フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ: > ラーメン



    (出典 www.crank-in.net)



    1 湛然 ★ :2024/12/19(木) 06:30:27.50 ID:jfjp2aTt9
    2024年12月19日 5時43分 ナリナリドットコム
    ナイナイ岡村隆史「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってる」
    https://news.livedoor.com/article/detail/27789493/

    (出典 image.news.livedoor.com)



    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(54歳)が、12月18日に放送された音楽番組「週刊ナイナイミュージック」(フジテレビ系)に出演。おいしいラーメン屋さんを聞かれるも、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ」と語った。

    今回、アーティストの悩みを解決するコーナー「ナイナイお悩み相談ボックス」で、麺料理が大好きだというアイドルグループ・=LOVEの野口衣織から「美味しいラーメン屋さん教えてください!」と要望を受ける。

    これに岡村は「いやこれはね、本当に申し訳ないんですけど、ラーメン屋さんとか行かないんですよ」と答えた上で、「僕はホンマに『サッポロ一番 塩らーめん』が最強やと思ってるんですよ。しかも袋の。あれが固いくらい(に茹でて)、食べるのが一番美味しい。気分が乗ってると卵ポンっと落とすっていうのが。最後のあのすりゴマまで全部飲む。これが最強やと思ってます」

    (※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)




    8 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:32:34.22 ID:dM0yTWgS0
    >>1
    知らんがな

    37 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:38.11 ID:0YgUWonr0
    >>29
    塩っていうかスパイス味ってかんじだよね


    (出典 upload.wikimedia.org)

    47 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:41:04.10 ID:ZLFCw+Q00
    >>29
    あーなるほど
    カレーの追い足しが合うのは当然か

    57 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:43:13.24 ID:KOq35a4R0
    >>1
    サッポロ一番は創業者の奥さんが作ったモノだからな
    創業者の奥さんは絶対味覚の持ち主でレシピは50年以上経った今でも同じ

    64 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:32.62 ID:nyw6lZpw0
    >>1
    分かります

    2 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:30:58.53 ID:YMgM6xuf0
    せいかい

    3 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:31:06.80 ID:kAEEfaKi0
    頭ぱっか~ん

    4 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:31:30.76 ID:EC7qQ/Mx0
    そんな個人的な味覚で語られても

    5 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:31:59.09 ID:lY5TZwq00
    まぁ出来上がってる味よな 永谷園のお茶漬けとかな


    (出典 www.nagatanien.co.jp)

    6 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:32:07.10 ID:Eow5QAdW0
    袋麺の中では一番好き

    7 警備員[Lv.6][新芽] :2024/12/19(木) 06:32:26.92 ID:3NhEFVLd0
    いやいやうまかっちゃんも捨てがたい


    (出典 cdn.asagei.com)

    9 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:32:34.66 ID:95ET5WWa0
    ワイも同意見
    めっちゃ美味いよな
    バターで炒めたキャベツ乗せて食べてる


    (出典 www.sanyofoods.co.jp)

    10 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:32:39.02 ID:5RPPsu9N0
    CM出演狙い

    11 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:32:42.09 ID:5gP6NeRB0
    俺も塩が最強だと思っていたが
    最近は味噌に鞍替えした


    (出典 img1.kakaku.k-img.com)

    12 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:33:52.49 ID:VFaW3QJK0
    味噌のほうがうまいだろ

    13 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:33:57.37 ID:xUF8FWux0
    サッポロ一番て塩か味噌󠄀の2択だよな
    醤油味食った事ないわ


    (出典 president.ismcdn.jp)

    14 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:34:18.26 ID:SQKZMhSI0
    マルちゃんの塩の方が美味い


    (出典 www.maruchan.co.jp)

    41 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:21.52 ID:fi5BU0gW0
    >>14
    同志

    15 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:34:27.03 ID:I2k3ILQi0
    味噌マジ好き

    16 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:34:45.53 ID:iICSZbs20
    塩とんこつ最強


    (出典 www.sanyofoods.co.jp)

    17 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:35:06.49 ID:1Nixu9Q+0
    味噌だろ定期

    18 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:35:10.65 ID:6IMwqwtj0
    めんまかきたまがいいのおおおおお!!!WRYYYYY!!!!

    19 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:36:35.75 ID:c+Cq9jzW0
    アッラーよ出前一丁


    (出典 m.media-amazon.com)

    20 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:36:51.68 ID:SXQNOsOf0
    醤油は売ってんの見たことない


    (出典 www.sanyofoods.co.jp)

    21 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:06.08 ID:vjCy+Oix0
    まあ、そうかもな。これ言う人少なくない

    といっても、それほど種類を食べた訳でもないけど

    80 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:52.34 ID:PeVf4eiG0
    >>22
    都心とド田舎の価格は違うが、
    だからと言ってド田舎の味が劣るとは限らん。

    それほどまでに曖昧な価格に価値観を支配されずに
    良いと思ったものを素直に良いと思えるのが一番。

    23 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:17.85 ID:ZLFCw+Q00
    サッポロ一番塩ラーメンに前日のカレーの残りをお玉半分くらいぶち込んで食べると*ほど美味い

    24 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:23.13 ID:OoU3i1qZ0
    分かる
    サッポロ一番の塩は本当に美味しい

    25 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:25.86 ID:VlYdvxdG0
    たしかに美味しいね、味噌しょうゆも美味いしなサッポロ一番

    26 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:29.01 ID:vRKUKhtA0
    麺が駄目だよなサッポロは

