フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ:スポーツ > オリンピック



    (出典 www.nishinippon.co.jp)



    1 冬月記者 ★ :2024/08/11(日) 00:37:44.32 ID:nvRtL7dT9.net
    https://news.yahoo.co.jp/articles/474d645536899373fa5e8b68364d20111196de08

    卓球女子団体、日本は2大会連続の銀メダル!最強・中国を苦しめるもストレートで敗れる【パリ五輪】


    ■パリオリンピック™ 卓球女子団体・決勝 日本 0-3 中国(現地時間10日、パリ南アリーナ) 

     卓球女子団体の決勝で世界ランク2位の日本は、同1位の中国と対戦し、マッチカウント0-3で敗れ、2大会連続の銀メダルとなった。中国は5大会連続の金メダルに。

     日本女子は悲願の金メダルは今大会も叶わなかったが、ロンドン五輪(銀)、リオ五輪(銅)、前回の東京五輪(銀)に続く4大会連続の表彰台に輝いた。

     第1試合のダブルスは今大会初めて早田ひな(24)&張本美和(16)ペアで挑み、フルゲームの大熱戦となったが惜敗。続く平野美宇(24)が世界ランク1位の孫穎莎に敗れ、中国に王手を許した。0勝2敗で後がなくなった第3試合で、張本美和(16)が世界ランク3位の王曼昱(25)に挑んだが、第1ゲームを奪うも逆転負けを喫し、日本はストレート負けとなった。


     東京五輪同様、決勝は“王者・中国”との一戦に。相手は個人の世界ランク“トップ3”が揃う最強の布陣。

     第1試合のダブルスから大熱戦。早田・張本ペアがダブルスランキング世界1位の陳夢・王曼昱ペアと対戦。立ち上がりは早田のチキータが決まるなど5-1とリード。相手のミスもあり8-4とするが、連続失点で8-8。ここで張本のサーブ、早田のファオが決まり、最後は相手のレシーブが台を超え日本が先取。

     続く第2ゲームも先手の攻撃で相手を苦しめたが、6-6から5連続ポイントを許してこのゲームを落とす。第3ゲームは6-6から張本のバックなど強打が連続で決まり11-6で勝利に王手。

     だが第4ゲームで中国ペアが意地をみせ勝負はフルゲームに突入。第5ゲームは5-5から張本の強烈バックが連続で決まりリード。9-5で勝利まであと2点も4連続失点で9-9と並び、そこからマッチポイントを許したが、ラリーで粘って10-10に。だが最後は最強ペアとの打ち合いに屈し10-12で敗れた。

     第2試合は平野(同12位)が世界1位の孫穎莎と対戦。王者に対し序盤から平野が連続ポイントで7-1と6点リードするが、孫もじわじわと追い詰め10-10のデュースに。

     最後は平野のカウンターがオーバーとなり第1ゲームは11-13。第2ゲームは相手に6連続ポイントを許し、ラリーでもミスが続き6-11と後がなくなった。第3ゲームも相手のペース。平野も得意の“高速卓球”で粘るが6-11で敗れ、中国は金メダルに王手をかけた。

     第3試合は張本(同8位)が世界ランク3位の王曼昱と対戦。第1ゲームは両者譲らぬ戦いから張本が8-5とリード。粘る相手に先にゲームポイントを奪うが、連続ポイントを許し10-10。ダブルス同様大接戦となり、壮絶なラリー戦も打ち勝ち、張本が14-12で先取した。

     第2ゲームは相手のカウンターと強打に苦しみ、6-8から張本もスーパーカウンターを決めるなど食らいついた。10-10とこのゲームもデュースとなったが10-12で落とした。

     第3ゲームは中盤から連続ポイントを奪われ4-9と劣勢に。レシーブがネットにひっかかりゲームポイントを許し、7-11で日本は崖っぷちに立った。第4ゲームは1-5と流れが王のままで、終盤に意地の反撃をみせたが6-11で無念の敗退となった。

    【卓球女子団体・決勝】
    日本 0-3 中国
    <第1試合>
    早田ひな・張本美和 vs 陳夢・王曼昱
    11-9/6-11/11-6/6-11/10-12
    <第2試合>
    平野美宇 vs 孫穎莎
    11-13/6-11/6-11
    <第3試合>
    張本美和 vs 王曼昱
    14-12/10-12/7-11/6-11




    20 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:16.88 ID:/dvkQ5Ty0.net
    >>1
    苦しめるもストレートで負けるって
    意味わからないのだが
    苦しめないでコテンパンに負けた
    だろ、日本の選手はお疲れさん

    2 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:37:52.34 ID:7k0vW0hA0.net
    知ってた
    卓球は最後に中国が勝つスポーツ

    銀メダルおめでとう(´・ω・`)

    3 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:12.33 ID:QFLL3BXG0.net
    母さんつえーわ

    4 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:15.80 ID:+F7WQC190.net
    知ってた

    5 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:25.99 ID:l8G80UjW0.net
    言うほど苦しんでたか?

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:47.67 ID:5agCnDV40.net
    >>5
    初戦のダブルスは取れそうだった
    シングルス2つは…まぁ…


    (出典 www.at-s.com)

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:46.94 ID:1XejER0Y0.net
    ストレート負けで苦しめたとは言わないだろアホが

    9 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:53.53 ID:tLoEEk2K0.net
    こりゃ100年経っても中華には勝てないなw

    10 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:38:55.09 ID:BecGhyHM0.net
    平野もうちょい粘ってほしいな

    11 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:08.79 ID:LkSSmlca0.net
    美和は進歩してた
    世界最強の16歳


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

    12 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:14.17 ID:nE2xd3em0.net
    早田に可能性は感じなかった
    張本には感じた

    26 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:01.04 ID:kMHGGU5D0.net
    >>12
    張本妹も中国に対策されたら一方的にやられるのは目に見えてる

    13 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:19.05 ID:gas6mIKK0.net
    早田さん長い間お疲れ様でした
    日本代表の為にも第2の人生を謳歌して下さい

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:31.21 ID:gEHF7Uga0.net
    必死にやってんの中国人と日本人だけみたいな競技は除外でいいよ
    代わりに駅伝入れよう

    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:42:11.11 ID:ERGf9nnc0.net
    >>14
    日本でしかやってない競技やないかいっ!☝💦

    43 警備員[Lv.30] :2024/08/11(日) 00:44:06.04 ID:tg4Bahrv0.net
    >>14
    ドイツもスウェーデンも強かっただろ(´・ω・`)

    15 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:31.63 ID:cr8fjLJM0.net
    張本が号泣しなくてよかったわ

    17 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:39:53.32 ID:J3BZEowI0.net
    やっぱり月並だけどさ、中国は女捨ててるじゃん
    化粧してかわいく見られたいんです、じゃ勝てないよ

    37 donguri :2024/08/11(日) 00:43:00.06 ID:dyiCNcxD0.net
    >>17
    孫穎莎可愛いで検索してみろ
    昔めちゃカワ
    それが今は……、


    (出典 j.people.com.cn)

    18 警備員[Lv.11][芽] :2024/08/11(日) 00:40:06.68 ID:7PnhzgZi0.net
    結局全試合1セットも落とさず終了か
    解説は忖度で追い詰めたとか言ってるけど正直かなり差あるわ

    25 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:57.05 ID:LkSSmlca0.net
    >>18
    見てないのかよ

    19 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:09.92 ID:ark8whb00.net
    中国を応援してた。気分爽快!

