フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ: ランキング



    1 首都圏の虎 ★ :2023/03/29(水) 15:58:53.02ID:yuNqA0BD9
    厚生労働省は29日、東京都内で新たに1002人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。一週間前の感染者数は373人だった。

    これで東京都内の累計感染者数は433万6261人になった。(JX通信社/FASTALERT)

    https://newsdigest.jp/news/1085dd01-f2e9-4711-b6c9-cbea3ebf2000?utm_source=newsdigest&utm_medium=referral




    2 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 15:59:32.10ID:wQogkTLO0
    3倍か

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 15:59:38.55ID:OxtgTsN/0
    うわああああ

    また来たああああああ


    (出典 img.gifmagazine.net)

    5 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 15:59:56.22ID:G8K/flYl0
    反マスク脂肪w

    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:08.18ID:gerv8yLI0
    第8波がきたのか?
    いつになったら酒が飲めるのやら

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:19.37ID:gobNirmy0
    そりゃ増えるよね😙

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:44.14ID:k1r/CJs90
    来たか!

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:50.16ID:P9ILMYgQ0
    これ永遠にやるつもりなの?

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:54.25ID:OxtgTsN/0
    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:00:59.51ID:b3w4c3NK0
    もう数えるな
    ただの風邪なのにまた増えて大騒ぎするだろ

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:17.85ID:aGnTGUb20
    来てしまったか

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:19.42ID:IKAajDuc0
    絶対マスク外してるバカのせいじゃん
    マスクつけろよゴミ

    15 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:22.75ID:OxtgTsN/0
    岸田「マスクいらねー」


    (出典 nordot-res.cloudinary.com)

    16 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:33.83ID:J7TDRqWL0
    そりゃそうだ
    また倍々に増えてくだろな

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:48.02ID:OxtgTsN/0
    桜見
    反マスク

    これだわ

    18 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:01:48.55ID:pkUNc87K0
    通年で邪魔くさいくらいか

    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:02.33ID:9143sXNW0
    宣言はよ

    21 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:09.49ID:JKj2/YcD0
    倍々ゲーム

    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:27.68ID:HMPKsRok0
    オミクロンて名前飽きたわ変えろ

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:39.59ID:ob1YCDb10
    8波か
    病院がパンクして大騒ぎになるな

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:39.91ID:G8K/flYl0
    ワクチン打たずにマスクが正しい

    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:02:57.23ID:/8tXkwus0
    今度こそ終わりだろ医療崩壊するよ

    29 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:03:25.68ID:uMpiLpDW0
    もう数えるのやめーや

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:03:27.68ID:zb4v9fzL0
    バカ自民、
    コロナ再燃させる


    w

    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:04:33.14ID:5SzA6k1v0
    八波むと志

    33 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:04:35.81ID:M6y7ZI4N0
    またコロナ騒ぎやるのw

    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:02.84ID:TdXik3L60
    おいおい
    マスクか?マスクなのか?

    35 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:03.56ID:9pufYHWt0
    嘘つき*ども

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:21.00ID:7zLsJ7Co0
    子供が熱出したんで小児科に行ったら激混みだった
    殆どが発熱だったらしく、車でコロナの検査受けてた
    11時に受付して帰れたのは18時すぎてたわ
    ひょっとしてコロナって全く減ってないんじゃないのか

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:41.95ID:m97KBG5V0
    【WHO】新型コロナワクチンの接種指針改定 健康な成人「追加接種を推奨しない」★6 [ポンコツ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680072177/


    スクリプトで埋めやがった

    46 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:06:35.52ID:nYYb3qvV0
    >>39
    政府お抱えの荒らし部隊がようやく来たのかw

    58 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:38.32ID:6cwXpYfP0
    >>39
    スレ流せって指示出たんだろうな
    よほど都合悪かったんだろ

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:48.30ID:3q2N+Icj0
    ゴールデンウィーク過ぎるまで大人しかったのに今年は違うな

    41 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:05:53.36ID:IIxCLRiA0
    いつまで数えんのこれ
    検査コストだってバカにならないだろ

    43 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:06:18.79ID:VV2O8n0U0
    小沢一郎 コロナ感染 [156193805]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679999545/

    44 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:06:24.29ID:G8K/flYl0
    国民にマスク外させた理由がサミットw

    45 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:06:35.21ID:jc6XwFa20
    増えちゃた?

    48 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:06:54.92ID:5O8xaODw0
    おいおい

    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:03.52ID:P53216e20
    サンダーマスク2段変身

    50 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:05.94ID:xeNxUK/s0
    岸田のせい

    51 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:08.01ID:Thu6WPGS0
    増えたか
    感染してる奴ら手洗いうがいとかしてないん?

    52 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:09.80ID:Oefkm7xE0
    緊急事態だ宣言しろ

    53 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:13.44ID:uhgo2Kf10
    学校始まって子供達が死にだしてからが本番だと思う
    なんかの根拠があるのかノーガード推奨みたいだから

    65 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:20.13ID:xeNxUK/s0
    >>53
    新年からはノーマスクみたいだからな
    マジで岸田はおかしい

    54 バ力ニー卜@ワクチン非接種 ◆mRNA/ipfps :2023/03/29(水) 16:07:18.45ID:gZ3ty4jz0
    ワクチンが足りないなぁ!?

    55 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:23.29ID:PdEkqb3M0
    バカチン接種しないと いけないの?

    56 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:33.75ID:FjMEhYEN0
    今わざわざ症状無しで検査行かないだろうし発熱してる人増えてるのかな

    59 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:44.54ID:BmFhS8Aa0
    ワクチン打てるうちに早く打てよw
    打ちたくても打てなくなるぞ ワク信!

    60 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:48.18ID:3mk8caz90
    無料駆け込み検査民が押し寄せただけと違うん?

    61 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:48.07ID:Xyxv8SzQ0
    100人超えてパニックになってた頃が懐かしいな

    62 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:07:50.93ID:DxkhZcoh0
    373が何かの間違いだった可能性ないの?

    63 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:00.27ID:dRcM6MCW0
    議員 「マスクの指示には科学的根拠がなかったのですか?」
    ホーグ博士 「その通りです。科学にもとづくものではなく、1.8メートルの距離も恣意的でした。」
    https://twitter.com/COVIDSelect/status/1640750911625592833
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    64 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:09.82ID:J6ateFn30
    先行指標の発熱相談件数が増えてないから、そこまでの増加傾向にはなってないと思うけどね

    70 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:26.62ID:qxa4blMe0
    ワクチン打ったら障害者 最悪あなたは骨になる あ~そりゃそりゃ♪

    71 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:26.84ID:qrsFVpQ50
    >>80
    今後増えるかどうか
    そこでグレートリセッションですん ♥

    72 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:27.59ID:WY7ruNoL0
    マスク着用が緩和された当初は様子見だった連中が徐々に緩んできた結果だろ。

    73 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:28.31ID:9cPh8IeK0
    ゲホゲホ咳き込む人に限ってノーマスク
    あと外国語は飛沫が飛びやすい。特に英語や中国語がひどい

    74 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:29.58ID:2esi9feM0
    >>110
    おかしなこと言う方が欲しかったんだけど銀のサラでバイトしてるよな

    75 ウィズコロナの名無しさん :2023/03/29(水) 16:08:30.99ID:4l4zfftO0
    俺がみんな死にかけて





    1 鬼瓦権蔵 ★ :2022/12/29(木) 22:09:01.19ID:buvuS8Lk9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0be805e6234c1ed4e6fd4f8515fd20ab8a0d6443

    「カップ麺」売れ筋ランキング TOP10
    1位 マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば
    2位 カップヌードル
    3位 日清焼そばU.F.O


    (出典 image.itmedia.co.jp)



    ビッグデータプラットフォームを運営するTrue Data(東京都港区)は、全国のドラッグストア、食品スーパーマーケットにおける購買データをもとに、カップ麺、冷凍調理品、スナック菓子、シャンプー、衣料用合成洗剤の「年間売れ筋ランキング2022」を発表した。

    カップ麺では、「マルちゃん ごつ盛り ソース焼そば 」(3.41%)が1位を獲得した。
    2位は「カップヌードル」(3.02%)、3位は「日清焼そばU.F.O」(2.54%)と続いた。

