フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ: 漫画



    (出典 www.jigsaw.jp)



    1 湛然 ★ :2025/02/18(火) 06:52:43.36 ID:+DLEcd+j9
    『手塚治虫』『尾田栄一郎』を超えた!“日本一の漫画家”ランキング!第1位に…「世界に誇る漫画家」「世界中に愛されている」
    2025.2.17powerd-byTRILL
    https://trilltrill.jp/articles/3984174


    日本には数ある漫画があり、特に面白いとされる作品は日本のみならず海外からも高い評価を受けます。漫画は、ストーリーだけでなく、キャラクター、コマ割り、設定など多方面でのバランスがないと人気は出ません。逆に人気が出ている漫画は綿密に丁寧に細かいところまで配慮が行き届いているからこそ人気と言えるでしょう。それを作っているのがまさに漫画家です。

    今回は「日本一の漫画家は?」というアンケートを実施しました。日本中のみならず世界から人気の作品を生み出している漫画家トップ3を発表していきます。

    ■第3位:尾田栄一郎(62票)

    第3位は尾田栄一郎さんです。尾田さんといえば、今も続いている大人気作品『ONE PIECE』の作者です。『ONE PIECE』はアニメ・映画化されており、映画『ONE PIECE FILM RED』は、国内動員人数が1400万人を突破し、2022年には年間興行ランキングで1位を獲得するほどの人気です。さらに世界では興行収入319億円を誇り、人気は海を越えています。

    尾田さんの描く作品はもちろんストーリーが面白いのですが、一番の魅力は「登場するキャラクターにある」とファンは口々に言っています。一人ひとりの登場人物に個性があり、バックグラウンドまで設定しているため、感情移入しやすいのです。もちろん主人公は存在しますが、他のメンバーも主人公に劣らないほどの存在感があります。愛のあるキャラクターを生みだす尾田さんは、まさにに日本一の漫画家と言っても過言ではないでしょう。(※中略)

    ■第2位:手塚治虫(63票)

    第2位は手塚治虫さんです。手塚さんは「漫画の神様」と呼ばれていました。残念ながら1989年に逝去されていますが、生前生み出した漫画は『新寳島』をはじめ、『火の鳥』『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』などが多岐にわたります。どの作品も壮大な舞台で描かれており、読者は夢を抱きながらワクワクして読んでいたのではないでしょうか。

    生涯に描いた漫画作品は700タイトルを超え、日本の漫画界に大きな影響力を与えた手塚さん。常に何本も連載を抱え、尋常ではない仕事量をこなしていたにも関わらず、まだ描きたい漫画があると語っていたそうです。現在活躍している多くの漫画家が手塚さんに憧れ、尊敬しているのではないでしょうか。(※中略)

    ■第1位:鳥山明(76票)

    第1位は鳥山明さんです。鳥山さんといえば、日本のみならず世界中で愛されている『ドラゴンボール』を生み出した作者です。『ドラゴンボール』は、単行本発行部数が世界累計2億6000万部以上の売り上げと驚異的であり、アニメ・映画化もしています。

    ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズの絵を手掛けていることでも有名で鳥山さんの描く絵は天才的と言われ、漫画の神様である手塚治虫さんも「画力は敵わない、僕の後継者」と認めているほど。

    そんな鳥山さんですが、世界進出まで果たしているほど人気が出ている漫画をひとりで書き続けていたのだとか。アンケートにもあるように世界中、世代を超えて愛されている作品を生み出した鳥山さんはまさに日本が誇る漫画家といえるでしょう。(※中略)

    ■日本一の漫画家はほかにも!

    惜しくもトップ3には入らなかったものの票数の多かった「日本一の漫画家」を紹介します。

    藤子・F・不二雄(15票)

      ドラえもんのような児童マンガも言うまでもなく良いし、科学的な知識と空想に溢れた大人向けの短編も素晴らしい。不世出の存在。(50歳/女性)

    青山剛昌(12票)

      「名探偵コナン」は誰もが一度はハマるから(30歳/女性)

    ※記事内容は執筆時点の情報です。
    ※コメントは原文ママ
    調査方法:インターネットサービスによる任意回答(自由回答式)
    調査実施日:2025年2月6日~2025年月2月7日
    調査対象:全国の20代~60代
    有効回答数:300名




    19 通りすがりの一言主 :2025/02/18(火) 07:01:37.78 ID:0xyelb4j0
    >>1
    永井豪だろ。

    42 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:08:32.88 ID:xfaE1lI+0
    >>1
    投票数少な!

    91 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:22:06.31 ID:P3VQpml20
    >>1
    藤子不二雄のドラマスレは井上順アンチの基地害が湧いてて通報されてて笑ったw

    2 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:53:45.13 ID:gZ+uRAyE0
    尾田が一位じゃなくて良かった…

    74 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:02.18 ID:dYv5dMDI0
    >>2
    有効回答300名で3位が62票、1位が76票
    手放しで喜べるほどの差じゃねーぞ

    3 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:54:41.83 ID:hZnIUniL0
    漫 画太郎一択

    4 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:55:04.41 ID:+2H9UAR+0
    まだ一度も連載終了させたことない尾田栄一郎さんが2位か


    (出典 one-piece.com)

    5 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:55:15.49 ID:cMmIkWto0
    尾田を超えた?
    鳥山の方が先達だろう
    日本語すら使えないのか>>1の記事書いた奴は

    7 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:56:16.19 ID:wvo5awWb0
    次原隆二

    21 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:02:20.87 ID:Furu3MK/0
    >>7
    ここで中々出てこない名前が

    59 名無C ◆CoKoukaorI :2025/02/18(火) 07:13:20.76 ID:m3aO3DBp0
    >>7
    ドン・ボルカン

    8 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:56:44.03 ID:jC3CPBtg0
    とりあえず1本も連載を完結させてないやつはノーカンだろう

    9 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:56:52.63 ID:jw7/Rhyp0
    世界で人気があるマンガは何?
    ドラえもん、ポケモン、キャプテン翼


    (出典 www.bandai.co.jp)

    49 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:09:52.04 ID:nQOq8H3A0
    >>9
    日本の漫画ならDB
    キャラならポケモン

    10 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:57:32.51 ID:tFtHFhFe0
    大友克洋は何位だった?


    (出典 otomo-complete.com)

    11 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:57:57.93 ID:z/pIA/Hl0
    尾田が1位じゃなくてよかった

    12 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:58:21.16 ID:OV7h/rMX0
    回答数300て

    13 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:58:24.62 ID:WID9YJDn0
    1位はやっぱファイ*ター物語の永野護だろ
    いまだに現役で連載してるぞ

    14 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:58:28.46 ID:nXdzvzQA0
    鳥山さん良い意味で漫画家特有のクセがないというか普通の人格者おじさんぽいけど、ご本人にあんまり教養なさそうなのが残念だった
    ものすごく見せ方が上手いイラストレーターというか

    15 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 06:59:51.18 ID:jC3CPBtg0
    >>14
    基本的にストーリーはないしな

    93 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:22:21.40 ID:dWv0fjFs0
    >>14
    バカがなんか言ってる

    16 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:00:11.72 ID:fx5yY6RM0
    全員故人なのがなんとも
    今の現役世代は何も思うことは無いのか

    17 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:01:02.53 ID:czSkAQEf0
    尾田や青山が日本一?
    アホらし

    18 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:01:09.60 ID:Ry50WzT10
    “所十三”センセーが“入って”ねーだとォ!?


    (出典 www.donuts.ne.jp)

    20 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:01:57.86 ID:aFmjWRso0
    尾田の漫画テンポ悪くてつまらん

    22 通りすがりの一言主 :2025/02/18(火) 07:02:31.29 ID:0xyelb4j0
    松本零士は?

    30 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:58.86 ID:v2VRJyaQ0
    >>22
    関わりたくない漫画家1位じゃね?

    35 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:05:43.27 ID:08ymSAKz0
    >>30
    断トツの1位は雁屋哲なんじゃね?

    39 警備員[Lv.7][新芽] :2025/02/18(火) 07:07:21.36 ID:judcs+GJ0
    >>35
    雁屋は漫画原作者であって
    漫画家じゃない

    23 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:02:45.95 ID:BaoWVLwg0
    谷口ジロー
    神々の頂

    24 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:05.87 ID:0pZfKRl/0
    売上だけの尾田くん

    25 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:09.31 ID:Z9fo28IL0
    尾田くんはさすがにないわ🥺

    26 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:10.54 ID:cTucJ5yG0
    27 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:30.80 ID:Xi1g97w20
    ドラクエのデザイン込みなら鳥山明
    スライム見たことない人はすごく限られるから


    (出典 www.taito.co.jp)

    28 通りすがりの一言主 :2025/02/18(火) 07:03:31.23 ID:0xyelb4j0
    三条友美は?

