フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ: 宇宙



    (出典 i.ytimg.com)



    1 首都圏の虎 ★ :2024/02/17(土) 09:25:14.39 ID:HOn0PA1Y9
    H3ロケット2号機が17日午前9時22分55秒、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。

    2号機には、2023年3月打ち上げに失敗した初号機に搭載されていた地球観測衛星「だいち3号」と同じ重さのアルミ製の構造物が搭載され、打ち上げ時のロケットの性能を確認します。また、研究用の小型衛星2機も搭載されています。

    全文はソースで 最終更新:2/17(土) 9:24
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0a91c1debfe8d1e173947a936894edcbe97b731a




    3 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2024/02/17(土) 09:26:52.90 ID:W1WY3qi80
    ドカーン\(^o^)/

    4 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:27:21.19 ID:l1Hh6QP50
    よくがんばった

    5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:27:37.69 ID:WFifBlHb0
    どうせ失敗でしょw

    アホウヨざまーwww

    11 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:29:11.57 ID:S43k51+C0
    >>5
    なんで失敗を願ってるの?
    人の心は無いの?
    どうせまともなレス返せないんでしょ?
    生きるの楽しい?

    27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:32:38.69 ID:DRn2vtbt0
    >>11
    相手にするな。
    どうせヒトモドキだ。

    6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:27:47.50 ID:7jD9mplU0
    打ち上げ成功やね(´・ω・`)

    7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:28:17.90 ID:wbU9gZu/0
    成功きたああああああああああああああああ

    8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:28:27.63 ID:VHQGxmyo0
    前回はここから失敗だった

    12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:29:53.81 ID:4N1DnCWg0
    >>8
    前回は打ち上げ中止と指令破壊だろ

    9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:28:56.80 ID:WT2RwZXA0
    13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:29:59.36 ID:l11L38dp0
    よっしゃー!

    14 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:30:02.12 ID:RpvV66h00
    二段目無事点火
    前回はここで失敗

    15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:30:25.62 ID:XNfIALmi0
    どこかで生中継してないの?

    31 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:33:25.66 ID:jWbJZ3D10
    >>15
    YahooあたりからYouTube中継に行けるぞ

    39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:27.21 ID:ONrl8jNG0
    >>15
    Abema

    17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:31:13.91 ID:VEYt37a70
    あれ失敗じゃないとか言って無かったっけ?
    いつのまに失敗になったんだよ😡

    18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:31:15.86 ID:o5ZA2zO40
    ちっ…成功かよ

    21 【中部電 %】 :2024/02/17(土) 09:31:35.43 ID:hMJJZCcM0
    成功したな♪

    23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:32:20.79 ID:gJJIRQjn0
    打ち上げ成功か
    実にめでたい🎉


    (出典 t.pimg.jp)

    24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:32:29.94 ID:TsKggMCA0
    どうして初号機をアルミ物にしなかったのか
    そうすれば今回だいち3号打ち上げられてたよね?
    効率悪いことやってんな

    45 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:32.88 ID:ODCzAdc10
    >>24
    出来て無いよ
    1号機は爆発してるんだから、今回もダミーでしょ

    25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:32:32.28 ID:x0eCBdPY0
    安心するのはもうちょっと先じゃぞい
    ここまでは満点

    28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:33:06.15 ID:NtTPeWFY0
    ダミー衛星て

    29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:33:07.91 ID:GCxIBr4b0
    成功おめでとうございます

    30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:33:25.64 ID:X7rquNFD0
    youtubeの中継が将棋の中継のような雰囲気になってるwww

    第1段エンジンが分離してから第2段エンジンの始動まで推進力がない数秒間があるのな
    ビックリ

    33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:33:52.43 ID:oWgTmqlz0
     
    9時31分前回失敗した2段エンジンも点火成功!

    良かった!(・∀・)

    34 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:02.23 ID:cMS/Jx3z0
    2段目も無事点火で加速中か

    35 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:02.80 ID:tG0cyzwB0
    ようやくいけたか

    36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:05.60 ID:cbMw5pT00
    どうやら打ち上げ成功かな

    37 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:10.07 ID:tbXviYM00
    いまのところ順調だね

    40 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:32.67 ID:Xv7EP0UY0
    成功だな。

    41 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:40.26 ID:D3pms9Xa0
    家から目視出来た
    嬉しかった

    42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:34:57.45 ID:ScvbP9mZ0
    二段分離まであと5分くらい

    43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:17.35 ID:RpvV66h00
    ネット中継見れるし
    テレビ中継不要だよね 

    44 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:19.91 ID:Ao3/LMGF0
    Please accept my hearty congratulations.

    46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:37.34 ID:cbMw5pT00
    南の方向に飛んでるんかね?

    47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:42.67 ID:Xv7EP0UY0
    前回の失敗ポイントは超えた。
    もうこの先は何の障害もないので成功だ。
    良かったな

    48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:44.30 ID:WT2RwZXA0
    鹿児島に住んでて良かったと思うのロケット打ち上げくらいだ

    49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:48.89 ID:yH+yBpOE0
    宇宙銘柄 おめ

    50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:49.57 ID:IGqJBdYv0
    嫌儲では失望と怨恨が渦巻いております

    51 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:35:51.15 ID:gJJIRQjn0
    第二段エンジン、順調に燃焼中
    もう大丈夫やろ🙌

    52 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:36:08.89 ID:0pXIOwAP0
    斜陽国家日本の数少ない希望

    62 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:38:22.36 ID:T4KAVMmP0
    >>52
    お前自身が希望があれば関係無いだろ
    希望持ってないヤツだからそんなこと考える

    54 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:36:37.51 ID:wbU9gZu/0
    お祝いに一杯呑もうぜ!


    (出典 www.heartcompany.co.jp)

    55 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:37:25.72 ID:d0SODVm70
    *チョンなのかレス*なのか。
    いずれにしても惨めなヤツが湧いてるなw

    56 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:37:29.51 ID:VHQGxmyo0
    前回ダメだった二段目も成功してるね
    よかった

    57 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:37:42.53 ID:x0eCBdPY0
    もうちょいで衛星分離よ

    58 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:37:49.73 ID:Jpg+0Iw20
    エンジンがポロっと落ちるとこカッコいいよなあ
    宇宙興味ないけど打ち上げはすこ

    59 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:37:50.22 ID:5CoVJdee0
    うまく行ってそう。衛星分離もあと何分か。
    よかったな。

    60 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2024/02/17(土) 09:37:59.49 ID:W1WY3qi80
    大陸間動弾\(^o^)/

    61 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:38:19.08 ID:oQ93oqgg0
    成功(仮)おめでとう!

    63 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:38:43.71 ID:9aN/f0SB0
    信頼性がないから、だいち3号のダミーを乗せたのか。

    64 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:38:45.87 ID:KWT27qyC0
    スターシップ程夢がないのよね
    スターシップできるか分からんけど

    65 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:38:53.78 ID:Xv7EP0UY0
    早くもインドネシア上空か。

    68 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:39:42.86 ID:cbMw5pT00
    CE-SAT分離実験

    69 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:39:59.07 ID:h51Mcnsf0
    軌道投入なら失敗しても成功と言い張れるから成功確定

    70 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:23.24 ID:oQ93oqgg0
    慶祝

    71 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:25.46 ID:x0eCBdPY0
    よっしゃつ!!!


    (出典 thumb.ac-illust.com)

    72 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:27.43 ID:1Fkxh31l0
    分離確認!