    「焼きそば」が上位10商品のうち、4商品ランクインする結果となった。
    また、高齢化や健康意識の高まりを背景に、?量を8割に減らしたカップヌードル「あっさりおいしいカップヌードル 」「あっさりおいしいカップヌードル シーフード」がそれぞれ5位、6位にランクインした。

    冷凍調理品では、「味の素 ギョーザ」(7.58%)が1位を獲得した。
    2位「大阪王将 羽根つき餃子」(3.71%)、3位「ニチレイ ミニハンバーグ」(2.14%)となった。

    1位の「味の素 ギョーザ」は、リピーターの割合を示す商品リピート率が43.31%と、カテゴリ平均(15.62%)を大きく上回った。
    4割以上の購入者が期間中に2回以上購入していた。

    スナック菓子の売れ筋TOP3
    スナック菓子の売れ筋TOP3は、1位「じゃがりこ サラダ」(2.33%)、2位「カルビー ポテトチップス うすしお味」(1.83%)、3位「うまい棒 コーンポタージュ」(1.38%)だった。

    シャンプーでは、「メリット シャンプー 詰替 340ml」(2.70%)が1位に。
    2位は「ラックス スーパーリッチシャイン ダメージリペア 補修シャンプー 詰替 660g」(2.31%)、3位「パンテーン エクストラダメージケア シャンプー 詰替 特大 600ml」と続いた。

    ロングセラー商品の「メリットシャンプー」ブランドが、1位の他、5位「メリット リンスのいらないシャンプー 詰替 340ml」、6位「メリット シャンプー 詰替 340ml×2」にランクインした。

    衣料用合成洗剤では、1位「ニュービーズ 大 800g」、2位「アタック抗菌EX スーパークリアジェル詰替 1.35kg」、3位「アリエール バイオサイエンスジェル 詰替 超特大 1000g」だった。

    1位の「ニュービーズ 大 800g」、5位の「アタック 高活性バイオEX 詰替 810g」はどちらもリピート率が40%を超えた。
    ジェルボールや濃縮タイプといったさまざまなタイプの洗剤が販売される中で、粉末洗剤に根強いファンがいることが分かった。

    調査は、1月1日~11月30日のデータを集計。個別商品の購買個数順位をランキング化した。




    16 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:48.15ID:KBizPpjG0
    >>1
    あちこちで108円で売ってるから1位なんだよ


    (出典 i.ytimg.com)

    64 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:41.44ID:dTB9LgKq0
    >>1
    ペャングじゃねえの


    (出典 topics.tbs.co.jp)

    2 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:10:10.47ID:aja9SX+70
    豚キム
    豚キム

    3 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:10:15.25ID:18jYtrQ40
    知らない焼きそばが一位に成ってるし
    今度探してみよう

    23 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:14:17.84ID:7dmLGX520
    >>3
    百均専門のやつ


    (出典 haruchika777.com)

    85 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:55.15ID:6amI/mj+0
    >>3
    安くて量が多いけど味はそこまでだよ
    日本人が貧乏になった結果だと思う

    4 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:10:50.29ID:IfPPM5uU0
    ペヤでヤングは?

    20 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:13:15.12ID:lgQqtSrZ0
    >>4
    西日本でスーパーには売ってないからな

    5 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:10.53ID:IfHS1I+j0
    ノーマルのカップヌードルがシーフードより売れてる理由が分からん
    マイフェイバリットはカレーだけど


    (出典 m.media-amazon.com)

    6 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:29.37ID:YluTLAKo0
    焼きそばは一平ちゃん派です


    (出典 m.media-amazon.com)

    7 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:42.35ID:kAvmspTH0
    ごつ盛はねぇよwwwwww

    8 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:42.83ID:sMnE0J/n0
    1位だけ売ってるのも気付いていない
    もち食べたこと無しw

    9 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:56.98ID:iKPsk8360
    ごつ盛りはオイスターソース味を早く復活させろ


    (出典 mognavi.jp)

    10 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:11:57.87ID:z/0XLoi90
    職場でカップ焼きそば食われると臭いがえげつない

    11 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:04.10ID:TCKv+tHs0
    焼きそばってどういうタイミングで食べるんだ?
    子供の頃いらい食べたことがない。

    12 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:19.21ID:WhAAay1+0
    やっぱペヤよ

    13 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:22.37ID:bhN4ennp0
    ほんと*ばかり
    カップ焼きそばで一番美味いのは焼きそば弁当
    袋麺焼きそばで一番美味いのはホンコン焼きそば


    (出典 hokkaidolikers.com)

    14 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:29.10ID:2KJ35aMy0
    ごつ盛りの塩ばっか食ってる

    15 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:42.91ID:/nnd074H0
    カップ焼きそばの油がきつくなってきた

    17 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:12:50.05ID:FTMO39FT0
    コンビニの入ってないカップ麺売上ランキングなんて

    安売りされるやつが多く出るだけだろ

    18 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:13:00.68ID:j6kOHGTd0
    あんなに好きだった焼きそばが食べたくなくなった
    年のせいとは思うが、なんか面白い

    99 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:27:36.62ID:D+Jgf/WK0
    >>18
    俺は肉よりも魚が好きになった。
    子供の頃、嫌いだった煮物も、今や大好物。

    19 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:13:05.46ID:gj10xfdT0
    ごつ盛りはマヨネーズがついてるからな

    21 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:13:39.31ID:fieI8xRk0
    日清はクソCMばかりだから買わなくなったな
    たいして美味しくもない

    22 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:13:51.08ID:bHEGmPjL0
    量で言えばマルちゃんのごつ盛りやろ

    24 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:14:25.34ID:oF+fHF/Y0
    カレーメシって安くならねえか?高すぎる


    (出典 m.media-amazon.com)

    25 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:14:31.15ID:r6QfNFVx0
    CGCプライベートブランドの
    100円カップメンですよ~~(`・∀・´)エッヘン!!

    安売りの日なら 75円とかで売ってますよ~

    26 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:14:54.73ID:SdOm4PHN0
    焼きそばってそんなに売れるのか

    27 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:03.58ID:B1SC2bNe0
    ごつ盛り、安くて量が多いからだろ


    (出典 www.forest.co.jp)

    28 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:19.08ID:Oj84Ol2v0
    焼きそば弁当は?

    29 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:23.11ID:M8xoSSL70
    普通のカップ焼きそばより量が多いのに、値段が安いと言う不思議な商品。

    30 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:25.67ID:8FD1Xgva0
    焼きそばは、日清でもUFOじゃないヤツ
    四角てスープ付きのアレ


    (出典 m.media-amazon.com)

    31 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:45.05ID:ySsqErRB0
    コスパがいいやつか
    貧乏な時代だな

    32 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:50.98ID:epg7DYUT0
    むしろ特売でも地味に高いカップヌードルやU.F.Oが入ってくるのがすごい

    33 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:15:57.19ID:Osr0o/8c0
    意外と美味いなごっつ盛

    34 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:16:01.10ID:FQYyw9TA0
    焼いてないのに焼きそば

    36 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:16:13.64ID:Pw1l4bGU0
    ごつ盛りシリーズはカップ麺でも最底辺w
    (´・ω・`)

    37 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:16:29.02ID:imBU3ygO0
    そんな事より普段行かないミニストップ行ったら、お好み焼きチップスが売ってて買い占めたんだ。
    おまえら世代やろ😏

    38 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:18.26ID:Osr0o/8c0
    あっさりめだと
    サッポロ一番の浅草ソース焼きそば
    ペヨング


    (出典 shareview.jp)

    39 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:26.69ID:qcD21UJd0
    日清のは高くなりすぎたからな
    セールでも100円以下は殆どない

    40 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:29.18ID:SLfENGW50
    ごつ盛り、うちの近所のスーパーは安い

    41 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:34.37ID:TceLIcNT0
    焼きそばは普通に焼く方が安いのでは


    (出典 www.nipponselect.com)

    42 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:42.96ID:enZeLJi40
    ごつ盛りも98円から108円くらいになったよね
    量が多くて安いから人気なんだろうな

