11/1(金) 19:48配信
THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191101-00091771-theanswer-spo
試合前の恒例「ハカ」はリード主将が音頭取り
ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は1日、東京スタジアムで3位決定戦が行われ、世界ランキング3位のニュージーランドが同4位のウェールズと激突。前半に4トライを決めたニュージーランドは後半も勢いを落とすことなく、40-17で勝利。史上初の大会3連覇は逃したが、3位入賞で今大会を限りに代表を離れるスティーブ・ハンセンヘッドコーチ(HC)の花道を飾った。
前半開始早々の3分、ニュージーランドはSOモウンガがペナルティーゴール(PG)を外したが。ポストに跳ね返ったボールをウェールズが継続。ニュージーランドはターンオーバーに成功すると、敵陣へ攻め込んで最後にボールを受けたPRムーディーが先制トライ。12分にもFBバレットがモウンガから華麗なクロスパスを受けてトライを決め、14-0とリードする。
この後、ウェールズはFBエーモスのトライとSOパッチェルのPG成功で10点を返したが、30分過ぎからオールブラックスがギアを一段上げる。WTBスミスが32分と41分に連続で2トライ。28-10とリードを広げ、前半を終えた。
ニュージーランドの勢いは後半も止まらず。42分に敵陣内でのウェールズボールのラインアウトを奪うと、左に展開してCTBクロティが後半最初のトライを決めた。モウンガのコンバージョンも決まって7点を追加。47分には早い展開の攻撃からWTBスミスがゴール左にトライしたかに見えたが、TMOの結果、幻となった。
56分に敵ゴールライン手前10メートル付近でペナルティーを得たウェールズは、PGを狙わずにスクラムを選択。スクラムを組む前に主将ジョーンズがベンチへ下がると、客席からは大きな拍手が沸いた。また、同じタイミングでニュージーランドは5選手を入れ替える大胆な策に出た。ウェールズはスクラムから始まった連続攻撃でゴールライン手前まで攻め込むと、密集からボールを掴んだWTBアダムズが飛び込んでトライ。コンバージョンも決まり、7点を追加。アダムズはこれが今大会最多の7トライ目となった。
ニュージーランドはその後もたびたびウェールズに攻め込まれたが、相手のミスもあり防戦。だが、75分にモウンガが左隅へトライを決め、ウェールズを突き放した。
試合前のハカでは今大会で代表引退を表明している主将リードが音頭を取ったオールブラックス。指揮官と主将の最後を見事勝利で飾ってみせた。
>>2
な、なんだ、この格差は
>>2
日本のトップリーグに来たがるわけだね
最後に出ケツ大サービスww
いいケツだった
おせーよ
この試合を一文字で表すなら 「 尻 」
最後パンツ破けなくて良かったなw
>>12
しぶといなうぇーーールズw
いいぷりケツでした
この試合内容が出来れば前の試合で
決勝行けただろ
>>15
日本もロシア戦の試合内容出来れば南アフリカに勝ってたよ
>>55
それはない。10回やって1回勝てばいいレベル。
まさかのケツ末ww
ケツ末がよかったな
お尻w
今日だったのかよ 見逃した
これが本来のオールブラックスだ
おしり良ければ全て良し
全世界に尻を見せつけるスーパープレイ
やっとケツスレが立ったかw
誰か試合を語れよw
https://mobile.twitter.com/rugbyworldcup/status/1190219617651904513
悲報 公式ツイッターがケツをイジってしまう
(deleted an unsolicited ad)
イングランドはNZにほぼ何もさせずに完勝
南アはウェールズと死闘
NZはウェールズに圧勝
ということはイングランドが南アに圧勝すると見て問題ないのか?