    73 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:27.61 ID:be7sIX310
    北ではこれを゙飛翔体が発射されたと報道されます

    74 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:40.09 ID:SbqZeuWH0
    CE-SAT-1E分離成功

    75 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:44.66 ID:ymLX2gU50
    完璧だったな

    76 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:49.75 ID:ScvbP9mZ0
    成功したおめでとう

    77 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:40:49.96 ID:VHQGxmyo0
    衛星投入成功きたあああああああ

    79 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:01.02 ID:oWgTmqlz0
     
    衛星分離成功!(・∀・)

    9時40分高度680km!

    80 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:01.07 ID:dE+H6CJd0
    記念オメ

    81 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:04.74 ID:tbXviYM00
    よし、おめでとう

    82 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:05.95 ID:rzOQ4agY0
    成功するといいな

    83 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:16.35 ID:4k1CM4BK0
    ミッション成功おめ!

    85 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:24.16 ID:LiovJjD70
    成功オメ!

    86 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:28.85 ID:Uu4elE/c0
    もう終わりかよ
    コスパ悪くね?

    87 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:31.85 ID:9aN/f0SB0
    打ち上げは成功したかも知れないけど衛星を軌道に乗せられないんじゃ成功ではないわな。

    88 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:32.72 ID:591lzluW0
    ぼくの股間のロケットは不発でした

    89 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:49.89 ID:YVyyRagr0
    今回のミッション無事完了

    91 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:53.40 ID:wyysx+040
    中継に時間差があるのが悔しい

    92 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:57.70 ID:IAORWRG60
    ミッション完了!これを一般的に成功といいます!本当にありがとうございました!

    93 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:41:58.03 ID:rzOQ4agY0
    ああもう打ち上げたのか良かったな成功して

    95 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:42:00.57 ID:dE+H6CJd0
    JAXAのお姉さんも感極まる

    96 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:42:05.42 ID:cPXRI8000
    ちょん猿涙目w

    97 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:42:08.36 ID:4k1CM4BK0
    中継のお姉さん泣いてる

    98 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:42:14.39 ID:O50VESkk0
    ようやく北のロケット技術に追いついたニカ?

    100 アフターコロナの名無しさん :2024/02/17(土) 09:42:20.08 ID:lMesEh9m0
    *いらいらwwwwwwww
    *大歓喜wwwwwwww





    (出典 newsdig.ismcdn.jp)



    1 ぐれ ★ :2023/07/14(金) 12:18:28.42ID:4XhUSHiJ9
    ※7/14(金) 9:39時事通信

     文部科学省によると、14日朝、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から、能代ロケット実験場(秋田県能代市)で行われていたイプシロンSロケットのエンジン燃焼試験中に爆発が起きたとの連絡が入った。 

    ソースは↓
    https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-230714X336
    ※前スレ
    【秋田】JAXAのロケット実験場で爆発=エンジン燃焼試験中 能代 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689296301/

    ★ 2023/07/14(金) 09:58:21.66




    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:18:51.89ID:P3yWXT4B0
    >>1
    技術でのし上がった国なのに技術者を冷遇して没落w

    ←こんな小学生でもわかるレベルの自爆行為で2度目の破滅へ真っしぐらの*集団www
    毎回バカみたいな自滅するこの民族知能低すぎちゃう?

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:18:50.80ID:PJ+t+q+z0
    北朝鮮と日本…どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

    5 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:18:52.71ID:50r7DpJi0
    金正恩がひとこと↓

    15 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:28.80ID:YTVXcV/L0
    >>5
    プギャーm9(^д^)

    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:19:03.32ID:3528GFv60
    このロケットにのってたらとおもうわ

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:19:13.59ID:tyMS6qAh0

    三菱が

    下町ロケットが

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:19:37.36ID:cY+iZpmV0
    日本沈没

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:02.25ID:yqRfkxqX0
    設計ミスの可能性はないの?
    前にNHKでH3の番組やってたけど大胆に必要と思われていたモジュールを削除した
    とかやっててヤバそうだなとは思ってた

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:07.56ID:r2HtEZy+0
    ホリエモンでも通りかかったのかな

    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:07.86ID:2f/DBWFa0
    いいロケットを爆発させなさい

    44 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:17.86ID:I1jqz1hG0
    >>11
    そうすれば打ち上げ中止で一生安泰だから

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:15.41ID:3528GFv60
    日本製
    made in Japan

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:21.68ID:1pXm1IMN0
    日本の技術力本当に落ちたな

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:22.27ID:Kg8Lw+ss0
    *が自慢してた*の技術力は世界一ってなんだったんだ

    16 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:44.23ID:Errifv2n0
    問題点を取り除くのが試験問題ないなら実証試験なんていらんわw

    アメリカでもステルス機だって何度も墜落したしロケットエンジンの試験中の炎上なんてよくあること

    問題ないから次回も頑張れ

    69 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:26.29ID:mwHtCIkw0
    >>16
    アホだな。今年度打ち上げ予定なんだからもう性能確認実験だよ
    そんな開発初期の洗い出しみたいなの、今の時期に実機使ってやるわけねぇだろ

    アメリカなら~w
    日本はカネもないし、イーロンマスクもいないからな。いつまで同列で語ってんだ?w

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:47.08ID:ByFdSf1g0
    実験場なんだからそういうこともある

    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:50.73ID:2f/DBWFa0
    中止だぞ

    21 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:20:54.44ID:4zdDu5Qy0
    北朝鮮にいって教えてもらってこい

    22 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:04.00ID:SPcxz/A+0
    パヨチョン大はしゃぎ

    23 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:08.54ID:UmDk/CBO0
    本スレでは北朝鮮のロケットとの比較を禁止します
    以後、守る様に

    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:14.36ID:1xf6HOWt0
    >もう終わり猫の国の技術

    ネコの国ほうがすごいニャ
    ばかにするニャ!

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:26.18ID:/n7Sd3IX0
    とうとう飛ぶ前から爆発するようになったか

    38 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:37.85ID:qGJlofTY0
    >>25
    次は燃料が倉庫にあるうちに爆発しそうw

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:33.19ID:rsyjMiyc0
    固体ロケット発射成功おめでとうございます

    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:36.69ID:oAkhOu2u0
    JAXAじゃなくて弱者に改名したほうがええんちゃう

    66 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:20.94ID:1xf6HOWt0
    >>27
    ザブトン1枚ニャ

    28 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:37.67ID:qGJlofTY0
    これは打ち上げ失敗ではなく打ち上げ中止おじさん「これは失敗ではない」

    53 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:10.60ID:Errifv2n0
    >>28
    そもそも新型作る時に失敗してはいけないなんて思考が*なんだよなw

    新型の商品は不具合0になるまで売るなとかいう
    訳のわからん思考が多いのは日本だけ

    60 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:05.06ID:zTn0Z/uo0
    >>53
    失敗?
    何の話をしてるんだよ

    97 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:57.36ID:Errifv2n0
    >>28
    そもそも新型作る時に失敗してはいけないなんて思考が*なんだよなw

    新型の商品は不具合0になるまで売るなとかいう
    訳のわからん思考が多いのは日本だけ

    昔から新しいものというのはトライアンドエラーで段階的に良いものになっていく


    そもそも日本だって昔から失敗を繰り返して良い商品を出せるようになっていったからな

    トヨタでも町工場でもロケットでもゲームでも同じ

    市場に出して失敗を繰り返しながら良いものを作るのが日本だったはずだが?