    43 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:43.12ID:GjHilD3P0
    完全に値段だな
    安いから売れてる

    44 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:46.39ID:OjVmF24j0
    ごつ盛りは良く食べてるけど

    これが全体で1位となるのは、日本が貧しくなってる証左かもしれない

    45 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:17:54.62ID:gXqb73W30
    ごつ盛り 量が多く108円
    ユーフオー 量が少なく148円

    まあそうなるわな

    47 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:00.73ID:2KJ35aMy0
    大盛りいか焼きそばがなくなったのは悲しい
    もちもちラーメンもなくなったし
    寂しい…


    (出典 prtimes.jp)

    48 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:00.96ID:imBU3ygO0
    最近売り出したザコシショウのチリチリトマトはアカンかった…普通のでいいやんこれて

    50 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:38.35ID:1gnhW2kE0
    あんなに量あって激安なんだから
    他の会社は赤っ恥だな。
    味の差別化もほとんど無いし。
    ごっつで充分なんだよ。

    51 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:43.80ID:Kd4RsIgA0
    スープも付いてる焼きそばバゴーンがいい


    (出典 m.media-amazon.com)

    52 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:47.45ID:sWzPQXYd0
    ごつ盛り安いもんな

    53 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:53.24ID:SdOm4PHN0
    焼きそばって生麺の奴しか買わないなぁ
    あっちの方が安くてうまいのに

    54 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:19:58.98ID:bQD5k6DS0
    1位うそやろw見たことないぞ

    55 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:19.25ID:oiEiHAls0
    インスタント焼そば確かに美味いがカロリー見ると血の気が引くw

    56 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:19.96ID:ffz3k95r0
    ごつもりはわかるが2位以下嘘だろ?

    58 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:34.86ID:sWzPQXYd0
    CGCグループの焼きそば割と好きなんだな
    88円

    59 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:39.15ID:xb0KxeuT0
    バゴーン派だったけど安さでごっつ盛りしか買わなくなった

    60 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:44.09ID:n94L9gly0
    安くて腹にたまるが最強の時代だよ
    味がどうとか言ってると生き残れない

    61 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:20:58.22ID:9WHCN5dQ0
    こんなところにも貧困化

    62 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:13.19ID:VoHgvUaB0
    ごつ盛り美味しくねー

    63 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:13.86ID:aQpM+k+Z0
    UFO昔より不味くなったよな


    (出典 www.nissin-ufo.jp)

    65 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:41.48ID:indCE9bR0
    焼いてない焼きそば

    66 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:21:48.35ID:x6tgTIAj0
    焼きそばは
    昔ながらの焼きそばだろ
    ソースが粉末のやつ


    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

    67 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:22:00.24ID:0Wkl9zsV0
    焼きそばはごつ盛りはいくら安くても不味いから食わないな
    UFOも麺が昔から変わって不味くなったから食わない
    ペヤングか一平ちゃんだが味は一平ちゃんが上、量ならペヤング

    68 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:22:04.26ID:qcD21UJd0
    コスパはペヤングの超大盛りがいい


    (出典 m.media-amazon.com)

    70 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:22:13.84ID:sWzPQXYd0
    生麺の焼きそば、よく広告の品で100円ぐらいの見かけるから実はそっちのが安い
    3食だし


    (出典 dameo-net.com)

    71 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:23:05.44ID:1NB2CcCS0
    やっぱりごつ盛りやきそばだったか
    安いしうまいし1位納得だわ
    UFOは麺が変わった気がして食べなくなった

    72 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:23:07.69ID:DCHPa2OG0
    マルちゃんのおそば屋さんの鴨だしそば

    んまいっっ!

    73 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:23:08.87ID:Q+SMJk/B0
    冷凍の汁なし担々麺と台湾混ぜそばの旨さは異常レベル

    74 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:23:16.97ID:f+Bsy4ds0
    バッタものじゃなくてカルビーのポテチとか普通のカップヌードルが上位なのか
    みな金持ちだね

    75 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:24:12.83ID:Ph+NPuiF0
    ごつ盛りの実売価格100円切ってるもんな
    このご時世ありがたい事です

    76 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:24:15.93ID:82/qLPOQ0
    乾麺は 焼きそば>ラーメンなんだよな
    ラーメンは生麺の弾力には勝てないし

    77 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:24:21.34ID:cG3DnG330
    一平ちゃん焼きそばが140円位で売ってて
    ごっつ盛ソース焼きそばが110円で売ってたらごっつ盛買うでしょ

    78 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:24:46.73ID:cvnEEFuk0
    UFOほんま不味くなったね
    完食が無理なレベル

    79 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:03.62ID:OjVmF24j0
    今更ながらカップ麺にカップ焼きそばが内包されていることに違和感を感じた
    確かにそうなのだが、何か納得がいかない

    80 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:12.54ID:pktMcEz60
    マルちゃん 焼そば名人 ソース焼そば


    これ食ってるわ

    81 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:20.39ID:du5j5mUf0
    UFOうまくねえよな

    82 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:33.89ID:5M3Kc/2w0
    今日108円セールだったのでUFO買った

    83 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:35.47ID:T9TPCauj0
    ユーホーはおたふくソースに謝罪して元に戻せ

    84 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:46.34ID:42b73NOb0
    1位は値段に対して量多いからかな
    だんだん貧しくなっていく日本;;

    86 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:25:55.81ID:SY8AAytQ0
    カップ焼きそばは匂いがキツくて人前で食えない

    87 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:13.91ID:yKbzvdo20
    うまいかどうかじゃなくて売れただからねー
    ごつ盛り安いし

    88 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:16.21ID:T/2kgQRY0
    UFOて唇に臭いが染み付いて1日取れない。
    他と比べて尋常ではない。あんなものは食えない。

    89 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:23.85ID:zxpZCePt0
    バゴーンとGヤングの2強だなうちの地方は

    90 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:43.21ID:/TOAsUDj0
    カップ焼きそばって言うほどうまいか?
    マルちゃんの焼きそばと日清焼そば(袋麺)の完成度が高すぎるせいで霞んでしまう

    91 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:43.96ID:/8gHq5Iy0
    信憑性薄すぎやねんけどw

    92 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:44.61ID:vz5Xabun0
    安いから売れてるランキング

    93 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:48.26ID:RbXZlQu80
    ufoがひぇくえんぐらいの時に買うからゴツ森知らないけど、味はどうなの?

    94 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:53.62ID:guPPy/Ze0
    いや味もごつもりが1番なんだが

    95 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:26:58.16ID:fhIESlpO0
    ニュータンタンメン


    (出典 cdn.asagei.com)

    96 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:27:08.30ID:EA0dItOw0
    安くてマヨネーズ付きは嬉しい

    97 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:27:14.18ID:tzoCfPKD0
    98 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:27:28.47ID:1NB2CcCS0
    やっぱUFO麺感じてる人いたか
    なんていうんだろな
    拘ってるわけじゃないからわからんがゴムというか
    腰が強いというかモチモチしすぎというか
    前の安っぽいパサパサの方がよかった

    100 ニューノーマルの名無しさん :2022/12/29(木) 22:27:37.64ID:ZeKlkTsh0
    大盛1位が困窮を表してるなあ





    1 牛丼 ★ :2022/12/17(土) 05:16:27.19ID:svGJO5pW9
    近年では様々な男性歌手・アーティストが活躍していますが、テレビ番組で生歌を披露した際、生歌が下手だと話題になる人もいます。今回は、生歌が下手な女性歌手・男性歌手ランキングTOP15を紹介します。

    女性
    15位:DAOKO
    14位:きゃりーぱみゅぱみゅ
    13位:中島美嘉
    12位:浜崎あゆみ
    11位:CHARA
    10位:鈴木愛理
    *9位: YUI(FLOWER FLOWER)
    *8位:NOKKO(レベッカ)
    *7位:持田香織(Every Little Thing)
    *6位:倉木麻衣
    *5位:JUJU
    *4位:大塚愛
    *3位:剛力彩芽
    *2位:鈴木亜美
    *1位:松任谷由実
    https://arty-matome.com/I0002203