    61 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:43:57.52 ID:iMk8FiDv0
    >>26
    麺まるっきり変わったから逆に受け付けるようになった人もいるかも
    今でも美味しいって言ってる人は過去の記憶か旧製品が送られてきてるだけだと思う

    27 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:31.13 ID:9vtgYQBT0
    カップが不味くてビックリした


    (出典 m.media-amazon.com)

    28 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:41.60 ID:vjCy+Oix0
    味噌もいいけど

    塩の方が、飽きない気はする。トッピングがしやすい。

    31 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:37:55.82 ID:/PhjP73M0
    はいはいおじいちゃん
    もう朝だから寝ましょうね

    32 警備員[Lv.25] :2024/12/19(木) 06:38:20.58 ID:K0CDFGHe0
    味噌を5分茹でるのが好きさ

    34 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:21.95 ID:tVbFh7cb0
    マルちゃんの赤味噌ラーメン以外にある訳ない


    (出典 www.maruchan.co.jp)

    35 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:23.32 ID:es2GSWqS0
    ごま醤油というのもあるんだが話題にはならない


    (出典 www.sanyofoods.co.jp)

    36 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:28.05 ID:jg9zNzWm0
    屋台十八番の味噌、醤油も美味い


    (出典 www.maruchan.co.jp)

    38 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:39.79 ID:C8/mPsez0
    今はキンレイの冷凍ラーメンか
    テーブルマークの冷凍うどんばっかで
    カップ麺全く食べなくなったわ

    39 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:52.77 ID:vjCy+Oix0
    3分でできる。沸騰させるのに数分でも

    5分もあれば、それなり以上のラーメンできるのがよいな

    40 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:39:59.54 ID:BeRNH0DQ0
    そこ木梨枠なんだな

    42 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:21.96 ID:ZSOCKovd0
    店のラーメンある程度食べたうえでもなく、最強って言われてもな

    43 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:38.06 ID:tVbFh7cb0
    吉本ならどん兵衛って言っとけ


    (出典 m.media-amazon.com)

    44 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:39.89 ID:vChGRd4F0
    スレタイしか見てないけど
    袋麺の話だろ

    45 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:48.24 ID:N8TG5RV00
    CMゲットかな?岡村さんがひたすら塩らーめんを食べて
    「ぼくはずっと塩らーめん」と一言
    けっこういいかも

    46 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:40:57.56 ID:eB+9tBcr0
    野菜炒め乗っけると劇的にうまくなるけどノーマルだと、、、


    (出典 www.aco-mom.com)

    48 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:41:15.15 ID:eV7qW+1c0
    塩はサッポロ、醤油はチャルメラ、トンコツはうまかっちゃん、味噌はラ王

    66 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:43.73 ID:G7LSEHOf0
    >>48
    心の友よ!

    50 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:41:39.30 ID:si54etY90
    なにをどう転んでもどう考えても店のラーメン屋のほうがうまいだろw
    さっぽろ一番が一番うまいっていえる味覚してるならラーメン屋行かないとマジで人生損してるだろw

    52 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:42:33.14 ID:RtzjAqvp0
    わざわざ店に行かなくても家で即席麺食べりゃ満足できるしなーって気分は分かる

    53 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:42:35.72 ID:+KsqQPZ40
    中華三昧の酸辣湯麺が最強


    (出典 www.myojofoods.co.jp)

    54 警備員[Lv.11][新] :2024/12/19(木) 06:42:41.24 ID:TPMLP8oD0
    (´・ω・`) ぼくは出前一丁派

    55 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:42:48.09 ID:IhkqteC50
    上位ではあるが一番ではないな
    その時の気分でチキンラーメン食べたくなる事もあるし味噌やとんこつ食べたくなる事もある

    56 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:43:01.09 ID:vjCy+Oix0
    ゴマがついてるのが、ちょっといいんだよなw

    58 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:43:13.59 ID:jlimQ7Y+0
    同じくらいの値段なら
    金ちゃん徳島ラーメンだな

    60 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:43:48.80 ID:6kveYL7J0
    いろんな具を追加してもそれなりに食えるのは塩ラーメンだな

    62 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:24.20 ID:425wOWhz0
    小学生時代の土曜日お昼の思い出補正込みで、うまかっちゃんが好きだわ

    63 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:27.51 ID:AuQr+Lu80
    ポロ一高い

    65 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:36.21 ID:d2hXftor0
    糖質制限中なので麺は半分に割って使います
    ポロ一は麺に切れ目があって割りやすい

    67 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:44:51.93 ID:uAgB1jtp0
    うまかっちゃんだろ

    77 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:16.68 ID:csE/MwZ/0
    >>67
    数年前から水っぽくなって圏外まで落ちた

    81 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:08.97 ID:vRKUKhtA0
    >>77
    お前の作り方次第だろそれ

    100 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:54:49.79 ID:pK3fpUN00
    >>77
    うまかっちゃんは水少なめにするのが常識だぞ

    68 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:45:43.78 ID:6M6Yx+5K0
    袋麺で一番好きだ

    69 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:46:16.47 ID:JTKax4TP0
    サッポロ一番なのに製造会社はグンマーなんだよな
    これ豆な

    70 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:46:23.15 ID:5vORUriK0
    塩分心配ね

    71 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:46:25.61 ID:Mk1bUfwW0
    欽ちゃんラーメンのエビ塩うまい

    72 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:47:21.04 ID:jlimQ7Y+0
    やっぱ素ラーメンか卵くらいだね

    73 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:47:32.03 ID:SFnNiNIT0
    何も言い返せんかったわ

    74 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:47:59.08 ID:KlhrNm1p0
    セロリの香りがするよね