    日本は失敗したらダメだみたいな風潮こそが日本の発展を妨げてる要因

    29 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:39.91ID:yqRfkxqX0
    日本の理系はyoutubeでお勉強スレ作るのが精いっぱいなんじゃないの
    大学見てれば分かるけど大体彼ら昔と違って全然勉強してないでしょ

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:48.82ID:xG20pN400
    昔、イプシロンというパチスロ機があってな

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:50.02ID:X03Pnb6/0
    もう北朝鮮以下かよ

    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:21:55.89ID:zgsQA1pY0
    成功する研究開発だけに絞って予算投入したほうがいい
    予算要求段階で成功確率100%か少なくとも99%が証明できる研究だけやるようにしたらもっと効率的に予算使えるでしょ

    33 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:05.27ID:wJ5QYjp50
    なんだまた失敗かw
    今の日本の技術力ではもう成功することのほうが珍しいんじゃないか

    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:10.22ID:bmMvlkcM0
    また三菱か?

    35 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:12.67ID:A3z+W2th0
    関係者の方々にはこれにめげず頑張ってほしい

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:16.43ID:chL5iOl50
    いいデータが取れたんじゃないかな

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:37.75ID:BqACXTtq0
    日本の技術力は北朝鮮以下wwwwwwwwwwww


    (出典 www3.nhk.or.jp)

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:41.94ID:BeWQdBAZ0
    これも皆ロシアってやつの仕業なんだ

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:22:51.93ID:/Hd/4Gkj0
    前スレ>951
    KARIを知ってるとは韓国の関係者か?
    2年後にはハンファエアロスペース社など民間に移管するそうだけど
    https://s.japanese.joins.com/JArticle/304871

    41 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:00.42ID:lrNNUv300
    風力発電塔の高さが約420mだから相当な爆発



    (出典 i.imgur.com)

    63 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:14.30ID:S+HZjJT10
    >>41
    ちゅどーんwww

    42 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:12.99ID:jT9roj8U0
    な、俺らとしても型式証明出せねーんだよ。

    43 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:16.50ID:S/PRqPro0
    山下Janeの乱の真っ只中に
    北がミサイル実験してたけど
    みんな関心無かったくせに
    この件でニコニコ騒いでいるって変Jane?

    45 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:31.38ID:1xf6HOWt0
    また原因究明委員会をやってお仕事のフリにゃ
    メシウマにゃ!

    46 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:37.22ID:agVYBaw+0
    まだ商用化されてなかったのか

    47 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:46.07ID:VbSsU1ZC0
    日本のロケット技術はオワコン。

    48 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:56.77ID:3528GFv60
    机上で安全安全安全で実験実験ばっかりじゃまけるわな
    中華は市場投入で実験してんだから、事故や犠牲の実体験で改良されたらかなわねー

    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:23:58.31ID:7sKP7BAi0
    あぁ…本当にニッポンが終わってゆく

    50 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:02.06ID:iOHTsKJH0
    失敗を認めなかったのを非難された時、やけに擁護しまくる5チャンネラーが大量にいたけどあれは何だったんだろうね

    もっとすなおに失敗を認めて精進したほうがいいよ。それが日本人の精神の基本だし。失敗を認めて次に繋げるって立派なことだよ

    51 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:04.29ID:NFbRH1Yn0
    北にはノーベル賞クラスの学者存在してそうだね
    何しろ優秀なロシアの子分だし

    52 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:10.40ID:iC6y+tda0
    改良するにしても限界突破させるくらいカツカツな造りにしてるのかね

    54 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:11.60ID:qtIbF+qB0
    ぼくはしゅうしょくを中止しました

    55 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:12.95ID:BeWQdBAZ0
    岸田「エンジン爆発したので増税します」


    (出典 i.ytimg.com)

    56 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:47.58ID:F5zzf0by0
    で北朝鮮がホルホルするわけ

    57 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:50.32ID:H9oqF4bf0
    ロケット→何度やっても失敗

    飛行機→諦めた

    スパコン→既に4位まで陥落

    万博→誰も来ない

    88 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:06.21ID:uuPVF6P+0
    >>57
    2位じゃダメなんですかー!?


    (出典 blogimg.goo.ne.jp)

    95 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:46.94ID:JfXkBi7n0
    >>88
    2位を目指すやつは入賞も出来ない

    58 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:55.55ID:YTVXcV/L0
    もしかてダラのmade in japanより物が悪くなった?

    59 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:24:56.33ID:asZKbGX+0
    戦艦陸奥も爆発して沈んだしな、スパイ防止法があっても戦争中はこうなる

    61 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:09.85ID:uuPVF6P+0
    最近買った日本製といったら
    米くらいかな


    (出典 www.gohansaisai.com)

    62 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:12.97ID:NFbRH1Yn0
    アメリカの子分日本の実力なんてこんなもの

    64 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:18.78ID:vScLpDsw0
    まだ実験のときだから良かったが本番でこうなったら完全終了だな

    65 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:20.41ID:MAYkWSrm0
    一発いくらかかってるんだろうなこの花火大会

    67 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:21.10ID:Tm5Pxbqg0
    別に失敗しても次に活かせるならええが、怪我人とかは大丈夫なんかね

    79 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:23.27ID:ZrI6oQMT0
    >>67
    それよりも試験に使う機器が吹っ飛んだことのほうが不味そう

    68 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:24.60ID:ocwiemHx0
    ロケット開発叩いてるやつはたいてい*
    リニアの川勝とおなじやつら

    70 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:29.48ID:ZrI6oQMT0
    これは中止、いいね?

    72 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:49.38ID:TVVIgX8r0
    中抜きと委託しまくったせいで、ついにまともにロケットも飛ばせなくなったか…

    73 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:50.90ID:8sdwAqk30
    建屋ごと吹っ飛ばす実験で得られるもの
    「次は気を付けよう」

    74 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:53.26ID:9piU87nD0
    けっこう派手に吹き飛んでるが想定内



    (出典 Youtube)


    75 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:25:54.62ID:BUOU5c9a0
    焼きそばバゴーンってあったよな?

    86 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:56.42ID:2f/DBWFa0
    >>75
    ×バゴーン
    ○バゴォーン

    76 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:14.09ID:GeTn4noc0
    爆発ではありません実験の中止です

    77 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:20.40ID:/WoJyVA70
    先進国は韓国
    *は北朝鮮未満

    78 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:21.98ID:VEVF5UqC0
    なんで秋田で実験をやってるんだよ
    人がいないからか

    80 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:26.51ID:TVVIgX8r0
    スペースXみたく失敗ありきならいいけど

    81 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:36.98ID:0f3xcxfz0
    日本と北朝鮮で東アジア最下位争いしてるよな技術力の

    82 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:37.61ID:mTC1q4Ou0
    てすてす

    83 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:45.52ID:94MM1POs0
    イーロンも失敗しまくってるし失敗はいいだろう
    ただ資金力は違い過ぎるけど

    84 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:45.67ID:3uUd5uS/0
    ホント技術力落ちたよな
    優秀な人間はどんどん海外に出て行っちゃうのかね

    85 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:26:47.52ID:aj5HKfPf0
    枯れた技術をブラッシュアップして、他に追従されない物を作る。
    挑戦も必要だけど、それにすべてベットするならギャンブルと同じだよ。

    89 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:07.33ID:11WbGnYV0
    花火にはまだ気が早いよJAXAさん

    90 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:08.34ID:asT0IsQi0
    失敗集団JAXA

    91 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:15.10ID:9piU87nD0
    海の向こうは北だから爆発で挑発

    92 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:29.07ID:HlHAWrmk0
    エンジン燃焼試験の段階なら爆発するのも仕事だろ。
    まあ以後のスケジュールは当然遅れる。

    93 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:39.70ID:3JnFvJLk0
    中国実験失敗
    ??「チャイナポカンwチャイナポカンwシナの技術力やばwww」

    日本実験失敗
    ??「実験は失敗の積み重ねが大事。無知な奴が騒ぐな」


    自分に甘くて草

    94 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:41.80ID:m8JSqLB+0
    秋田の*どもは
    PAC3とかイージス・アショアは反対するクセに
    この手の施設はダンマリなのな