    男性
    15位:藤巻亮太(レミオロメン)
    14位:草野正宗(スピッツ)
    13位:コブクロ
    12位:槇原敬之
    11位:北村匠海(DISH//)
    10位:Fukase
    *9位:DAIGO
    *8位:北川悠仁(ゆず)
    *7位:藤木直人
    *6位:大志(Aqua Timez)
    *5位:星野源
    *4位:織田裕二
    *3位:福山雅治
    *2位:KAN
    *1位:反町隆史
    https://arty-matome.com/I0002201
    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671194713/




    79 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:00:15.87ID:jculxcyf0
    >>1
    ノッコは下手では無いだろ


    (出典 anoima.info)

    2 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:18:28.79ID:jvTWeZXt0
    男の2位は無いわ

    3 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:23:02.76ID:AKnDNjB00
    誰に聞いたんだろ
    この時代にCHARAとかNOKKOとかKANとか名前出てくるだけですげーわ
    ずーっと思ってたのかな

    44 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:43:57.82ID:hT7yQ08X0
    >>3 じつに作為的。
    特にAqua Timezが唐突に入れられた感じ。
    これは何かある。

    4 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:23:17.14ID:s6bqdR4w0
    “現在”歌の下手な歌手って意味なら納得できる
    若いときはもう少し上手かったんだよという人らがチラホラあがってて哀しくなった

    5 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:23:29.57ID:BGSF1Rhk0
    なんでポイズン1位なんだよ
    ヒドい

    6 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:25:52.07ID:vQRs5noU0
    きゃりーぱみゅぱみゅは人前で歌ったことないだろ
    いい加減にしろ


    (出典 new-k-pop.com)

    7 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:26:31.01ID:c/5IJhDM0
    オールタイムベストになってる

    8 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:26:47.21ID:IFLBgUV40
    音程が全てピタッと合ってれば上手いって訳じゃないのは、May Jと松たか子でわかっただろうに
    いくらカラオケ採点で上手くても心情に響くものがなけりゃ下手ってね

    16 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:29:16.61ID:AKnDNjB00
    >>8
    めいJと松たか子はうまいと思うけど
    それともめいJと松たか子ははずれてるけど上手く聞こえるってこと?


    (出典 sabucaru.com)

    22 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:32:44.79ID:IFLBgUV40
    >>16
    アナ雪が流行った頃歌番組でMay Jばかり出てきて松たか子が出て来なかったからMay Jいらん松たか子出せ的に言われてたのはご存知ない?
    松たか子妊娠中で出られなかったらしいけど


    (出典 saitomo0908.com)

    25 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:34:05.39ID:s8UFPizj0
    >>16
    カラオケ採点はメイJが高いけど
    心に響くのは松たかこって言いたいんだよ、多分

    60 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:50:31.78ID:G0Mt1ojE0
    >>25
    そういうことなのか
    好みはあるけどどっちもうまいよね
    少なくとも下手ではないよな

    81 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:00:42.21ID:UVClRHuT0
    >>25
    心に響くとか曖昧だけど声質は大事と思う

    18 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:31:43.27ID:FJSaR0ZN0
    >>8
    松もCd音源ではピッチぴったり合わせてるから
    その指摘は当てはまらない
    表現力の差が評価の差になってるんだよ

    9 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:26:54.14ID:108r5ppu0
    かなり音痴なオレ様が思う

    水谷豊はド下手クソ


    (出典 i.ytimg.com)

    10 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:28:00.64ID:1REsmPjH0
    槇原敬之が歌下手って言われてるの初めて聞いたわ


    (出典 spice.eplus.jp)

    11 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:28:22.99ID:SOF0+3ta0
    ちょっと渋すぎるランキングww

    12 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:28:31.90ID:v5yye72Z0
    コブクロ

    13 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:28:33.19ID:FJSaR0ZN0
    氷室
    もかなりの音痴

    14 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:28:58.98ID:Zqn7N/xt0
    高齢化が止まらないランキングだなぁ
    誰だよ

    15 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:29:02.04ID:kylnE3CZ0
    なんてランキングだよwww

    17 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:29:26.16ID:B6oiBLrO0
    中島美嘉はデビューしたときからCD音源からして音程が狂ってて曲が流れてくると不快でたまらなかった
    終始半音の2分の1ピッチがズレっぱなし


    (出典 p2.music.126.net)

    63 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:51:45.55ID:oT51um9v0
    >>17
    それはあくまで君の理想の曲、歌い方であってCD音源ならそれはもうそれが正解なんだよ知らんけど

    90 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:06:30.61ID:H0eDCqhi0
    >>17
    自分はずっと声質のせいか?と思ってたがあの聞いたときの不快感はズレてるからなのかな
    でもファンがついてるってことはあれを味と感じる人もいるということだろう

    19 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:31:51.55ID:EZdvlbh00
    国歌斉唱受けない方がいいのか?

    20 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:32:11.02ID:P8ZGI7vB0
    14位:草野正宗(スピッツ)


    確かにどの曲聴いても同じような感じだよな

    21 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:32:21.25ID:LsCdAdQE0
    今田美桜
    歌手ではないか

    24 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:33:41.96ID:aPR/tz2z0
    そもそも歌手じゃない人が何人もランクインしてる
    JUJUコブクロノッコがここに入るのはおかしいがな

    47 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:44:49.76ID:IIuvtw+90
    >>24
    反町隆史って歌手だったのかよ


    (出典 img.jisin.jp)

    26 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:34:09.91ID:YKg741Jb0
    騙されたと思ってユースケサンタマリアの歌を聞いてみろ
    他の音痴とか軽くぶっ飛ぶから

    27 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:34:32.37ID:VlzGG0VR0
    長瀬智也とか中居正広とか入らないと

    29 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:35:03.28ID:uEPR28An0
    ポピュラーソングに高い歌唱力は必要ない
    大事なのは声質と存在感のほう

    30 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:35:05.25ID:xe5gdN6j0
    男で反町隆史が一位なら
    女は安田成美が一位だろ

    31 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:35:07.42ID:fr0PjK8U0
    大塚愛ってそんな下手だったっけ


    (出典 oggi.jp)

    35 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:37:05.68ID:YKg741Jb0
    >>31
    普通なだけだな

    32 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:35:45.08ID:1Xyn5AAf0
    LiSAとかいうアベマのWCの奴下手すぎだろ

    33 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:36:07.09ID:Bp/p1g0e0
    持田香織は下手だと思った
    音程も外れてたし


    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

    34 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:37:03.20ID:FJSaR0ZN0
    持田は途中から変なフニャフニャした歌い方になってたなw

    36 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:37:45.80ID:FJSaR0ZN0
    大塚は今だったらアイドルの括りだよね

    37 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:38:09.60ID:2Kc+rGGz0
    もうお年で声が出ない人は許してやれよ

    38 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:38:18.28ID:FJSaR0ZN0
    サクランボなんて完全にアイドルソングじゃん

    39 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:39:26.42ID:PYL17doA0
    kanはそういうのとは違う


    (出典 image.eiga.k-img.com)

    40 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:39:50.46ID:2zDyCHzn0
    国歌斉唱で生歌わかるよなあ

    41 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:40:01.75ID:UVClRHuT0
    まあこの人らに国歌独唱とか無理だろうしな

    42 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:40:17.82ID:OGj5cSGJ0
    鈴木愛理なんか、よくお前そんな名前が出て来るな(他にもっとあるだろ)
    ってアイドルとしての知名度も低く歌声が浮かびそうも無いのが入ってるのは不思議

    45 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:44:07.62ID:bBt4qa1K0
    これは1位「嵐」だろw

    46 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:44:28.98ID:4OVJVAkL0
    下手なランキングなら「ベスト」じゃないだろ

    52 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:47:11.77ID:opt5hSjz0
    >>46
    そんなんどうでもいいやん
    だったら上手い方もBestはおかしいんやで、複数選んだら

    48 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:45:13.26ID:OLwD4OU60
    深瀬ヘタなのか
    歌声が卑怯だから、せめてヘタなら安心した

    49 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:45:17.77ID:opt5hSjz0
    歌手じゃないやつ入れてやるなよ

    50 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:46:16.14ID:hT7yQ08X0
    レコード会社がらみのステマかな

    51 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:46:26.71ID:IIuvtw+90
    浅田美代子がいないぞw


    (出典 stat.ameba.jp)

    53 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:47:12.99ID:DzYUVEf30
    断トツ1位=松任谷由実、

    持田香織、今市隆二、ジャニーズ全員、

    93 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:09:49.11ID:Qcw33qNQ0
    >>53
    今市「ツラ...まじでツラ...」

    54 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:47:23.19ID:NzSdIzFP0
    中居が入ってない時点でいつもの怪しい捏造創作アンケートだわ

    55 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:47:44.29ID:bfvi6frE0
    能勢慶子どこいった?