    21 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:31.34 ID:2JMAuCB90.net
    おつかれ~

    22 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:45.59 ID:MDgidhrh0.net
    この競技中国人がいつも金独占してるから欠陥競技だな
    ルールを見直すべき

    44 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:44:16.05 ID:K0tSaWla0.net
    >>22
    外せばいいのにね

    23 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:50.82 ID:q08m7dKv0.net
    リネールと一緒で銀確定だからな

    24 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:40:55.76 ID:nVzczIM10.net
    移民政策最高

    27 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:12.93 ID:+BocKz5k0.net
    4年後の張本ならワンチャン
    団体戦は層の厚さからして無理だろうな


    (出典 www.nikkansports.com)

    28 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:21.22 ID:yAM1CwYd0.net
    わかりきってたから見てない

    30 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:25.61 ID:dT+JTlQ/0.net
    ダブルスの奇襲作戦は成功しかけたんだがな


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    31 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:47.47 ID:5bOOzPz70.net
    政治家すら卓球に力入れてんだろ
    岸田なんてまず観てなさそうだし

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:41:47.60 ID:dHe7CW0B0.net
    いっつもこれだな

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:42:06.86 ID:V8w4oMHh0.net
    ダブルスは勝てた試合だったな
    中国側からすればデータが無いコンビだったからな
    あと一歩つめが甘かった
    もったいない

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:43:57.09 ID:sRU3PelI0.net
    >>33
    早田が怪我してたの知って狙い続けてた


    (出典 image.news.livedoor.com)

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:42:40.56 ID:qjs10ChV0.net
    どうせ中国の圧勝だろうと思って見てなかったけど
    初戦のダブルスのスコア見て仰天した
    惜しかったな

    36 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:42:52.46 ID:tcOemyY+0.net
    全然苦しめてなかったけどな
    素直になろうよ、全然歯が立ちませんでしたって

    39 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:43:43.69 ID:nWys4/S00.net
    卓球してる人なら結果は分かってた
    毎回毎回マスコミの煽りにうんざりしている

    40 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:43:56.69 ID:4MT+0WZ30.net
    ダブルスだけは惜しかったな

    42 警備員[Lv.12][芽] :2024/08/11(日) 00:44:00.41 ID:7PnhzgZi0.net
    初戦のダブルス勝てそうだったのに
    あれが全てだったな

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:44:29.14 ID:S8cVDEoM0.net
    中国人観客は選手がサーブ打つ時は敵味方関係なくちゃんと静かにするんだな
    フラカスとは違うな

    51 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:46:01.34 ID:9MIYgmjB0.net
    >>45
    まあフレンチキンからしてもあんな上まで来るのは何十年に1度かというぐらいだろうし地元開催だから仕方あるまい

    46 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:44:30.70 ID:MDgidhrh0.net
    一国がメダル独占、勝つのが当たり前になってるような競技は五輪から外すべき

    47 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:44:49.48 ID:KgXihJeU0.net
    ダブルス取ってれば流れ変わったかもな

    60 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:38.30 ID:5bOOzPz70.net
    >>47
    まあ結局は3-1で負ける
    シングルスは立ち上がり打たされて二度三度同じパターン晒したら対応されるから

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:51:06.48 ID:6ROWlrYT0.net
    >>60
    シングルスはほんとそうだね
    1ゲームとかいい勝負してても進むにつれて中国は修正してきてどんどん差が開いてく印象


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    68 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:37.63 ID:tsrYAhTt0.net
    >>47
    いやあんまり変わらなかったと思うわ、というか負けるべくして負けてる
    実力差がありすぎる

    48 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:44:51.55 ID:1XejER0Y0.net
    野球の日本チームとやる対戦相手の気持ちがわかったわ

    49 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:45:03.93 ID:90+0Zxga0.net
    メダルなしの使えない男子卓球に比べれば立派

    54 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:46:43.80 ID:D2UT7eHt0.net
    >>49
    女子やり普及してるからしゃーない
    中国>>日本>>>>>他になってる女子が歪なんだよ

    50 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:45:51.02 ID:cQVdfKVv0.net
    銀日本
    銅韓国

    仲良しやん

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:46:01.70 ID:HMvqezM/0.net
    話にならんな

    55 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:46:44.80 ID:55fTKxrr0.net
    平野は負けたけど可能性感じる

    56 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:04.21 ID:90+0Zxga0.net
    中国強いなあ、今回タイが出てきたのには正直驚いた

    57 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:25.24 ID:vzeDyYWJ0.net
    リーダーがミス連発してりゃ勝てる訳ないわな

    58 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:26.98 ID:XpoU/KaN0.net
    打ち合いになると大抵負けるな
    ラリーで同等に戦えるまではそうは勝たせてくれないだろう

    59 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:35.39 ID:Q0+7Lnm70.net
    知ってたとしか

    61 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:47:53.96 ID:abyuDNMZ0.net
    日本と中国しかやってないのに、団体だのダブルスだの一人何個もメダル取れるコスパ最強な競技

    65 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:07.41 ID:J6c4H93G0.net
    >>61
    フランスやスウェーデンの非中華系も強かった印象

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:48:28.03 ID:SAFktDUM0.net
    ストレート負け

    63 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:48:55.58 ID:GlqEitIC0.net
    全然苦しめてない
    大勝しないよう気遣われてたレベル

    64 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:48:59.53 ID:JGADVEbt0.net
    永久銀メダル草 しょーもな

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:24.80 ID:erdHIn/j0.net
    あの昼行燈監督が勝負を賭けた布陣だったんだけどな

    67 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:29.94 ID:JGADVEbt0.net
    未来永劫銀メダル しょーもな

    69 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:48.59 ID:1XejER0Y0.net
    中国無双すぎるのもどうなんだろ
    どんなメンバー出しても敵なし日本の野球みたく除外されなきゃいいけど

    70 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:49:54.62 ID:yV52EGIl0.net
    あれは無理ややるだけ無駄

    71 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:50:00.46 ID:WMUXT8Gd0.net
    張本妹は何か良い


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

    72 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:50:03.66 ID:MB52YAar0.net
    世界選抜と中国で10対10くらいの団体戦やって欲しい

    94 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:28.69 ID:i62IXDQH0.net
    >>72
    女子は日本以外がみんな弱くなっちゃったから面白くないと思う

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:50:23.22 ID:YxdfxY/y0.net
    もうこれはしゃーない

    75 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:50:49.34 ID:kG2/XR6C0.net
    0-3で負けて苦しめるも何も

    76 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:51:03.00 ID:lbUZ2Mw60.net
    強いと言っても韓国のアーチェリーほどではないな

    78 ネトウヨ ◆jvZA7zyO7Cen :2024/08/11(日) 00:51:52.20 ID:Ahfc/8jA0.net
    もうなんか熱もなくなってきたよな
    繰り返しだし

    81 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:52:34.65 ID:4uQlv2FS0.net
    この差を埋めるのは本当に大変

    82 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:52:54.22 ID:GZsLiSHh0.net
    中国しか勝てないけど、男子は欧州勢が銀と銅とってるしな


    (出典 world-tt.com)



    (出典 www.butterfly.co.jp)

    83 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:53:00.44 ID:5bOOzPz70.net
    卓球部も昔より陽を浴びてるからマシになった

    84 令和6年(2024年) :2024/08/11(日) 00:53:17.28 ID:41X5gRD90.net
    ダブルスは取りたかったな
    このあと表彰式だ

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:53:20.74 ID:XYGotleL0.net
    3大永久金メダル不可能競技
    陸上
    飛び込み
    バスケ
    卓球

    91 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:15.35 ID:7k0vW0hA0.net
    >>85
    陸上はハンマー投げで室伏が金メダルとった

    92 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:18.86 ID:mN0zTTEu0.net
    >>85
    室伏アニキ えっ?
    北口えっ?

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:31.40 ID:q1Bgs0mp0.net
    >>85
    飛び込み玉井くんは将来期待できると思いますた

    87 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:54:03.51 ID:l5o7Yg170.net
    ダブルスはめちゃ熱い試合だったよ
    勝てるんじゃないかと思った


    (出典 static.chunichi.co.jp)

    89 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:54:39.90 ID:oggB7vrN0.net
    銀メダルは試合に負けてGETだから余計に悲しいと思うスポーツ選手も居るんだろうな
    相手が強すぎて2位だろうなと思ってたので俺の予感的中しちゃった

    93 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:26.48 ID:/aXoz8z20.net
    中国に勝った事あるの

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:55.59 ID:ZfefrwOM0.net
    でも今年の世界卓球決勝
    日本2-3中国
    しかも試合後、中国の選手ら安堵して泣いてたぞ

    98 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:55:59.74 ID:moRwA5WJ0.net
    まあ予定通りなんだけど最初のダブルス勝てたろお

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:56:12.84 ID:ooDOSB7g0.net
    知ってた
    男子より女子のほうが敵わない感強い

    100 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 00:56:29.11 ID:+F1Mcb9n0.net
    日本はかなりいい試合をしていた
    でも土壇場で巻き返す中国さすが





    (出典 www.asahicom.jp)



    1 鉄チーズ烏 ★ :2024/08/11(日) 05:43:14.23 ID:vRJI3Oi79
    8/11(日) 3:46配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d3abfd5053808b7b088114a7977e52bc549e1950