    75 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:03.73 ID:vjCy+Oix0
    ・サッポロ塩
    ・卵
    ・ゴマ

    これに加えて
    野菜はこれだ、というのが見つからない
    もやしでもいいんだけど

    76 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:15.03 ID:vRKUKhtA0
    うまかっちゃんは店レベル

    78 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:25.65 ID:YaPUxJ+x0
    カップラーメンは金ちゃんヌードル最強

    88 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:50:14.78 ID:RtzjAqvp0
    >>78
    カップ麺だと同じ徳島製粉の金ちゃん飯店焼豚ラーメンが至高

    97 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:54:08.94 ID:sW6C7hOE0
    >>78
    辛辛魚が好き

    79 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:48:46.72 ID:Zdm97aBW0
    分かる
    麺の食感とスープのマッチングも良い
    だがすぐ飽きる味なんだよ
    だから他の袋麺も必要

    82 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:18.61 ID:GIMVywGn0
    ラ王やマルちゃん正麺とか感動してしばらくはそれを食べているけど
    でも結局サッポロ一番に戻ってくるんだよな

    83 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:34.94 ID:vjCy+Oix0
    外でラーメンはほとんど食べないんだよな
    外だと、ラーメン以外で美味いものがたくさんありすぎる

    84 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:37.31 ID:fH5gE5D40
    最強はチキンラーメン


    (出典 www.chickenramen.jp)

    85 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:54.64 ID:RisbCtKC0
    大好きだった中華三昧四川味噌が気がついたら販売終了になっててすごいショックだった

    86 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:49:56.05 ID:tVbFh7cb0
    安い袋ラーメンはオイスターソースを一、ニ滴垂らすとちょっと深みが出たような味になる

    87 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:50:12.82 ID:vUOyP1HP0
    うまかっちゃんを忘れんなよ


    (出典 www.tabirai.net)

    89 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:50:21.95 ID:9Ahlq7ps0
    マルちゃんの塩と大差ないのになんでサッポロ一番だけ評価高いかわからんわ

    90 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:51:04.48 ID:e1lNBk6g0
    醤油に煮干し粉末にしてまぶすと無茶苦茶うまくなる

    92 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:52:14.98 ID:IhkqteC50
    俺はサッポロ一番だとみそにはもやし塩にはキャベツだな

    93 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:52:15.09 ID:uautbE7M0
    逆に最近不味いラーメンなんて食ったことあるのかと思う
    ラーメンなんて袋ラーメンを自分で作るだけでもうまいわけじゃん
    だからこそ外食でラーメン屋はコスパ悪い
    外食なら自分で作るのは手間だったり難しかったり素材が手に入れにくいものを食べたほうがコスパいいわけだから

    99 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:54:45.48 ID:A4422OYn0
    >>93
    魚介系スープ苦手なやつは結構多いイメージ

    94 名無しさん@恐縮です :2024/12/19(木) 06:52:19.96 ID:2WZKoUWt0
    俺は塩嫌いだわ
    味噌一択

    98 警備員[Lv.40] :2024/12/19(木) 06:54:42.17 ID:8hKq1j840
    ワイは味噌ラーメンかな




    ラーメン店の倒産が過去最多に。個人店が苦戦する中、規模を拡大する“人気チェーン”の存在感
     東京商工リサーチによると、2024年1~9月のラーメン店の倒産状況(日本産業分類・細分類)は47件(前年同期比42.4%増)と、集計を開始して以降…
    (出典:)



    (出典 dol.ismcdn.jp)



    1 首都圏の虎 ★ :2024/10/24(木) 07:25:46.74 ID:YxZSSV7m9
    東京商工リサーチによると、2024年1~9月のラーメン店の倒産状況(日本産業分類・細分類)は47件(前年同期比42.4%増)と、集計を開始して以降、年間最多だった2023年(1~12月)の45件を抜く結果となったようだ。
     コロナ関連支援策に支えられて、2022年の倒産は21件の減少に留まったが、コロナが収束し、行動制限が解除され、日常が回復したにもかかわらず、物価高や人手不足など、経営の足を引っ張る要因があり、なかなか業績の回復に苦労しているのが実情だ。

    全文はソースで 最終更新:10/23(水) 8:53
    https://news.yahoo.co.jp/articles/87ffc6f5856c278a97d298688d3be6d7dcd7375f

    ★1 2024/10/23(水) 11:16:53.56
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1729649813/




    57 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:51:20.09 ID:BA8RQNpI0
    >>1
    山崎努「熱くないメンラーはメンラーじゃない!!!」
    宮本信子「はい!!!」


    (出典 pds.exblog.jp)

    77 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:48.42 ID:0T6Rs21J0
    >>1
    底辺「ゴハン残しにDM要求するようだから倒産増えるんだよ」

    3 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:27:02.77 ID:nqTG535h0
    だってご飯残したら女にだけ連絡よこせって詰められるし個人店はこわいよ(´・ω・`)


    (出典 dol.ismcdn.jp)

    73 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:02.30 ID:7GCwx1R80
    >>3
    チェーン店なら大丈夫だと思ってるの?
    いきなり*知らんのか

    4 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:27:46.09 ID:2cpoPcQa0
    パ*屋みたいだな

    5 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:27:52.33 ID:B0RQSm9p0
    価格上げ過ぎだろ
    潰れて当たり前だわ

    28 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:42:31.58 ID:lLmjAnD00
    >>5
    本当便乗値上げが酷すぎる

    29 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:42:41.95 ID:K9vNXNWU0
    >>5
    近所の店も素のラーメン900円になったわ
    来年には1000円行くのかなあ