    56 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:47:57.46ID:MMH3uLTm0
    松任谷はソングライターとして天才的才能があるからええとして、中島美嘉あれはなんなんやろ?めちゃくちゃ良い曲ばかりなのに勿体ないとおもたわ


    (出典 image.pia.jp)

    57 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:48:22.23ID:wje2kDW+0
    昭和のアイドルはかなりひどかったぞ
    ひかる一平とか


    (出典 img.snowrecords.com)

    58 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:48:32.51ID:fD3HlP870
    ポイズンでポイズン1曲しかねーじゃん

    59 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:49:38.66ID:nWabxnl50
    ジャニーズは上手いとされる数人以外は全部下手

    61 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:50:51.48ID:JLdh0jOP0
    小田和正のきみにメリクリスマスってのがスーパーで流れててすごいきれいな声で*ほど陳腐な歌詞歌っててアンバランスさにわらったわ

    62 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:51:01.35ID:1REsmPjH0
    ジャニーズは歌手だと認識されてないんだろ

    64 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:53:24.31ID:DyASxm6H0
    ジャニもマッチやトシちゃんの時代に比べたら遥かにマシになったとは思う

    65 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:53:28.72ID:C07w/lVJ0
    シンガーソングライターは下手というか個性的な人が多いから、単純に下手とは言えないだろう。

    66 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:54:27.21ID:koK4PzpV0
    最近はキンキ光一は桜井和寿の下位互換な感じだな
    悪い意味で真似しちゃってる
    苦しそうに鶏の首絞めたような歌い方

    67 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:54:37.99ID:oR1eQOUA0
    松任谷由実は最近、清水ミチコの物真似にそっくりになってきたのがな…
    ラジオでユーミン特別企画とかでコメントしてたが最初は清水ミチコが話してるんか?って思った

    68 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:54:46.62ID:WQdJCa/H0
    ミスチルの人が入ってねえじゃないか


    (出典 yumeijinhensachi.com)

    70 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:56:08.93ID:euIdQyyW0
    >>68
    桜井は上手いよ

    69 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:55:50.24ID:An6cCsrK0
    72 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:58:12.27ID:fIGTVs2s0
    >>69
    肩にオウム乗せて片手を上げて歌ってる

    76 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:59:09.74ID:3u1DU5t30
    >>69
    平井堅が歌下手?頭湧いてるだろ

    71 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:56:49.49ID:Ok0di3gA0
    幾田りら入らないのか
    生歌ものすげー下手だろ

    74 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:58:38.38ID:OLwD4OU60
    それでいえば天才高校生と持て囃されてる崎山蒼志も
    正直ド下手くそよな

    75 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:58:47.06ID:BPTBB47b0
    卒業写真をカバーしてた山本潤子が
    カバー・アルバム出した時にTVでナマ歌披露してて、…音程外しまくってガッカリしたよ

    歌がうまいと思われてる人も案外そうじゃないんだな


    (出典 www.sonymusicshop.jp)

    77 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 05:59:41.87ID:0+mk2QVW0
    ジャニーズは何人ランク入りしてるかな?

    78 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:00:12.84ID:QEMMwU0l0
    平原綾香はブレス音が気になって仕方が無い

    80 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:00:32.62ID:kylnE3CZ0
    これは意外と難しい問いで…
    下手なカシュ?って誰だろ
     
    聞いてて不快ってことだと桑田佳祐かな


    (出典 bunshun.ismcdn.jp)

    82 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:01:16.26ID:MK2i3U6M0
    KANとか大江千里とか槇原敬之てあの歌い方が一つの個性なんだろ
    パッと見下手に聞こえるけどさ


    (出典 image.fujirockfestival.com)

    83 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:01:39.87ID:s3N5qjt60
    吹石一恵「セピアの夏のフォトグラフ」


    (出典 Youtube)



    福山雅治が3位にランクインしてるのに・・・
    なぜ福山の嫁の吹石さんはランクインしないのだろう(´・ω・`)

    元気がない時はいつもこの吹石さんの曲を聴くと
    なぜかじわじわ元気になるんよ
    たまにいとうあさこが混じってるけど(´・ω・`)

    89 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:05:35.53ID:MMH3uLTm0
    >>83
    もともと売れてないし歌手じゃないから何のリアクションもできんわ

    84 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:01:53.48ID:0ITNkv990
    藤波辰爾は?

    85 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:02:49.54ID:JYvWL26b0
    一人の意見で決めたランキングで草

    86 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:03:34.38ID:eML9/2210
    今の若手のジャニーズなんて生歌もっと酷いな
    King & Princeとかスノーマンなんて口パクでも大して上手くない
    生歌は事故ってる

    87 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:03:40.84ID:kylnE3CZ0
    ダリル・ホールとか森山達也とか音程悪いんだけど、それがカッコいいんだよね
    だから単純に技術的なことじゃない

    往年の役者…たとえば石原裕次郎や小林旭なんてのは、完璧に歌の世界を創れるわけで
    これで言うと松田聖子や郷ひろみ
    技術だけじゃないからな、歌っていうのは

    88 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:05:31.33ID:kylnE3CZ0
    桜井和寿も不快
    初期は良かった

    91 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:06:46.37ID:eYBnHtIm0
    1位桑田佳祐だと思ってたがカスってもねー

    92 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:08:46.92ID:3NCV6aSf0
    ジャニーズ全般は、耳が腐りそうなんだけど本当にヤバいのはいれてないってこと?

    94 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:09:52.85ID:/ll8670U0
    15位が1番上だったから1番下手くそかと思ったわ

    95 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:09:54.59ID:SSPR3QRW0
    中央フリーウェ~イ♪

    96 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:10:11.01ID:kylnE3CZ0
    完璧に音程あってリズム良くてもつまんない歌ってあるからね
    上手い下手なんて…って世界だよこんなの
    でも、それでも…ってネタ的なランキングってことだろうね、こんなのは

    97 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:10:39.30ID:VXR8WNVH0
    ユーミンは年取って歌えなくなってるのもあるけどもとから生歌は下手くそだったわな
    あとランキングにでてないけど生歌だと変にアレンジ入れて元歌のイメージ崩しまくってごまかしてるやつもいるしなんの参考にもならんランキングだな
    今の歌って加工すること前提で作られてるから息継ぎとか生で歌うときついのあるし


    (出典 up.gc-img.net)

    98 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:10:40.08ID:X/MXkNu80
    妙にリアル

    99 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:11:55.59ID:1k9lHZoH0
    100 名無しさん@恐縮です :2022/12/17(土) 06:12:11.50ID:Rf6dwy760
    松任谷由実は完全に老化のせい
    昔はマシだったというか良かったと思うけどな





    1 ひぃぃ ★ :2022/10/13(木) 22:33:44.60ID:4qFaFjlt9
     紀文食品(東京都中央区)が10月7日に発表した「鍋白書 2022年度版」では、「好きなおでん種」も調べており、3位は「餅入り巾着」、2位は「玉子」で、1位は「大根」でした。

    ■1位は「大根」

     「好きなおでん種」調査は、鍋白書の中の「主要7地域 家庭の鍋料理調査2022」で実施。8月28日~同29日、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県の20代~50代以上の既婚女性計1400人(各都道府県200人、うち20代50人、30代50人、40代50人、50代以上50人)を対象に、インターネットで行いました。

     好きなおでん種について複数回答で聞くと、全国では「大根」が60.9%で1位となり、「玉子」が53.6%で2位となりました。3位の「餅入り巾着」は47.4%でした。年代別で見ると、前年「大根」「玉子」が1位・2位だった20代で、「餅入り巾着」「はんぺん」「ちくわ」のポイント数・順位が上がり、玉子より上位となりました。

