水族館閉園でシャチの行き先決まらず、日本行きには保護団体が反対 仏 - CNN.co.jp 水族館閉園でシャチの行き先決まらず、日本行きには保護団体が反対 仏 CNN.co.jp (出典:CNN.co.jp) |
1 香味焙煎 ★ :2025/01/08(水) 11:29:55.23 ID:MdIdFP1A9
(CNN) フランス南部カンヌ近郊の水族館が閉園に追い込まれ、人気者のシャチ2頭など動物たちの行き先をめぐって激しい論議が巻き起こっている。
カンヌ近郊にあるマリンランド・アンティーブは5日が最後の営業だった。経営者は、イルカやクジラなどクジラ類のショーを禁止する法律が原因で閉園に追い込まれたとしている。同法は2021年に成立し、26年12月から施行予定。入場者とクジラ類の接触も同法に基づき禁止される。
マリンランドは昨年12月4日に閉園を発表した。入場者の90%はシャチやイルカのショーを目的に来園するという理由だった。動物たちはフランス当局と連携して行き先を探すとしていた。
しかし現時点で23歳のメスのシャチと、その子どもで10歳のオスのシャチ、さらには12頭のイルカについても行き先が決まっていない。
シャチ2頭は当初、日本の水族館に引き取ってもらう予定だった。しかし動物保護団体は、日本が今も捕鯨を行っていて、動物の扱いに関して欧州と同等の法律もないと主張。日本に送ればシャチの健康を害するとしてこの計画に猛反対した。
そこでフランス政府が介入し、容認できるシャチの行き先として、カナダのノバスコシア州にあるサンクチュアリか、スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にある水族館を挙げた。
動物保護団体の代表はCNNの取材に対し、シャチの親子はカナダのサンクチュアリに送るのが最善だと述べ、「日本は全然良い解決策ではない」と強調。テネリフェ島の水族館についても「引き続き小さなプールでとらわれた生活が続く」と述べ、シャチの親子が離れ離れにされて家族の絆が断たれる可能性もあるとした。
シャチは行き先が決まるまでマリンランドにとどまる予定だが、一般からのプレッシャーは増大している。
CNN
1/7(火) 9:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/3737bd1da1dbd39fed1dc76e45001f9117e631fc
カンヌ近郊にあるマリンランド・アンティーブは5日が最後の営業だった。経営者は、イルカやクジラなどクジラ類のショーを禁止する法律が原因で閉園に追い込まれたとしている。同法は2021年に成立し、26年12月から施行予定。入場者とクジラ類の接触も同法に基づき禁止される。
マリンランドは昨年12月4日に閉園を発表した。入場者の90%はシャチやイルカのショーを目的に来園するという理由だった。動物たちはフランス当局と連携して行き先を探すとしていた。
しかし現時点で23歳のメスのシャチと、その子どもで10歳のオスのシャチ、さらには12頭のイルカについても行き先が決まっていない。
シャチ2頭は当初、日本の水族館に引き取ってもらう予定だった。しかし動物保護団体は、日本が今も捕鯨を行っていて、動物の扱いに関して欧州と同等の法律もないと主張。日本に送ればシャチの健康を害するとしてこの計画に猛反対した。
そこでフランス政府が介入し、容認できるシャチの行き先として、カナダのノバスコシア州にあるサンクチュアリか、スペイン領カナリア諸島のテネリフェ島にある水族館を挙げた。
動物保護団体の代表はCNNの取材に対し、シャチの親子はカナダのサンクチュアリに送るのが最善だと述べ、「日本は全然良い解決策ではない」と強調。テネリフェ島の水族館についても「引き続き小さなプールでとらわれた生活が続く」と述べ、シャチの親子が離れ離れにされて家族の絆が断たれる可能性もあるとした。
シャチは行き先が決まるまでマリンランドにとどまる予定だが、一般からのプレッシャーは増大している。
CNN
1/7(火) 9:58
https://news.yahoo.co.jp/articles/3737bd1da1dbd39fed1dc76e45001f9117e631fc
57 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:54.32 ID:jKYEPh340
>>1
日本の引取を妨害した挙げ句に行き先が見つからなくて殺処分になったら、反対した奴らも殺処分すべきだろうな…
日本の引取を妨害した挙げ句に行き先が見つからなくて殺処分になったら、反対した奴らも殺処分すべきだろうな…
96 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:50:10.58 ID:UmnkhddM0
>>1
シーシェパードの件でフランス嫌い
シーシェパードの件でフランス嫌い
4 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:31:54.69 ID:6GaZVJlm0
日本に送ったら食材にされると思ってんのか?w
12 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:34:29.49 ID:lZHKUA8t0
>>4
太地シャチ捕獲事件のように*は食べなくてもクジラを虐待することで有名なの知らないの?