    ■パリオリンピック™ 陸上・女子やり投決勝(日本時間11日、スタッド・ド・フランス)

    女子やり投の決勝で北口榛花(26、JAL)が悲願の金メダルを獲得した。フィールド種目での金は日本勢女子史上初。トラックを含めても、メダル獲得は1928年アムステルダム五輪の人見絹枝(女子800m:銀メダル)以来、96年ぶり2度目の快挙となった。

    男女を通じて陸上競技での金メダルは、2004年アテネ五輪の野口みずき(女子マラソン)、室伏広治(ハンマー投)以来20年ぶりで史上8人目。女子陸上界では高橋尚子、野口に続き史上3人目の金メダリストとなった。

    昨年の世界陸上ブダペストで金メダルに輝いた世界女王が、五輪で過去一度もメダルがない女子のフィールド種目でついに新たな歴史の扉を開いた。

    予選では1投目で62m58を投げて一発で突破。この日の決勝は12人で争われ、北口は1投目でいきなり65m80の今季ベストをマークし暫定首位スタート。2投目は62m39、3投目はファールで後半へ。4投目は61m68、5投目は64m73と全体でも暫定2番目の記録。5投目を終え、63m93のJ.ファンダイク(南アフリカ)、63m68のN.オグロドニコバ(チェコ)が追う展開に。

    ファンダイクが最終投てきで北口の記録を超えられず北口の金メダルが決まった。

    ★1が立った日時:2024/08/11(日) 03:49:42.76

    前スレ
    【パリ五輪】やり投・北口榛花が悲願の金!女子フィールド種目で史上初の快挙、1投目で今季ベスト65m80のビッグスロー [鉄チーズ烏★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1723315782/




    4 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:43:56.44 ID:7TvaqtYx0
    屈強な屯田兵の子孫はやはり違った

    6 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:44:28.89 ID:3qOMVuvc0
    榛花ちゃん金メダルおめでとう🏅🎉💕

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:45:08.19 ID:cpm6fTUf0
    榛花かわいいよ


    (出典 the-ans.jp)

    8 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:45:58.93 ID:Atuu2WaU0
    こりゃしばらくテレビに引っ張りだこだな

    9 警備員[Lv.36] :2024/08/11(日) 05:46:19.15 ID:qfV3+AcV0
    国民栄誉賞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    12 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:46:49.01 ID:5qu2hyNA0
    おめでとう!!!

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:05.10 ID:WO+cdrP00
    肩強いんだろうなぁ。


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    15 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:05.68 ID:hrPQPfdt0
    男子フィールド種目で初は室伏し?

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:16.24 ID:BfBOW90a0
    うおおおおおおおおおおお。道産子としてうれぴー

    17 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:18.18 ID:qyC5X8MS0
    歴史的快挙おめでとうございます

    18 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:40.69 ID:1XejER0Y0
    パリ五輪MVPや

    19 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:47:45.54 ID:M2yE/s/D0
    すげ~な

    20 警備員[Lv.11] :2024/08/11(日) 05:48:15.01 ID:g7hbA1HN0
    旭川では史上最高の人間が生まれた

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:53:44.75 ID:SPalJ7HT0
    >>20
    杉村大蔵「…」

    64 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:56:19.38 ID:BfBOW90a0
    >>20
    明石英一郎を抜いたな。旭川東さすがやで。

    21 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:48:17.67 ID:MiwwGVkd0
    はるぴょんすげー

    23 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:48:35.51 ID:9BRI469T0
    風が味方した
    最後の一投はみんな50メートル台

    91 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:06.85 ID:/Zwb5ckr0
    >>23
    でも風が不利になった状況の北口の5投目は今大会で2番目の距離だぞ

    24 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:48:38.89 ID:8Inx8Bt80
    投擲競技で圧倒的な日本人がいると聞いて(´・ω・`)

    25 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:48:42.41 ID:uWwk4Eam0
    カステラおごったるわ


    (出典 static.chunichi.co.jp)

    26 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:48:50.62 ID:0cR7RLKu0
    北口榛花 179cm 86kg
    小学生のときバドミントン団体全国優勝
    中学生のとき競泳で全国大会出場
    高校1年 やり投げ歴2ヶ月で全道大会優勝
    高校2年 インターハイ優勝
    24歳 世界選手権金メダル
    26歳 オリンピック金メダル

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:59.07 ID:XptvrNA50
    >>26
    運動神経の固まりだな

    58 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:54:47.06 ID:s0pxv0SB0
    >>26
    86キロしかないのか

    69 警備員[Lv.31] :2024/08/11(日) 05:57:04.90 ID:tg4Bahrv0
    >>26
    12年前のバドミントンやってる映像と
    11年前のバタフライやってる映像がつべにあるね

    78 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:58:44.74 ID:O1KqvPxY0
    >>26
    他のスポーツやっててもきっと日本代表だったね

    27 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:01.50 ID:XptvrNA50
    おめでとう!

    28 警備員[Lv.32] :2024/08/11(日) 05:49:02.97 ID:n+xCpM0+0
    なんか日本いろんな種目でメダル取れるようになったな
    昔は柔道終わるともうマラソンくらいしか楽しみないなって感じだったのにここまで広がるのはちょっと凄いわ
    逆に水泳なんて全く見なくなったけど

    65 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:56:32.75 ID:9XgKRqil0
    >>28
    水泳なんか日本記録更新して予選落ちとか多かったな

    29 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:15.85 ID:9BRI469T0
    岸田「わたしも投げやり金メダルです」


    (出典 c.files.bbci.co.uk)

    30 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:27.93 ID:w+YvLbZo0
    いま、オリンピックスタジアムからの帰り道

    駅から異常に遠い

    31 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:44.07 ID:1XejER0Y0
    人材の宝庫旭川

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:49:45.76 ID:ZqKFW5il0
    今夜だと思って見てなかった

    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:15.44 ID:JhOZOMHe0
    前スレ見てたらめっちゃカステラ食べたくなった(´・ω・`)


    (出典 www.asahicom.jp)

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:16.86 ID:LIZkuI3y0
    ハンマー室伏に並ぶ日本陸上の偉業だな


    (出典 cdn.crossover-sports.com)

    36 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:16.90 ID:U9hm/RYV0
    世界よ❗
    これが旭川の実力だっ❗

    46 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:52:21.28 ID:9sbi4nmu0
    >>36
    生き延びるにはこれくらいの逞しさがないとな

    37 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:26.56 ID:fdbCcKNJ0
    世間のオカンに寝ながら食うという行為に
    お墨付きを与えた罪深い女


    (出典 www.nikkansports.com)

    38 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:46.69 ID:UERFa5fd0
    お見事!最高です!
    おめでとう

    39 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:48.20 ID:JwdQ4/eA0
    おめおめ!

    40 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:53.16 ID:O1KqvPxY0
    NHKで特集されてた選手みんな金無理だったから心配されてたけど
    金取れて良かった

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:50:56.97 ID:W5bqdDq80
    圧倒的快挙だわ
    ブレイキンよりこっち報じろよ…

    42 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:51:57.29 ID:79uuGyXX0
    凄い

    43 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:51:59.80 ID:hrPQPfdt0
    ああ三段跳びもフィールド種目か 織田幹夫だっけか男子で金とった人

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:52:20.57 ID:uWwk4Eam0
    室伏は後で繰り上げ金なので日本で授与式してる

    48 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:52:54.63 ID:kG2/XR6C0
    あー
    おー

    49 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:53:24.12 ID:U9hm/RYV0
    北口榛花はデカくて立派❗
    JR旭川駅もデカくて立派❗
    何でもデカくて立派な旭川❗

    67 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:56:34.81 ID:YuMM8KqX0
    >>49
    旭川駅調べてみたら怪しいくらい立派だな。


    (出典 www.city.asahikawa.hokkaido.jp)

    51 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:53:39.00 ID:1XejER0Y0
    ブッチギリの優勝
    北口の投げたうちの上位2投が金メダルと銀メダルという圧巻ぷり
    試合途中に余裕でカステラをパクつく場面も


    (出典 netnews-ogalab.com)

    53 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:53:56.28 ID:9t2iSXLm0
    コレは快挙

    54 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:54:08.01 ID:+86Cc9je0
    チェコのコーチもさすがやな
    よくぞここまで才能開花させてくれました
    裏方だけど感謝忘れたらアカンよな


    (出典 number.ismcdn.jp)