     大根は全年代で1位でした。

    10/13(木) 20:50配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/64244aa2b4eabc83ce03c4457b8a937eb2a9209c

    画像

    (出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)




    2 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:34:03.53ID:zdnyXuR30
    フランクフルト

    3 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:35:13.50ID:8PJAz8gz0
    4 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:35:34.58ID:n1hbSDsD0
    ウインナーが一番

    6 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:36:30.47ID:d6O9yQNJ0
    さつま揚げ
    うずら
    こんにゃく

    7 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:37:45.01ID:2GMnVuwv0
    出汁と辛子がうまい

    8 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:37:54.86ID:jY06Bt2z0
    ひら天
    大根
    じゃがいも

    これをビールで頂く。至福の一時

    9 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:38:40.27ID:hrgMpZDd0
    エノキ

    10 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:38:48.56ID:kYBLj7/90
    卵、厚揚げ、ナンコツ

    11 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:38:54.62ID:/ikXzHVI0
    たこを入れるのは一部地域だけと聞いた


    (出典 www.ebarafoods.com)

    13 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:39:38.20ID:PUErxVUU0
    ウインナー巻
    ごぼう巻き
    厚揚げ

    14 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:39:46.02ID:ep3sARxs0
    大根、ごぼ天、糸こん

    15 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:40:14.56ID:8v2uuAxX0
    ジャガイモ


    (出典 odendane.com)

    16 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:40:22.18ID:hmdt9Rhu0
    毎年恒例の西側の人間がちくわぶをこき下すスレが立つ季節になったか

    17 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:41:04.71ID:ZYQCKyJ20
    大根とたまご以外は大して美味しいと感じない

    18 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:41:15.95ID:zU9wsQlI0
    コロ!

    だよなw

    32 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:44:16.08ID:MP3npzJE0
    >>18
    大阪人だな

    19 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:41:16.10ID:CJhmy8GP0
    スジと聞いて肉ではないものを思い浮かべるあんた、東京人だね?

    20 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:00.54ID:TUKJw9v60
    白滝につけた辛子でむせる

    21 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:17.85ID:Ww3ElG850
    卵きれいに向けないから入れない

    22 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:30.38ID:vFcOkyTA0
    ちくわぶ!

    24 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:38.36ID:YrqR200F0
    洋風おでんはただのポトフ


    (出典 www.daiei.co.jp)

    25 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:38.91ID:52qcRveS0
    昆布巻きがねえぞ


    (出典 www.eatsmart.jp)

    26 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:47.42ID:+b6NjZEp0
    じゃおれは遠慮して筋もらう

    27 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:42:48.13ID:tnFkj4M20
    卵と大根と牛すじだけでええやろ、おでんの具って

    60 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:51:41.79ID:F8MTD2zs0
    >>27これがトップ3

    28 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:43:08.61ID:TIofIbgG0
    もち巾着はウマイ
    ていうか油揚げがウマイ


    (出典 odendane.com)

    29 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:43:44.04ID:/qnClR9s0
    ぶこんぶ!

    31 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:44:13.39ID:qf0RtVhh0
    ロールキャベツが好き


    (出典 c-www.gnst.jp)

    33 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:44:19.36ID:JzK4LQy20
    おでんで熱燗をキューッとやるのが至福だわな


    (出典 snpd-tokyo-user-dish-img.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com)

    34 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:44:21.76ID:/d/VKKCl0
    卵、大根、ちくわぶ、つくね、ロールキャベツこの辺よく頼む

    35 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:45:04.93ID:6H0H5aJp0
    ちくわぶ
    たまご
    だいこんだな

    36 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:45:17.36ID:j3WUqEqg0
    ロールキャベツってウサギ小屋のにおいしない?

    37 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:45:30.16ID:MP3npzJE0
    出汁が味に出るのは

    大根
    厚揚げ
    ロールキャベツ

    だな

    38 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:45:30.38ID:M8hnSxgq0
    出汁がしゅみた大根にカラシつけて食うのばりくそ美味いよなみんなわかってるんだなぁ

    49 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:48:02.63ID:ASLUdboV0
    >>38
    最近大根に辛子イケるようになったわ、前は揚げ物以外は無理だった


    (出典 graphon.jp)

    65 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:52:38.73ID:M8hnSxgq0
    >>49
    肉まんにカラシもめちゃ旨い

    77 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:54:34.81ID:zsDV/Hlg0
    >>65
    肉まんと豚まん混同しちゃだめ
    辛子に合うのは豚まん

    39 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:45:38.94ID:/9xdeRgZ0
    関東だけどちくわぶはよくわからん
    あれっておでんだしで食べるスイトン

    63 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:51:55.54ID:vFcOkyTA0
    >>39
    小麦粉の練り物やからコシが強めのすいとんやね


    (出典 cdn.kurashijouzu.jp)

    40 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:46:07.00ID:FraL760/0
    大根

    は、自宅で作ると
    手間かかるんだよね

    今は炊飯器みたいな万能?調理器を使えば
    数時間や夜の間とかで滲み滲みになるけ

    41 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:46:07.86ID:M8hnSxgq0
    じゃがいもも美味いのになぁ


    (出典 odendane.com)

    42 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:46:15.26ID:bC5DAxEW0
    厚揚げ、玉子、ちくわ。

    43 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:46:21.54ID:90sDjAC80
    牛スジが入ってないなんて…


    (出典 ahp-recipe.jp)

    44 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:47:07.49ID:M8hnSxgq0
    コンニャクも美味いよなぁ


    (出典 www.eatsmart.jp)

    45 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:47:12.01ID:Q3Zvs5SP0
    究極的ダイエットフード、おでん。

    46 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:47:20.25ID:TVlo+bfk0
    ロールキャベツ はんぺん 卵
    はんぺんで500円とるのやめて…東京駅、新宿にあるおでんやさんよ…たくさん頼みたいのにたかーい、けどおいしい

    47 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:47:28.47ID:IzwYy2Xg0
    五目巾着ならまだいいけど餅入り巾着って美味いか?

    48 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:47:45.20ID:7TTO7Q2k0
    またこのネタかい
    もち巾着以外ありえないと結論は出ているのだよ

    50 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:48:22.44ID:JukKFZYq0
    51 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:49:09.93ID:zsDV/Hlg0
    飛竜頭
    大根
    ちくわぶ

    52 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:49:21.11ID:bC5DAxEW0
    本当に好きなのはおでんの出汁だな。


    (出典 www.aussie-fan.co.jp)

    53 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:49:36.90ID:xk9um8B/0
    大根と玉子って永遠のツートップじゃね?


    (出典 l3wo57vty9.user-space.cdn.idcfcloud.net)

    56 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:50:10.53ID:rVz7iiug0
    もち巾着オカズは流石に勘弁な

    57 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:50:13.73ID:FIfCFJk30
    大根なんてトンカツのキャベツみたいなもの、辛子を載せる台
    好きで頼んでる訳じゃねーよ

    赤羽のスタミナ、生姜天、魚すじがマスト

    58 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:50:17.92ID:R+wK4G9Z0
    赤と緑と白のやつ

    59 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:51:39.23ID:MP3npzJE0
    ソーセージは邪道だと思ってる

    大仁田厚が
    おでんにソーセージは邪道って言ってて
    ワロタが

    62 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:51:46.03ID:nCl8FIpB0
    なんかうち毎回来る度にちくわのみあるだけ全部買っていく客いるわ

    64 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:52:37.32ID:ss7tM6iI0
    66 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:52:49.31ID:qf0RtVhh0
    九州では卵包んだり餃子包んだりした練り物あるんだろ

    67 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:52:55.17ID:5So5vd5D0
    こんにゃくとガンモと生姜天

    68 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:00.29ID:fqazR4cY0
    ジャガイモ、スジ、白滝

    69 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:07.00ID:jQUALkth0
    大根
    厚揚げ
    牛すじ

    70 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:12.20ID:Zs+5+ovx0
    青首大根よりもおでん娘だな。
    今の時期は。

    71 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:14.95ID:4T/KV4qz0
    ちくわぶ 有り無し論争禁止