    47 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:09:38.67 ID:M/RO1iRb0
    >>28
    *漫画なら遊人だと思うよ

    61 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:13:41.07 ID:oNowpodO0
    >>28
    1位日野日出志
    2位三条友美
    3位諸星大二郎

    66 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:14:43.53 ID:KZSP0B7z0
    >>61
    まーなんだな
    まあまあ人生踏み外してるな、チミは

    29 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:03:43.31 ID:08ymSAKz0
    藤子不二雄先生

    31 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:04:02.33 ID:skb7sqQ90
    冨樫

    32 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:04:20.39 ID:bXonwwLh0
    諸星大二郎

    33 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:05:04.79 ID:mjEhuiju0
    尾田がランキング入るほどの漫画家とは思わんわ

    34 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:05:16.71 ID:lgHpyDel0
    うらけんは

    36 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:06:33.29 ID:Wy3vMuxp0
    山止たつひこ。。


    (出典 www.kawade.co.jp)

    38 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:07:03.19 ID:Pke5fIXN0
    ナガノの錬金術はマジでヤバい

    40 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:07:58.55 ID:/4qGpprV0
    鳥山明
    楳図かずお
    横山光輝


    (出典 m.media-amazon.com)

    41 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:08:27.00 ID:99eIXYRe0
    高橋留美子だろ

    43 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:08:33.17 ID:M/RO1iRb0
    手塚治虫だろな


    (出典 jf50.jpf.go.jp)

    44 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:08:38.25 ID:L0lm/lY+0
    さすが鳥山先生

    45 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:08:55.84 ID:lnfWlojL0
    超えたって何だよ
    時空を越えたって事か?

    46 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:09:32.24 ID:jdO4LUmh0
    いけないルナ先生
    あぶないルナ先生
    の作者だろ


    (出典 res.booklive.jp)

    48 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:09:42.74 ID:/4qGpprV0
    70 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:16:37.07 ID:8URlTMA50
    >>48
    どっちかと言えば世界一狙えるかな
    吾峠さん辺り監修でリメイクして欲しいもんだ

    85 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:21:01.66 ID:f/iQqVCM0
    >>70
    呼世晴絵で白土三平みたいなぁ
    子育て中だっけ

    50 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:10:16.96 ID:d2Vr9Hwu0
    尾田とか歴代で見れば大したことないじゃん

    51 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:10:43.74 ID:05JPgP9J0
    実質尾田くん1位じゃん

    52 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:11:28.85 ID:vbbhBqqW0
    この時期にやったらそら鳥山明に票入れるだろw

    53 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:11:40.87 ID:/4qGpprV0
    でもワンピースつまんなくね?

    54 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:12:10.87 ID:OW5IVRDg0
    漫画の歴史は大友前・大友後に別れる
    手塚治虫や鳥山明ですらその影響を受けてる

    55 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:12:15.61 ID:7MIbUk+w0
    さいとうたかお


    (出典 m.media-amazon.com)

    81 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:19:30.25 ID:Ry50WzT10
    >>55
    “さいとう・たかを”センセーだ、ダボぉ…!?

    56 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:12:16.93 ID:7MIbUk+w0
    さいとうたかお

    57 警備員[Lv.12] :2025/02/18(火) 07:12:27.83 ID:7NejQ2QK0
    手塚治虫が1位じゃないのか、

    58 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:12:35.03 ID:mjEhuiju0
    何作も当てて来た高橋留美子御大が入ってないのはおかしい

    60 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:13:29.30 ID:jJ6yb+bW0
    滝沢馬琴は南総里見八犬伝に28年かけたがワンピースは28年かけてまだ終わりそうにない
    ランキングに名のある他の漫画家は複数の人気作を持ってる人が多いが

    62 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:13:57.31 ID:/4qGpprV0
    手塚治虫で面白い漫画は火の鳥くらいしかないもんな


    (出典 m.media-amazon.com)

    63 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:13:58.11 ID:bergiHhy0
    おかしいだろ
    鳥山明なんて尾田先生からみたら雑魚すぎんだろ!
    尾田先生だって鳥山明なんて格下に見てると思うんだけどな
    つまんねーバトル漫画しか描けない人って認識だろ
    ワンピースみたいにちゃんとした目的すらないし
    こんな結果は納得できない!!
    尾田先生かもしくは荒木先生以外はオレは認めない!!

    64 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:14:10.44 ID:wjB/WKga0
    アカギ描いてる人

    65 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:14:40.29 ID:lIEWsigf0
    師走の翁が俺的1位

    67 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:14:45.38 ID:F4+xIGzb0
    NHKで火の鳥ってアニメやってるけどマジでクソつまらんな

    89 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:21:41.68 ID:gIzFDmvz0
    >>67
    演出家がどれもクソ
    そのまんまアニメ化すれば良いのに
    原作漫画は全て傑作で超面白いし深い

    68 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:15:46.32 ID:YLlugWdq0
    ワンピはあと5年で終わるって言ったのが2019年

    69 警備員[Lv.6][新芽] :2025/02/18(火) 07:16:11.19 ID:2V6nnCV00
    尾田のが後発なんだから超えたはおかしいだろ

    71 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:16:53.14 ID:DMA0mnMp0
    手塚治虫の漫画には品と知性があるな
    頭がいい人の漫画は面白い


    (出典 www.genkosha.co.jp)

    72 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:17:07.03 ID:GR8M8p680
    世界で最も人気のある日本の漫画家は鳥山明だしデザインのセンスもすごいけど、
    実質2作だし、鳥山さん自体は連載いやいやだったり、DB終了後は手抜き監修だけで金儲けしたし(それは悪いことではないけど)
    なんだかなぁと個人的に思ったりする

    手塚治虫は世界的には人気ないけど、*まで漫画や作品に執着してて、
    芸術家って感じするね

    尾田さんは一作だけどかなりワンピースが好きなの伝わってくるね

    73 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:17:51.63 ID:kiJphxR30
    画太郎先生だぁ~い好き

    75 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:14.74 ID:mBUnxHvs0
    手塚治虫と並べられるものではない

    76 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:30.21 ID:mBUnxHvs0
    世代だろうけど

    77 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:56.06 ID:+BOELgmc0
    もうこういう形式のアンケ飽きた

    78 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:56.99 ID:YylJlYua0
    鬼滅の刃じゃないの?

    79 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:18:58.13 ID:qSkZscLw0
    アキラの人は?


    (出典 www.tms-e.co.jp)

    80 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:19:12.58 ID:wQk+dFbW0
    蛭子能収「漫画書くよりテレビに出たほうが楽に稼げるのに」

    82 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:19:53.38 ID:gIzFDmvz0
    くらもちふさこ
    男だけど一番尊敬する漫画家さんだわ


    (出典 www.artagenda.jp)

    83 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:20:34.85 ID:kFdZS7+t0
    世界的人気と後への影響力で言ったら
    大友、鳥山、手塚
    て感じかね?

    84 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:20:49.75 ID:SwoY0dmC0
    ドラゴンボールでワンピースに勝ってると思えるの笑える

    86 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:21:10.21 ID:lksVzPfa0
    死後世界に見つかる漫☆画太郎

    87 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:21:17.83 ID:hesy3oBI0
    票数少なすぎワロタwww

    88 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:21:36.88 ID:0wACHLrK0
    尾田よりも井上雄彦やONEのほうが漫画家として上だと思うわ
    ワンピはナルトや呪術あたりと同列だろ

    90 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:22:00.90 ID:lrWMauzD0
    だらだら書いてる奴が一位のわけない
    しかも下手すぎ

    92 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:22:08.78 ID:jQyjtIkn0
    人気投票になりがちなのに実力で割ってはいる手塚先生凄い

    94 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:22:53.76 ID:42TvG7TB0
    藤子・F・不二雄でしょうよ

    95 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:24:14.00 ID:/4qGpprV0
    たとえばライオンキングを手塚の手柄とするかどうかで評価は変わるだろうな
    逆に宮崎駿の漫画家としての評価をどうするか
    アニメとは切り離せなくなってる

    97 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:24:41.69 ID:d2Vr9Hwu0
    元記事で名前上がってる5人の中で尾田だけ知性が皆無なのある意味凄いよな

    98 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:24:49.19 ID:a3sK9p4z0
    漫画家とイラストレーターは違うよな

    99 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:25:17.07 ID:sWQFSRAm0
    DAIMAが完全に死に逃げ出来ですよ先生

    100 名無しさん@恐縮です :2025/02/18(火) 07:25:35.39 ID:BxGAA9f40
    ドラゴンボールとワンピースの一発屋が手塚治虫に勝てるわけない





    (出典 dengekionline.com)



    1 ネギうどん ★ :2024/08/26(月) 14:10:28.20 ID:xt7Gvdej9
    8月19日、『週刊少年ジャンプ』のYouTubeチャンネルで、同誌で連載中の漫画『呪術廻戦』が残すところあと5話で最終回を迎えることが発表され、波紋が広がっている。

    (略)

    新陳代謝が激しい近年の『週刊少年ジャンプ』。そこで今回、本誌は30代~40代の男性を対象に、14年以降に完結したジャンプ作品のなかから「終わり方がイマイチだったと思う作品」についてアンケートを行った。その結果を発表する。

    【以下・ネタバレを含みます】

    まず3位に選ばれたのは『BLEACH』。霊感を持つ高校生の黒崎一護が死神・朽木ルキアと出会い、死神の力を譲り受け悪霊と闘うストーリーだ。

    01年から16年まで15年間連載された同作。ストーリーが進んでいくなかで、キャラクターたちの強さがインフレし、収拾がつかなくなっていると感じた読者が多くいたようだ。

    《終盤キャラクターのインフレが激しく、話もよく分からない感じになっていたから》
    《途中あたりからの付け足した設定が多く強さの関係もバラバラだった》

    また、55巻から74巻にわたり描かれた最終章の千年血戦篇が不評のようで、《最終章が冗長だった》《話の終わり際の内容がわかりにくくモヤモヤ感を感じた》などの意見もあがった。

