1 首都圏の虎 ★ :2025/05/15(木) 18:36:26.22 ID:QFuUNPC99
自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官はあらためて「消費税の減税は、適当ではない」との考えを示しました。

林芳正 官房長官
「政府としては食料品に対する税率を含め、その税率を引き下げることは適当ではないというふうに考えております」

林官房長官は会見で、消費税について「急速な高齢化等に伴い社会保障給付費が大きく増加する中において、全世代型社会保障制度を支える重要な財源と位置付けられている」と指摘し、“減税は適当ではない”とあらためて強調しました。

全文はソースで 最終更新:5/15(木) 16:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6a171b040c467760ec744689371952d12d7b2b1




8 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:39:25.57 ID:rOXzqEYt0
>>5詳しく



山田宏 自民党参議院議員(全国比例)@yamazogaikuzo
本日の北朝鮮に関わる船舶の入港禁止措置を延長する法案に、国会会派ではれいわ新選組だけが反対。

以前からも指摘してきたが、れいわ新選組は北朝鮮が関わる法案や決議案が国会にかかると、なぜか必ず反対か退席する。



https://x.com/yamazogaikuzo/status/1922533216247853188



'

26 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:46:35.00 ID:faVVX9fC0
>>8
自民党がやってることが逆効果になってきたからじゃないか?


(出典 newsdig.ismcdn.jp)



(出典 ryukyushimpo.jp)

37 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:51:27.60 ID:sI4Ugo0G0
>>1
自民は減税しなくていいから
参院選で負けてくれればそれでいいよ

38 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:51:32.12 ID:fXgHnAbT0
>>1
じゃあ林が適切ではない


(出典 static.tokyo-np.co.jp)

41 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:52:42.45 ID:QmCHS1tj0
>>1
もうどーしようもねえなこの媚中議員
日本を衰退させることしか頭にねえだろ

55 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:56:04.52 ID:EEjti5m40
>>1
確かに減税は適当ではないな

廃止だ廃止

98 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:07:01.97 ID:g6+5+mrO0
>>1
🐵消費税の正体

消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
本来これは750円(税込)の商品なのです。
❌本体価格198円➕消費税19円
⭕本体価格217円
レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも手数料を支払うのは購入者ではなく出品者側である。
ただし公共料金は消費税が価格に+10%そのまま課税されている。

🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世が出来るので利害が一致。
トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂などに毎年約9兆円還付。

💀消費税の悪影響

・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。
(年収500万円の場合、社会保険料80万円➕消費税数十万円を会社が負担している。)

・非正規増加
正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る仕組み。(その他経費扱いになる。)派遣会社が社会保険料を負担もする。

・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。

🥸このように社会保障とは全く関係ない税金であり、輸出企業に補助金を渡す制度である。消費税減税は物価対策というより賃上げ対策。

3 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:37:28.11 ID:2ejsNL910
消費税減税で税収は上がる?

6 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:38:51.28 ID:i13//yFe0
消費税の財源は何だか知ってんの?

9 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:39:42.78 ID:iAeAhuee0
減税しない、給付もしない
なら何ができるんだ?この無能内閣は

10 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:39:47.05 ID:pfrJz+K/0
勉強会という名の洗脳教育やろな

11 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:40:06.63 ID:NXDeAIb10
自民党に何かを期待する奴は同じ詐欺師に何度も騙される知恵遅れと同じ

12 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:40:28.85 ID:JOX28JTi0
どうせ旧安倍派が中心になって減税減税騒いでんだろ?