    72 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:17.35ID:pBmxOFuT0
    ちくわぶ好きだけど、地元では売っていないのよ
    関東限定の種なんだろうか


    (出典 www.horikawa-corp.co.jp)

    73 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:19.87ID:A/h40ry+0
    かでなれおんに空目

    74 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:53:22.81ID:bKkHuUe10
    厚揚げが入ってねえとか駄目だこりゃ


    (出典 ossme.top)

    75 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:54:02.22ID:g5Ku71Vz0
    からし付けたじゃがいも


    (出典 s.eximg.jp)

    76 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:54:29.38ID:9G78aoCw0
    アベ

    78 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:18.14ID:58uGH49c0
    例のAAインフレバージョンはよ

    79 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:19.91ID:68a9Nfp50
    80 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:25.54ID:MVAl8Bc50
    はんぺん
    しらたき
    イカとタコのさつま揚げ

    81 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:26.53ID:4ne5w8oi0
    牛すじなんだよなあ

    82 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:30.98ID:EoqUq+4z0
    こんにゃくも白滝もおなじようなもんやん


    (出典 cdn.macaro-ni.jp)

    83 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:47.44ID:JwDjNvGf0
    だいんこってなんで人気なのあれ
    だし汁飲んでるようなもんじゃん

    84 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:55:55.23ID:adPPdiY40
    練り物の順位が上がってるとは
    最近の20代はわかってる奴が多いな

    85 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:08.16ID:t2QelXQh0
    つんつん!
    つんつんつんつん!!!


    (出典 image.itmedia.co.jp)

    86 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:28.90ID:TUKJw9v60
    おでんにたこ焼き入れてなんちゃって明石焼き

    87 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:32.70ID:5So5vd5D0
    餅巾着よりも
    油揚げに生麩やじゃがいものニョッキを入れたら美味しいんじゃ

    88 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:33.48ID:AH39Vwr10
    年取って昆布巻の良さがわかるね(´・ω・`)


    (出典 rocketnews24.com)

    96 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:58:27.97ID:z7S04qoN0
    >>88
    それおせち料理ちゃうの?

    89 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:37.30ID:z7S04qoN0
    なんで ごぼ天人気ないねん?
    炊けてなくても すぐ美味しいのに


    (出典 livedoor.blogimg.jp)

    90 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:56:38.54ID:hGrBa7410
    大根・玉子・厚揚げ・こんにゃくの4種類あれば大満足

    91 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:57:12.71ID:FIfCFJk30
    >72
    おでんの〆アイテムだからね
    関西だとうどんや餅を食っちゃうんじゃね

    92 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:57:17.98ID:JFRDrblg0
    牛スジだけのおでん食いたい

    93 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:57:57.84ID:M8hnSxgq0
    大根、卵、手羽元が最強

    94 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:58:02.32ID:NUihCv/V0
    今日スーパーで大根1本買おうとしたら
    200円もしてムカついたから4000円のシャインマスカット買ってやったわ

    95 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:58:17.97ID:cj8XN0rq0
    卵 大根 牛スジ ゴボ天がええな

    99 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:59:23.13ID:QrF4SyS40
    >>95
    俺もそれ

    97 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:58:36.90ID:HmTaqqG00
    ぶよぶよになった練りものが好きなのさ


    (出典 m.media-amazon.com)

    98 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:59:01.00ID:eHvBw+H/0
    大根玉子白滝牛すじ

    100 ニューノーマルの名無しさん :2022/10/13(木) 22:59:28.88ID:hJ9lPFg60
    ちくわブーが
    ちくわ。なのかブーなのか?


    (出典 hugkum.sho.jp)





    1 jinjin ★ :2022/10/09(日) 21:26:36.34ID:CAP_USER9
    【都道府県魅力度ランキング】北海道が14年連続トップ 大阪VS京都の関西ライバル同士の結果は…


    8日放送の日本テレビ「世界一受けたい授業 3時間SP」(土曜後7・00)内で、「地域ブランド調査2022」の結果から、47都道府県の魅力度ランキング最新版が発表された。

    同ランキングは、1047の地域(1000市区町村、及び47都道府県)を調査対象とし、全国3万人が各地域のブランド力を徹底評価する日本最大規模の消費者調査。
    06年に調査を開始し、今回で17回目の実施となる。


    今年のランキングでは、北海道が14年連続で1位。
    都道府県の調査を開始した2009年からトップに君臨し続けている。

    2位以下も京都府、沖縄県、東京都、大阪府、神奈川県、福岡県と7位までは昨年と変わらず。
    8位以降は奈良県、長崎県、石川県と続いた。


    大阪と京都の関西ライバル同士の対決に、ネット上では「大阪も京都も魅力的です」「京都にはやっぱり勝てんなぁ」「大阪も京都もどっちも大好き!」「寺社は京都が多い感じがするけど大阪の古墳も魅力的」「京都は日本を楽しめるよね!」「京都は歴史!大阪はユニバ(笑)」「京都vs大阪どっちも好きだなー良さが違うもんね」などの声が寄せられていた。


    昨年は、北海道が1位にランクイン。
    2位以下は京都府、沖縄県、東京都、大阪府、神奈川県、福岡県、長崎県、奈良県の順で、10位は長野県、石川県だった。

    最下位は茨城県で、46位に佐賀県、45位に埼玉県と続いた


    https://news.yahoo.co.jp/articles/50998f255330fb938e8cb9933fcd6ec2715962d7




    24 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:33:20.39ID:iDNhWi1g0
    >>1
    奈良なんて何もないだろ
    大仏と鹿と素麺だけ


    (出典 dol.ismcdn.jp)

    33 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:36:06.12ID:2kqSZEBN0
    >>1

    >大阪と京都の関西ライバル同士の対決に

    ライバル??
    関西人て都道府県の話とかほとんどせえへんぞ
    「あいつは京都やから」とか「あいつは大阪やから」とかそんなこと全然言わんで
    職場近いかどうかぐらいしか話さんぞマジで

    2 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:27:21.13ID:r85vrK4/0
    京都が2位?

    3 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:27:45.63ID:UvnSwgbp0
    神奈川に魅力なんてあるか?

    4 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:28:10.92ID:nVrasdX+0
    沖縄は食いもんまずいしどこに魅力があるんか分からん


    (出典 www.asahicom.jp)

    5 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:28:12.08ID:2wryhKgp0
    デッカイだけw

    6 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:28:36.59ID:nVrasdX+0
    これ行ってみたい都道府県ランキングだろ

    34 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:36:09.39ID:TiCRsnEd0
    >>6
    大阪に行ってみたいか?

    7 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:29:02.29ID:pc2Ay38e0
    魅力?

    9 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:29:17.63ID:E0v5nmvA0
    京都はねーわ

    12 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:30:05.13ID:i3mwjvoi0
    納得だな

    13 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:30:18.98ID:v7CCC2J10
    神奈川??

    14 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:30:30.63ID:SptUMwjZ0
    北海道京都沖縄で人気旅行先ランキング感

    15 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:30:52.11ID:eLoTDMrr0
    北海道は行ったことないし行きたいとも思わない

    16 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:31:10.16ID:U1eRcuHx0
    やっぱり福岡だよな


    (出典 www.knt.co.jp)

    17 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:31:24.97ID:DtO735Vb0
    名古屋不人気だな

    18 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:31:26.51ID:tbXIm8ok0
    沖縄は沖縄料理が口に合うかどうかで大分評価が分かれると思う


    (出典 serai.jp)

    43 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:38:37.02ID:czm6SvFz0
    >>18
    おおいたの評価?w

    56 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:16.53ID:/N+D4CF40
    >>43
    大分の名物料理、琉球は美味しかったな


    (出典 tshop.r10s.jp)

    19 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:31:48.17ID:dOGn6at90
    ようするに我が強いやつら程上にくるランキングだろ

    20 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:31:55.72ID:rVqsqAWL0
    21 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:32:09.80ID:7OzoS6qr0
    あれ? 昨日から佐賀がドンケツで盛り上がってた気がするが

    22 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:32:39.94ID:oPx+jGty0
    大阪人だけど大阪高すぎへん?