    (出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

    6 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:28:42.51 ID:NxdJKrlw0
    接客業なのにハチマキに腕組みとか失礼だからな


    (出典 user0514.cdnw.net)

    7 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:29:05.05 ID:UYbxdXev0
    店員が腕組みして監視
    呪文唱えないと無視される
    10分で食べて出ないと回転がどうのこうのとキレられる
    食べ残すとDM寄越せとキレられる

    こんなのが潰れていないのが異常

    8 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:30:24.09 ID:u0ekuLk80
    コロナ時短協力金でウハウハだった飲食店どもが潰れるのは気分が良い

    9 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/24(木) 07:30:34.35 ID:f1/dr3ZW0
    運転資金借入利息は上がり続け
    毎月の固定費は上がり続け
    原材料費は上がり続け
    価格転嫁したら客足は途切れる

    そりゃ倒産するしかないよね

    10 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:30:35.23 ID:lA9xKbor0
    何系とか書いてるとこ意識高そうだし入る気*ーわ
    頭にタオル巻いて腕組みしてそう

    11 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:30:35.50 ID:azngKsIc0
    見た目透き通ってあっさり系と思いきや結構油量多くて塩分が強く、チャーシューは鶏肉で生焼け、メンマは繋がってて食べにくくて麺は単調な食感のストレート

    こんなラーメン屋が最近よく量産されてるがそりゃ潰れるわ

    12 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:30:51.07 ID:yd/PuP+L0
    グーグルマップでラーメンで
    検索すると店舗の多さにビビるわ
    参入障壁が低過ぎるから乱立
    してそりゃ潰れる店も多いわな

    23 警備員[Lv.70] :2024/10/24(木) 07:37:35.51 ID:wCpjaXdN0
    >>12
    ただ、ここ5年くらいで客も絶対に入らないような立地で何時やってるの?みたいな店増えた

    70 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:53:34.10 ID:BA8RQNpI0
    >>23
    こどおじが一念発起して実家のすぐ近くで始めた可能性大


    (出典 ximg.retty.me)

    13 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:31:32.52 ID:PcTesHm+0
    無化調にこだわってコストバカ高くするからや
    客なんて味分からんのやからドバドバ化調使ってコスト抑えろや

    14 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:31:40.29 ID:QPDkQBRf0
    雨後の筍みたいにみんなやってるからな
    ラーメンなんか簡単なノウハウで誰でも
    作れる

    16 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:33:54.57 ID:r61w0jbj0
    うどんの方が安いしヘルシーだし女はそういうのを好む
    今こそうどん革命だ


    (出典 www.kamada.co.jp)

    17 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:34:11.60 ID:/LKDG/ai0
    個人店って営業時間はコロコロ変わるわ急に休むわで腹立つわ😡

    18 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:34:15.68 ID:Mu5fe5C30
    雨後の筍だったのが
    市場原理により淘汰、つまり、勝敗が付いてるって事でしかない

    19 警備員[Lv.70] :2024/10/24(木) 07:34:58.74 ID:wCpjaXdN0
    地元で評価高い店に入る。引き戸を後ろ手で閉めると
    「お客さん、
    (相槌を打てない絶妙の溜め)
    扉は閉めて下さい」
    俺「はいごめんなさい」味も大したことなかったから二度と行かない

    20 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:35:39.80 ID:OTKfxRZN0
    外国人向けの3000円ラーメンが盛況で日本人向けのラーメン店は倒産過去最多
    世界の負け犬だねえ

    21 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:35:49.74 ID:+eLbZO2X0
    サッポロ一番みそラーメンに敵うお店はあるの?


    (出典 jp.rakuten-static.com)

    22 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:37:27.73 ID:yd/PuP+L0
    居酒屋が片手間でラーメン出したり
    もしてるしな
    でもラーメンて原価率高くて
    儲からない商売だからなぁ
    今は駅前の好立地なら1500円くらい
    客単価無いと厳しいんじゃないか

    35 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:15.33 ID:X7nDKPWo0
    >>22
    ぶっちゃけ、麺は専門店でも製麺所製が多いし、業務スープのレベルも格段に上がったから、
    よほどの意識高い系の1杯1000円を超すような店でもない限り、
    居酒屋や町中華で出す片手間ラーメンと一般的なラーメン屋ってもうあんま、レヘルの差はないと思うわ

    24 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:37:55.68 ID:+eLbZO2X0
    磯子にあった頃の吉村家に通っていたが、
    あの時代の味を覚えているから他所では食えない


    (出典 i.ytimg.com)

    25 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:38:36.65 ID:rBp46EoM0
    個人店はもうカルテル組むしかないんじゃね
    大きい仕入れができないと無理だろ

    44 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:45:42.08 ID:MyxYyFG80
    >>25
    肉屋だけど納品先が別々なら余りに変わらんよ。

    26 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:38:57.49 ID:1vcKqvOC0
    本音を言っちゃえば唯一50年近く足繫く通うラーメン店さえ維持してくれれば
    他は潰れてくれても構わない

    27 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:39:31.36 ID:2/Fna7p20
    お金を持ってない人をターゲットにしても儲からないよ。

    30 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:42:42.90 ID:+eLbZO2X0
    ラーメン商売でも地頭の良いやつじゃないと潰れるな
    バカは何やっても失敗する

    40 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:44:09.27 ID:X7nDKPWo0
    >>30
    店が続くかどうかは味より立地と経営センスだと思うわw

    31 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:01.55 ID:YDU9Fi570
    飲食店でラーメン屋が多過ぎだから減ってくれていい