    96 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:55.01ID:jT9roj8U0
    春先の打ち上げも失敗だっただろ。

    98 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:27:58.49ID:KWiRSOBg0
    新型ならしゃーないやろ打ち上げる前に改善点判明して良かったやんけ

    99 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:28:18.32ID:fahgOFJb0
    北朝鮮のミサイルじゃ日本破壊しないのに日本のロケットは日本の土地を破壊するんだな

    100 ウィズコロナの名無しさん :2023/07/14(金) 12:28:27.76ID:VQmSGzlK0
    もうロケットも打ち上げられないのか





    1 蚤の市 ★ :2023/04/26(水) 06:19:19.83ID:e2LQevUL9
     宇宙ベンチャーのispace(アイスペース、東京)は26日未明、同社の月着陸船が月面に向けて降下したが、着陸直前に通信が途絶えたと明らかにした。袴田武史社長は「着陸が完了しなかった可能性も非常に大きい」と述べた。

     成功すれば官民含めて日本初、民間企業としては世界初の着陸だった。

     着陸船は26日午前0時40分ごろ、月の上空約100キロから降下を開始。月の周りを航行中に時速約6000キロだった速度を、エンジンを噴射して徐々に落とした。月面までの距離を測定するなどして位置を把握し、約1時間かけて降り立つ予定だった。

     着陸船は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが開発した変形型月面ロボットや、アラブ首長国連邦(UAE)の探査車など計七つを運び、月の砂の撮影などにも挑む予定だった。

     今回の着陸は、月面探査計画「HAKUTO(ハクト)―R」の第1弾として実施。着陸技術の実証などを目的としていた。

    共同通信 4月26日 03時28分
    https://www.47news.jp/9247800.html




    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:26:24.88ID:P3ZeXivv0
    >>1
    民間のベンチャーでもできることが、日本の国家プロジェクトでできないというのはなぜなんだろう?
    可能性を自分で閉ざしてしまってるのではないだろうか?

    47 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:21.59ID:hiuWD8mA0
    >>24
    出費の割に直近でのリターンが少ないから、そういう冒険的なことは日本の国家予算でやろうとしても賛同得にくい
    2位じゃダメなんですかとか言われるし


    (出典 blog-imgs-54.fc2.com)

    74 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:25.82ID:SSwpaN/K0
    >>24
    役人が関わったものは失敗する法則が有るんだよ

    53 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:39.72ID:RbOsa+ES0
    >>1
    また日本のFラン理工系が失敗したのか!いい加減にしろ!

    66 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:50.92ID:DS/thw0D0
    >>1
    失敗じゃないなら、なんと言うのかな
    官も民も冴えんな

    96 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:35:31.85ID:30Bc/J4Z0
    >>1
    ほんと なにやってもうまくいかない

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:19:51.43ID:8L5S/fi90
    失敗


    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:20:32.77ID:wwV9B/SB0
    月にゴミを不法投棄とは…

    5 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:20:40.77ID:SoZ9TJ/E0
    アポロみたいにスタジオ撮影すれば良かったのに


    (出典 www.sendai-astro.jp)

    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:20:48.57ID:XdYhtxIR0
    月面拒否

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:21:01.16ID:HuwgAX7B0
    月面は残骸だらけね

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:21:30.63ID:un57jIXl0
    あの小さいコロコロボール単体で通信できねーの?運良く転がって外に出てれば良いけどな

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:21:45.14ID:FG7rpY+P0
    このまま金持って逃げるだけか

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:21:53.96ID:rlTbgDRC0
    なんで大昔の人間ができたことすら出来んの?w

    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:22:25.11ID:ANCwvYuR0
    それは一般に失敗と言いますありがとうございます

    68 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:58.10ID:BWJ083Ga0
    >>11
    何が完了しなかっただよってな。
    失敗と言え、失敗と。

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:22:40.92ID:vh/DyByX0
    マスコミが盛り上げようとしてるものは失敗すればいいと
    純粋に素直に思うようになった

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:25:02.95ID:FG7rpY+P0
    >>13
    仲間の詐欺師を応援してるだけだからな

    15 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:23:13.06ID:vT5TmRuu0
    撃ち落とされたんじゃね
    アポロ派の人間に

    16 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:23:46.19ID:L7eoK68l0
    昔はファミコンなみのCPUでも着陸できたのになんで現代の技術で失敗するかね

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:23:55.68ID:Q5KHIgmu0
    次は月を掃除するロボットを打ち上げればいい
    ちゃんとロボットにはマスクをしとけよ

    髪風邪特攻隊にならないようにな

    18 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:24:05.47ID:9PULD/X60
    空気抵抗ほぼなくて重力はあるからな
    普通に*難しいと思うぞ

    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:24:27.18ID:RXUEXJLp0
    昔の人が偉大だったのか、50年後の今の奴らがポンコツなのか

    22 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:25:52.12ID:8OhgrwmJ0
    ヘリは落ちるしロケットは飛ばないし着陸すらできない

    もう終わりだよこの国

    23 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:26:09.58ID:gNMqCuCw0
    (# ゚Д゚)「延期!失敗じゃねえんだよ!クソが!*!」

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:26:54.52ID:fylr76Og0
    政権交代だな

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:26:57.51ID:r/QWOVKU0
    スペースデブリになったのか
    きちんと回収できるの?

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:28:31.33ID:JWEEzBe+0
    >>26
    着陸に失敗したなら月面にあると思うよ

    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:11.30ID:rNfMnVie0
    ここいかがわしいから失敗しろと願った思いが届いたかな

    28 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:21.30ID:+pMjzK4y0
    人件費削減号と命名しよう

    29 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:52.47ID:CMXTDZLk0
    日本て何ができるの?

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:28:59.19ID:+pMjzK4y0
    >>29
    人件費削減

    46 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:10.86ID:FG7rpY+P0
    >>29
    中抜き

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:55.44ID:FQkMhAo/0
    後進国日本が宇宙開発なんて大笑いってこと

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:57.16ID:/L4Bu5nM0
    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:27:58.72ID:X8pmUmlH0
    株暴落だなw買わなくて良かった

    35 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:28:26.43ID:QETYyILS0
    新型ロケットも打ち上げ失敗だし、終わってるな

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:28:27.52ID:UCDcE6D40
    この昔のクソ技術でできて
    現代のスーパーコンピューターでできない理由をマジで教えて下さい

    45 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:06.65ID:b+QNLVzE0
    >>36
    気合いや根性を失ってしまった

    57 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:03.39ID:RXUEXJLp0
    >>36
    マジレスすると、アメリカの月面着陸にかかった費用は3兆円

    この不景気の世の中で、そんな金使えそうか?
    技術でどうにかなる話超えとるからな

    70 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:14.25ID:8TdjMcjT0
    >>36
    そりゃ有人だから最後は人間がコントロールできたからじゃない
    いまにして思えば月に人を送るなんて命が軽い感じはするが

    97 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:35:35.09ID:9PULD/X60
    >>70
    空気抵抗ないから逆噴射少しでもミスると重力に引かれて墜落か速度落としきれず激突するけど
    人間でどうにかなるようなもんなのかね

    77 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:54.56ID:o9go2Tz60
    >>36
    スポンサー集めたら満足しちゃうから
    スポンサーもバカだから何度でも金を出す

    88 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:19.25ID:ly36MHjo0
    >>77
    そのスポンサーGPIFとか日銀だったりして

    38 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:28:35.87ID:5fOTyIXg0
    月面墜落

    41 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:29:04.08ID:o8fLtdVj0
    また失敗かよ
    *は何やらせてもだめだな

    42 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:29:07.07ID:02vYNKb30
    模擬訓練では成功してたの?

