2号機には、2023年3月打ち上げに失敗した初号機に搭載されていた地球観測衛星「だいち3号」と同じ重さのアルミ製の構造物が搭載され、打ち上げ時のロケットの性能を確認します。また、研究用の小型衛星2機も搭載されています。
全文はソースで 最終更新:2/17(土) 9:24
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a91c1debfe8d1e173947a936894edcbe97b731a
アホウヨざまーwww
なんで失敗を願ってるの?
人の心は無いの?
どうせまともなレス返せないんでしょ?
生きるの楽しい?
相手にするな。
どうせヒトモドキだ。
前回は打ち上げ中止と指令破壊だろ
前回はここで失敗
YahooあたりからYouTube中継に行けるぞ
Abema
いつのまに失敗になったんだよ😡
そうすれば今回だいち3号打ち上げられてたよね?
効率悪いことやってんな
出来て無いよ
1号機は爆発してるんだから、今回もダミーでしょ
ここまでは満点
第1段エンジンが分離してから第2段エンジンの始動まで推進力がない数秒間があるのな
ビックリ
9時31分前回失敗した2段エンジンも点火成功!
良かった!(・∀・)
嬉しかった
テレビ中継不要だよね
もうこの先は何の障害もないので成功だ。
良かったな
もう大丈夫やろ🙌
お前自身が希望があれば関係無いだろ
希望持ってないヤツだからそんなこと考える
いずれにしても惨めなヤツが湧いてるなw
よかった
宇宙興味ないけど打ち上げはすこ
よかったな。
スターシップできるか分からんけど
衛星分離成功!(・∀・)
9時40分高度680km!
コスパ悪くね?
*大歓喜wwwwwwww