    32 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:05.54 ID:E169Ebhv0
    タピオカ屋みたいなもんだろ
    増やしすぎ

    33 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:08.99 ID:RKKHFGl50
    ラーメン屋だけじゃなくいろんな職業もそうなってるよね
    個人事業主は減らそうと国もしてるし

    49 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:47:52.92 ID:fdolO8JM0
    >>33
    儲けがすくなく、自分ひとりとか養うための個人事業主だったら、国家運営的にはなくしたほうが効率いいからだろうねえ

    63 警備員[Lv.27] :2024/10/24(木) 07:52:16.81 ID:t0YkSHrq0
    >>49
    だったら法人税上げればいいのに

    62 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:51:57.72 ID:lmrUDF0Y0
    >>33
    全部がそうなるか
    国はきっちり税金を取りたい思惑もありそうだし

    34 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:13.55 ID:IK8zxmsc0
    つけ麺屋とかまだチラチラオープンしてるの見るけど値段設定高すぎだわ日高屋グループで十分


    (出典 san-tatsu.jp)

    36 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:28.32 ID:6tM9BAPX0
    日高屋の中華そば大好き


    (出典 blogimg.goo.ne.jp)

    43 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:45:18.49 ID:lLmjAnD00
    >>36
    普通に旨いよな。

    45 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:46:02.52 ID:u0ekuLk80
    >>36
    あれぐらいの値段がちょうどいいよな
    ワシは日高屋のとんこつが好き

    37 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:48.52 ID:MnCahPcS0
    1000円超えたら気軽に食えないからな

    38 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:43:50.45 ID:0XXHCGbq0
    単純に多すぎ
    半分くらい潰れたほうがいい

    39 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:44:04.74 ID:TPmaEZGH0
    ラーメンや風情が頭に乗りすぎたんやろ?
    調子のんなや

    41 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:44:24.80 ID:PZofmOo90
    ↓ラーメンハゲが一言

    42 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:44:27.15 ID:2O7I9E500
    壁に読めない字で意気込みを書いてる店とか

    46 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:46:35.97 ID:h31qiKPW0
    そりゃ上がる一方の原材料原価と固定費を
    多少の値上げと回転率上昇で補うなんて無理ゲーよ
    人は減るわ可処分所得は減るわで客数増えないんだから

    47 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:46:52.91 ID:VJt2UCth0
    メニューに「うーメン」って書いてあるような個人店?

    58 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:51:27.11 ID:X7nDKPWo0
    >>47
    壁やTシャツにポエムが書いてあるような店やろw

    48 警備員[Lv.20] :2024/10/24(木) 07:47:27.10 ID:ECoQ7Jef0
    調布の某ラーメン屋
    マズ過ぎて笑った

    50 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/24(木) 07:48:28.33 ID:dry5VwWH0
    日高屋と王将で満足してるから
    底辺がイキった個人店なんて行きたくない

    75 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:38.81 ID:ckM2oEiM0
    >>50
    東京の個人店は美味い店も多いけど、コロナ禍で、腐ったっぽい食材出されて、
    2回も東京の個人店のランチで食中毒になってから、ほとんど行かなくなった。

    東京で、大して美味くもない「日高屋」みたいなチェーン店が満員になる理由、
    コロナ禍を経て、ようやく分かるようになったわ。安心感と安定感が大事だわ。

    90 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:57:18.39 ID:rrDSOyZJ0
    >>75
    日高屋で前唐揚げ定食注文したら出てきた唐揚げがすげえ臭かったけど、まさか腐ってないだろと信用して食ったら食中毒になったわ
    それ以来日高屋だけは行かないようにしている

    51 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:48:35.24 ID:MubVVw/d0
    日高屋ってインスタント生麺より美味くないよな

    52 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:49:20.59 ID:2X211UEx0
    >>51
    麺がね

    60 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/24(木) 07:51:35.26 ID:dry5VwWH0
    >>51
    日高屋でラーメン単品注文しないだろ
    あそこはセットで食うところ

    71 警備員[Lv.27] :2024/10/24(木) 07:53:35.57 ID:t0YkSHrq0
    >>51
    福しんは行くけど日高屋は行かないわ

    53 警備員[Lv.10][新] :2024/10/24(木) 07:49:52.53 ID:p6Y6R8ru0
    経営努力よりも俺の味にこだわるバカばかりだからな

    54 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:50:12.29 ID:KhfODxhN0
    マルタイ棒ラーメン茹でて出す店でいいぞ
    余計なことしなくていいから


    (出典 cdn.asagei.com)

    55 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:50:26.73 ID:BmrwEF3g0
    近所のじいちゃんとばあちゃんがやってる昔ながらのラーメン屋通ってたけど
    高齢でやめちゃったんだよな

    59 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:51:29.29 ID:KhfODxhN0
    >>55
    昔ながらのいい店あったけどこっちも開業したなぁ
    みょうがの箸休め美味しかったわ

    56 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:50:56.18 ID:WEQzpzcf0
    ラーメン専門店ほど浮き沈みの激しい業界はないからな
    去年流行っていたとしても近くに別のラーメン店が出来ればすぐに売れなくなるような業界だし

    80 警備員[Lv.27] :2024/10/24(木) 07:54:57.48 ID:t0YkSHrq0
    >>56
    近くのマスコミに取り上げられてた店が丸源に駆逐されたw

    98 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:59:19.87 ID:WEQzpzcf0
    >>80
    自分の知ってる店も
    近くに駐車場完備で街道から入りやすい新規の店が出来たら
    その店は客足が減ったもんね