    43 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:29:20.83ID:Xmp/UK940
    やっぱりアポロって嘘だったんだな

    44 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:29:44.42ID:F23YMdwV0
    ヤフコメ見たらアメリカの月着陸は捏造だった説のほうが支持率高くてワロタ

    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)

    80 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:33:07.52ID:IIITJ5bm0
    >>44
    日本が失敗したんだからアメリカは捏造!って発想がいかにもヤフコメ

    48 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:24.68ID:9tcZjoz40
    コナミ人になったか

    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:27.94ID:ly36MHjo0
    ここ10年くらい反知性主義が蔓延っているからね。知能が必要な仕事は日本じゃ上手く行かないよ

    50 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:28.47ID:M3k1h8jr0
    サンタクロースが妨害したんだろ


    (出典 storage.tenki.jp)

    51 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:33.86ID:MmzXOrFY0
    よく月の近くまで行けたよ
    それだけで立派立派

    52 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:37.53ID:SSwpaN/K0
    すまん
    石投げたら落ちちまった

    55 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:53.51ID:bVKZ8lI10
    アポロの着陸は証拠がないからな

    56 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:30:53.70ID:mKQJboDb0
    月面に降下したので成功ですって言いそうw

    59 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:07.74ID:zu/zXswj0
    あー、これなら月にいる異星人に蠅だと間違えられて撃ち落とされたよ。

    60 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:08.52ID:tdzIFQvQ0
    こないだ上場したとこか

    61 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:11.06ID:cRMiKAf90
    ベンチャーが月面着陸にトライする時代になったんだねぇ、、

    62 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:12.38ID:VSH9JEFP0
    実績も実力の裏付けもないのに成功する可能性あんのか?

    63 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:33.79ID:6YGBmnsg0
    あらあら

    64 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:38.99ID:WKW5Xcuf0
    失敗じゃなくて完了しなかった可能性w

    65 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:48.85ID:6a5HFPqj0
    もうNASAと中華に任せとけば?

    いつまで遊んでんだ

    67 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:31:52.47ID:cRMiKAf90
    種子島を借りてやったのかな

    69 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:07.37ID:COrz20X/0
    国が絡むと大抵失敗する
    利権が絡み最適解にならないから

    71 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:17.77ID:jDeUgOk30
    つまり失敗

    73 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:32:25.15ID:z/fFKVJ40
    そんな金あったらワイにくれや

    78 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:33:04.89ID:6YGBmnsg0
    やがて来る中国人宇宙飛行士に直してもらうから中止

    79 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:33:06.68ID:0oqaKn8O0
    日本は挑戦して失敗した人を笑う風潮がホントダメだわ

    81 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:33:13.20ID:+k7dwmNr0
    ジオン軍に破壊されたか?

    85 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:04.96ID:5YAimqL80
    少なくとも着陸直前までは成功だろ
    減速も予定通りしてたし
    問題は通信障害だけで回復することを祈るよ
    今回駄目でも次に繋がるさ

    87 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:15.08ID:gI3+iI7b0
    中止です😎

    89 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:19.57ID:QtGBRsBA0
    冷静時代は失敗したら戦争に負けるぐらいの威信をかけてたからな
    今のウクライナ戦争以上に

    91 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:29.23ID:Gf1v4EfZ0
    失敗って言えよ

    94 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:34:49.78ID:LIcgLR5z0
    キャトられたな

    95 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:35:27.48ID:gNMqCuCw0
    いつも最後はすべてが水の泡になるパティーンで草

    98 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:36:20.10ID:zc3VK+5x0
    失敗ではなく完了しなかっただけだしw

    99 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:36:20.25ID:6a5HFPqj0
    アラブの探査機も積んでたの?

    日本はダメやで、NASAに頼めよw

    100 ウィズコロナの名無しさん :2023/04/26(水) 06:36:40.42ID:m6dS9Y8Z0
    starship爆発後のあの歓声
    宇宙もんは涼しい顔を忘れちゃダメだね
    通信はいずれ回復するだろう、とか言っとかないとw





    これで宇宙開発は脱落だな





    1 尺アジ ★ :2023/02/18(土) 06:28:27.03ID:DmI1zN129
    (前略)

     会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。

    共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止といいます。今回はカウントダウンも続いているし、飛ぶはずの機体が飛ばないなという状況に見えますが、正体不明の異常が起きて、システムが正常に作動して止まったのかもしれませんが、意図しない異常による中断、中止ということだったのでは。意図的ではなく止まっちゃったよということは一般に言う失敗ではないかと思うのですが、どうですか?

    岡田 こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので。やはり、われわれが非常識かもしれませんが。

    共同 それを失敗と呼ばれたからと言って、何か著しく不具合があるわけではないですよね。みなさんの中では失敗と捉えてないけれども、失敗と呼ばれてしまうことも感受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?

    岡田 どのような解釈をされるのかは、受け止めた方、受け止められ方はもちろんあると思いますので、そうではないですとは言い難いですけれども、ロケットというものは基本安全に止まる状態でいつも設計しているので、その設計の範囲の中で止まっている、つまり意図しないというのはその設計の範囲を超えて、そうじゃない状態になることは大変なことになると思いますが、ある種想定している中の話なので、そこに照らし合わせますと失敗とは言い難いと思います。

    共同 わかりました。確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね。

    岡田 ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です。

    共同 わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます。

    岡田 ありがとうございます。

     今回のH3ロケットは、メインエンジンは着火したものの発射はしておらず、打ち上げが見送られた状態といえる。岡田氏は他の記者からの質問に対し、「失敗というのはいろんな定義もあると思うが、打ち上げにおいてカウントダウンシーケンスで止まったものは打ち上げ中止と思っている」と説明している。

     誘導ともいえる質問に対し、YouTubeのコメントだけでなくそれを視聴していたTwitterユーザーも記者に対し苦言を呈した。特に最後の「それは一般に失敗といいます」という文言に言及するユーザーが後を絶たず、「ひどい質疑だった」「捨て台詞を投げてびっくりした」といったコメントが多く投稿された。また、共同通信が初報で「発射失敗」と報じてTwitter上で批判を浴びたことと質問を関連付けるユーザーも見られた。

    (後略)

    (全文は↓でお読みください)
    ITmedia
    2023年02月17日 19時50分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2302/17/news183.html

    ※前スレ
    打ち上げ中止「H3」会見で共同記者の質問に批判相次ぐ ロケットを救った「フェールセーフ」とは [香味焙煎★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676633582/




    33 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:45:25.75ID:DNifVzjN0
    >>1
    北朝鮮にもこんなドラマがあって飛ばしていると思うと泣けてくる(T_T)

    38 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:48:12.70ID:KYgLICMO0
    >>1
    反日の共同だからなw

    59 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:55:03.55ID:gk1haQ220
    >>1
    NASAはちゃんとabortや failure、つまり失敗という
    JAXAは中止という

    終戦や転進と言い換える日本のお家芸

    64 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:56:54.83ID:4jKoFxbR0
    >>59
    それな
    JAXAはNASAには永遠に追いつけない

    61 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:55:41.24ID:YwcXPFWx0
    >>1
    この時間に打ち上げるという目標は達せられずつまり失敗。

    その原因は異常を感知し正常に停止機能が働いたためつまり中止。

    視点が違うだけでどっちでもいいw

    67 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:57:26.01ID:PA2wT/5D0
    >>61
    まあロケットを計画通りに打ち上げれないから失敗とか言う国は流石にないやろ。
    天候悪いだけで失敗だらけになるしなw

    2 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:29:59.64ID:vTYJH6kZ0
    緊急停止、中止だからなあ

    打ち上げを敢行して失敗したのとは内容が異なる

    93 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:05.09ID:mDgHWByA0
    >>2
    失敗は成功の母

    3 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:30:06.09ID:Z6PfXlJl0
    要は自分たちが失敗と報じたいからその捨て台詞吐いたってことか

    34 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:46:24.76ID:ZdPmtUx00
    >>3
    本当はマスゴミの内通者が失敗させる算段だったのに直前に停止して事無きを得ちゃったからマスゴミ困ってるみたいな事になってたりして

    98 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:26.45ID:uSywqW2T0
    >>34
    韓国や中国で同じことあったら
    絶対に失敗とは書かないくせにな

    57 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:54:48.81ID:33/lOGns0
    >>3
    失敗の方が話題がある
    それだけでここまで言うのがクズな奴ら
    衰退産業の従業員らしい奴ら

    97 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:22.70ID:mDgHWByA0
    >>3
    失敗は成功の?

