沖縄タイムス
沖縄県宜野湾市にある県内で最も規模の大きい、猫を保護する団体が今月上旬から、活動の継続が困難になっていることが14日までに分かった。同団体は、県内で運営する三つの施設で約550匹の猫を保護している。関係者によると、経営不振のため解雇予告を受けた獣医師など従業員約10人は、賃金未払いなど労働環境の悪化を理由に8日までに自主退職した。団体は事実上の活動休止状態となっている。
同団体は、宜野湾市内の動物病院など県内で3施設を運営する。動物病院で約150匹、同市の別の施設で約150匹、うるま市にある施設で約250匹の猫を保護している。
■動物病院、薬品仕入れできず
関係者によると、約10年前から従業員への賃金未払いが慢性化するなど経営状態が内部で指摘されてきた。未払いの長期化で退職者が相次ぎ、病院では治療に使う薬品が仕入れられなくなったこともあるという。
団体の代表に経営の改善を提案した従業員が、突然の解雇を突き付けられたケースも少なくないという。
■解雇や賃金未払いも
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed105fdf7251d0d814d8d4a4b484c881d3b0c496
これな
保護ばかりを必死にやっても意味が無い
おっさんの俺が幼稚園の頃からやってる「アフリカの恵まれない子供たちに~」という募金活動と同じ
アレもう何十年やってんだよって話
貧しいなら産むな作るなって話しよ
野良猫にも野良犬と同様の「管理」が必要
わいのとこはボランティアの獣医さんの頑張りで
ほぼ地域ヌコ化して新顔見る事が
殆ど無くなってきた。
野良犬は殺処分してるからな(´・ω・`)
そしてまた別の人間が始めると 、無限のループ
まで読めた
YouTubeだとタイミングよく殺処分前やら道で拾って何人も動画にしてるのにw
不思議だな~
結局独身とか関係ないよな
保護犬猫10 : 子犬子猫1
くらいに義務化したら?
欲しい人は保健所に貰いに行けばいい
ショップの場所や世話する手間費用誰か負担するんだ?
ショップの持ち出し?
あなたが出すわけじゃないでしょどうせ。
うちの県は保健所はNPO法人に渡すだけで、個人向けの譲渡会みたいのは
もう何十年もやってないな。
殺処分ゼロのからくりやね。
保護団体とショップか一緒になればいいんじゃね?
そうすりゃ子犬子猫の販売も>>37くらい厳しくなって
保護しなきゃならん動物が減る
ショップが保護動物とやらを引き受けるメリットがないとただの押し付け。
慈善事業じゃなくて商売だぞ?
そしてNPOの意味わかってる?非営利団体ぞ?
もう動物愛護団体への公的支援とかいらなくない?保健所でいいじゃん
・老人世帯不可
・独身世帯不可
・ペット可でもアパート等不可
・猫ちゃんwが孤独になる時間が長い世帯不可
・小さいお子様のいる世帯不可
・完全室内飼いのみ
・団体の活動に賛同し、団体に加入と以降毎年の年会費の支払いに同意すること
・猫ちゃんwの保護にかかった費用等、10数万円を負担すること
みたいな、里子に出す気ないテンプレはなんなん?
ペットショップでちょっと大きくなった子を買ってきたほうが全然安いというw
保護猫がゼロになったら団体がゼロになるからゼロにはしたくないんじゃね
知らんけど
極論ではあるが真理をついてる気がする
だよな
だったらお前らが自腹で終生飼育したらええやんけとしか
負のループになってないか調査しろよ
更に世代収入の証明ができる書類
住民票及び勤務先情報
家庭訪問並びにそれにかかる費用(新幹線はグリーン車)
定期的な成長報告(写真や動画)
フードはプレミアムフード限定(団体経由で定期購入が好ましい)
中高生位の子供または子供なしの中年夫婦で妻が専業主婦、もしくは夫婦どちらかが完全在宅ワーク
みたいな家庭しか無理じゃん…
結局金は同じくらいかかるのに、保護団体からの譲渡の方が手間が段違いなんだよなー
譲り受けた後もまた面倒
後半は猫が金を産むシステム
野良猫がヤバいなら民間にさせるのダメやろ
検索して1番上に出てくるとこだと困るなどうしていいか分からず最初にたどり着くとこだろうに
それは一時期の金にしかならなくて、永続的に550匹が何とかなるまで続くからあまり意味はない
10年分の予算をクラファンできるならいいとは思うけど
外来生物は駆除しまくってるでしょ、猫だけ特別とかやってるから
おかしな事件事故が起きる。
ああそういう問題があるのね
https://ameblo.jp/npocherubims/
沖縄・動物愛護団体 ケルビムわんにゃんブログ
沖縄の動物愛護団体です。現在、猫500頭、犬80頭を保護しています。犬猫の保護、里親探し、
毎週日曜日の里親会開催など、動物保護の日々をご紹介していきます。
資金難により1月以降のケルビムの保護猫活動継続が困難になりました
https://www.instagram.com/cherubimscats/資金難により1月以降のケルビムの保護猫活動継続が
困難になりました。ケルビム動物病院の獣医師を確保できず1月9日から病院の営業を一時休止することになりました。
2023-01-01 01:00:30
利用者殺到したんだろ
なんの権利があってそんな質問するのか聞いたが、根拠が曖昧。
そして、もらったあとに家に検査に来るという。
さすがに鼻白んでしまって、もらうの辞めてしまったわ。
譲渡もうまく行ってないんじゃないのかな。
それな
アイツら自分の名前や免許証は見せない癖に、こっちには会社名や給料明細や預金通帳なんかも見せろと言ってくる
何で赤の他人で会った初日のお前にそこまで見せなきゃいけないんだよ
流通制限により動物の価値を吊り上げたいっていうのはペット産業側の利害とも合致してるし、グルで遣り甲斐搾取してんでしょ
もしかして、資金がどっかの団体に流れてるとかないよね?
あと動物保護関連って人それぞれ信条が違うから少しでも仲間内で不信抱くと一気に崩壊するよな
猫を守るためなら何してもいい、何でもするべきと勘違いしてると思う
医療崩壊ですね
自称猫好きはもっと現実直視しろよ