    61 警備員[Lv.27] :2024/10/24(木) 07:51:45.76 ID:t0YkSHrq0
    ラーメン屋だけじゃなく本来、起業しちゃいけないやつが店出してるからな
    飽和状態だし丁度いい

    64 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:52:19.81 ID:zSWZB77d0
    個人店はご飯ものがライスかチャーシューご飯しかないからな
    半チャーを出せる系列チェーンがいい

    65 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:52:20.55 ID:7jRzqQnE0
    ラーメンなんて味の素がうまいだけ

    67 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:52:34.12 ID:8tN31l/S0
    家系ラーメンのハズレ率の高さは異常。
    ライスもまずいし。

    76 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/24(木) 07:54:42.00 ID:dry5VwWH0
    >>67
    それすごくわかる
    家系ラーメンはほんと無理

    68 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:52:42.08 ID:4fU4NPBi0
    ラーメン飽きた

    69 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:53:22.34 ID:4gZlCetE0
    北九州のラーメン食べて
    まじで美味しいから


    (出典 kurumefan.com)

    74 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:19.03 ID:6CibIkjK0
    >>69
    仕事以外で九州に行くことがないので無理です

    72 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:53:52.80 ID:3cFZzbpk0
    1000円以上のラーメンがあってもいいけどラーメンにそれだけ出して食べに行こうと思えない!

    78 警備員[Lv.15][苗] :2024/10/24(木) 07:54:48.63 ID:hh+m/IsJ0
    ブーメラン店かと見間違えた

    79 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:56.02 ID:+yHjMgG20
    安そうなラーメン屋で軽く食べようと思ったら、すきやみたいなタブレットでの注文だったのが驚いた

    81 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:54:58.53 ID:KhfODxhN0
    古い町中華のラーメンがうめー

    82 警備員[Lv.9][新] :2024/10/24(木) 07:55:24.66 ID:eQoq9Nth0
    いつもいくつけ麺屋がコロナ禍以降200円上がったわ
    もう行かね

    83 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:55:35.06 ID:oed4y+Re0
    スープは命、は分かるんだけど、なんでもかんでも贅沢に入れてたらコスト増の煽りをすぐくらう。
    ベースは買って、独自性出したいなら自家製と合わせるとか、経営の工夫は必要。

    91 警備員[Lv.9][新] :2024/10/24(木) 07:57:27.23 ID:eQoq9Nth0
    >>83
    睡眠時間を削って仕込んだスープを身体に悪いからと全て残される模様
    俺は美味ければ飲んでしまう
    二郎や家系は知らん

    84 警備員[Lv.6][新芽] :2024/10/24(木) 07:56:17.30 ID:kch0FPo80
    やまなかや?って美味いの?
    どんな感じの味なのか

    85 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:56:22.43 ID:C0p/R1Rr0
    炒飯、天津飯を扱っていない店は避ける。腕のないスタッフしかいない表れ

    86 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:56:38.34 ID:xJAx0unu0
    チェーン店にはチェーン店の良さがあるからな
    メニューが豊富だからラーメン食べなくても行けるし

    87 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:56:41.01 ID:9lymOmOF0
    ただの過当競争だろ

    89 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:57:13.21 ID:Wreio2MP0
    やはり1000円ラーメンにNOを突きつけられたか

    92 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:58:04.81 ID:UPMTMyJn0
    だし汁をしょうゆや味噌で割って麺入れれば出来上がり

    93 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:58:13.49 ID:KhfODxhN0
    家系ラーメンは店員もそうだけど信者も嫌
    撮り鉄と一緒だよ

    94 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:58:21.35 ID:QPDkQBRf0
    最近小麦のもんがきつい
    あまり食べたくなくなった
    身体に悪い悪い言われてるから
    食うの減らしてたらなんか体調良いし
    ラーメン屋なんか行く気もないな
    多分一生行かないと思う

    97 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:59:08.54 ID:KhfODxhN0
    >>94
    そば食いに行くか
    うめぇぞ

    95 名無しどんぶらこ :2024/10/24(木) 07:58:57.29 ID:tbYvgwtF0
    なんでラーメンは格の高い料理って認められない人がいるんかなぁ
    こんな考え抜かれて手間暇かけた食べ物って他に無いんだけど

    96 警備員[Lv.10][新] :2024/10/24(木) 07:59:08.02 ID:p6Y6R8ru0
    ラーメン屋は頭が悪くてもやれるみたいな発想で開店するバカが多い
    流行り物の飲食なんてブームに乗って開店してすぐ次にシフトするような変わり身が大事

    99 警備員[Lv.1][新芽] :2024/10/24(木) 08:00:01.67 ID:0GtpoLh30
    最低賃金が800円でラーメン一杯600円の頃と、最低賃金が1100円でラーメン一杯1000円の今と
    賃金に対するラーメンの価格の割合を考えると致し方ない





    (出典 dol.ismcdn.jp)



    1 生玉子 ★ :2024/10/12(土) 14:15:40.41 ID:NqV26J8d9
    埼玉県にある横浜家系の人気ラーメン店「ラーメン横浜三郷家」が10月10日、店の公式Xで《今、米残して帰った女子2人 見てたらdmください》と投稿。SNSでの突然の客への”連絡要求”に波紋が広がっている。

    この投稿は2700万回以上(11日時点)表示され、《めっちゃ怖い》《奇跡的に見てたとしてもDM絶対送らなくて草》《DMしたらどうなるん?》などとネット上でさまざまな反応が上がった。