土人過ぎてワロタw
太地シャチ捕獲事件のように*は食べなくてもクジラを虐待することで有名なの知らないの?
土人過ぎてワロタw
5 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:32:03.58 ID:lZHKUA8t0
当たり前だろw
クジラを食う土人国だぞ?
クジラを食う土人国だぞ?
6 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:32:38.63 ID:DV6CJAkm0
世話出来なくなって閉園してんのに何ほざいてんだ
だったら保護団体とやらが文字通り保護・世話しろや
だったら保護団体とやらが文字通り保護・世話しろや
10 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:34:12.64 ID:6YL3uJVu0
>>6
これな。
アイツら文句言うだけで金も手も動かさない
これな。
アイツら文句言うだけで金も手も動かさない
30 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:38:50.77 ID:lUIl5BDw0
>>10
文句だけは一流って本当にクソだよな
自分らが求めた法律で水族館が閉館したことは無視して批判だけ
文句だけは一流って本当にクソだよな
自分らが求めた法律で水族館が閉館したことは無視して批判だけ
8 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:33:53.65 ID:FcrZyXkF0
さすがにシャチは食べねーよ
食べないよね?
食べないよね?
21 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:36:55.03 ID:kOV+1qYH0
>>8
日本の周りで昔から漁にかかって取れてたらシャチも食べたんじゃないかな。いまは食べないだけで、他国の限定地域ならシャチ食べるみたいだし。
この案件はイルカショーなり、使役して強制させてるのがアウトという形だから、日本もダメって話し。
日本の周りで昔から漁にかかって取れてたらシャチも食べたんじゃないかな。いまは食べないだけで、他国の限定地域ならシャチ食べるみたいだし。
この案件はイルカショーなり、使役して強制させてるのがアウトという形だから、日本もダメって話し。
9 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:33:57.10 ID:BqS2Fig/0
プライド高いだけの後進国フランスなんか断交しろ
11 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:34:14.19 ID:mfHszCEn0
海に帰せよ
13 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:34:41.90 ID:5q+Z8Ctz0
フォアグラは禁止じゃないの?
15 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:35:47.80 ID:3Y0dawRq0
フランス人にとって
白人>シャチ>黒人>漫画>柔道>黄色人種
なのかな
白人>シャチ>黒人>漫画>柔道>黄色人種
なのかな
17 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:36:09.53 ID:IpFdxZec0
自分ところで飼えなくなったから譲るって最低じゃね?
最後まで面倒見ろよ
最後まで面倒見ろよ
18 警備員[Lv.12] :2025/01/08(水) 11:36:20.80 ID:gYiImbWT0
日本人 ウサギ小屋 スンデルデショ!
シャチ カワイソウヨ!
シャチ カワイソウヨ!
20 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:36:49.53 ID:SuD3qZoL0
海に帰したらだめなん?