13 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:40:51.83 ID:8urEwtJN0
やってる感

14 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:41:48.54 ID:iebZ/wmk0
社会保障と絡めんなよ

15 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:42:03.83 ID:JOX28JTi0
ホント安倍晋三と細田博之はジャストのタイミングで彼の世に逝ったと思うよ

16 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:42:29.66 ID:63cpm+nY0
ガチクズやん

17 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:42:51.47 ID:nWB72U280
国債1000兆円も発行してきた自民党のせいでね😅

18 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:42:54.15 ID:slj/6s0y0
林「減税なんかしたらバラマキできなくなるだろうが」


(出典 tse1.mm.bing.net)

19 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:43:19.24 ID:PBH//V910
消費税

デンマーク  25%(食料品25%)
ノルウェー  25%(食料品15%)
フィンランド 24%(食料品14%)
日本     10%(食料品8%)

日本は消費税低いから消費税減税はない、食料品の税率も低いし

30 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:48:37.54 ID:6OWFSUD20
>>19
へーなら消費税なんて廃止で問題ないなw

31 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:48:42.87 ID:faVVX9fC0
>>19
バカだね
経済学を学べよ

20 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:43:33.34 ID:b5aCrKUg0
お前はまずやせろ
見苦しい

21 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:44:33.36 ID:63cpm+nY0
そもそも勉強会ってなんだよ
税に関して無知な奴が政治家やってるわけじゃあるまいし

22 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:45:05.32 ID:xc8tXwRH0
消費税減税が適当とは思わないけど、それはあくまでも消費税が目的通り利用されている場合の話
社会保障費のための消費税なのに何故消費税増税とセットで法人税を下げるのか?
税収的には消費税が法人税減税とそっくり入れ替わっただけ
消費税増税と法人税減税がセットだから経団連が諸手を挙げて賛成する
これが長年納得いかない

23 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:45:23.29 ID:vXYUogWr0
じゃあ君らには用はない
無職になってください

24 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:46:03.59 ID:x4d+a4zb0
これはこれで潔い
改選議員はあきらめて増税派の組織票しっかり固めるしかない

27 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:46:50.09 ID:w5rQ4k520
年寄りのために消費税を取るのは適当じゃないんだが、今のジジババが唯一の自民党の票田だから自民党はそう言うしかないわな

32 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:49:21.35 ID:W4Puf4bO0
アホみたいに税金使いたいのか
少子化対策なんて効果ゼロなんだからやめちまえ
金くれたら産むわけじゃねえんだよ
税金高い社会で育てたくねえんだよ

34 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:50:58.88 ID:5RgyJl5s0
意味のない会合

35 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:51:02.93 ID:f8f0V8Pt0
大企業は消費税を払わなくて良いんでしょう

36 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:51:26.26 ID:slj/6s0y0
まあこれで選挙で減税とか言ったらウケるけど

39 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:51:58.05 ID:+7a+3Ll60
消費税の減税分は結局他の消費に向かうから
税収はそんなに減らないと思うよ
いちどやってみればいいんだよ

40 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:52:42.30 ID:IdI/ipX+0
減税はできないいう人がいる一方で減税できるいう人がいるならば、
そら減税できる人に一回やらせてみようってことになるよ

42 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:52:44.59 ID:pnajSFjr0
消費税の代替財源ないんだから
消費税減税するなら年金支給額の減額や医療費自己負担5割くらいにするべきだろうな

44 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:52:57.91 ID:ynbQhnMX0
その社会保障を縮小してんのに何を言ってんだよ

45 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:52:59.64 ID:e61z/URr0
インバウンドとかやるんだったら、外国人から税金取れよ
中国人がwechatで金をまわしてるのとか、外国人同士の土地売買とか、取る余地いっぱいあるだろ

46 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:53:17.55 ID:ECH+8hyt0
アベノミクスMMTが完全にデタラメだったとバレました

47 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:53:41.84 ID:iRh/Ij1n0
ええ!今更何を勉強するの?トランプのせいで内外の経済は動いてるけど、初期より今は流れがおだやかやろ?というか国民が苦しいときにはこの手の話題は耳にタコくらいあったやん?バカなんか?下げて困るのはおんどれらの財布に入るカネが減るからやろがい!!
こんなゴミどもに勉強のべの字を口にする価値すらないやろ!