    57 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:54:38.29 ID:wYEpUTiy0
    ∩(・ω・)∩ばんじゃーい

    59 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:54:48.06 ID:9pn1HrCm0
    追い風なら70メートルは出てたな

    60 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:55:00.74 ID:OVyBFX5t0
    NHKで結構推してた人だったけど良かったな

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:55:55.67 ID:l9uCYTFF0
    *見逃したお(´^ω^`)
    おめでとう🎊お
    ダイジェストで見るお(´^ω^`)

    63 警備員[Lv.36] :2024/08/11(日) 05:56:11.04 ID:qfV3+AcV0
    柔道とかレスリングとか体操とか
    スケボーはこれからもメダル取れると思うが
    女子やり投げで金は
    もう日本で取れる人は出ないだろうな

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:56:32.81 ID:2+GmxIKW0
    この子明るくて好きだったので金メダル取って欲しいと思ってた
    おめでとう

    68 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:56:56.53 ID:XAqmJqko0
    つえー
    本物だ

    70 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:57:05.85 ID:uCy3dZfD0
    腹這いでカステラ食べる姿がトドだけど凄いね、おめでとう!🦭

    71 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:57:14.01 ID:APolkOTo0
    おめでとう!
    女王の名に相応しい勝利でしたな
    北口さんに力いっぱいラリアットされたいです

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:57:59.76 ID:t97WRxGu0
    祖母ちゃんが*でからカステラ食べてないな
    懐かしくてカステラ食べたくなってきたな


    (出典 www.asahicom.jp)

    74 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:58:00.97 ID:Ma3VbM1h0
    陸上で金は文句なしに凄い
    今大会日本選手団で文句なくMVPだろ

    84 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:15.19 ID:hDgnpUhQ0
    >>74
    しかも、世界陸上などで勝っている実力者が実力どおり金メダルというのがすごい

    75 警備員[Lv.9][新芽] :2024/08/11(日) 05:58:20.28 ID:JHXf3G7b0
    (´・ω・`) お前らやり投げしたことある?あの槍めっちゃ軽くて全然飛ばせないんだぜ。瞬間的なパワーと角度とタイミングが揃っても飛ばない

    94 donguri! :2024/08/11(日) 06:01:23.98 ID:zYRdnUJp0
    >>75
    え? あれって軽いのか?
    てっきり重くてパワーが一番重要だと思ってたわ

    76 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:58:32.38 ID:hDgnpUhQ0
    北口姉さん、五輪はピーキングがバッチリで1投目から距離が出たな
    これまでは最終投の北口の異名をとっていたのに

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:58:38.47 ID:ME0yAkyd0
    腹ばいでカステラ食って金メダル


    (出典 yoshiyaru.jp)

    79 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/11(日) 05:58:58.07 ID:k1OujP5u0
    67mいかないと無理だと思ってたのに。

    81 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 05:59:54.98 ID:b6BVUIYS0
    しゅごい

    82 donguri! :2024/08/11(日) 05:59:59.53 ID:zYRdnUJp0
    愛嬌の塊みたいな人だね


    (出典 the-ans.jp)

    83 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:03.19 ID:OTjGruRv0
    ワイドショー見ながら煎餅噛るおばさん
    カメラ見ながらカステラ頬張る金メダリスト

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:19.88 ID:YADvciwP0
    やっぱ採点じゃないのがいいな
    採点競技全部いらん

    86 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/11(日) 06:00:28.96 ID:YaThcq+m0
    横綱相撲でしたね

    87 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:34.09 ID:cOp0beug0
    投擲競技で外国勢を圧倒する日本人が出てくるとは驚きだ

    88 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:38.18 ID:Yxz3ToDh0
    あれカステラなんか

    89 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:45.30 ID:APolkOTo0
    まだまだ限界が見えないのも凄いんよ
    成長し続けてる

    90 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:00:51.74 ID:gY71aPMh0
    多分五輪ではダメなんだろうなあと思って寝たわ

    92 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:10.53 ID:t97WRxGu0
    やり投げは紀元前のギリシアオリンピックから続く伝統の競技だからすごいよ
    真のオリンピアン

    93 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:18.32 ID:4ZLVyNUK0
    今期調子悪そうだったのにここで結果出すとか凄いな

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:29.57 ID:KGXEjWJc0
    北口さんおめでとう
    強いねー

    96 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:30.84 ID:lJDXH8L90
    鐘鳴らして失格

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:47.07 ID:q+brPrl10
    文明堂のCMクルー
    北口1番電話は2番3時のおやつは文明堂


    (出典 i.ytimg.com)

    98 警備員[Lv.10][新] :2024/08/11(日) 06:01:49.59 ID:FUxLbu4m0
    来週のワイドショーで絶対カステラの話題やるよね

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:52.12 ID:wYEpUTiy0

    (出典 www3.nhk.or.jp)


    生粋の金メダル

    100 名無しさん@恐縮です :2024/08/11(日) 06:01:52.45 ID:Yxz3ToDh0
    カステラトレンド入りしとるやん





    (出典 p.potaufeu.asahi.com)



    1 muffin ★ :2024/08/09(金) 20:25:15.17 ID:80VbG1iT9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7b9076eeaca46dd7791e997ae7ec03f8eddfd815
    8/9(金) 20:14配信

    ◆パリ五輪 第15日 ▽卓球(9日、パリ南アリーナ)

    男子団体で3位決定戦が行われ、世界ランキング4位の日本は同3位の地元フランスに敗れ、2大会連続のメダルには届かなかった。第1試合のダブルスは、戸上隼輔(井村屋グループ)、篠塚大登(愛知工大)組がA・ルブラン、ゴジ組と対戦。1―3で敗れる苦しいスタートとなった。第2試合はエースで世界ランキング9位の張本智和(智和企画)が登場。同5位のF・ルブランとのシングルスは最終第5ゲームまでもつれる激闘となった。マッチポイントを握りながら最後は5連続失点で2―3と敗れた。第3試合のシングルスは戸上がF・ルブランの兄であるA・ルブランを破り、1-2とした。第4試合は張本がゴジを破り、2-2のタイに。

    最終戦のシングルスは日本が篠塚、フランスはエースのF・ルブラン。第1ゲームは終盤、篠塚が失点を重ね、7―11で先取された。第2ゲームは5―5から4連続失点するなどして7―11で連取され、日本は1ゲームも落とせない土俵際に追い込まれた。第3ゲームは粘った篠塚が14―12で奪い、ゲームカウント1―2とした。第4ゲームはまたもジュースまで粘ったが、最後は力尽き11―13で落とし、ゲームカウント1―3で敗れた。

    続きはソースをご覧ください


    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




    2 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:25:32.29 ID:N4Kxjm1L0
    残念

    4 警備員[Lv.8][芽] :2024/08/09(金) 20:26:08.57 ID:xcAKLXO70
    まぁ実力通りよの

    6 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:26:11.72 ID:10qbFM8H0
    地震で見れなくなったがダメだったか

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:26:13.20 ID:Mf+QHfZ70
    薄汚いフラカスはエッジボールでもブーイングしてたな

    8 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:26:25.38 ID:DE5Vcfqu0
    疑惑の判定

    9 警備員[Lv.32] :2024/08/09(金) 20:26:33.11 ID:1chSBgo90
    だろうな

    13 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:08.46 ID:uK7LbvSM0
    3-0で勝ってたのにルーレットで2-3にされたんだろ?
    フランス*や

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:10.41 ID:+oqOo3W50
    こんな*ドマイナー競技でフランスに負けるとかw

    15 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:10.55 ID:MW/iBb140
    魂のルブランつえーわ


    (出典 www.nikkansports.com)

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:11.96 ID:cOBaVOZm0
    よんわ
    フランスで卓球やってる奴なんかほんの一握りだろw

    18 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:15.56 ID:N4Kxjm1L0
    ハリーは*のなんの言わんで元気に帰ってこい

    19 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:19.43 ID:Mf+QHfZ70
    疑惑の判定でまたも汚いメダルをもぎとるフラカス

    20 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:21.36 ID:EFeHj+Id0
    豆腐メンタルすぎるやろ

    21 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:22.88 ID:YVkMMG7n0
    えー卓球男子、ノーメダルでフィニッシュです

    22 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:24.71 ID:2Bl0Fcxd0
    アンフェア

    25 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:36.40 ID:0nR3nZ0S0
    水谷はやっぱり凄かったんだな


    (出典 www.butterfly.co.jp)

    26 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:41.43 ID:wl2rUW+Q0
    日本はしょうもない選考ルールのせいで
    本当に強いやつを出せなかったんや

    76 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:28.65 ID:DrVjW1ju0
    >>26
    松島報われないな

    27 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:41.55 ID:hCKAre9q0
    張本の期待はずれ感すげえなw
    全然成長しなかった。

    29 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:43.57 ID:LaOKNzE00
    層が薄すぎ

    30 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:50.14 ID:qiN7sNSW0
    男子卓球メダル無し😂

    31 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:51.71 ID:bpBZTHeT0
    チキチータやられた

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:27:57.24 ID:9fNZ/3610
    篠塚は役不足なりに頑張った


    (出典 www.jiji.com)

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:00.70 ID:EFeHj+Id0
    チー牛兄弟強すぎ

    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:01.62 ID:eHgFv2Ps0
    個人もそうなのかな?
    特に団体競技はフランスに全敗してないか

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:09.83 ID:CGq9jort0
    ペンホルダーグリップの復権!