    同店には、頼むと無料のライスがもらえるシステムがあり、店には無料ライスを残した場合は代金が発生する旨が書かれたチラシも1枚貼ってあるという。

    同店は続けて《本当は店にベタベタベタベタ注意書を貼りたくないし 少しずつ注意書が増え見た目が悪くなり今でも心底嫌ですが一席毎にライス残し厳禁を貼ります。それでダメなら無料ライスは終了かフォロワーサービスとします。ちゃんとした方にはご不便をおかけし申し訳ありません ご了承ください》と今後は無料サービスをやめるかもしれないと説明した。

    日付が変わった11日深夜には、《ちょいちょい勘違いしてる人が居るので言うと ライスは自己申告にしました。その結果残す 体調が悪くとか、食べれなかったは受け入れると言ってます。張り紙もしてます》と女性らに連絡を呼びかけた理由を説明し、《無言で帰る人に言ってますよ》とコメント。ライスを残して”黙って帰ろうとした”場合にのみ料金が発生するシステムであることが伺える。

    さらにSNSで呼びかけたことについては《ウチの店はほぼSNSを介さないと知ることが無い店だから、もし本人が見てたらと言ってます》と、自身の考えを述べた。

    また、残した場合に料金が発生するというシステムの周知については、《一応残したらお代をと一枚ですが掲示はしてありますが(あまりベタベタ貼りたくなく) 一枚なので、各席に貼り出すようにしようかと思います》と今後の対策についても投稿している。

    ルール破りをしてしまった客に、Xで連絡を呼びかけた今回の対応をめぐって、Xでは批判の声が上がった。

    中略

    一方で、無料サービスを残したことに対する対応だったがゆえに、”有料でもいい”など店を擁護する声も上がっている。

    全文はソースでご確認ください。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2237441286a028a517501afdb115eff5d5e890d1




    12 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:19:57.52 ID:Pst/5m/X0
    >>1
    つまり、飯を残したことを申告しなかったことで
    無銭飲食をしたってことになるのか

    32 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:25:34.68 ID:Bx6ZXYvf0
    >>1
    こういうことが起こるのはなんでラーメン業界ばかりなのか?
    客を晒したり騒動が度々起こるのはなぜなのか?

    38 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:26:53.24 ID:bS9Kg6B+0
    >>32
    社会不適合者の最後の砦がラーメン屋の開業だから

    96 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:35:24.88 ID:L50ZqBbU0
    >>1
    インスタに載せるためだけにライスを頼んで食わずに残したんだろう
    この店長の気持ちはわからないでもない

    2 警備員[Lv.22] :2024/10/12(土) 14:16:52.90 ID:caQMBZuC0
    どうせ写真撮ってから丸々残したんだろ

    3 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:16:58.03 ID:B0BVDomS0
    探し出してどうするんだろうというのが1番の謎

    75 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:32:55.19 ID:fQiF9AG30
    >>3
    代金を請求するでしょ

    4 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:17:01.42 ID:BFk+t8zk0
    辛いです...

    5 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:17:15.82 ID:UPyW8g7l0
    指名手配

    6 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:17:41.22 ID:ui9TkyO70
    女性ってところが引っかかるね

    8 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:18:28.87 ID:FD8AdO/a0
    スープも飲まないと駄目なんだ・・・


    (出典 tblg.k-img.com)

    19 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:21:31.09 ID:cxO4kwUd0
    >>8
    血圧とかコレステロールとか腎臓がヤバい人はラーメン屋に入れないね
    以前、有名店の店主がそういう人はスープ残してって言ってたの5ちゃんで読んだ気がするが

    9 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:19:18.28 ID:WTCN4rsh0
    良い宣伝になったじゃないか、AIにでも考えてもらった話か?

    10 警備員[Lv.7][新芽] :2024/10/12(土) 14:19:27.53 ID:OdYJ1vGA0
    店を出た後に呼び出しとかw

    11 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:19:39.47 ID:cxO4kwUd0
    ご飯食べきれないならアイラップに入れてお持ち帰りと*れば
    サランラップは持ち運び大変だけどアイラップなら大丈夫だよ


    (出典 jyoti-hirao.eeat.jp)

    14 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:20:00.23 ID:OI8Uy9jW0
    これって精算時に請求したらいいだけじゃないの?

    77 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:13.28 ID:L50ZqBbU0
    >>14
    前払い制

    15 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:20:07.24 ID:L0V/hYch0
    ラーメン屋のツイッターってだいたい狂ってるよね

    16 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:20:12.56 ID:1dQ4WVIA0
    料金発生ルールになってるなら、退店時に請求すりゃ良かっただけの話じゃ?
    ただの店側の怠慢やね

    17 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:20:28.48 ID:L4x+7Cwh0
    文章力がなんとも

    18 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:21:07.37 ID:Ak+jueex0
    超特盛のライス出して残したら店のすみの張り紙指差して『はい3万円』

    20 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:21:56.89 ID:8j8veyFn0
    お米を一粒残しただけでダイキンガ発生する可能性があります
    女性もヒトツブハ食べた可能性があります

    21 警備員[Lv.38] :2024/10/12(土) 14:22:21.91 ID:ITBEQz0W0
    そこまで神経質なら普通に金とれよめんどくさい

    22 警備員[Lv.13] :2024/10/12(土) 14:22:36.49 ID:qmW/gp//0
    飲食店やってるけど便乗しますね
    何人ができて帰り際に「おしぼり人数分」とか「お冷人数分」注文して残しても料金もらいたい