29 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:38:44.16 ID:lZHKUA8t0
>>20
当たり前だけど
返す前に自然で生きる訓練リハビリが必要
それをだれがやるの?って話
*のようにただ放せばいいという*は簡単に放せと言っちゃう♪
当たり前だけど
返す前に自然で生きる訓練リハビリが必要
それをだれがやるの?って話
*のようにただ放せばいいという*は簡単に放せと言っちゃう♪
22 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:37:01.41 ID:fngLpeHU0
飼うんじゃねーよレイシスト団体
23 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:37:19.93 ID:lWlSHpNO0
反対してる奴が引き取れ
24 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:37:21.40 ID:fnlPyOPW0
口出すなら保護団体が責任持って飼育しなよ
26 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:38:02.01 ID:/6V5CKlA0
フランスに渡米
27 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:38:24.37 ID:YenIE/df0
シャチ辛い世の中だな
28 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:38:32.80 ID:izxXTtXD0
ムカつくなこいつらw
94 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:49:47.47 ID:KuBjL2Qb0
>>28
フランス人はむかつくんよw
フランス人はむかつくんよw
33 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:09.03 ID:LiG15elG0
寿命までだろ頑張れよ
34 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:09.81 ID:URwk44of0
どうぞどうぞ反対してください
厄介には関わりたくないので
厄介には関わりたくないので
35 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:11.55 ID:ZriCa6nl0
好きにしろよフォアグラ国
なんなら喰ったら?
なんなら喰ったら?
36 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:25.67 ID:GRhk0w8l0
保護団体が強い割に誰も引き取らないとかカス過ぎるw
37 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:53.11 ID:K7e2bPnu0
カナダも先住民族はアザラシとか食ってるはずだが…ノーカウント!?
39 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:39:56.81 ID:6+HjspWm0
保護団体が預かれよ
40 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:40:11.18 ID:cwaYKJNI0
コイツら文句だけは一丁前だな…
自前の保護施設作って引き取れよ
自前の保護施設作って引き取れよ
41 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:40:30.79 ID:CYfKrbYx0
セーヌ川に放せよ
42 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:40:40.71 ID:h99SeYOT0
保護団体だから海に帰せとかじゃないのか
43 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:40:44.36 ID:8ITJ98cg0
ほっとけばいいよ
45 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:41:25.81 ID:pvRgSwQB0
「じゃあ仕方ないですね。他の国に頼んで下さい」ってなったらなったで「無責任だ!命をシャチの命を軽んじている!」とか言うバカが出て来んだろwww
サンモニの連中とか
サンモニの連中とか
51 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:02.39 ID:jknyNdca0
自然を支配するものと思ってる土人国家に言われたくねえ
自然は共存するものという自然信仰だぞ日本は
自然は共存するものという自然信仰だぞ日本は
52 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:09.25 ID:2LejyLTz0
食われるからな
53 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:21.72 ID:helbtj0p0
はい人種差別
54 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:22.41 ID:tghsseSl0
日本嫌はまあ分かるよ
ならお金出して親子で過ごせる環境を作ってあげたら良いじゃん
ならお金出して親子で過ごせる環境を作ってあげたら良いじゃん
55 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:51.84 ID:FStZriPo0
植民地の仏領ポリネシアの海か仏領ギアナの海でよいのでは?
58 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:58.48 ID:q1xJiRY90
水族館じゃなくて事前に返すって言わないあたり似非なんだよなぁw
75 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:45.53 ID:I4TpDJgN0
>>58
長期に渡って人に飼われていた動物を自然に放つのはハイリスクだろ
餌の取り方とか群れの形成、群れへの合流とか野生で生き抜くための生き方を知らないし
長期に渡って人に飼われていた動物を自然に放つのはハイリスクだろ
餌の取り方とか群れの形成、群れへの合流とか野生で生き抜くための生き方を知らないし
59 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:43:58.90 ID:HzEVYVq10
日本の水族館は養殖水槽だと思ってんの?