    4 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:30:52.26ID:jsZtWHWk0
    自爆指示?とか出さなくて済んでよかったやん。

    5 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:30:58.95ID:TLDuze2E0
    6 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:33:07.19ID:+NdMqzmH0
    なんで共同はそんなに失敗にこだわってんの?

    18 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:40:05.19ID:xbfJ0zyl0
    >>6
    失敗って報道したから言葉尻を合わせようとした

    28 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:42:56.07ID:+BTFZrOU0
    >>6
    この記者は反原発の公演やら本で飯食ってるっぽいから
    科学技術は失敗する!危ない!ってやりたかったのかも

    7 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:33:50.74ID:dDkD8mR00
    在日だから

    8 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:34:23.02ID:UpyROxjJ0
    いくら損したか言えよ!

    9 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:35:26.72ID:3ReFo8eO0
    言えんな
    https://9ch.net/z9B56

    10 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:36:19.30ID:cZErCjPH0
    理系がFラン文系みたいな言い訳してるとそのうち大事故になるぞ

    11 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:36:46.61ID:/9/mgpDr0
    記者ごときの意見なんて誰も聞いてないんだよ、

    12 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:37:06.26ID:PT+z34PB0
    非エンジニアの新聞屋が最先端エンジニアにエンジニアリングについての説教をした途轍もなく恥ずかしい話

    13 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:37:11.33ID:OPv1Wm+10
    *A「ソ連参戦を検知して自発的にポツダム宣言受け入れて戦闘停止したから敗戦じゃない」

    *B「そうだ、敗戦とは本土決戦やって一億総玉砕すること」

    14 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:37:43.58ID:FMqhzV3+0
    【悲報】ほぼ全てのメディアが『失敗』から『中止』に修正へwwww中国以上の統制国家と判明w [271912485]
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676667910/

    16 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:39:51.11ID:vtX6Q4Du0
    記事の見出しを決めたかったのかな?

    マスコミだって単なる一企業にすぎないよね。

    63 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:56:10.19ID:vi+bWhyN0
    >>16
    反原発運動記者とは畏れ入ったwww
    共同通信記者はブンヤ界のエリートだから尚更たちが悪いwww

    17 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:39:59.46ID:eGrIz+4Y0
    失敗も選択肢の一つだ。
    失敗をしてないなら、十分な技術革新を
    していないことになる。

    イーロン・マスク


    100回失敗したことを問われた時の発言
    100回失敗したのではない!100回実験できたのだ。

    トーマス・エジソン

    19 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:40:25.17ID:jHVvgpYe0
    テレビの扱いがマジで気持ち悪い クレイジー国家だろ

    65 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:57:09.89ID:33/lOGns0
    >>19
    村八分側から見た村9割二分
    *はどっちだ

    20 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:40:37.35ID:ScGTKpYq0
    共同通信の記者って何時も日本下げをやってる
    イメージがある。

    21 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:41:34.75ID:chu7a9s+0
    失敗ではない、中止である
    上手いこと言うな

    22 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:41:40.56ID:vXl6sOpG0
    打ち上げ中止できた日本の技術力に世界中から賞賛の声!
    当初は2018年~2022年の間に打ち上げ予定だったけどJAXAは何も失敗してない
    中止を成功できたんだから!

    23 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:41:53.26ID:ex2lZMNl0
    失敗すると叩くネタしか探さない頭の悪い社会部記者は来るなよ

    24 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:42:03.74ID:i+8134nW0
    さすがもともと電通の報道部門が分離独立した会社だけあるね。
    おぞましさが共通してる。

    25 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:42:24.58ID:hN0Koevj0
    失敗の対義語は成功

    今回の中止が成功か失敗かと言われたら成功ではあるんだよな
    ロケットという機械が何らかの異常を発見してセーフティをちやんと働かせたってことなんだから
    失敗というのはそれが出来ずに爆発したとか飛ばなかったことを言う

    飛ばすことだけが成功じゃないんだよな

    30 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:43:57.19ID:PUoY6R9T0
    >>25
    成功目標は宇宙に飛ばすことだしそれ以外の事案は全部失敗でいいかと

    58 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:54:54.11ID:3C8cvZjQ0
    >>30
    まだ結果が出てないということでは?

    60 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:55:33.21ID:XJTgyeHG0
    >>30
    そうなんだよ、だから現時点では失敗ではない
    衛星もロケット本体も問題ないと思われるし、エンジン部の調整や交換は必要だろうがそれだけの話
    昨日のロケット発射イベントが失敗しただけで、ロケット打ち上げ自体はまだ継続中
    不具合があり過ぎて今後発射できなくなったらその時点でようやく失敗の判断だろう

    打ち上げの失敗はロケットのコントロールを失うか、修正出来ない状況になった状態で言えばいい
    コスト的な事業としての失敗は全く別問題だけど

    68 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:58:12.79ID:GIVLEZ3h0
    >>60
    いや失敗だよ、目的の軌道に乗せるには予定されたタイミングで打ち上げる必要がある
    いつでも打ち上げできるものではない

    82 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:00:34.95ID:XJTgyeHG0
    >>68
    ん?今回のは大地3号だからいつでも打ち上げれるぞ?

    100 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:46.07ID:GIVLEZ3h0
    >>82
    商業衛星の運搬ロケットとしての信頼度を見るデモンストレーションだろ
    だから失敗だと言っている
    そんな狭いミッションの話をしていない

    66 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:57:18.42ID:E9cA8Kpy0
    >>30
    技術開発プロジェクトは成功させることが目的じゃなくて
    失敗(プロジェクトの終了)をさせないことが目的だと思ってる
    開発の成功率100%は逆に失敗だし

    26 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:42:42.84ID:9v0wyRTN0
    チャレンジャー号と同じ世界線に行ってしまったな
    誰かが修正しないと悲劇が起きるよ

    32 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:45:24.24ID:hN0Koevj0
    >>26

    チャレンジャーは中止というフローチャートが存在しない状態になったことで爆発してしまった
    そういうものを失敗と言うんだよ
    このロケットが有人で、エラーが出たのに飛ばしましたってことになったら、ちゃんと飛んだとしても批判されてるだろ
    そういうものを失敗と言うんだよ


    (出典 upload.wikimedia.org)

    27 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:42:50.92ID:of4dxSWn0
    違います
    て最後にいっときゃいい

    31 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:44:37.87ID:CrOyIENN0
    見てる側は
    キチンと飛んだ 成功
    キチンと飛ばなかった 失敗なので
    今回は失敗だけど、なんで中止にこだわるのかわからない