48 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:53:45.48 ID:3upxVqYk0
これからの選挙では自民党には絶対に投票しないから好きにやれば良い

50 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:54:05.84 ID:6ssrKFdW0
ひろゆき氏「消費税は犯罪者も脱税経営者も外国人も払うから公平な税制度。所得税は…」 消費税減税で私見 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1746404688/

成田修造氏「なんで若い人は消費税を減税したいんだよwアホなのか」私見に反響 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1745383659/

51 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:54:15.24 ID:6ssrKFdW0
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1746457705/

52 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:54:20.17 ID:crml0llx0
自民・宮沢洋一氏 消費税減税に「正直に言って実務的にも財政的にも大変厳しい」税調幹部による勉強会
://news.yahoo.co.jp/articles/4d93454b844fc85e405f60c92b1839f57587feb6

54 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:55:38.41 ID:EhedLmFH0
食料0%
2000cc以上のガソリン車は10000アップ
2000cc以下660cc以上のガソリン車は5000円ダウン
議員定数100減
報酬50%カット
実態不明のNPO法人補助金カット
Fラン大も補助金カット
高校無償化カットして予算を義務教育の給食費に補助
宗教法人に課税
議員団体を課税対象
議員脱税時には追徴課税3倍と市民権剥奪

56 警備員[Lv.2][新芽] :2025/05/15(木) 18:56:17.29 ID:AW2FRftW0
年金払った分補償してくれれば文句無い

57 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:56:18.85 ID:DdQAeOcS0
高齢化を理由にしてるけど、氷河期世代を棄民して高齢化社会を加速させたのは自民党です

58 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:56:59.81 ID:VgvMK2eE0
減税論議より今の無駄金支出なんとかしろ
公金チューチュー多すぎるんだよ
そんなことだから財源の話になるんだろ
国債で賄うとか言ってる連中も全員*よって

59 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:57:12.82 ID:SzKcP8tI0
貧困層に物価上昇分を給付金で配ってくれればいい

60 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:57:28.63 ID:+7a+3Ll60
1年だけでもやればいいんだよ

インフレがあるから
これでも税収アップになる可能性もあるよね

61 百鬼夜行 :2025/05/15(木) 18:57:34.40 ID:JW3nkYmZ0
アホの一つ覚えの増税しか出来ない政権と財務省は要らない。

62 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:57:48.32 ID:RgWv5yo60
どう考えても
所得税の課税額を引き上げるほうがいいんだが
頑なに所得税のほうは拒否するな

63 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:57:51.12 ID:zxOjVPbP0
米の値上がり分だけで消費税の減税分なんて
軽く超えるぞ

参院選は減税よりも米の関税を取っ払ってくれる漢な政党に投票するわ


(出典 i.ytimg.com)

65 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:58:57.75 ID:f1x519dt0
財源は富裕層と大企業からの増税しか無いの
皆んな分かってるから
自民党は絶対に消費税減税しない

68 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:00:41.31 ID:jucVwkY00
>>65
具体的にどうやるの?

89 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:05:31.86 ID:f1x519dt0
>>68
具体的に消費税減税しない
富裕層の所得税や法人税も絶対増税しない
自民党を降ろすしか消費税減税は無理

73 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:02:17.67 ID:SzKcP8tI0
>>65
上級国民と富裕層を皆*にして財産没収すればいいのに

66 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:59:09.68 ID:JOX28JTi0
主に親の介護の為に俺が購入した新築建売住宅だわな

67 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 18:59:57.66 ID:W38gk7pe0
ばら撒きもダメ、メタルキング以上にレアな低所得者w向けにばら撒きしても意味ない
となると減税しかほぼほぼできない思うんだけど

69 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:00:59.08 ID:YHgg8R3Z0
いまの若者の負担がすごいってラジオで言ってた
給料の1/3税金で持ってかれるって
だから消費税減税はしない方がいいって

71 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:01:41.20 ID:M+QxlWTv0
消費税は社会保障費に使われる大事な財源って安倍元首相も言ってたよ

72 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:01:55.22 ID:BOKWxXuq0
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」

では!何が適当かーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー具体的に言ってみろよ!!

何もしないのがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適当なんだろ!デブ!キャパクラエステに!今も公用車で言ってるんか!豚!!で

74 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:02:30.01 ID:msI+vSti0
財務省がいくら消費税廃止に首を縦に振らなかろうが
トランプホワイトハウスに逆らう政治家役人なんていないよ
防衛費増額同様日本政府は消費税廃止を飲むことになる

78 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:03:41.22 ID:jucVwkY00
>>74
トランプは消費税廃止しろなんて一言も言ってないよ

88 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:05:31.60 ID:msI+vSti0
>>78
そりゃ日本じゃ報道されてないから大多数は知らないかもしれないが
実際の協議のなかでホワイトハウスは付加価値税こと消費税の廃止を要求してる

76 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:02:54.79 ID:g1yjazK40
輸出企業への戻し還付と
円安を満喫するインバウンドの買い物免税
止めてから言えや

77 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:03:35.12 ID:7mzRx5A80
よくわからないけど垂れ流しの特別会計は?
国民が搾り取られてるのは一般財源だけじゃないぞ?

79 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:03:52.97 ID:s14VfiEu0
失われた三十年を作ってきた無能自民党の言う事なす事全て間違いであることは明確
よって減税が適当である。

細かいこと理解する頭ない*でもここまではついてこれるよな?

80 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:03:53.92 ID:T8gbUtKo0
消費税廃止の為の部会立ち上げろよ

81 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:04:00.56 ID:msI+vSti0
トランプは財務省をディープステートと同様視してるという話だから
財務大臣だけでなく事務方の財務省職員も立場は危ういと思ったほうがいい

83 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:04:29.69 ID:GIJ4Y1LI0
消費税減税は適切ではないで30年

30年も我慢できるのだから
もう30年は我慢できるだろw

これが自民党の答え

84 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:04:46.99 ID:+7a+3Ll60
消費税を減らしても税収は減りませんでした
というのを財務省と自民党は恐れてるんだと思う
インフレだから食料品以外の消費からの消費税収は稼げるし
トータルとしての税収は減らないと思うんだよね

85 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:04:56.31 ID:g1yjazK40
パ*パチスロ公営ギャンブル宝くじカジノも
一切禁止廃止御法度にして
生ポ民が一切発生しない日本社会の構築も重要

100 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:07:21.79 ID:f1x519dt0
>>85
病気や怪我を一切禁止しないとナマポ民発生を防げ無いぞ

87 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:05:16.91 ID:VlrkZ7080
経団連がなんであんなしつこく消費税増税を言うのか理解できなかったけど
輸出還付金の存在がわかったら理解できたわ
社会保障なんか何も関係なかったんだな

そりゃあ何もしなくても儲かるんだからもっと増税しろって言うわw

93 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:25.37 ID:8zJs/0iG0
>>87
法人税は下がるし還付金は貰えるし便乗値上げ出来るしそら推進するわ

95 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:33.02 ID:gHGuk01j0
>>87
トランプに指摘されなきゃこういう情報出て来ないという

さすが報道の自由後進国だよね

96 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:34.34 ID:s14VfiEu0
>>87
法律読んでも直接税の消費税だから
外国人から徴収できないとかいう謎理屈はすでに破綻してるからな。
経団連が提唱してできた税金と聞いて確信

90 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:05:44.12 ID:8zJs/0iG0
「消費税減税は適当では無い」をいかに正当化できるかの勉強だろ?

91 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:01.30 ID:Pp4WDYY80
高齢者の医療費負担率をさっさと上げろ
クソ自民党

92 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:22.02 ID:rhjlWm310
法人税減税の時は財源の話ひとつでずに決まったのにな。

94 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:06:25.99 ID:g1yjazK40
経済成長を阻害してるのは消費税増税じゃないか
廃止か減らせ

99 名無しどんぶらこ :2025/05/15(木) 19:07:11.94 ID:2asNm8tZ0
増やしたら増やしただけ使うだろお前ら