    2位は『鬼滅の刃』。鬼に変えられてしまった妹を救うために主人公である竈門炭治郎が鬼狩りの組織・鬼殺隊に入り、奮闘する物語だ。

    大人気作品ながら全23巻で終了しており、もう少し物語のテンポを落としてよかったのではないかという意見がみられた。

    《展開を急ぎすぎた感じがする》
    《詰め込み感がすごかった》

    また、大正時代が舞台であった同作は最終回で、いきなり現代にとび、主人公の子孫と思われるキャラクターや輪廻転生した登場人物の姿が描かれた。この物語の締め方に対して、違和感を覚えたファンがいたようだ。

    《最後の世界がちょっと余計に感じた》
    《時代が近代になり、ストーリーとしての意味がわからないから》

    そして、1位に選ばれたのは『こちら葛飾区亀有公園前派出所』。派出所勤めの警察官・両津勘吉が個性豊かな仲間たちとともに、ドタバタを繰り広げるギャグ漫画だ。

    基本的に一話完結のスタイルで、76年から40年間休まず連載していたこともあり、漫画が終わってしまったこと自体に不満を漏らすファンも多かった。

    《終わってほしく無かった》
    《もっと続けて欲しかった》
    《終わること自体、納得出来なかった為》

    “超”長期連載を締めくくる最終話は、読者からアンケートをとらずに作られたランキング企画「こち亀復活キャラベスト10」を作中で発表するという内容。最後までギャグに徹していたのだが、その終わり方に納得がいかなかったという声もあがっていた。

    《もっといい感じの終わり方はなかったのかなと思ったから》
    《最終回っぽくなかった》

    1位:こちら葛飾区亀有公園前派出所…41票
    2位:鬼滅の刃…37票
    3位:BLEACH…30票
    4位:約束のネバーランド…22票
    5位:銀魂…21票
    6位:トリコ…20票
    7位:ニセコイ…17票
    7位:NARUTO -ナルト-…17票
    9位:食戟のソーマ…14票
    10位:黒子のバスケ…13票
    10位:チェンソーマン…13票

    https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2364565/




    34 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:19:36.02 ID:3mu/DdmT0
    >>1
    男坂一択だろ

    73 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:52.07 ID:B/ONXjhv0
    >>1
    千年血戦篇以前に破面の登場からチグハグさが出た気がする
    久保帯人が「才能も無く努力もしない奴は口だけ開けて
    雨と埃だけ食って生きてろ」って言っても、
    ブリーチとしての纏まりは微妙だったと思う

    76 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:25:44.52 ID:V8/+EdzT0
    2 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:11:58.17 ID:rACiye040
    男坂

    33 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:19:35.81 ID:05sBqSkw0
    >>2
    星矢に繋がったからいいじゃない

    66 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:02.87 ID:cQ5LKpkd0
    >>2
    一応完結した


    (出典 i.imgur.com)

    100 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:28:11.38 ID:Di29ITpD0
    >>66
    これマジか
    30年ぶりに漫画読んでみるか

    3 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:12:16.00 ID:NEwrDGrW0
    スラムダンクは?

    4 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:12:19.30 ID:VTeyeZIi0
    鬼滅の刃はあれでよかったよ。
    変に引き延ばしたらそれこそ蛇足。


    (出典 kimetsu.com)

    85 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:14.10 ID:/jKIzaQ10
    >>4
    いや、あの最後の未来のお話はマジでいらない

    5 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:12:35.57 ID:n3KfFaEU0
    武士沢レシーブ

    6 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:12:48.15 ID:2GjUKO7j0
    スラムダンクしかない


    (出典 cdn.sortiraparis.com)

    7 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:13:24.36 ID:LA+6lkIN0
    ドラゴンボールはブウ編がつまらなすぎて途中から見るのやめた


    (出典 columbia.jp)

    8 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:13:46.85 ID:Y4orO8920
    奇面組

    47 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:20.74 ID:sm/Q9DPN0
    >>8
    夢オチどころか妄想オチ。

    63 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:42.07 ID:05sBqSkw0
    >>8
    鬼面組は予知夢オチ。ロマンがあっていい
    ラス2の零とのキスシーンとかも


    (出典 canime.jp)

    9 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:13:52.87 ID:RDoU+KFZ0
    アクタージュ

    10 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:13:59.85 ID:kBfT2Of60
    11 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:14:03.06 ID:VTeyeZIi0
    スラムダンクは山王戦以上のもの
    描けないからって終わったんじゃ
    なかったっけ。

    12 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:14:20.96 ID:3V0YrcX+0
    北斗も追加で

    13 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:14:48.93 ID:XWusqUQh0
    なんちゃって最終回で良かった

    14 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:14:59.02 ID:paE3wh9n0
    こち亀のコミックで加筆された結末は
    料理に唾を吐いて終わり

    15 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:15:17.87 ID:T9DKTabq0
    ただの人気漫画ランキング

    16 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:15:20.36 ID:i0L5ZvTg0
    BLEACH世代だがなんか飽きて終わりまで見なかったなー
    呪術廻戦が似たような感じ

    17 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:15:51.51 ID:6glqa5WM0
    シャーマンキングは?

    18 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:16:01.69 ID:TRC+pOd00
    シャーマ…おっとジャンプじゃなかった

    19 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:16:46.09 ID:aKPW3OmK0
    漫画だけじゃなくて、小説でもドラマでも終わらせ方って難しいな。せっかく途中まで面白かったのにっていくつも有る。
    伝奇小説は中途で終わった方が良いみたいなことを言われているし。

    20 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:16:54.99 ID:cr57k7KV0
    こち亀はババアの時計回で終わらせていたら綺麗なおわりだったな


    (出典 animanlog.com)

    21 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:16:59.45 ID:uXbx16Ym0
    週刊連載ものってたいてい終わり方がイマイチじゃないか

    22 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:17:12.00 ID:vCX2l8XR0
    鬼滅はスッキリしていてよかったじゃん
    もし続いていたらダルダルになっていた

    23 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:17:16.72 ID:6eGcYuYj0
    風魔の小次郎って聖剣戦争で面白くなったと思ったら
    急に話がスケールダウンしてあっという間に終わってしまったな

    67 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:20.02 ID:1OJichlv0
    >>23
    父親が*だかなんかして作者が病んでだはず

    24 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:17:23.54 ID:aAlM70gS0
    男塾は許された

    最終回というかその前のセブンタスク編の終わらせ方がひどかった
    なのに別の相手と戦う話があったがあの段階ではまだ最終回の話はなかったんだろうか?


    (出典 c.bookwalker.jp)

    25 警備員[Lv.4][新芽] :2024/08/26(月) 14:17:25.58 ID:P7lgvgbp0
    幽☆遊☆白書

    26 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:17:57.43 ID:b0vl2aPi0
    死闘を終えた二人が共に死に
    なぜかそのねえちゃんかつ嫁まで同時に死亡
    という意味不明な結末の漫画があってだな

    27 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:18:16.33 ID:6yCMRX/60
    銀魂は作者同意の上での引き延ばした結果なので受け入れてあげよう

    チェンソーマンはこのお題より「なぜ続編であーなった」の方が適してると思うよ

    28 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:18:38.44 ID:pabLQTkD0
    ニセコイ
    奇面組

    29 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:18:41.16 ID:3aMTQQAv0
    むしろ、円満でちゃんとした最終回迎えられた作品の方が少ない
    一世風靡した作品でも、読者か作者が逃げて終了だろ

    こち亀に至っては時々続き描いてるから終わってすらない

    30 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:18:48.38 ID:HYCxuLpQ0
    北斗の拳だろ
    最後訳のわからん国行って変な終わり方だったような
    修羅の国編で終われば良かったのに


    (出典 www.kayopops.jp)

    69 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:30.62 ID:8q0Qv+Me0
    >>30
    むしろ北斗の拳はバットとリンの話に立ち戻った
    ラストエピソードだけは秀逸
    終わりよければの見本かと


    (出典 i.pinimg.com)

    31 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:19:11.14 ID:2swluc0y0
    北斗

    32 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:19:35.61 ID:jiLRhUEy0
    ついにヒカ碁もこういうランキングに入らなくなったか

    35 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:19:39.15 ID:a3i3ZGM10
    たけし

    36 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:06.48 ID:9MY5f0WV0
    ここまでソードマスターなんとかなし

    37 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:07.09 ID:aHFn/Sha0
    ラスボスのカイオウがマザコンだった最終回の北斗の拳。

    38 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:17.99 ID:QBNoQmT+0
    39 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:22.60 ID:tJSRakl60
    デスノートかな。期待が高すぎたかもしれん。

    70 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:33.58 ID:nm2shRiV0
    >>39
    デスノートはLとの対決で最後までいったほうがよかったよな
    その後のニアやらなんやらがいまいち

    74 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:25:05.23 ID:i0L5ZvTg0
    >>70
    ニア何もしてないからなwww

    92 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:09.69 ID:B/ONXjhv0
    >>70
    あれはLが*だ時点で終わりの作品だから
    一応完結してるという認識
    キラが*でまう続編は駄作だったと思う

    40 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:28.61 ID:2FKsrHMg0
    スラダンだろ

    41 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:35.01 ID:kGMtDqKA0
    アストロ球団

    42 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:40.37 ID:ifrQZRWg0
    聖闘士星矢は12宮編が人気のピークで、
    最後どうなったか知らない人が多い。


    (出典 res.booklive.jp)

    43 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:43.65 ID:MlKGU0mP0
    こういうの見る度にスパっと終わらせずむしろ引き伸ばせって意見に驚愕するわ

    44 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:20:57.05 ID:y/K2KHqV0
    ぼく勉
    マルチエンドとかやるべきじゃなかった

    45 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:08.30 ID:V0jszu9v0
    ストップひばりくん

    46 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:19.34 ID:TBMQ0FXN0
    アクタージュ

    48 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:24.39 ID:coirUMEf0
    終わり方ならマサルさんかな

    49 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:38.28 ID:05sBqSkw0
    記憶上、投げやりで啖呵を切る様に止めたのは「燃えるお兄さん」

    50 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:52.56 ID:i0L5ZvTg0
    デスノートは
    ジェバンニが一晩で最終回にしちまったからな

    51 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:21:58.01 ID:8KIWsXvt0
    逆に文句の付け所がないくらい完璧に終わらせたのは鋼の錬金術師くらいか?