    37 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:20.43 ID:aOX4xDjc0
    男子卓球って張本だけじゃ足りないんだろうね
    今までは水谷隼いたから、張本も安心して
    プレイできたんだろうな

    38 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:23.22 ID:Ca1+FGbp0
    日本が卓球で勝てなかったら何で勝てるんや

    40 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:36.60 ID:mohCGxrR0
    相変わらず男子は弱いな

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:28:48.96 ID:Cyfn5+5l0
    張さん⋯
    なんでや⋯

    42 !dngri :2024/08/09(金) 20:28:51.45 ID:HI0rcM5M0
    水谷みたいなエースがいないと無理や

    43 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:29:01.11 ID:fY9gfNVP0
    水谷!!はやくきてくれー!!

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:29:27.96 ID:B+LrpmAS0
    弱くなったなあ

    46 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:29:33.94 ID:ijnJ4SYp0
    フランスのチー牛に負けてて草
    これ欧米で卓球ガチでやり出したら絶対勝てんわw

    48 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:03.14 ID:CJFQBGW60
    最初のダブルスを取らないと勝てんな


    (出典 www.nikkansports.com)

    49 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:07.38 ID:UScbGPgq0
    エースがやる気ないとか言っちゃったらな

    50 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:08.33 ID:TpydOmit0
    白人より弱いのか…

    83 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:54.35 ID:DrVjW1ju0
    >>50
    もとはドイツやスウェーデンが強いよ

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:13.55 ID:vtF8z7BY0
    張本あと1ポイントで勝利からのメガネ5連続ポイントで負け草

    53 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:16.49 ID:y6AQNo1S0
    中国なんて雲の上だな

    54 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:26.86 ID:z6DfxCDE0
    やたら強そうに報道してる張本で世界ランク9位なのかよそりゃ無理だ

    55 警備員[Lv.8][芽] :2024/08/09(金) 20:30:28.72 ID:uBqrehrT0
    メンタル史上最弱よな

    57 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:40.60 ID:NvfbjQEt0
    ノーコメントで

    58 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:40.63 ID:MhIrGCMx0
    ハリーメンタルがんばれ

    60 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:30:48.47 ID:nfW2sPlg0
    フランス人でも卓球するんやw

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:16.05 ID:hCKAre9q0
    日本人はもうスポーツやるな。
    大谷だけやっとけばいい。

    63 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:36.04 ID:pbuf3ugL0
    丹羽きゅんは?

    64 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:47.46 ID:3H2PGFHn0
    まあ張本レベルがもう一人いないとキツいわな
    しかし卓球選手はいかにも卓球顔しかいないな


    (出典 portal.st-img.jp)

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:48.46 ID:AqNg4HFY0
    NHK何やってんの

    68 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:58.75 ID:/UYqQRUc0
    フランスのチー牛に負けてやんの

    69 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:31:59.22 ID:dQZguMU00
    5年前のルブラン

    (出典 video.twimg.com)

    71 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:05.96 ID:XT1YDTZ10
    メダリストに成れそうな雰囲気がチームから感じられなかった

    72 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:07.85 ID:6Oq5rPaG0
    F・ルブランっての強くてびっくりしたわ
    思いっきり格上


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:10.20 ID:9fNZ/3610
    5時から3時間半もやってたんか
    卓球もたいへんやな

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:31.42 ID:8SA+bYw10
    あのメガネ個人で銅取った相手エースだったのね

    81 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:45.98 ID:sqpdmogT0
    女子に比べて育ってないな若手が

    84 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:32:56.47 ID:Pld7ymWQ0
    丹羽とかマツケンとかどこいったんだよ

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:16.46 ID:E/Q8y4zs0
    卓球や柔道も外人強くなってきたか
    南海くるからもう五輪どころじゃない日本

    90 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:31.81 ID:9ng5ribh0
    サーッ

    91 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:36.69 ID:nNl9Wndz0
    昨日の張本のコメントから引き摺ってるな

    92 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:40.57 ID:z6DfxCDE0
    もう永遠中国に勝てんし卓球いいよ女子だけはいいけど

    93 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:41.69 ID:VV36wOVN0
    男子バスケが10秒4点差から負けたのは悔しかったなー
    あれも相手はフランス

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:33:59.26 ID:nmeBW1Op0
    最終戦に篠塚も3人目で使おうというアホな情采配が敗因

    96 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:34:05.86 ID:grQoEsB00
    男子卓球
    メダルなしなのか?

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:34:09.86 ID:AqNg4HFY0
    フランスが思ったより強かった

    98 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:34:10.07 ID:zceSCn3a0
    兄妹上げのマスゴミのせいで安置が増えるわ
    柔道でも卓球でも他の選手より目立ち過ぎだって

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:34:15.15 ID:MW/iBb140
    ルブラン兄弟の「卓球やってそう」感は異常


    (出典 world-tt.com)

    100 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 20:34:20.17 ID:aXd1QjTx0
    メダル決定戦でフランスと対戦したらまず勝てない
    会場も審判も全員敵





    (出典 hochi.news)



    1 征夷大将軍 ★ :2024/08/09(金) 05:10:07.65 ID:zg4JCY219
    https://hochi.news/articles/20240809-OHT1T51026.html
    2024年8月9日 5時6分
    スポーツ報知

    ◆パリ五輪第14日 ▽卓球 団体戦(8日、パリ南アリーナ)

     女子準決勝が行われ、世界ランキング2位の日本は同5位のドイツを下し、2大会連続の決勝に進出。銀メダル以上が確定した。第1試合のダブルスで早田ひな(日本生命)、平野美宇(木下グループ)組が先勝。第2試合は16歳の張本美和(木下グループ)が勝利し、第3試合は平野が勝った。第4試合は再び張本が勝利した。日本時間10日22時に全4連覇中の中国と対戦する。

     団体戦の前に行われたシングルス戦で、エースの早田が左腕を負傷した。患部に支障がないフォアハンドを軸に組み立て、同い年の平野とペアの?ひなみう?のダブルスで貢献してきた。6日の準々決勝のタイ戦後には「平野選手とは戦術だったり、動きもいい部分も良くなっていた。(左腕も)100%にはまだ遠いけど、より良くなっている」と手応えを話していた。

     平野は早田の状況もかんがみて、5日の1回戦からダブルスとシングルスの2点使い。団体銀の21年東京五輪でも石川佳純とのダブルス、シングルスに出場経験があり「東京のときもずっと2試合出させてもらったので、意外と慣れています。2回出てるのが一緒なので、なんかちょっと(前回大会を)思い出します」と頼もしく、全勝で貢献してきた。初出場で団体要員の張本美は、第2試合のシングルスでの出場。8歳上の2人とともに渡辺武弘監督の起用に応えてきた。

     ドイツとは、16年リオデジャネイロ五輪でも準決勝で対戦。福原愛、石川佳純、伊藤美誠で臨んだ日本は、2―3で敗れ、決勝進出を阻まれた。3位決定戦に回り、シンガポールを3―1で下して銅メダルを獲得した。ドイツは銀メダルだった。決勝は準決勝で韓国を3―0で倒した世界ランキング1位の女王・中国に挑む。12年ロンドン、21年東京大会でも決勝で0―3で敗れており、リベンジに懸ける。




    65 警備員[Lv.8][新芽] :2024/08/09(金) 05:31:15.09 ID:n8oqxefs0
    >>1
    日本4勝しちゃってる

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:39:08.36 ID:zRNmxGDE0
    >>1
    女子準決勝が行われ、世界ランキング2位のは同5位のドイツを下し、2大会連続の決勝に進出。銀メダル以上が確定した。第1試合のダブルスで早田ひな(日本生命)、平野美宇(木下グループ)組が先勝。第2試合は16歳の張本美和(木下グループ)が勝利し、第3試合は平野が勝った。第4試合は再び張本が勝利した。日本時間10日22時に全4連覇中の中国と対戦する。

    第3試合までで勝利が確定したのに第4試合をしたの?