>>26
攻め攻めとかオールラウンダーとかガチガチ亀とか、
チームの色があるからね。一口には言えない。
ニュージーランドのスーパーラグビー
最高年俸はサラリーキャップで195,000NZドル(約1300万円)
http://www.nzrpa.co.nz/pdf/Collective-Agreement-and-MOU-Summary.pdf
オーストラリアのスーパーラグビー
チームサラリーキャップ550万ドル(約4億円)があるものの、4クラブ中3クラブが最高年俸11万豪ドル(約800万円)までしか出さない
https://www.google.co.jp/amp/s/amp.theguardian.com/sport/2019/jul/09/why-australia-will-never-produce-a-super-rugby-dynasty-like-that-of-the-crusaders
ラストプレーのパンツ降ろして尻丸出し*ポロリは反則じゃないのかよ
>>30
相撲じゃあるまいしw
しかし、上皇陛下御臨席で最後がアレはなぁw
ラストプレーでアッー
もう絶対イングランド優勝やん
TVは、ラグビーだったら見たけど、野球だったから見なかった。
3位ケツ定!
>>34
うむ
やはりケツ出しスレになってしまってるなw
NZの22番の選手に是非淫たびゅーして欲しい。
イイケツダッタナー
ケツは出したが前は守った
ノットリリースザボール
NZ強すぎたな
>>43
イングランドに負けたから3位決定戦なんだけどなw
半ケツどころか全ケツじゃねーか
もうイングランド優勝確定じゃん
日本負けてからの展開*すぎる
あれ・・・?放送あったの??
>>48
BSNHK
>>48
jスポーツ1で再放送あるで
3位決定戦がまさかの尻で終わるとはw
爆笑した
最後のケツ丸出しの衝撃が強すぎて試合内容覚えてない
上皇陛下に何てものを見せるんだ
>>52
「良いお尻でしたよ」
トライとか良いプレーたくさんあったけど
最後の尻が全部の記憶を上書きしていった
最後のポロリはファンへのサインプレー?
観客ちゃんと入っていた?
>>56
超満員
>>71
4万何千人じゃちょいガラっしょ
>>71
良かった
まだやってたんかいワレ
https://mobile.twitter.com/rugbyworldcupjp/status/1190220613383798785
公式もツイートしてる
(deleted an unsolicited ad)
そら*に人気なはずだわ
やっぱサッカーよりおもろいわ
最後華麗なパスがつながってたのにケツが全部持っていってしまったなあw
ノットリリースザパンツ
最後のサービスシーンで笑ってしまうだろあんなもん
今帰ってきたんだけど再放送あるかな
三位決定戦ってやる意味あるの?
両方ともやる気ないし。
サッカーもそうだけど興業的な意味合いだけ。
>>69
うん、そうだね。花試合。
衝撃のケツ末だったw
>>70
うむ
gifだけじゃ伝わらない衝撃的なお尻だったわw
最後の攻撃で一連の高速カウンターから独走になる可能性があってからのケツっていうのが最高だった
南アフリカ戦から中4日、満身創痍で臨んだNZ戦
ウェールズは最後までよく戦ったよ
終わり方が酷過ぎるだろwww
ビガーさまぁぁぁああああ!!!!!!
悔しいぃぃぃぃぃいいい!!!!!!!!!
三位おめでとう、オールブラックス。
ノットリリースザパンツ
(出典 pd.kzho.net)
(出典 pd.kzho.net)
静止画で見るとパンツめっちゃ伸びてるw
あんなに引っ張られると復元しないだろw
なんか「こいつらと日本が対戦するんだ!」ってことがないと
全然面白くないな
いい尻でしたわ
あんな丈夫なパンツあるんだな
いい宣伝になった
上皇陛下も観戦されたの?
お尻ご覧になられたのか?
面白かったーウェールズお疲れ様オールブラックスおめでとう
オールブラックス見納め寂しいわ
マウスピース付きのアーロンスミスは愛しのフレディに似てる
それにしても地上波役立たず
個人的には三位決定戦で勝った立場からしたら決定戦は必要。
煽るわけじゃあ無いが、競技者からしたら三位の獲得は貴重。
さあ、長かったRWCも明日で終わりやで。
とりあえず五輪は兎も角ラグビーに関しては森元に感謝やで
「ラグビーW杯日本招致」世界とのタフな交渉録
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191018-00030160-president-soci