    52 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:22:01.09 ID:2swluc0y0
    ダイの大冒険

    77 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:25:52.58 ID:QBNoQmT+0
    >>52
    ダイの大冒険は続編が描けるように、あんな感じの終わりにしてあるんだよな

    90 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:47.29 ID:aAlM70gS0
    >>77
    アメリカの映画かよw

    97 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:44.17 ID:cQ5LKpkd0
    >>90
    いや実際ジャンプとアメリカのドラマは同じ作り方だよ

    53 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:22:21.03 ID:6TJJx38j0
    ハンターハンターだろう

    54 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:22:22.87 ID:CSuTfB3Q0
    スラムダンクがランク外とかありえない

    55 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:22:46.16 ID:Gq1+dvmC0
    キャッツ・アイだろ
    最後は瞳と結婚してほしかった


    (出典 i.ytimg.com)

    56 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:22:57.39 ID:MWvysswI0
    奇面組

    57 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:00.96 ID:vwdYlo5e0
    マインドアサシンはもっと長く読みたかった

    58 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:04.79 ID:reSoPgYJ0
    約ネバって鬼が弱すぎて設定おかしいよな
    最初はやべーってなったけど

    59 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:08.04 ID:kPNgberR0
    鬼滅は最終話の1話前で終わってたら完璧だったな。

    60 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:22.44 ID:cskcaud30
    終わり方がイマイチっていうか途中が面白すぎる
    だからそれはそれで満足してる
    マンガに限らず映画もドラマもだいたいそう

    61 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:34.02 ID:GEdCYYFT0
    チェンソーマンはいい最終話だったじゃん

    62 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:38.87 ID:0CS/0SEy0
    ヒカルの碁、打ち切りみたいな終わり方だったな
    デスノートは終わり方どころか2部そのものがイマイチ


    (出典 dosbg3xlm0x1t.cloudfront.net)

    64 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:23:44.11 ID:tx3V52PI0
    黒子のバスケはきれいに終わったろ

    65 警備員[Lv.6][新芽] :2024/08/26(月) 14:23:47.32 ID:kIZ8PUIp0
    こち亀は最後の方は絵もアシスタントまかせだっただろ?

    68 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/26(月) 14:24:21.93 ID:4SzhpmSF0
    私立極道高校

    71 警備員[Lv.19][苗] :2024/08/26(月) 14:24:33.95 ID:JuOaQ9Yl0
    鬼滅の現代編は完全に蛇足だったな
    あんなの数コマでいいだろうに子孫やら転生やらだして学園ごっことか
    作者がやりたかったんだろうけど

    78 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:25:54.42 ID:4H+QYmw30
    >>71
    ほんとに同意
    最後に一コマ現代の様子があればそれで良かったよね

    88 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:34.92 ID:cQ5LKpkd0
    >>71
    あれやって、鬼舞辻倒したあとは何もなく平和でしたってやっとかないと
    また勝手にスピンオフやら続編やら勝手に作られるから

    72 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:24:40.02 ID:zKhWMYCn0
    週刊少年ジャンプで連載作品を綺麗に終わらせるのは難しいと思うわ

    人気がでれば引き延ばし、人気がなければ即打ち切り
    そういう傾向が他誌より強い

    75 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:25:16.44 ID:OyJFCTbT0
    幕張

    79 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:02.79 ID:z/3uj9+R0
    鬼滅はあれ以上の終わり方があんのかよ

    80 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:02.93 ID:If86Un290
    アストロはこれから!で終わったからもちろん先は見たいがもう無理だろ
    作者を替えて再連載なら期待したい
    もちろんあのペースじゃなくて…ww

    81 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:03.24 ID:paE3wh9n0
    東京大学物語はなんであんなのやったんだ
    ファンだった奴が怒ってた

    82 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:03.17 ID:x7xtApym0
    そう言えばドラゴンボールの最終回って覚えてないや


    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)

    99 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:28:05.83 ID:nm2shRiV0
    >>82
    ドラゴンボールはあんだけ編集から引き伸ばされた割に
    全体的にまとまってちゃんと大団円で終わったなって
    やっぱ鳥山明すげえなって

    83 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:07.51 ID:HL8XW5pV0
    北斗の拳
    銀牙
    魁!!男塾
    シティーハンター
    *エンジェルス
    まじかる☆タルるートくん

    84 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:12.27 ID:PbGXodEN0
    ジャンプの漫画は終わり方がイマイチというより引き伸ばさなきゃ良かったのにてのが多い

    86 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:24.74 ID:aPjkAh9W0
    デスノート入ってないのか

    ジェバンニが一晩でやってくれましたで片付けるのかよと当時思ったが

    87 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:30.91 ID:dz0USWn00
    北斗の拳は最後だけは第一話で出た3人の物語で決着付けたから割と許されてる

    89 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:26:35.04 ID:vwQyuXgS0
    だいたいの作品が長過ぎて
    リアルタイムで最初から最後まで追いかけられたという作品が存在しないので
    なんとなく結末知った状態で
    後からまとめて消費することばかりなので
    以外とがっかりしない
    というか案外と最終回知らない作品多いかも
    聖闘士星矢
    キャプテン翼
    シティハンター
    スラムダンク
    この辺もどうやって終わったのか知らん

    95 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:40.11 ID:reSoPgYJ0
    >>89
    わらた
    スラムダンクなんてある意味1番記憶に残る終わり方やんけ

    91 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:03.04 ID:u4BbRaYL0
    ナルトなんてぽっと出のラスボス倒して終わりじゃなかったか

    93 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:31.09 ID:Qoa1PF6u0
    1位こち亀です

    94 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:31.41 ID:OiT/eTnn0
    銀魂だろ
    そもそも終わったかどう*らわからない


    (出典 www.shonenjump.com)

    96 名無しさん@恐縮です :2024/08/26(月) 14:27:42.61 ID:NycKzxUy0
    岸本斉史先生の最新作、サムライ8はいつの間に終わったの?

    98 警備員[Lv.1][新芽] :2024/08/26(月) 14:27:56.96 ID:nvttXljc0
    幽白





    (出典 img.news.goo.ne.jp)



    1 冬月記者 ★ :2024/03/09(土) 11:44:53.87 ID:jt7gWfgi9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0264eec75c6407c9408880e6c21287404e460efd

    「キン肉マン」作者が鳥山明さん追悼 強烈ライバル視「バチバチに仲が悪かった」でも「悲しいよ…」


     「Dr.スランプ アラレちゃん」「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明(とりやま・あきら)さんが1日、急性硬膜下血腫のため死去した。68歳。愛知県出身。葬儀は近親者のみで執り行われた。集英社「週刊少年ジャンプ」の公式サイト及び「ドラゴンボール」公式サイトが8日、発表した。

     「ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております」と報告した。

     「キン肉マン」などのヒットで知られる漫画家「ゆでたまご」の嶋田隆司氏は同日、自身のX(旧ツイッター)で追悼した。

     「昼間に鳥山明さんの訃報を聞いた。彼は歳は5歳上だが、キャリアはゆでたまごの方が1年先輩だった。同じギャグ漫画家ということもあり初めて『Dr.スランプ』を見た時はアメコミ風の絵と洗練されたギャグでえらいやつが出てきたなと脅威を感じました」と回想。

     「アニメも連載一年目からきまってこんちくしょうと妬みもあり。本当にバチバチに仲がわるかった、私たちも連載4年目で『キン肉マン』はアニメ化になり、ますます彼とはライバル意識し口も聞かなくなった」と率直につづり、強烈に意識する良きライバルという存在だったことを明かした。

     「しかし初期は仲が良く 漫画家集まる宴会などではゲームしたり色紙のやり取りもしていた。でも鳥山さん68歳は若すぎるよ。悲しいよ、、謹んでお悔やみ申し上げます」と偲んだ。

    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709918767/




    35 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:58:02.47 ID:SxKoYSWY0
    >>1
    当時意識してつっかかる態度とるから疎遠になっただけなんじゃ?
    それわかってるから素直に追悼の言葉が言えるだけ大人だね

    2 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:45:36.90 ID:w3P2bUX60
    決してライバルでは無いだろw

    18 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:51:06.82 ID:88oDVxZ00
    >>2
    連載当時を知らない人間だけど、当時の掲載漫画を見てるとキン肉マンと
    ドラゴンボールはライバルで間違いないと思う


    (出典 auctions.c.yimg.jp)

    4 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:46:12.87 ID:8ilDOqWo0
    悟空とスグルは
    どっちが強いの?

