とかテーマにしてみ

78 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:40.98 ID:hHLp4wXn0
○○過ぎるワケって見出しの記事って、大抵たしいた事書いてないよね

79 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:41:58.79 ID:d/w26dUD0
フジの人事の人見にも当たり前のように韓国人社員が混ざってるな

80 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:42:20.05 ID:hNAaoyp20
のんちゃんレギュラー出演したら毎回観る

81 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:42:39.31 ID:rk+JiZF+0
新興宗教に敵対する弁護士の情報を渡していたとかの脚本入れなきゃね。

82 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:43:54.93 ID:/rqblqqm0
阿部ちゃんいるから観てたけどそこに永野芽郁が不祥事起こして実況も盛り上がった
阿部ちゃんいなかったら観てられん


(出典 www.crank-in.net)

83 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:45:10.12 ID:zJeSvlUb0
二桁取れてるならまだましなのでは
視聴者はそれほど離れてない

84 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:45:46.94 ID:LAGvjlGm0
永野は鼻を弄ってのんに寄せてきたからな

85 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:46:14.44 ID:N0YunSec0
そもそも坂本弁護士一家殺人に手を貸した
テレビ局が報道なんて烏滸がましいんだよ

都合の良いメディアだよ まったく

86 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:47:33.95 ID:Q/azuGij0
怪しそうなやつは実は悪く無かったの繰り返し
あべちゃんとめいちゃんの対立も感情移入できない

87 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:47:50.98 ID:9dpQgHn00
ドラマ的には脚本とか演出はゴミだけど永野芽郁とか役者のセリフが永野芽郁に向けての意味深メッセージみたいになってるのは面白い

88 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:48:04.15 ID:pirHTiOT0
低迷っつってもダイアモンドと三上先生よりはいいような
つまらなさで言えば同等だと思うけど

89 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:48:11.64 ID:Fyc8SjFO0
永野芽郁の役いる?
フェードアウトさせたほうが本人のためでもあるだろ

92 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:49:52.73 ID:pirHTiOT0
>>89
居ても居なくてもいい場面では微妙に編集で映らないようにしてる気がする
1話2話あたりはとにかくうるさいくらい出てたような

90 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:48:24.24 ID:herZ/5eC0
政治家がいきなり*で、えっ…てなってから自分の中で失速した

91 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:48:49.36 ID:jDkzmjV40
阿部が何でもお見通しマンだからな
あと忖度しないニュース番組の設定なのにリアルで忖度されまくってるというのがね

93 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:50:04.97 ID:mDceW/3f0
普通に面白いがな

95 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:50:14.39 ID:OyPy7g8m0
韓国人しれっと消えてて草

97 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:53:04.70 ID:C4Cozeb10
1話から保存だけしてきたけど見たい回だけ見て終了にしようかな

98 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:53:23.26 ID:yUmht/tm0
永野はオリキャラの大河でもあんな風に都合よくそこら辺に立ってるんじゃないかと思ったら笑えた

99 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:54:07.01 ID:x0NEPbrK0
なーにが報道のTBSだよ
毎年報道の日とか言って特番やるくらいならオウムの件についての反省を毎年放送しろ

100 名無しさん@恐縮です :2025/05/12(月) 11:54:16.28 ID:7tkTb+cp0
見たことないけどめいの洗濯板だけは確認しときたい