    35 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:46:26.22ID:UdzQJkoN0
    記者というかマスゴミの傲慢さが垣間見える

    36 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:46:29.31ID:jsZtWHWk0
    どうしても飛ばしたいならセーフティーを切ればいいと思うけど、今すぐ飛び立たないと種子島だっけ?が滅亡するくらい緊急でないとその価値はない。

    37 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:47:01.76ID:z933dx/I0
    予算大幅削減の人員整理確実だな

    39 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:48:43.36ID:7HSSnRqj0
    共同通信は反日だから
    反日の巣窟だよ
    とにかく失敗したって騒ぎ立てたい

    40 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:48:56.13ID:4jKoFxbR0
    失敗を何度も何度も繰り返した先に成功がある
    だから
    今回は失敗でした、で済んだ話

    41 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:49:56.22ID:PA2wT/5D0
    この共同の記者の質問が失敗だったなw

    42 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:50:01.05ID:u2d6g4t70
    記者資格取り上げろよ恥ずかしい

    43 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:50:13.92ID:kHIIVD0P0
    共同記者が失敗と決めつけた上で質問してるんだろうし
    自分の思い通りのコメント貰えなかったから逆切れしてるだけじゃないの

    44 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:50:22.75ID:UIJ6tnbQ0
    マスコミしか無かった20世紀はこれで通ってたんだろうな。
    インターネット出来て世の中少し良くなった。

    共同が潰れるところまで見守りたい。

    45 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:51:30.28ID:xdEE7dlC0
    共同は電通の株主
    JAXAつぶそうとしてんじゃないの

    46 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:51:35.78ID:7lH8ODgU0
    中止でも失敗でもいいけどこの記者はヒトとして失敗作

    48 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:52:16.63ID:PA2wT/5D0
    まあロケットとかの失敗は目的を達せず失われたらって事で良いんじゃねーの?
    今回は失われてないし再度打ち上げされるんだし中止で良いと思うけどね。

    49 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:52:24.62ID:GIVLEZ3h0
    まぁ、計画通りに打ち上げできないなら失敗だろ、何が問題なんだ?

    50 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:52:38.82ID:sTRUjPyu0
    この記者、捨て台詞とかいくらなんでも失礼過ぎるだろ
    実名出せ

    71 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:58:34.93ID:S64OXU3E0
    >>50
    顔も実名も分かってるし
    *活動してたのもバレてる

    52 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:53:18.63ID:yTluq6KX0
    失敗や間違いを認めると*病にかかってるからなウヨは
    こいつらがいつも言ってた「現実を見ろよ」は
    「俺に楽しい空想を見せたままにしてくれ」の間違いなんだよなwwww
    だから必然的にこいつらは嘘つきになるw

    こんなんで中国との戦争に勝てますか?絶対無理ですw

    53 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:54:08.10ID:X1/eZDW50
    記者の質が低すぎる
    文系のバカじゃ理解できないだろ

    78 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:32.34ID:vi+bWhyN0
    >>53
    朝日新聞は意外と大人しいみたいだなw
    官公庁は未だに一流新聞都市で扱っている雰囲気が残っているから
    共同通信は痴呆新聞社に記事を売るのが仕事だから
    営業努力しないで済む貴族階級だから甘えが酷い
    将にペンの暴力だなと

    54 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:54:18.37ID:sTRUjPyu0
    失敗とかそんな議論の前に、この記者は品格がなさ過ぎる

    55 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:54:25.86ID:IgulRDcq0
    共同記者が必死過ぎて笑えるわ

    70 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:58:32.50ID:jsZtWHWk0
    捨て台詞吐くのがすごいと思うわ。
    なにが彼をそこまで突き動*のか。

    76 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:26.20ID:dvTurXfG0
    >>70
    レスバでは最後にマウント取った方が「勝ち」やからな
    そらそうやろ

    92 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:02:51.08ID:33/lOGns0
    >>70
    他にアイデンティティの発揮場所がない劣等感の塊だからだろ
    記者クラブにいる配信系の記者ってどんな不用物かと思うぞ

    73 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:07.25ID:vo5E015d0
    世間一般ではどう言うか別にして共同では失敗と言うことだろう

    74 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:07.33ID:5sWAS92B0
    質問の仕方がアレな部分はあるけど
    一般的に失敗は事実やろ

    75 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:14.79ID:tCrr0OZd0
    止めれる段階で止めれたんだから中止でいいだろ
    ロケット廃棄処分になるなら失敗だが

    77 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:28.38ID:zEzjTcmv0
    共同「フェールセーフが設計通り正しく機能することを失敗というんです」

    79 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:37.65ID:WbjT/BWg0
    ロケットの場合まだ飛ばせる機体があるなら失敗ではないかな
    今回は打ち上げまでいけなかったというだけ

    80 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 06:59:41.76ID:2o3gZjFI0
    JAXA男性

    90 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:02:12.29ID:5sWAS92B0
    >>80
    定義をウンチク垂れ流し失敗を認めない見苦しい男wwwww

    83 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:00:51.51ID:v9VNCKFu0
    3・2・1…stop stop stopまでが許される中止

    84 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:00:52.94ID:OSWUwblV0
    共同通信を記者会見に入れたのが失敗という。

    86 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:01:06.14ID:2ST+vhyL0
    国際的なロケット打ち上げの中止と失敗の定義を知らず、
    思い込みで叩いてた共同の記者さんですね

    87 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:01:49.16ID:HUts8frj0
     
    ●* 「やった!やった!これは"失敗"だ!日本が失敗したニダ!やった!」

    ●国民 「あのなぁ、本体は完全に無事なんだからただの延期なんだよ」

    ●* 「うぐぐ」

    ●国民 「"失敗"ってのはこういう完全に失われることをいうんだ」

    ●* 「あうあうあ」
    ---- 
    http://www.thenewamerican.com/index.php/tech-mainmenu-30/space/3758-south-korean-ro*et-fails-again

    韓国またロケット失敗
    2010年6月10日 

    消火システムの誤作動により1日遅れとなった6月10日午後5時
    NARO1衛星発射機はナロスペースセンターより打ち上げられた。
    しかし2分半後それは爆発した。これは2回目の失敗であり
    多段式ロケット打ち上げ全て失敗している。

    South Korean Ro*et Fails Again

    Written by Mary McHugh
    Thursday, 10 June 2010 17:55

    After a day's delay in liftoff due to a malfunctioning fire extinguishing
    system on the launchpad, on June 10 at 5:01 p.m. South Korean time,
    the Naro-1 satellite launcher lifted off from the Naro Space Center
    at Goheung on the south coast. It then exploded about two and
    a half minutes later. This was the second failure in as many tries
    for the multistage ro*et.

    95 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:10.82ID:23cAYgzW0
    まあでも失敗を認めないならそれはそれで良いよ
    で?こいつは何時打ち上がるの?
    その頃には世界から何周遅れになってるか見ものだ

    96 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:19.97ID:4jKoFxbR0
    失敗を失敗と認められるのが真の科学者

    99 ウィズコロナの名無しさん :2023/02/18(土) 07:03:36.16ID:wYescKQq0
    つうかあの記者はなぜそこまで失敗ってことにしたかったんだ?
    それしか頭になかったように見えたが





    1 爆笑ゴリラ ★ :2021/12/08(水) 16:27:41.43

    前澤がついに念願の宇宙へ!!
    12月8日 (水) 16時00分から、前澤が搭乗するソユーズロケット打ち上げの瞬間を生中継で配信いたします!


    (出典 Youtube)


    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638939545/





    87 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:48.32

    >>1
    男は身長じゃない、って世のちび男に教えた紳士

    いってら〜


    95 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:13.93

    >>1のyoutubeの番組って前澤のポケットマネーでタレント達が出演してるの?