    11 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:48:56.62 ID:QngNDSLL0
    >>4
    倒せる相手がいなくなって
    どんどんその上その上を作りすぎちゃった作品と比べんなよ

    5 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:46:41.53 ID:XaHT+1mo0
    仲悪いとかあるんだ

    6 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:46:48.62 ID:mVDIA2Q/0
    ゆでですら鳥山明には勝てない
    雲の上の存在とはこのことだ


    (出典 www.animax.co.jp)

    8 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:48:02.03 ID:aHmYbfla0
    >>6
    張り合うことがおかしいんだが

    13 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:49:05.10 ID:mVDIA2Q/0
    >>8
    切磋琢磨して全体のレベルもあがるんじゃ?
    ジャンプの人気投票システムだとなおさら

    37 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:58:24.86 ID:l1uEl6Ox0
    >>8
    まあマシリトに嫌われてた絵が下手なたまごと
    マシリトお気に入りの絵の上手い鳥山明じゃね

    52 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:02:29.71 ID:blpYaBFn0
    >>37
    初期の鳥山もイラストとメカ以外はそこまで上手くなかったろ?
    寧ろ、ゆでは発想の宝庫だった

    7 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:47:54.21 ID:jEvDn7xI0
    キン肉マンは絵がうまいとかではないしな
    子供限定の娯楽漫画


    (出典 img.hmv.co.jp)

    76 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:16.32 ID:BHirUojV0
    >>7
    今はおっさんが読んでるけどな

    9 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:48:24.52 ID:S8O0fQRw0
    ゆで先生が若くしてデビューしてなかったらもうお亡くなりになってもおかしくなかったんだなと思うと
    ひやりとする思い
    今も活躍されていることに感謝しないと

    10 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:48:33.76 ID:aHmYbfla0
    絵が逆なら、ギリキン肉マンが勝ってた説

    12 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:48:58.82 ID:AONT8pGN0
    ライバルというのは
    力量が近い者同士の事を言うのかと思っていました
    私はずっと誤用していたようですね
    どうして誰も指摘してくれなかったんだろう

    14 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:49:23.27 ID:7XCJpyX00
    キン肉マンは日本限定
    ドラゴンボールは世界的
    比べるまでもない

    15 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:49:38.52 ID:qb2xu+9q0
    失礼だが格が違う
    けどこういうコメントを出せるだけ上等

    16 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:50:14.48 ID:4M7lgmTa0
    レベルが違いすぎる
    鳥山はレジェンド

    47 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:01:37.93 ID:TDO2lPBP0
    >>15-16
    ゆでたまごは「キン肉マン」と「闘将!!拉麺男」の2本を連載してたから
    鳥山明が「Dr.スランプ」を連載してた時期ならライバル視してよかったろ

    その後、比較にならないぐらいの差がついた
    鳥山明は「ドラゴンボール」で突き抜けて
    ゆでたまごは立ち上げた連載がことごとく打ち切りでジャンプから消えた

    19 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:51:24.80 ID:QngNDSLL0
    ライバル視するのは勝手じゃん

    20 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:10.96 ID:S8O0fQRw0
    孫悟空もフリーザを*なかったけど
    キン肉マンも敵を*なかった


    (出典 livedoor.blogimg.jp)

    21 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:22.87 ID:jhDbf+nW0
    どっちも好きだし、今でも新作で楽しませてるゆでも凄い(´・ω・`)

    22 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:40.17 ID:v+rtVIQ20
    ゆで先生はどちらかと言うと、ゆうれい小僧がやってきた、スクラップ三太夫が代表作
    キン肉マンは初期の頃のお遊びみたいなもの
    キン骨マンとイワオがお気に入り超人

    23 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:44.74 ID:A+tKA8d/0
    悟空とベジータだって少なくとも本連載中は戦闘力大差じゃんよ


    (出典 www.skyperfectv.co.jp)

    24 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:48.36 ID:mVDIA2Q/0
    同時期に連載してたんだから負けたくない気持はあったでしょう
    もちろんゆで先生もレジェンドだけど

    25 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:52:55.95 ID:Spas11rg0
    ドラゴンボールはキン肉マンからアイデアを上手くパクりまくったなぁという感じ
    そりゃゆでたまごからしたら腹が立つだろう

    26 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:54:27.47 ID:K/gy/rHO0
    相手にしてないだろ

    27 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:55:24.38 ID:wkApWG/z0
    ドクタースランプの2話にキン肉マン出てた


    (出典 i.imgur.com)

    33 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:57:48.34 ID:H8dg5MQW0
    >>27

    40 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:59:49.76 ID:HKrALxR80
    >>27
    やっぱり同時代のジャンプ黄金期を支えた戦友として多少の意識はしあってるな

    91 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:08:38.81 ID:qrD14Qua0
    >>27キン肉マン対アルプスの少女ハイジは見たいw

    28 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:55:30.75 ID:LxFMv25v0
    嶋田先生はこういう人よ。
    オードリー若林にいじられてムッとして無視してもドーム行くとか
    人がありすぎる。

    29 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:55:40.74 ID:TDO2lPBP0
    ゆでたまごが一方的に敵視してただけで
    鳥山明は何とも思ってなかったんじゃ?

    55 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:03:03.79 ID:6VGwQ9YH0
    >>29
    だと思うw
    画力の差も違うしご都合主義的な展開は被ってるかも
    キン肉マンもアラレちゃんもどっちも良い作品だと思うけどね
    テンポの良さはキン肉マンの方がええし

    30 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:57:24.32 ID:t3v696i50
    ゆでの初期の絵は酷いけど、今はかなり上手いぞ


    (出典 wpb.shueisha.co.jp)

    31 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:57:28.26 ID:5wo0Mbvd0
    *だらすぐレジェンドとか神格化してる奴等って単純な頭してるよな
    Dr.スランプはそこそこだしドラゴンボールだけなのに
    ただ強いのが出てきてーを三代に渡って繰り返してただけだし

    49 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:01:58.82 ID:v+rtVIQ20
    >>31
    Dr.スランプが社会に与えた影響は大きいようだ
    しかしちびまる子もすごいんだな
    > ビデオリサーチの関東地区での調査で、平均視聴率22.7%。これはジャンプアニメ歴代1位の視聴率である。1981年12月16日に放送された第34話「地獄の使者チビルくん」で、最高視聴率となる36.9%を記録した[21]。ビデオリサーチがオンライン調査を開始した1977年9月26日以後に放送されたテレビアニメとしては「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」に次ぐ歴代高視聴率第3位[注釈 6]。関西地区(関西テレビ)での最高視聴率は35.7%(1982年1月27日放送回)[22]。原作者・鳥山の地元である東海三県の東海テレビ放送では関東・関西以上に視聴率が高く視聴率40%越えと「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」を抜く視聴率を記録している[23]。

    32 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:57:38.42 ID:RZkwY6nT0
    前に北斗ともバチバチで編集との打ち合わせの喫茶店で鉢合わせた時相手が店出ていくぐらいって語ってたエピソード北斗側に確認したら肉は作風が違うから全く意識して無かった言ってたわ


    (出典 goetheweb.jp)

    34 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:57:53.64 ID:mVDIA2Q/0
    いうてキン肉マンもアニメ化ゲーム化、キン消しの大ブーム
    当時は張り合えるレベルにはあった

    38 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:58:24.98 ID:4qepj8nY0
    ホントこの人は余計な事しか言わんな

    39 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:59:26.38 ID:jT3yEK7X0
    抜きつ抜かれつのライバルだったね
    最後はゆでたまごの粘り勝ちというか
    鳥山死亡で決着がついた形か

    41 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:59:51.79 ID:S8O0fQRw0
    前スレで漫画家同士の交流なんてあるの?
    っていってた人がいたけど
    当時の集英社には漫画家を缶詰にして描かせる会議室が存在して
    ゆでたまご江口寿史高橋陽一などは常連だった
    鳥山明は名古屋在住だから会う機会は少なかっただろうけど

    42 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 11:59:55.43 ID:E2I76Wk80
    悟空に対するベジータみたいに強烈な劣等感を持ってただけだよ

    43 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:00:31.15 ID:9yn32VcO0
    集英社が人気絶頂終えたキン肉マンからドラゴンボールに乗り換えた

    まぁ嫉妬するでしょ途中からパクられまくってるしwwww

    集英社の手腕スゲーよ

    キン肉マンドラゴンボールワンピースとボロ儲けシステム

    44 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:00:35.30 ID:OjoNFYKf0
    常に精進を重ねて力をつけてお互いを高め合って行くライバル心だな。
    バカチョンにありがちな相手を貶して落として相対的に上に立とうとするのとは対極だ。
    俺は人に対するライバル心ってのを全然感じないタイプだけどこういうのは羨ましいなと思う。

    67 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:49.78 ID:czGMxc5m0
    >>44
    そりゃ、同じ企業で稼いでるからライバルでしょ。その人たちは
    人気なくなったら雑誌から追い出されるし。

    問題は同じ企業じゃなければ
    たぶん、企業側が手段を選ばないと思うわ(個人的意見)
    あんたのいうチョンとやらと同じことしてるんじゃねーの。

    45 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:00:43.45 ID:sWDEGibz0
    キン肉マンも流行ったからな

    46 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:01:07.99 ID:ziT81hUI0
    キン肉マンって大人になって読み返したら、絵も下手だし内容も小学生が思いついたようなアイデアみたいだよね

    53 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:02:29.87 ID:7YD2Zm5d0
    >>46
    少年誌だからな(´・ω・`)

    89 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:08:05.43 ID:qhGuBsNM0
    >>53
    こないだまで高校生だった奴らが描いてるしな

    77 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:37.79 ID:mVDIA2Q/0
    >>46
    肉は子供向けに全振りしたのがよかった

    48 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:01:53.44 ID:sWDEGibz0
    キン肉マンはアニメが*だったけど

    50 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:02:13.43 ID:3KR/H/X90
    キン肉マンも分かりやすいのに世界人気が出ないのはなんでやろな
    キャラデザも分かりやすいのに