    89 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:41:18.58 ID:Tbqr1ZyV0
    >>85
    2試合目は3‐0で負けた

    96 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:46:41.39 ID:zRNmxGDE0
    >>89
    ありがとう
    でもなんで>>1では第2試合で張本が勝ったことになってるんだろう?
    スポーツ報知の元記事は間違えてないのに…

    86 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:39:35.40 ID:8BzGlpn50
    >>1
    よくわからんが4連勝しないといかんの?
    全7戦?

    94 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:43:00.75 ID:QM6AICgv0
    >>86
    3勝でいいんだよ

    2 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:10:21.91 ID:g0udP7t/0
    ちょーれい(´・ω・`)

    最後11-0で勝つの草
    やっぱり兄より妹のほうが頼りになるわな
    よくやった


    (出典 news.biglobe.ne.jp)

    4 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:11:29.09 ID:BINTrMsZ0
    決勝は中国かよw


    (出典 cocokara-next.com)

    5 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:11:38.86 ID:YWQJf5Lj0
    妹最初どうなるかと思ったけどすごかったおめ

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:01.57 ID:eWNmgKuc0
    妹はまだ16だっけ?

    8 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:06.47 ID:l5v2isqo0
    俺は美和ちゃんを信じてたよ


    (出典 newsdig.ismcdn.jp)

    9 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:34.62 ID:8saJHzAT0
    カウフマンが強くて可愛くて*デカかった

    23 警備員[Lv.24] :2024/08/09(金) 05:15:22.68 ID:z7nlzh7i0
    >>9
    カウフマン18歳に全部持ってかれちゃったな
    フルセット5戦目を密かに望んでしまった俺がいる


    (出典 www.butterfly.co.jp)

    10 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:35.95 ID:CxNzdV6E0
    11-0www

    11 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:45.45 ID:EBSIGYPf0
    妹素晴らしい
    兄も喜んでる

    12 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:12:54.66 ID:1TuNxKcn0
    11-0?

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:13:34.37 ID:ussKPkuS0
    初戦で敗けてたし二戦目も最初ヤバかったけど見事に逆転した
    ホッとしただろうね
    中国に勝ってほしいな

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:13:59.38 ID:WUbOeCef0
    あのカウフマンて選手は強かったな


    (出典 world-tt.com)

    17 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:13:59.53 ID:a848GFVe0
    みま、みゆ、みわ
    卓球みんな同じような名前で区別つかんかったけどやっと最近区別できるように

    18 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:13:59.69 ID:QSpsBTAu0
    最後相手に1ポイント取らせるつもりが勝手にミスったんだよな

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:17:52.05 ID:VlsZf/aL0
    >>18
    今はそういうのやらないってアナウンサーが説明してたろ

    44 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:20:22.66 ID:QSpsBTAu0
    >>33
    見てたけど聞き逃したわ

    20 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:14:33.94 ID:EBSIGYPf0
    やっぱり女子が強いな
    勝っても余裕でもう中国を見据えてる


    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

    29 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:16:25.90 ID:Io+HSoMX0
    >>20
    今年は柔道もレスリングも男子の方が良い強いな
    女子は残念な感じ

    21 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:14:42.42 ID:CxNzdV6E0
    ほんと良かったね妹ちゃん
    お兄ちゃんと同じ努力で頑張ってきたもんな
    決勝は楽しんで戦って欲しい

    22 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:15:17.35 ID:/9IW3ywH0
    妹はメンタルつえーなあ


    (出典 s.eximg.jp)

    24 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:15:28.89 ID:7jJsCHo70
    日本人も元中国人のおかげで強くなったんだよ
    その前にずんどこの低迷期があった

    39 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:19:03.10 ID:CxNzdV6E0
    >>24
    小山ちれか?
    ずいぶん古いな

    25 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:15:41.05 ID:d0c9tNsg0
    ハリーしか勝てない男子とは安定感が違う

    27 警備員[Lv.7][新芽] :2024/08/09(金) 05:16:12.98 ID:AzyNMhWL0
    地球最強の座は防衛したな

    28 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:16:14.19 ID:q67Hcm4g0
    張本はもう兄超えしたじゃないか
    兄 東京銅、今回最高銅
    妹 銀以上確定

    何か木原も試合出なくてもメダル貰えるみたいだね。これまでは平野とか早田とか貰えなかったのに

    51 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:23:53.52 ID:WUbOeCef0
    >>28
    兄より優れた妹など存在*え

    31 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:17:16.69 ID:/qqcgXUT0
    美和は今凄い勢いで経験者を積んでるところだからね。
    4年後は日本のエースになる逸材。

    43 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:19:55.94 ID:VlsZf/aL0
    >>31
    男子もリザーブで入ってる天才松島がいるから未来は明るい
    今回出すべきだった

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:17:32.87 ID:7r4PXpfO0
    メダル確定かがんばれー

    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:18:00.22 ID:ZDEjKWkP0
    名前と容姿から判断すると、ドイツの3選手のうち2人は中国出身なのか?

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:36:27.07 ID:6th2p5O30
    >>34
    ワンユアンは中国人とドイツ人のハーフでドイツ出身だ


    (出典 www.tv-tokyo.co.jp)

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:18:32.67 ID:lhXlcjKX0
    銀メダル確定か

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:19:48.59 ID:Tbqr1ZyV0
    メダル確定おめでとう
    男子は3決の相手フランスなんだな

    42 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:19:54.95 ID:QSpsBTAu0
    キャスミンきゃわわ

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:20:26.88 ID:wcuJ81by0
    カウフマンスタイル良くて*大きいから応援してた

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:25:09.00 ID:CQTr8ZPW0
    選手のみなさん、決勝進出、おめでとうございます。


    (出典 hochi.news)

    55 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:26:39.32 ID:KBqH+3tH0
    素晴らしい!
    見始めたら美和ちゃんが負けたので見るのやめて良かった!決勝頑張れ

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:28:39.10 ID:VlsZf/aL0
    昔は中国人の帰化選手に負けてたが
    今は楽勝だな

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:31:19.84 ID:zYY5e8cT0
    男子とは違うな
    1日空いたのも大きいが

    70 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:33:37.29 ID:dnud4HxW0
    やっとドイツに勝った

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:34:50.46 ID:6th2p5O30
    ドイツは2人故障しててシャオナ以外補欠なんだよな
    カウフマンは次世代エースだが今大会は出る予定ではなかった

    74 donguri! :2024/08/09(金) 05:35:09.47 ID:gkHBeVPm0
    妹って妙な安心感あるな

    82 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:38:22.34 ID:2HlNYFP10
    10年後日本代表は全員中国人になってそうだな

    87 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:40:02.96 ID:jd2/f88W0
    韓国、団体球技出場は女子ハンドボールだけw
    サッカーでさえ出場できなかったw

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:48:33.42 ID:d0c9tNsg0
    >>87
    弱すぎて出れなかっただけかよ草

    90 警備員[Lv.49] :2024/08/09(金) 05:41:25.20 ID:OaNzVlip0
    日本団体球技初めてのメダルおめでとう

    他が勝負弱すぎたのでとても偉いと思います

    92 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/09(金) 05:42:36.47 ID:03q76jTs0
    ドイツ女子は日本女子の宿敵ではありません
    男子と間違えてませんか

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:45:02.13 ID:/AVS4fgM0
    どう考えても中国に勝てるわけない

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:48:18.40 ID:WEU01jCJ0
    カウフマンが可愛くてかわいいなぁって思ってるうちに妹負けちゃってどうなるんだよ…とかなりドキドキしたけどさすが妹
    やるじゃん


    (出典 pingsunday.com)

    98 名無しさん@恐縮です :2024/08/09(金) 05:48:21.26 ID:lr6Px+690
    前の大会で中国と2-2まで行って張本が勝てば優勝までいったんだよな