なら、水族館に観光にくるな
なら、水族館に観光にくるな
60 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:44:03.65 ID:OlkXW0e40
フランスって*だろw
61 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:44:37.24 ID:IDQA6R030
自分たちは保護しない保護団体
見事に欧州の*さを体現している
見事に欧州の*さを体現している
62 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:44:38.95 ID:TSlyDcTd0
反対する保護団体とやらが引き取れば良いじゃんね
引き取れるから反対してるんでしょ
引き取れるから反対してるんでしょ
64 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:45:03.88 ID:CLUsfz600
そもそも閉園するようなとこでシャチ飼う方が可哀想だろ
ホントこの手のお花畑活動家って論理的思考能力が欠如してるよな
ホントこの手のお花畑活動家って論理的思考能力が欠如してるよな
67 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:45:43.79 ID:fnlPyOPW0
水族館がダメなら競馬も禁止にしとけ
知能順
イルカ>クジラ>ハスキー犬>猫>馬>牛>ラクダ
知能順
イルカ>クジラ>ハスキー犬>猫>馬>牛>ラクダ
69 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:45:59.88 ID:2F9kuWOM0
シャチショーはさせると思うが
中国人ではないから食べないな
鴨シー
名古屋港水族館
須磨シーワールドあたり?
中国人ではないから食べないな
鴨シー
名古屋港水族館
須磨シーワールドあたり?
90 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:49:26.95 ID:TSlyDcTd0
>>69
鴨川シーワールドを略すとは… キミ、千葉県民だな
鴨川シーワールドを略すとは… キミ、千葉県民だな
70 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:00.09 ID:buOu6KTL0
フランスは貧乏になりすぎた
71 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:03.06 ID:Mlb61Hac0
てめぇの国で何とかしろよ
日本は名古屋城のシャチホコとMr.シャチホコで間に合っとるわ
日本は名古屋城のシャチホコとMr.シャチホコで間に合っとるわ
73 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:12.38 ID:gVDZycV90
保護団体は口ばっかり出してないで保護しろよ
74 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:35.61 ID:ANRbDsjP0
ギロチンの国は関わるとロクなことがない
76 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:46:56.81 ID:cpf4YMW30
そう言いながら世界中の水族館がイルカ買いたくて太子町に列作って待ってるんだけどね
78 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:10.88 ID:ohK/QZOg0
ほざいてろ
人間さま優秀、サイコーのリベラル団体!
不遜
人間さま優秀、サイコーのリベラル団体!
不遜
79 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:12.98 ID:LiG15elG0
未来すぎるわなあの人達
80 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:21.86 ID:HElJsiZs0
保護団体のプライドがシャチを*んだな
81 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:40.94 ID:0f2UXbOV0
フランスは食べられる魚介類は水族館に展示してはいけないのか?
83 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:50.70 ID:LiG15elG0
輸送も大変なんだぞ
84 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:47:52.58 ID:S3yZ6V5T0
G7抜けてブリックス入りした方がええんちゃうかこれ
85 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:48:01.38 ID:Lbp0hTZW0
フランスの水族館は愚かな法律のせいでどんどん潰れるね。
日本の水族館は観光客で大流行。
良いことだよ。
日本の水族館は観光客で大流行。
良いことだよ。
86 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:48:05.05 ID:cwaYKJNI0
記事とは関係ないけど、シャチって人間と同じく閉経のある珍しい動物なんだよね
87 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:48:05.42 ID:sPUr2Fn00
決まらないうちに*ないといいね
92 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:49:38.46 ID:ZCLWQXFG0
日本は引き取ってあげる必要なないな
93 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:49:39.16 ID:cpf4YMW30
正直海に帰してやれよ
それが一番だろ…
それが一番だろ…
97 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:50:15.02 ID:5PfZ8sO10
自然に返すって発想になれない時点で人工的に飼う他無いんだろ
あとはもう差別主義者が出しゃばる感情的な好き嫌いの話でしかないわ
あとはもう差別主義者が出しゃばる感情的な好き嫌いの話でしかないわ
100 名無しどんぶらこ :2025/01/08(水) 11:50:43.04 ID:+O+cZQZ/0
愛護団体には海へ返すという選択肢はないのか