    60 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:03:55.55 ID:HKrALxR80
    >>50
    グロ入ってたのとナチスのガス室とか流せない内容が多かったから

    64 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:16.51 ID:blpYaBFn0
    >>50
    FF7もだけど金髪の青目でドカドカやってりゃウケる


    (出典 www.gamespark.jp)

    54 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:02:41.16 ID:t3v696i50
    1970年後半生まれだと近所の子も俺もキン肉マン、Drスランプ、その後DBも当然のように
    読んで単行本も買ってた。
    しかしキンケシは買ってたけどDBのカードは買ってないね。ビックリマンは買ってた。

    56 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:03:13.36 ID:sWDEGibz0
    風魔の小次郎も好きだった

    57 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:03:31.79 ID:S8O0fQRw0
    ゆでが一時スランプで連載打ち切り何度も掲載した頃に
    鳥山明はジャンプで一番人気だったから
    嫉妬したとしたらその頃だろうな
    今はもうそんなことないだろうけど

    58 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:03:33.23 ID:o1EqQ0CE0
    やっぱ最大発行部数の時より脇を固める連載陣すらアニメ化ファミコンソフト化されてた時期が黄金期だと感じる
    燃えるお兄さんとかついでにとんちんかんすらアニメ化
    闘将ラーメンマンもなw

    61 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:01.25 ID:wkApWG/z0
    キン肉マン初期はすすめパイレーツのギャグを意識してた気がする

    62 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:01.42 ID:2Vk+TzhJ0
    一方的にゆでたまごが嫌ってるというか嫉妬しただけやん
    人間関係この人うまくないな

    63 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:02.02 ID:aX1fYJ2E0
    キン肉マンは俺でも書けそうだし
    毎回プロレスしてるだけだよな


    (出典 cdn-image.pf.dena.com)

    65 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:27.03 ID:A+tKA8d/0
    強さを数値化したのはゆでたまごが先

    85 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:27.13 ID:blpYaBFn0
    >>65
    トーナメントは車田かな?
    数値化はゆで、
    最終的に鳥山が全部持ってったw

    88 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:08:03.31 ID:9yn32VcO0
    >>85
    集英社よ

    66 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:04:47.42 ID:WBRCX0eB0
    鳥山明は生きてるうちから普通にレジェンドだったやろ

    68 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:06.45 ID:t3v696i50
    キン肉マンはブロッケンマンとかいるから世界で放送禁止やろ

    69 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:11.20 ID:TEoeMomR0
    そりゃ悲しいよ

    70 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:14.29 ID:cFgsXjEX0
    全然比較にならんだろ
    方や世界中で売れた大人気漫画
    もう一方は日本の一部の男子に売れたニッチ漫画
    そもそもライバル視する方が頭がおかしい
    吉野家の件もそうだけど自分の存在を忘れられないために当たり屋みたいなことやってるとしか思えんな

    71 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:21.92 ID:ntGU8UtB0
    キン肉マン最盛期はゆでたまごのほうが商業的には成功していただろう
    ライバルでおかしくない

    72 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:24.01 ID:1Rt2EQ5D0
    ゆでさんは長い低迷期があったからこそ逆に漫画家としての寿命が伸びた。
    現役時代は最後まで頂点から降りなかったけど、代わりに燃え尽きてしまった鳥山さんよりも結果的には幸せな人生だっただろうな。

    73 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:05:56.45 ID:2Vk+TzhJ0
    キン肉マン画とストーリーが別の人だからなあ

    74 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:08.30 ID:lKMYevLU0
    桂正和氏は世間では「ウィングマン」一発屋扱いされてるんだ?

    79 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:44.72 ID:fDNmphg80
    >>74
    お前の中で?

    81 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:01.71 ID:2Vk+TzhJ0
    >>74
    アイズじゃないのか桂正和

    87 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:39.34 ID:9yn32VcO0
    >>81
    ウイングマンに決まってるだろ

    98 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:10:15.47 ID:lKMYevLU0
    >>87
    アニメ化されて瞬間風速的に凄かった

    75 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:14.64 ID:UmdTLEmI0
    鳥山明の方がゆでたまごよりお洒落な感じあったからね嫉妬もわかるわ

    78 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:06:38.79 ID:puio7mJo0
    *でもすぐ生き返るとか敵が後で仲間になるとか戦闘力の数値化とか似てるところが多かった

    80 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:00.34 ID:9yn32VcO0
    ゆでたまご
    鳥山明
    尾田栄一郎

    全部一発屋なのが弱点

    94 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:09:37.15 ID:qhGuBsNM0
    >>80
    全部の週間マンガ誌に並行して連載してた手塚治虫の時代がおかしいんや

    100 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:11:21.28 ID:euPEyYaO0
    >>80
    長期連載で様々な要素を入れ込んだ作品を出した人は
    ただの一発屋とは言えない

    83 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:02.45 ID:TtwZH0ns0
    仲悪かったんだ
    漫画の系統は似ている

    84 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:13.93 ID:czGMxc5m0
    どっちもすげーよ。
    そこらの凡人とは次元が違う。

    60代になってもまだ戦ってるってとんでもないわ。

    86 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:07:35.81 ID:v+rtVIQ20
    キン肉マンは女ウケしないからな
    男の中の一部にしか刺さらなかったのだろう
    そういう男が40過ぎた今も熱烈なファンになっていると

    95 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:09:42.27 ID:xBql4CoD0
    >>86
    たしかにドラゴンボールはクラスの女子も見てたがキン肉マンは男子だけだったな

    90 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:08:06.51 ID:Q5Ags9I40
    ドラゴンボール、男塾、ジョジョも北斗の拳があったからこそ


    (出典 m.media-amazon.com)

    92 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:08:52.36 ID:Vh6OtkNm0
    鳥山の画力を見て嫉妬したのかと思ったら…
    初期は仲良かったのねw

    93 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:09:31.75 ID:e/khZtXx0
    画力では勝負にならないし
    そもそも原作しかやってない奴が漫画家気取りで
    鳥山をライバル視とかおこがましすぎるんだが

    96 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:09:44.84 ID:o1EqQ0CE0
    キン肉マンは当時プロレスが当たり前に存在感あった時代に始まったから良かったな
    時代に合ってた
    今ゼロから同じ事初めてもマモールみたいになってるだろう

    97 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:09:59.95 ID:S8O0fQRw0
    敵を倒したら仲間になって戦うというのが車田システムかな?
    男一匹ガキ大将とかの方が先かもしれないけど


    (出典 www.tc-ent.co.jp)

    99 名無しさん@恐縮です :2024/03/09(土) 12:10:36.72 ID:wkApWG/z0
     人気作同士でも、バチバチの戦いがあったという。「キン肉マン」が連載時のジャンプは、「キャプテン翼」「北斗の拳」「ドラゴンボール」「キャッツ・アイ」「ウイングマン」など、超人気アニメ がめじろ押し。嶋田氏は「とにかく1位にならないとダメっていう」と明かした。

     そんなライバル作と、人気取り合戦を行っていたという。「情報戦なんですよ。各編集者がちょっと『北斗の拳』の下書きを見て、いよいよクライマックス来てるなと思ったら、僕が考えている、いいラストを前倒しにして、つぶしに行くんですよ」。さらに「キャプテン翼がええとこ来るなと思ったら、僕が考えているいいアイデアをそこにぶつける」ともぶっちゃけた。少年少女を熱狂させる裏で行われていた“仁義なき戦い”に、MCの明石家さんまは「ライバルどころか、敵なんだ」と驚きを隠せない様子だった。

     嶋田氏は「休んだらクビや」と、編集サイドから強いプレッシャーをかけられていたという。しかし、「寝ても痛い」という腰痛に悩まされ、「キン肉マン」は3カ月、休載することに。「3カ月後に戻ってきたら、急に『ドラゴンボール』が(始まった)」と明かし、スタジオから悲鳴が上がっていた。





    (出典 media.image.infoseek.co.jp)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2024/03/08(金) 12:34:41.37 ID:W79Sfgb/9
    [ 2024年3月8日 12:10 ]

    「ドラゴンボール」などで知られる漫画家の鳥山明さんが死去した。68歳。8日、週刊少年ジャンプの公式で発表された。

     「ジャンプ誌上でたくさんの作品を発表された鳥山明先生が逝去されました。突然の訃報に、集英社・編集部一同大きな悲しみに包まれております」と報告された。

     「Dr.スランプ アラレちゃん」や「ドラゴンボール」シリーズなど国民的漫画を生み出し、キャラクターデザインを務めたゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズは累計8300万本の大ヒット。2019年には、フランス政府より芸術文化勲章が授与された。

     ドラゴンクエストゲームデザイナーの堀井雄二氏は同社公式サイトを通じて追悼コメントを発表した。

     コメントは以下の通り。

    https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/08/kiji/20240308s00041000260000c.html

    本スレ
    【訃報】漫画家・鳥山明さんが死去 68歳「急性硬膜下血腫により永眠しました」★3 [Ailuropoda melanoleuca★] [Ailuropoda melanoleuca★]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709868661/




    2 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:35:24.54 ID:kbnpK00v0
    うそだろ!?