    (出典 i.daily.jp)



    1 ネギうどん ★ :2024/08/08(木) 13:11:08.03 ID:3NWy6ITB9
     女子ストリートで銅メダルの16歳ライッサ・レアウ(右)、同種目で金メダルの14歳吉沢恋(中央)、女子パークで金メダルのアリサ・トルー(左)。(C) Getty Images

     パリ五輪で2回目の正式競技に採用されたスケートボードは、今大会も10代の活躍が目立ち、年齢制限の導入をめぐる議論が沸騰。ストリート競技、パーク競技と試合が行なわれるたびに話題になり、反響がさらに拡大している。

     7月28日(日本時間同日)に行なわれた女子ストリートの決勝では、金メダルの吉沢恋は2009年生まれの14歳、銀メダルの赤間凛音は2009年生まれの15歳、銅メダルのライッサ・レアウ(ブラジル)が2008年生まれの16歳と若い世代が活躍。他にも、4位の崔宸曦(中国)が2009年生まれの14歳、6位のページ・へイン(アメリカ)が2008年生まれの16歳、7位の中山楓奈が2005年生まれの19歳と10代が独占している状態だ。

     6日(日本時間7日)に行なわれた女子パーク決勝では、金メダルのアリサ・トルー(オーストラリア)が2010年生まれの14歳、銀メダルの開心那が2008年生まれの15歳、銅メダルのスカイ・ブラウン(イギリス)が2008生まれの16歳とパークも10代が独占。その他にも5位のヘイリ・シルビオ(フィンランド)は2011年生まれの13歳と非常に若い。また、予選敗退となってしまったが、中国の鄭好好は2012年生まれの11歳で話題となった。

     一方で男子パークには、1975年生まれの49歳ダラス・オーバーホルツァー(南アフリカ)や、1973年生まれの51歳アンドリュー・マクドナルド(イギリス)など、ベテラン選手も出場し健闘をみせている。

     また、冬季五輪競技における「フィギュアスケート」、「スピードスケート」、「ショートトラック」には16歳以上という年齢制限があり、「体操」「新体操」「トランポリン」などには、各競技16~18歳という年齢制限がある。こういった制限を行なう理由のひとつとして、若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。

    続きはソースで
    https://thedigestweb.com/topics_detail13/id=84445




    46 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:59.92 ID:E9zomgBs0
    >>1
    年齢制限16~18歳だと4年に一回しかないオリンピック出れない年代が出てくるの問題じゃない?


    (出典 img.news.goo.ne.jp)

    63 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:22.22 ID:ZLVH+sUa0
    >>1
    体操なんてチビばっかりなのに日本女子は弱いけどな

    2 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:11:59.39 ID:fuKd6eQf0
    なんで年齢低かったら問題なん?

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:13.04 ID:ImsMvbTq0
    >>2
    若い選手が、過度なトレーニングなどで健康に悪影響を与えないためと言われている。

    文盲かよお前

    3 警備員[Lv.14] :2024/08/08(木) 13:11:59.77 ID:t//ESvR70
    男子は低年齢いないから、あんま年齢関係なくね?

    4 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:15.33 ID:l58wC9y80
    少女だらけのスポーツがあってもいいだろ

    5 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:15.84 ID:LDHqd4j90
    ロリコン王国。。。私は日本国籍が今日ほど恥ずかしいことはないよ

    6 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:21.37 ID:ca42CCuY0
    新体操やフィギュアスケートもそんな感じじゃん


    (出典 static.tokyo-np.co.jp)

    67 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:32.22 ID:GnodF+Pt0
    >>6
    だから年齢制限つけてるだろ

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:22.91 ID:mMLG36830
    また日本がイジメられるのか

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:06.75 ID:p+DQdu7D0
    >>7
    日本以外も年齢低いからなんとも

    8 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:24.80 ID:KJhKpCfJ0
    昔、浅田真央が年齢云々言ってなかったっけ?


    (出典 media.gqjapan.jp)

    87 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:52.93 ID:hbm58m3X0
    >>8
    ですよね。
    トリプルアクセル絶好調の時に”ママがあと◯ヶ月私を早く産んでくれたらな…“って言ってたよね。
    満16歳?とかからしか出場出来ないものだと思ってたわ。
    色々問題が起こってギネス記録も最年少部門を止めちゃったのにね。

    9 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:25.88 ID:zPdmQEWN0
    そんなこと言ったらボルダリングなんて身長ないだけでスタートすら出来ないんだぞ

    10 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:27.21 ID:hHRgswFp0
    まに

    11 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:35.40 ID:3aRPfsn90
    そういう競技あってもいい

    12 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:36.91 ID:kO4lLY+K0
    男子は二十歳前後が多かったじゃん

    13 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:12:58.76 ID:6XcZEyaT0
    他の国もロリコンばっかだったが

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:13:20.84 ID:GU8/KT380
    成長して肉が増えて体が重くなると飛べなくなるフィギュアスケートと同じ話?

    15 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:13:30.78 ID:slVgmjlK0
    デブも出てたぞ

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:13:33.42 ID:p0wwrZM/0
    それを言うなら身長制限じゃね
    多様性とは逆行するけど

    55 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:41.82 ID:ImN7zt4U0
    >>16
    バスケも身長制限ある方がいいね

    65 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:26.46 ID:ifDIwoRa0
    >>55
    でかいほうが有利だからな 

    100 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:23:00.01 ID:kO4lLY+K0
    >>55
    階級制バスケとか階級制ラグビーとか、公平性は担保出来るかもしれんけど、チーム組むのが大変そう

    17 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:13:51.06 ID:qVb+pDen0
    年齢制限付けても中国とかは年齢詐称するからルール守る方が*を見る

    18 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:14:03.86 ID:gx4W/xoV0
    体重が軽い方が有利なんかな?

    24 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:02.32 ID:zPdmQEWN0
    >>18
    恐怖心がないってのもありそう

    19 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:14:31.95 ID:aqCpdDLQ0
    まーたすぐルール変更だよ

    96 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:52.79 ID:ODigKIri0
    >>19
    日本人は10kgの錘付けてもらいまーーーす

    20 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:14:31.88 ID:o7xWplCs0
    ロリで軽いほうが有利ってわりに
    男はちょいデブやジジイまでいるのなんなの
    センスあって筋力つければ女子だっていけるってことでしょ

    21 警備員[Lv.9][新芽] :2024/08/08(木) 13:14:34.53 ID:N20jxHhp0
    金メダルのオージーは16歳だぞ

    22 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:14:42.40 ID:VEtZWsx20
    じゃあバスケもバレーも高身長禁止な

    23 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:14:50.36 ID:julixnXE0
    心那は170あるのに
    身長関係ないな

    26 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:19.96 ID:mpowOo4b0
    >>23
    でけえな

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:58.25 ID:a7V6ex0l0
    >>23
    回転技とかできなくなるだろうから、関係はあると思うよ

    25 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:14.37 ID:GiRpXjGx0
    小柄が有利なのは少し考えればわかるよな
    身長2mで100kgくらいあったらトリックどころか普通に滑るのも難しそう
    子供がやるのは危ないとか人目に付くのはどうのってあるだろうけど

    27 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:20.40 ID:X7QDYaf10
    スケボーに年齢制限なら
    フィギュアスケートにも年齢制限さないとな

    36 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:19.01 ID:GiRpXjGx0
    40 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:42.86 ID:bQlJ9QoR0
    >>27
    もうしてるよ

    61 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:06.55 ID:6b59K3+Z0
    >>27
    フィギュアはもう制限されてて女の子ももう15歳とかは出れないはず

    64 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:25.42 ID:uAhTGZ5t0
    >>27
    スケートはどんどん厳しくなって来年からは17歳になるみたいだな

    28 警備員[Lv.20] :2024/08/08(木) 13:15:36.20 ID:vFT9xkKL0
    少女が動きやすいストリートの
    タンクトップで競技することの何がいけないんだ

    29 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:37.38 ID:o7xWplCs0
    日本のでた男のやつはイケメンで軽そうだったけど
    外人何人かずんぐりで体めっちゃ重そうだったぞ

    30 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:40.65 ID:SCo9TI+10
    サーカスの曲芸と一緒

    31 警備員[Lv.13] :2024/08/08(木) 13:15:43.78 ID:vTlwRkaC0
    16から18歳の年齢制限ってやばくね

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:15:51.34 ID:NrYcsUMJ0
    パークの銀メダリスト高身長だろ

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:06.11 ID:bQlJ9QoR0
    身体が大人に近づいたら勝てなくなるような競技なんか魅力ない

    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:09.64 ID:GgdzBRri0
    みんな3歳とかから始めてるんだから過度なトレーニングも*もねーだろ
    日本が強すぎるからルール変更しようとしてるとしか思えん

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:18.71 ID:8VQrUokq0
    小柄な方が有利だから年齢制限設けようはおかしくね

    37 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:28.99 ID:beZL6rp90
    世界的にいい年してスケボーやってる人が少ないだけの話かと思ってた

    38 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:29.42 ID:1fxzHJBs0
    フィギュアと同じだな 最年少記録より最年長メダリストのが快挙だわ

    39 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:16:31.13 ID:DzlZTkAD0
    なぜ年齢制限が必要なのか分からん
    小柄な方が有利で何が悪いんだ?