    2 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:08.17

    2なら墜落しない


    3 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:19.28

    星になったおじさん


    4 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:22.72

    テポドン


    5 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:29.25



    8 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:47.88

    風船おじさん2


    (出典 image.middle-edge.jp)
    ?1469074396


    9 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:48.17

    ロシアもぼろ儲けやな


    14 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:19.65

    >>9
    税関もなw


    29 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:10.19

    >>9
    なんでJAXAでやらんの?
    日本で展開すればいいのに


    52 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:37.44

    >>29
    そういうことは有人ロケット飛ばしてから言えよ


    72 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:59.76

    >>52
    月面着陸しました!!ってやってみようぜ


    31 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:17.18

    >>9
    新しい宇宙基地作るのにお金かかるからね
    カザフスタン大統領がプーチンに租借料の値上げ迫ったせいでバイコヌールは縮小予定


    10 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:28:54.72

    お星様になるんか?


    11 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:01.58

    >>980
    今喋ってる美人も宇宙行った飛行士だぞ


    27 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:04.60

    >>11
    山崎医師ですね 既婚


    12 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:14.34

    忙しい人用

    https://i.imgur.com/1bUE2Bf.mp4


    15 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:21.69

    弾道ミサイル迎撃用意!!!


    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    16 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:32.63

    歴史的瞬間を見届けようぜ


    17 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:36.76

    何度見ても宇宙服を着た猿にしか見えない


    18 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:38.76

    この番組にいくら使ってんだよ


    19 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:42.02

    剛力「汚ねえ花火だ!」


    (出典 star-children.com)


    20 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:46.01

    爆発以外の予想ができないんだがw


    21 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:51.00

    お星様になるんか


    22 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:51.29

    シャア『私は怖い』


    40 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:54.02

    >>22
    偉い人にはわからんのですよ


    89 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:51.95

    >>22
    そこはアムロだろ
    Zアムロ限定だが


    23 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:56.08

    めっちゃ寒そうだなロシア
    と思ったらカザフスタンなのかバイコヌールって


    24 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:56.73

    テレビでもやたらと取り上げてるけど一個人の遊びをこんなに報道する必要あるか?


    25 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:29:59.95

    アベマで流れてるロシアの曲いい


    26 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:01.99

    金で買えるの?


    28 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:07.42

    山崎直子老けたな


    (出典 eigajoho.com)


    30 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:12.25

    ☆になれ!!!


    32 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:22.88

    めごっちの怒り


    33 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:24.49

    安心しろ行きはダメでも
    帰りにワンチャンあるから


    34 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:24.73

    何しに行くんこの人?
    行って帰ってくるだけ?


    44 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:11.00

    >>34
    宇宙からツイートする予定


    55 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:43.08

    >>34
    金ありすぎて暇だから宇宙行く
    そういう人間もいるんだという現実


    35 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:26.03

    なんかラジオに北朝鮮の放送が混ざったかのようなノリw


    36 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:29.29

    街でインタビュー受けてるおばさんたち
    思いっきりエキストラだったね


    37 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:39.01

    お前らニコ生に
    「この後、爆発します!」とかテロップみたいなコメント流すなよ


    38 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:41.73

    打ち上げ瞬間にアッシマーが来るはず


    39 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:47.88

    実験動物が喋っている!


    41 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:30:56.57

    メンバー募集してた気がするけど
    それは結局やめたの?


    93 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:02.13

    >>41
    花嫁募集企画が突然打ち切られた件は説明してほしいよな
    早々に肩書送った人らの個人情報どうなったんだか


    42 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:08.05

    ミスチルかかってるな


    43 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:08.21

    どれだけの人が期待してるんだろうか


    45 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:12.22

    発射後50秒で空中爆発
    そして前澤はお星さまになる


    46 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:16.24

    おやつを持って行くのかな?


    (出典 sm.r10s.jp)
    ?fit=inside|630:630&composite-to=*,*|630:630&background-color=white


    47 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:26.02

    何度も書くがTwitterにもコメは晒されてるんやで


    48 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:28.71

    ミスチル


    49 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:32.63

    しかし自前でこんな番組まで作ってしまうとは
    ガチで自己顕示欲の塊だなw

    まぁそういう性格だからこそビジネスで成功もしたんだろうけど


    60 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:19.54

    >>49
    ここまでくると潔い


    50 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:33.33

    変な歌が流れてるぞ


    51 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:35.19

    失敗で墜落する確率どんくらい?


    71 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:54.30

    >>51
    30年間死者出してない
    パラシュートで脱出できる仕組みになってるしな


    80 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:25.54

    >>71
    そっかぁ


    53 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:37.50

    ゲストに何故剛力が居ない?


    (出典 doors.nikkei.com)


    56 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:48.48

    前沢さん2000億持ってんのよね
    本当学歴なんて関係ない!って言える唯一の人
    あーあとニューヨークにいるあの人もw


    57 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:31:58.04

    奪われたコーヒーを救出しに行くのか


    58 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:03.20

    打ち上げ時間はいつも中途半端。


    59 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:17.04

    次日本人で宇宙行ける実業家っているんだろうか


    61 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:24.41

    やっぱ人生成功してる人はぶっ飛んでるわ


    62 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:26.03

    飛んだ?


    67 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:48.96

    >>62
    あと6分


    96 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:15.40

    >>67
    ありがと
    間に合った


    63 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:26.48

    NASAでミスチル


    64 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:32.31

    遺産俺にくれよ


    65 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:37.58


    (出典 Youtube)

    3年前の事故


    66 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:42.12

    米欄荒らしてる奴ってしょうもないな


    68 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:49.02

    弊所恐怖症だし安全性が低い乗り物なんて絶対無理 オレなら気が狂うわ


    69 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:54.12

    剛力はこんな凄い男を逃してもったいないな


    70 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:32:54.21

    煙が出てる


    74 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:07.27

    安定剤とか服用させてくれるんかね動揺で心臓がバクバクして口から出そうになるだろなおれなら


    75 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:07.84

    ミスチル うるさい あと6分でラウンチ


    76 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:11.52

    Apple TV+のフォーオールマンカインドっていうドラマ見てたら宇宙に興味持ったわ


    77 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:12.37

    さようなら 会えなくなるけどさみしくなんかないよ


    78 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:16.51

    50アカウントブロックしたら
    やっとコメント落ち着いたな。


    79 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:18.80

    宇宙に初めて行った猿になるの?


    86 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:44.16

    >>79
    あめりかがとっくに送ってる


    81 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:25.55

    飛んで 飛んで 飛んで

    飛んで 飛んで 飛んで

    回って 回って 廻る~ぅ


    82 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:26.88

    えっ?
    あの跳び箱って前澤だったの


    83 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:30.68

    ミスチルでノリノリやん


    84 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:31.02

    自分のチャンネルとはいえ、ヨイショがエグいな
    大谷みたいな扱いなってるやんw


    85 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:32.88

    猿が宇宙にwwww


    88 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:50.80

    綺麗な花火打ち上げてくれ


    90 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:52.85

    5分切った


    91 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:33:58.15

    空中大爆死しないか心配


    92 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:01.48

    ボラギノール型ロケット


    94 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:03.45

    アニメに出てくる神様みたいな顔なんだな


    97 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:22.82

    宇宙で一人エッチの中継を。


    98 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:23.69

    剛力は行かないんですか?


    99 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:24.34

    思ってた跳び箱のヤツと違ったわ


    100 名無しさん@恐縮です :2021/12/08(水) 16:34:25.55

    インタビュアー誰なん?
    兄弟みたいに似てる




    このページのトップヘ