    3 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:35:36.32 ID:AmaGIQJg0
    でもデザイナーは変えた

    4 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:35:45.05 ID:8BoWEWO10
    ドラクエも終わり

    33 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:00.84 ID:BnRJHc500
    >>4
    いまだに「スタッフがアイドルでした🤣

    7 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:14.14 ID:UKsAdolZ0
    マジかよ…

    ビックリしたわ

    8 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:14.93 ID:Fila3oSm0
    悲しいな
    国葬にすべき

    42 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:55.43 ID:2Wq8Jpas0
    >>8
    日本人で1番の相応しい

    9 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:31.47 ID:OjNQkPTV0
    まじかーーーーー


    (出典 cache-www.dragonquest.jp)

    10 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:34.05 ID:K88h3+k00
    仕事に集中できん

    11 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:37.78 ID:z5Gd6t8P0
    はあ?

    12 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:45.86 ID:a27t0HeJ0
    早死にする職業ランキング1位だろ漫画家
    知らんけど

    14 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:36:55.58 ID:IrFgwxb20
    堀井雄二も体調崩さないか心配だわ

    18 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:24.54 ID:aix4IN9v0
    ドラクエ12はよ

    19 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:28.04 ID:FWXuVpL90
    すぎやまさんも鳥山さんもいなくなってしまった…


    (出典 www.kingrecords.co.jp)

    20 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:36.51 ID:dYK16MVx0
    いよいよドラクエの終わりにリーチがかかったか

    21 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:38.06 ID:UpYfOf0d0
    すぎやまも鳥山も*でしまってドラクエ12どうするんや(´ ・ω・`)

    30 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:38:48.94 ID:HaFRKhq80
    >>21
    そもそも、すでにドラクエキャラは世界観崩壊済みだからw
    今さら何も影響ない。

    36 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:29.32 ID:rjed5w150
    >>21
    AIやな(´・ω・`)

    23 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:49.30 ID:lcbtjD760
    えええええ

    24 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:37:53.92 ID:8r4qtCSl0
    28 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:38:42.81 ID:Nv0idlqH0
    なんかドラクエの歴史の終わりなんかなもう

    29 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:38:49.00 ID:ETnU8eKy0
    おまえらwwwww


    いろんなスレにレスすんなよwwwww
    ヒマかよwwwwww

    34 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:07.80 ID:ET5ShZl50
    今も現役の悟空の声優野沢雅子87歳


    (出典 www.toei.co.jp)

    35 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:09.08 ID:D4K/au6p0
    4ちゃん見たら惜しむ声もあったけどしょうもないコメントだらけだったわ綺麗なやつだけ抜き出して反応ブログに載せるんだろうなw

    38 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:33.94 ID:UKBCGLxH0
    本当に、あまりに突然な鳥山さんの訃報で、まだ信じられない気持ちでいっぱいです。

     鳥山さんとは、ボクが少年ジャンプのライターをやっていた頃からの知り合いで、担当編集者の鳥嶋さんの勧めもあり、ドラゴンクエストを立ち上げる時に、彼にゲームの絵を頼むことにしました。

     あれから37年余り、登場人物のキャラクターデザイン、モンスターデザイン、とても数えきれないほどの魅力的なキャラを描いていただきました。ドラゴンクエストの歴史は、鳥山さんのキャラデザインとともにありました。

     鳥山さん、故すぎやま先生は、ドラゴンクエストを長きに渡って作ってきた仲間でした。亡くなってしまうなんて…。これ以上、なんて言えばいいのか言葉になりません。本当に、本当に、残念です。

    ドラゴンクエストゲームデザイナー 堀井雄二 

    泣いた

    76 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:43:41.06 ID:cnSC1cbn0
    >>38
    鳥山明ってドラゴンボールにドラゴンクエストと
    ドラゴンばっかりだな

    39 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:44.38 ID:/5j1v3s90
    若いときの仕事のしすぎのパターンやね・・・

    40 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:48.24 ID:KzfW9D4u0
    国民栄誉賞で支持率アップ

    41 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:39:51.98 ID:wIysnrkD0
    韓国発の「ウェブトゥーン」が日本漫画を追い抜く?スマホ画面に最適化、市場規模は約4兆円予測
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709357533/

    講談社の子会社の光文社がまた低能丸出しの記事書いてる
    講談社で書いてる作家・漫画家は一刻も早く逃げ出した方がいいよ
    講談社=光文社=ゲンダイは日本漫画潰して韓国漫画を主流にするのが最終的な目的だから

    こういう記事ばっかり書いてる講談社系ってふざけてるよね
    ちょっと韓国漫画読めばクオリティの低さなんて直ぐにわかるのに、
    嘘も100回いえば真実になると思っているのか

    講談社系の漫画や小説は絶対に買わない方がいい
    講談社系は完全にチョンの手先だと思ったほうがいいよ

    44 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:20.44 ID:PLV6hh/60
    昔のジャンプだと顔出してたよな
    まだ68やん

    46 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:29.51 ID:J/h0keEz0
    やはり漫画家は早死にする運命なんだな
    尾田もヤバいだろ

    47 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:36.84 ID:XkIIN/4b0
    ゆう坊

    48 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:40.26 ID:P5oMrp7E0
    天下一武道会の予選会場で悟空の強さに驚いてるアークデーモンとか好きだったな


    (出典 livedoor.sp.blogimg.jp)

    49 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:43.71 ID:iiWtWuxO0
    ショックだわ
    縦になるわ

    52 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:40:52.00 ID:Q1TtFU5m0
    中村光一さんは

    55 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:41:15.17 ID:PcjJyKP90
    中村光一のことも忘れないでください

    56 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:41:40.79 ID:uTJ3Fzm30
    鳥山のAIでキャラクタデザインするんだろうな
    それくらいやりかねない

    57 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:41:45.99 ID:gge+98Uy0
    ショックすぎる・・・
    DQも12でラストになるかな

    59 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:01.88 ID:s+NyMq3H0
    2022今んとこ

    60 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:05.69 ID:I71OAzaF0
    それは

    62 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:17.38 ID:CMaTQazn0
    一人になってしまったな、すぎやんとアキーラ去って

    64 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:22.21 ID:MMzYPGhI0
    ドラクエは鳥山明デザインのキャラがあったからヒットした

    68 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:38.41 ID:N+GhAL3c0
    正直天野義孝キャラデザ時代のFFのほうが好み
    鳥山は人物画より人物が扱う道具や物体のほうが細かさが際立つ


    (出典 store.tsite.jp)

    73 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:42:49.22 ID:oA5O81Y10
    すぎやんの次は堀井だったのにな
    残念

    77 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:43:51.42 ID:x1xcZRYY0
    ドラクエ12ってほんとに作ってんのかってくらい情報ないな
    次世代スイッチ待ち説もあるが

    78 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:43:56.77 ID:EChfpuza0
    令和はいろんな物が終わっていくな猫の国

    80 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:46.08 ID:D0GnzTAM0
    ほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ

    81 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:47.82 ID:Q/UOMWnf0
    控えめに言って
    Dr. スランプ
    ドラゴンボール
    ドラゴンクエスト
    の偉大な三発屋だった


    (出典 i.pinimg.com)

    82 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:49.45 ID:VZbDB/Xr0
    若い頃は遊び仲間だったらしいからな。
    鳥山さんが夜行バスで東京に行って集英社に向かい、
    打ち合わせが終わったあと、堀井さんたちとゲーセンとかで遊び、
    帰りにバス乗り場まで見送ってもらったのは、
    良い思い出だったとか。

    84 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:54.02 ID:J+81zPbH0
    堀井雄二の髪の毛がショックで無くなる。


    (出典 i.daily.jp)

    86 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:57.54 ID:KJSEav0n0
    マンガ興味ねえし
    ドラクエやったことねえからやってみるか

    88 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:44:27.85 ID:irY7W3Bd0
    まさか鳥井が先に逝くとは

    だから早く出しとけば

    91 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:45:04.20 ID:Nv0idlqH0
    志村けんも70だし
    人間の寿命かな

    92 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:45:00.42 ID:J+81zPbH0
    堀井雄二の髪の毛がショックで無くなる。

    94 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:45:05.23 ID:h2y0rrKd0
    ダイマは…

    95 名無しさん@恐縮です :2024/03/08(金) 12:45:03.85 ID:KJSEav0n0
    マンガ興味ねえし
    ドラクエやったことねえからやってみるか





    (出典 m.media-amazon.com)



    1 Ikhtiandr ★ :2024/03/08(金) 12:55:32.67 ID:gwFpJV3C9 BE:456446275-2BP(1000)
    sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
    『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』などの名作を生み出してきた漫画家の鳥山明さんが2024年3月1日に急性硬膜下血腫のため亡くなっていたことが分かりました。68歳でした。

    【写真11枚】漫画家・鳥山明さん(68)名作の数々
    https://mezamashi.media/article/15191849/28322496?ro=15191849&ri=0

    葬儀は近親者のみで執り行われたということです。

    プロダクションからの発表
    ファン、関係者の皆さまへ

    突然のご報告になりますが、
    漫画家・鳥山明は2024年3月1日、急性硬膜下血腫により永眠しました。68歳でした。

    熱心に取り掛かっていた仕事もたくさんあり、
    まだまだ成し遂げたいこともあったはずで、残念でなりません。

    ただ、故人は漫画家としていくつもの作品を世に残して参りました。
    多くの世界中の方々に支持していただき、45年以上にわたる創作活動を続けることができました。
    これからも鳥山明唯一の作品世界が、末永く皆さまに愛され続けることを切に願います。