    大阪来てもべつにめっちゃ美味いたこ焼きとかめっちゃ美味いお好み焼きとかないやろ

    32 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:35:15.83ID:7OzoS6qr0
    >>22
    コロナ前の話だけど大阪弁はまったく聞こえなくて中国語ばっかだった

    23 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:33:13.49ID:rR2M6mD+0
    東京とか大阪とか人多くてごちゃごちゃしてるからストレス溜まるだけ


    (出典 www.hankyu-travel.com)

    25 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:33:28.84ID:sbw43rFI0
    佐賀は納得
    マジで何があるんだ?サガン鳥栖くらいしか知らないぞ

    26 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:33:31.56ID:LIFIVwB20
    京都強いな

    27 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:34:03.62ID:zl4s2afS0
    京都2位はワロタw

    つまらない忖度するな

    28 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:34:24.34ID:DAPxHnlB0
    奈良って。。
    あと茨城は露骨に宣伝やり過ぎたと思う
    うんざりしてる

    29 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:34:24.83ID:73XOiepX0
    あれ?愛知は?

    30 名無しさん@恐縮です(滋賀県) :2022/10/09(日) 21:34:25.09ID:uXPAaKsO0
    観光地としての魅力度ランキングだろ?
    それなら解るが
    北海道なんて居住地としては最低ではないが間違いなく下位
    俺は過去札幌市に住んでいたが二度と住みたくない
    そもそも北海道と言うか冬に雪が積もるところは生活が不便過ぎて勘弁して欲しい
    今は滋賀県大津市に住んでいるがすべてが快適だわ

    31 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:34:52.80ID:ad9mnNg+0
    福岡とかつまんねー街だぞ

    36 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:36:26.36ID:PB0JiN0V0
    安定の茨城

    37 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:36:38.90ID:G/2Ln/0e0
    京都だな

    38 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:37:00.33ID:6yEiVMhw0
    沖縄に魅力を感じない

    39 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:37:17.73ID:bOsiXw+O0
    奈良て、、、

    44 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:38:56.22ID:a5wSOxAB0
    >>39
    興福寺だけでも上位に入るわ


    (出典 d1d37e9z843vy6.cloudfront.net)

    40 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:37:41.44ID:nSNNfp0a0
    魅力って言われてもなぁ

    42 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:38:06.93ID:YYQSVkj60
    我が地域は入ってないな
    退散

    47 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:01.86ID:gVjaWcSa0
    香川なんてうどんだけでポイント稼いでるようなもんだ

    51 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:31.23ID:TiCRsnEd0
    >>47
    大半はそんな感じだよ

    48 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:05.22ID:qPiPHIID0
    こういうのやめて!

    50 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:29.04ID:fMI5Bl8U0
    日本終わってるな

    52 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:43.61ID:mWmUrxya0
    魅力的?あんなクソ寒いとこが??

    62 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:59.03ID:TiCRsnEd0
    >>52
    北海道はマジで訳分からんw
    ノーザンファーム見学で一回行ったけど移動が大変ってイメージ以外何もないw

    53 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:46.54ID:0qDSc4+b0
    福岡は飯が美味いよな


    (出典 c-www.gnst.jp)

    55 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:40:59.44ID:k1nKMpKu0
    茨城、ひたちなかに3年いたけど、とっても住みやすかったけどなー。
    山、川、海どれも魅力的だった。山はちょっと遠いけど。

    57 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:42.94ID:ec8x3E2Z0
    維新信者おる?

    58 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:44.58ID:k1nKMpKu0
    沖縄は湿度が高いのが難点、そういう意味では北海道は住みやすい

    66 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:42:58.84ID:TiCRsnEd0
    >>58
    北海道が住みやすいは絶対に住んだ事がない奴の言葉

    96 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:33.57ID:k1nKMpKu0
    >>66
    4年間住んだよ。零下20℃とか表示された街の温度計にワクワクしてた


    (出典 serai.jp)

    59 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:44.86ID:B/B2VwoO0
    上位常連の北陸がいないぞ

    60 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:45.56ID:iXR4OGi80
    東京と大阪は仕事でしか行くことないから観光地ってイメージがない

    61 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:41:53.33ID:IydVxoNA0
    東北出身文京区在住からすると
    西日本は民度が低すぎると感じた

    同じ日本人とは思えないよ

    71 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:29.10ID:YKlFOelH0
    >>61
    故郷を捨てたん?

    63 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:42:02.37ID:y2jvxbFA0
    沖縄ってハワイ行ける層には無価値だろ

    64 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:42:20.95ID:SZqW8D0o0
    でも北海道や沖縄に住むのは嫌だろ?

    65 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:42:45.45ID:6M0VZ3zl0
    神奈川なんて何もないぞ

    68 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:12.67ID:RY/YcHvT0
    くだらねえよどこの差し金だ

    69 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:14.09ID:iJPx1rtV0
    京都?ねーよ*

    86 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:58.76ID:TiCRsnEd0
    >>69
    京都は修学旅行で一回行ったきりだけど外人だらけってのと*暑いって印象以外に何もないな
    寺社なんて今さら見たところでって感じだし清水寺だって別に絶景って言う程遠い絶景って訳でもないしな

    70 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:23.40ID:FyPdRGxH0
    また日テレの地域煽り

    72 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:37.63ID:U0/T3vfB0
    北海道は大きいだけやね

    74 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:45.75ID:rNB8XcrP0
    北海道なんて


    住みたくないね

    75 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:49.26ID:VX2Y7HFO0
    まあ住みたいと行きたいは
    違う罠

    76 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:43:53.71ID:pjni88V/0
    77 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:09.16ID:Nys1lSVs0
    北海道いいわぁ
    また住みたい

    79 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:18.40ID:qleUm18+0
    埼玉が45位?あそこ最下位だろ
    茨城県佐賀県より魅力ないと思う

    80 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:19.17ID:wgN6nDib0
    これ旅行先の話?

    81 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:37.97ID:CsKvLIj90
    長崎とか奈良にそんな魅力あるか?

    94 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:17.51ID:/N+D4CF40
    >>81
    長崎はまだ食べ物がうまいから有りだけど
    奈良ってなんか美味しいもんないような気がするんだよな
    なんかあったっけ?


    (出典 japan-web-magazine.com)

    82 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:43.58ID:RdgsseWm0
    神奈川民だけど神奈川に魅力的な要素なんかあるか?

    90 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:45:51.19ID:TiCRsnEd0
    >>82
    東京が近い

    91 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:45:52.44ID:idWl24vM0
    >>82
    全くない
    組織票だろうな

    83 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:46.99ID:3SD2hkNe0
    京都の魅力って寺?

    84 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:50.41ID:KqV75Yto0
    広島県の尾道って所に住んでるだけど連休の度に観光客が凄い来るんだけど尾道なんて何も無いのに何しに来るのか理解出来ん


    (出典 www.kitamae-bune.com)

    85 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:44:56.33ID:rNB8XcrP0
    北海道なんて年間10億やるから住めと言われても住みたくないね

    87 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:45:09.61ID:JnV9j0Fr0
    名古屋て日本一飯不味い

    88 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:45:16.56ID:bRXA4UKK0
    奈良が上位で草生えた

    92 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:10.21ID:pPwXnuNS0
    千葉県民だけど千葉の何がそんなに魅力なのか良く解らない。
    おおかたネズミ人気8割だろうけどさ。

    93 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:13.87ID:NPg6wWRw0
    群馬は何位?
    低いとまた法的措置とか言い出しそうだけど

    95 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:25.26ID:COl73Kb50
    北海道なんて住んでたらヒグマに喰われて終了だろw


    (出典 gogen-yurai.jp)

    98 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:46:56.28ID:loXWLL6W0
    北海道なぁ
    別に何もないけどなあ

    99 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:47:10.30ID:2SwBlvFe0
    魅力ない国の都市で魅力度ランキングなんてしてないで
    衰退度ランキングして格付けしなさいよ
    日本が衰退してる現実から目を背けちゃダメだ

    100 名無しさん@恐縮です :2022/10/09(日) 21:47:22.00ID:PHN8bhA90
    沖縄・・?ワーストじゃなくて?



    このページのトップヘ