    47 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:59.99 ID:1fxzHJBs0
    >>39
    スポーツとしてあかんやろ 他にそんなスポーツないで子供のが有利なんて

    50 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:11.08 ID:gHynGmJo0
    >>39
    ロシアのフィギュアとかもそうだったけど
    メダルを取らせる為に子供に過激なトレーニングをさせて成長で使い捨てするようになると不健全だからかねぇ
     

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:02.64 ID:sUhnWwzj0
    男子はちゃんと成人が強いから、経験が生かされてて良いのにな

    54 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:35.51 ID:p0wwrZM/0
    >>41
    それでも勝てる選手はほとんど平均身長
    デカイのはいない
    まあ、苦手ならやらなきゃいいだけだけど

    42 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:15.03 ID:QJQHgd7q0
    五輪の権威が落ちるんだよな
    こんなガキどもにオリンピック代表の重みとか日本を代表して戦う誇りなんて無いし分からないだろ

    60 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:04.09 ID:GiRpXjGx0
    >>42
    それ以前に「オリンピック」に権威や箔を感じるのがもう古い
    スポーツなんか他でいくらでも世界競技があるのだから

    44 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:17:48.95 ID:kO4lLY+K0
    これやると浅田真央の時みたいなろくでもない事になる

    48 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:01.15 ID:JhacPnTm0
    じゃあバスケやバレーもルール変えろ

    49 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:05.54 ID:N/MR620V0
    フィギュアスケートにはあるし当然の声

    51 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:24.67 ID:o7xWplCs0
    結局女ってスケボーやめていくんでしょ歳くったら
    だから若手しかいないんでしょ

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:27.73 ID:WKDIt+8G0
    セカンドキャリア組みやすいから10代ピークの競技があっていい
    更新の指導を行いながら大学受験しますとか羨ましい
    野球の選手だと30代でクビになってしまった…その後の人生どうしようってなる

    53 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:34.24 ID:aeTpaJCN0
    スケボーは二十を過ぎてから

    56 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:47.15 ID:vkcgZmL+0
    そもそもスケボーは20歳過ぎたら競技からは引退する奴多いしな
    それだけで食える奴は本当にトップだけだし普通に働いたり家族ができたりもする

    趣味でやるだけならまだしもガチでオリンピック目指してがんばれる奴は学生まで
    特に女子はそうなんじゃね?

    57 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:48.55 ID:Xx6XF3+g0
    実際、町内会のけん玉やヨーヨーのちびっこ大会レベル アホかと

    58 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:52.24 ID:loa+pNph0
    階級作ればいいだけでは?

    59 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:18:53.17 ID:JhhSnKFw0
    11歳で出れるの?真央ちゃんは出れなかったのに

    93 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:28.97 ID:p+DQdu7D0
    >>59
    年齢制限ついてないからな
    フィギュアは当時から年齢制限あったから

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:31.11 ID:1rzo12Ns0
    こんなもんをオリンピック競技にするからだろ

    68 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:49.88 ID:4auw2Twt0
    吉沢恋は小五で金メダル取ってる世界線はあったがそれで何が悪い

    69 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:56.42 ID:n9pdWiNL0
    申し訳ないけど、年齢制限とかどうでもよくてそもそも見てて面白くない

    70 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:19:59.87 ID:H5xfYVzJ0
    バスケットボール も 高身長 が有利すぎるから 身長制限すべき

    71 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:07.88 ID:PVP/YuHo0
    そんな競技があっていいじゃない
    年齢や体形も実力のうちだね

    72 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:08.71 ID:jbMg2z420
    日本独占だと規制が入ります
    アメリカ人からのクレームです
    逆らえない

    74 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:14.41 ID:aeTpaJCN0
    正直30近くになってもスケボーやってるのもどうかなと思うし、若い子が出るのはそこまでわるいとおもわないかな…w

    75 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:23.34 ID:8XRODY3b0
    浅田真央もトリノで金取れたしな

    76 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:30.54 ID:xS/ReNiB0
    でも男子は50歳近くの選手が五輪代表にいたぞ
    極端なのは女子だけだろう

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:32.12 ID:veNvoQC/0
    子供が有利と言っても
    実際ココナにスカイブラウンにレアウに前回のメダリストがまたメダルとってるんだよな…
    この辺の子たちが次の4年後も勝てるなら様子見でもいいな

    78 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:36.74 ID:uJxTLRj00
    筋トレガシガシやって身長伸び無くなるわけじゃないし、選手寿命短いから別にいいと思うけどな
    あまりに小さいとスピードもパワーも無いからさすがに運動能力的に無理だし、
    女子は男子のような高度なテクを争う段階まで行ってないから
    中学生~高校生くらいがちょうどいいのかね

    79 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:52.67 ID:Uy9RBHSg0
    子供の遊びを五輪競技にしたらそうなるよ

    80 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:20:58.99 ID:2t/FqWZP0
    体操も小柄が有利とはいえ、あれだけのムキムキ筋力も同時に必ず必要だから体格の良さが有利になったり年齢重ねてつく筋力で技が完成したりのちょうどいいバランスなんだね


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    81 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:08.91 ID:4auw2Twt0
    スケボーと体操が同じ時間やってたけど、才能と修練の時間がまるで違うような気がしたなあ

    82 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:15.14 ID:+ye/NYTI0
    所詮ガキの遊び

    83 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:18.26 ID:DN+i/8R50
    フィギュアスケートと同じだよね

    84 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:23.56 ID:FQXsELCd0
    *大きな選手もいたけどチッパイの方が有利よな

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:40.42 ID:pEhRHtXX0
    そういう競技として見ればええやん

    86 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:21:44.11 ID:Kl/BJCzR0
    ストリートの男は堀米が連覇だからよかったけど
    これがあの子供にしか見えないギンちゃんが金メダルなら
    ルール改正待ったなしだったわ

    88 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:06.53 ID:uHJFp+WK0
    子供の方がハイレベルだから仕方ないよ

    89 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:07.02 ID:bp/2FAsk0
    こんなもん五輪ピックに相応しくないわ
    さっさと競技から除外しろよ
    イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚


    (出典 www.nikkansports.com)

    90 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:19.33 ID:hdFQQYDk0
    スケボーとかしょうもない競技をオリンピックにすんなよ

    91 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:23.34 ID:PHuuFXUK0
    すぐに制限制限言うのは甘え

    92 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:26.43 ID:kr8kPG7Y0
    見ててつまらんしロリコン競技だしそのうち消されるな

    94 警備員[Lv.9][新芽] :2024/08/08(木) 13:22:41.35 ID:N20jxHhp0
    真夏の大冒険

    この実況が全ての元凶

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:41.97 ID:D+PrWT4N0
    角兵衛獅子みたいなもんだから、年齢制限したらピークを過ぎた人の趣味でしかなくなる。

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:55.95 ID:Xs9ydeZ70
    回転競技はチビのほうが有利と言われてきただろ
    小回り効くし体重が軽いからな
    制限なんてするもんじゃない、そういう競技なんだから
    実際スカイブラウンちゃんは4年後はサーフィンに転向だ

    98 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:57.61 ID:b9b1g8yF0
    ちがうでしょw
    日本人まみれだからでしょwwwww

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/08(木) 13:22:59.45 ID:+Ab4rUTN0
    南アフリカの49歳のオジサンボーダーが出場してたが、そういう人も出たいならジュニアとシニアで分けてもいいかも



    このページのトップヘ