    生前のご厚誼に深く感謝し、ここに謹んでお知らせいたします。

    なお、葬儀は近親者のみにて執り行いました。

    静謐を望む本人の意向により、ご弔問・ご香典・ご供物・ご献花その他はご辞退申し上げます。

    家族への取材等につきましてもお控えいただきますよう、ここにお願い申し上げます。

    今後のお別れの会等については未定ですので、決まり次第お知らせいたします。

    何卒ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします。

    前スレ(ソース差し替えました。)
    【訃報】漫画家の鳥山明さんが死去 ★3 [Ikhtiandr★] [Ikhtiandr★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709869138/

    YahooJapan!/目覚ましメディア 3/8(金) 12:01配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1704333a2cf73ddbce982d56738287cb115f0e9d




    27 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:25.86 ID:Sd5ddJkx0
    >>1
    >急性硬膜下血腫
    あ~
    急死か
    これじゃどーにもできん

    3 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:55:48.58 ID:3NgLkfRn0
    ハリウッド版実写ドラゴンボールを見た鳥山明怒りのコメント

    「ハリウッド映画、実写版のドラゴンボールのとき、
    脚本があまりにも世界観や特徴をとらえておらず、
    更にありきたりの面白いとは思えない内容だったので、
    注意をしたり、変更案を提示したりしたにもかかわらず、
    向こうは妙な自信があるようであまり聞き入れてもらえませんでした。
    結局できあがったのは、案の定な出来のドラゴンボールともいえないような映画でした。」


    (出典 i.ytimg.com)

    5 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:55:48.99 ID:KqJcMBTv0
    ドラゴンボールよりドラクエ終わった

    22 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:22.09 ID:L4kAJCUC0
    >>5
    野村哲也&植松伸夫「まかせろ!」

    69 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:23.09 ID:Kj3hK7Wr0
    >>5
    すぎやまさんも居ないしな
    FFみたいなカオスじゃない分続けるの辛いな...


    (出典 www.j-cast.com)

    7 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:55:59.33 ID:5kxAxXn60
    いい加減スクリプト対応しろやクソ運営

    50 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:04.39 ID:JDSi8sL10
    >>7
    何でもないから仕方ない
    実際大事やね

    8 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:01.25
    ご冥福をお祈りします。

    16 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:12.92 0
    社会病質者が鳥山先生を愚弄する書き込みをしてる
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1709079545/945

    17 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:13.76 ID:bGY9RapZ0
    漫画を日本が世界に誇る文化にまで昇華させた人


    (出典 m.media-amazon.com)

    19 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:18.46 ID:tuEr3G7v0
    1955年生まれ 有名人

    明石家さんま
    竹内まりや
    鳥山明
    松山千春
    ビル・ゲイツ
    野田秀樹
    ブルース・ウィリス

    20 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:20.24 ID:oE4pR58R0
    作者が亡くなっても事務所の社員で漫画が続くのかな?

    21 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:21.60 ID:YPMi/LuF0
    よく情報漏れなかったな

    24 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:22.63 ID:kbEaMoXG0
    (・∀・;)心が揺さぶられる事が多くて...

    25 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:24.44 ID:MMtT2r5n0
    野沢雅子はローカル局でドラゴンボール芸人と街ブラするぐらい元気なのに


    (出典 www.crank-in.net)

    26 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:25.75 ID:Sv33yurY0
    江口寿史「やっと俺の時代到来だな」

    28 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:27.34 ID:oIa6Y4Fz0
    ドラゴンボールは下品だったから嫌いだった(´・ω・`)

    61 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:15.84 ID:Kd8WqKBz0
    >>28
    アラレちゃんが上品だったみたいじゃないか


    (出典 auctions.c.yimg.jp)

    29 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:33.27 ID:y8RYAFng0
    タックスヘイブン鳥山

    30 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:34.49 ID:VU72r1640
    悲しすぎるもう無理

    32 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:43.26 ID:DYixjrC40
    なんなの
    夏休み終わった感はあるけどノータイトルだし喋りも知名度が無さすぎるだけで、別に若者はよく言った事も全員にさせてサイトに誘導するけどな

    41 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:52.65 ID:zXlFxEEN0
    ドラクエは終わったな
    キャラデザインする人がいない


    (出典 cache-www.dragonquest.jp)

    44 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:56:59.03 ID:dStsl7ql0
    FFリバ発売日に倒れて翌日亡くなったのかよ、何かの因果がかか!

    45 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:01.89 ID:pAdsBt3b0
    転んで頭打ったんかね?

    49 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:04.44 ID:L+9A80CI0
    ドラゴンボールって完結したの?ブゥまでしか見てない


    (出典 m.media-amazon.com)

    51 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:05.75 ID:KV1Yn4JP0
    鳥山明は作品をパ*で使われるの嫌がっていたので死後パ*で使われるようになったら*れた可能性あるな、なぜなら現在パ*業界は売り上げ落ちまくってるから。

    53 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:06.77 ID:yzAXQgWF0
    イングリモングリ懐かしい

    54 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:08.24 ID:WP7mdMLJ0
    男性で68ならまあ早くも遅くも無いな
    70超えれる自信ないわって言ってる酒煙草やってる人が意外と軽く超えてたり健康に気を遣い朝のジョギングをかかさず食事に気を遣ってる人がコロッと亡くなったりするさし寿命は9割型が運で残りは遺伝だよな

    55 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:08.29 ID:F62YJP2s0
    「もうちょっとだけ続くのじゃ」っつって起き上がるよな?

    65 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:22.13 ID:/kjIh2j/0
    ベジータ倒した後は*


    (出典 encount.press)

    66 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:22.36 ID:OEZP09EW0
    <桂正和先生>
    力がぬけて気力が出ません。
    こんな事のコメントはしたくないですね。
    けど、何か書きます。書き出したら、言いたい事だらけなんで、めちゃくちゃ長文になりそうだけど、できるだけ、コンパクトにまとめます。
    ただ、気持ちがまとまらないので、乱文お許しを。

    思い返しても。大袈裟でなく、お宅に遊びに行った時、うちに泊まりに来てもらった時、遊びに出掛けた時、全部が楽しい思い出しかなくて、電話をする度に、疲れるほど笑ってました。
    面白い人だった。
    すけべで、可愛くて、毒舌で、謙虚で。

    本職の漫画では、合作とかもしたけど、あれも楽しかった。
    でも、99%漫画の話をした事はない付き合いでしたね。
    漫画家として、見てる風景、作家のレベルも違いすぎて、偉大さを意識した事が無かったです。わかってはいます。
    けど、本人と接する時は微塵もそれは感じなかった。人柄ですね。だから偉大な漫画家というより、今も友人としてとしか考えられない。

    去年の夏、私が手術をする前に、どこかで聞いたらしく、メールくれました。
    本当ーーに、メールなんて珍しく、心配そうに私の体を気遣う内容。
    40年来の付き合いだけど、鳥山さんから、あんなに優しくされたのは初めてだったかも。雪が降るかと思いましたよ。いつもは冗談か、くだらない話しかしないっすからね。
    なんすか、人の心配してる場合じゃないじゃん、全く。
    そのちょっと前だったか電話した時、その頃、色々具合が悪かった私は「多分先に逝くんで、お別れ会とかやってくださいね、鳥山さん仕切りで!あと、箔がつくからスピーチして下さいね!」と約束したのに、守ってもらえなかった。

    メールをくれた後、なんで電話しなかったのか、それが、すごく後悔です。
    もうくだらない話で長電話ができない事が、残念でしかたないです。
    話したい事が沢山溜まってます。いろんな話があるんです。興味のない話は、いつものように、うわの空に聞いてもらってもいいんで、もう一度話したいです。
    私の、また連絡くださいとのメールの返事に、軽くOKって書いてあったのが最後なんて、ダメです。心底辛いです。

    75 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:27.14 ID:qw5LwiwZ0
    遺産相続とんでもない額だろうなー

    77 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:29.75 ID:ZI/YbH/Y0
    今後のドラクエは既存キャラの使い回しになるな

    78 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:29.83 ID:KqJcMBTv0
    バンダイと東映で年間1500億
    3%が原作者入るから年間何もしなくても30億以上入る

    +ドラクエ

    79 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:30.26 ID:S9yoPxnF0
    「手塚治虫 創作の秘密」という
    晩年に密着取材した番組あったけど
    あれ見ると激務すぎて
    そりゃ早死にするだろうな、と。
    連載多く抱えててる全盛期はもっと忙しかっただろうし

    82 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:31.37 ID:FUO9U40i0
    漫画家の神でした。漫画家になろうと志した人なら
    この人の絵、漫画を目指して描いていた人ばかりだと思います。
    永遠に超えられない壁でした。お疲れ様でした。


    (出典 ddnavi.com)

    83 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:32.26 ID:J4FQm1Eo0
    前代未聞

    84 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:33.34 ID:FD6Knz/10
    ギャルがいっぱい*の世界はどーなるんだよ!

    86 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:33.88 ID:+Una08JN0
    あらら残念と思う
    小学生の時はドラゴンボール好きだったなーなつかし

    88 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:34.13 ID:ozc5u6IX0
    ドクタースランプ、ドラゴンボール、ドラクエをありがとうございました

    89 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:34.85 ID:SE505Gch0
    鳥山明ってドラえもん作者の藤子Fとタッチが似てるよな
    二人とも漫画家にしては絵が下手なのが難点
    ご冥福をお祈りします

    90 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:35.38 ID:ecRHx7qP0
    生きる希望を下さいてな

    98 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:43.86 ID:TtgkugrX0
    オレが好きだった作品はブルードラゴン

    (出典 i.imgur.com)

    99 アフターコロナの名無しさん :2024/03/08(金) 12:57:45.02 ID:/1BkuGI50
    こんな悲しいことないわ



    このページのトップヘ