    原価おしぼり1つ10円超えてるんですよ

    41 警備員[Lv.9] :2024/10/12(土) 14:27:14.66 ID:nMwgrd960
    >>22
    チャージ料取ればいいだけだ

    23 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:22:43.55 ID:Ms0tsYow0
    中国共産党が食べ物を残すのを禁止する法律を作ったのだから仕方ないだろ

    25 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:24:27.97 ID:rh2vNTaE0
    ラーメン屋って
    *ばっかりだな

    26 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:24:42.86 ID:bEMkf0Ml0
    麺だけを別皿に残す外国人観光客の謎の方が知りたいんだが


    (出典 i.ytimg.com)

    27 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:24:43.04 ID:LhA905Xy0
    男の客の時もDM呼びかけてたならセーフ

    28 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:24:51.26 ID:z5og9fOp0
    これ話の内容に対して特に重要でもない「女性客」という部分を何故か強調してるから
    そんな奴いなかったっていうオチだろうな
    どこの広告代理店が考えてるのか知らんけど最近の記事はジェンダー絡めようとした過ぎて色々粗末になってないか

    30 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:24:55.59 ID:5/8NPRlX0
    面倒な店だな
    絶対行かない

    31 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:25:34.03 ID:E+riuLx10
    注意されていたのに無料ライス残して何も言わずに出て言ったわけね
    まあこの女の客も悪い😩

    34 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:26:04.03
    残す方が悪いよ

    35 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:26:08.39 ID:mCIcCj4s0
    クソ不味いもの食わされた挙句に恫喝かよ

    36 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:26:26.92 ID:oxrk6xM30
    ライス頼んで食べなかったのか、ちょっと残したかでも印象変わる

    37 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:26:34.16 ID:sOOO16vX0
    そもそもラーメン屋に行くのが悪い

    39 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:05.52 ID:tcXQZmiY0
    こんな危険な店で食べたら何されるかわからないよね
    これは危険な店だと拡散しなくては

    40 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:09.07 ID:GKrkGWdL0
    犯人は逃がさん!🍚🍜🍥🔥😠フフフ

    42 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:20.07 ID:V7VKm+UA0
    ふりかけがあれば


    (出典 contents.oricon.co.jp)

    43 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:23.29 ID:+aFyKGt+0
    コワオモテの屈強なプロレスラーみたいな男が酒を飲んだ後に来店してきて
    ラーメン残したりライス残しても同じことやれるかな?


    (出典 thumb.ac-illust.com)

    44 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:23.30 ID:Nlha0pip0
    昔の小学校なら給食を全部平らげるまで居残りだった

    45 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:35.18 ID:tDTY4xIY0
    脅かせば言うこと聞くだろうと考えたんだろうな。
    店主は朝鮮人かな?

    46 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:27:35.29 ID:GehMCLTg0
    無料だからって頼んで残すのはアウトだろ 

    90 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:26.12 ID:KnIycL160
    >>46
    しかも頼んでおいてな
    米も今高いし

    ここまではよくわかるが争点は連絡要求する事かどうかだなー
    連絡要求は器物破損レベルだしな

    こういう客は出禁とかこういう客がいたからルール変える、は店主権限であり

    48 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:28:04.67 ID:5rL0ZfA40
    強面の男には言いません


    (出典 i.kobe-np.co.jp)

    65 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:31:01.59 ID:AINWXxYS0
    >>48
    と思ってるお前がいるだけ
    つまり実際にそう言う人間なのはお前

    49 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:28:25.54 ID:seDhUmEz0
    なんでその場で声をかけない?そんな広い店なのか

    50 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:28:28.81 ID:O4eZ8/ZD0
    ラーメン屋って店も客もヤバいのばかりなのはなんで?
    店は黒いTシャツに腕組みしてるイメージで客はデブが多い


    (出典 user0514.cdnw.net)

    51 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:28:42.17 ID:oxrk6xM30
    独自ルール多いな

    52 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:28:44.65 ID:1SnSXXUl0
    「食料を大切にしろ」とは思うが、店によっては食べ放題のライスなんて臭くて食えないからな
    本当に無い方がマシなレベルに遭遇したことある
    盛った米を後悔したもの

    53 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:29:13.54 ID:9aM9nQ5y0
    行かないから知らない

    54 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:29:15.08 ID:a3lWxXfc0
    ライスめっちゃ不味い店あるしさあ
    食べてみないとわかんないじゃん

    55 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:29:19.07 ID:8j8veyFn0
    ライス残したら100万円いただきますと
    店の1ヵ所に張れば100万円が通るかと

    56 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:29:32.94 ID:H/mVxi790
    ごちそうさまを言わない(何も言わないで退店)
    完食無料のご飯をサイズ別で注文したのに残す
    残したご飯の代金を払わない

    これが全部揃っちゃったのがこのケース

    61 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:30:29.70 ID:8j8veyFn0
    >>56
    東京だけだぞ
    いちいちご馳走さま言うの

    88 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:20.59 ID:F6J8lXLa0
    >>61
    関西ではごちそうさんと言うよ

    59 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:30:22.20 ID:bnWEMcjc0
    悪手だなぁ
    まぁやべぇの避けには良いんか知らんが

    62 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:30:43.66 ID:TjgwMAbi0
    こんな話題になれば*ラーメン屋もヒーローレベル
    残すやつもちょっとは減る

    63 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:30:55.08 ID:iDA0fVvm0
    臭い古米だろどうせ
    残して何が悪い

    66 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:31:20.57 ID:NkPHAt+G0
    無料をやめる。解決方法他になし

    68 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:31:50.32 ID:kQSZ7hSC0
    廃棄するために出してるわけじゃないからな
    この手のサービスをやってる店は残すことには異様に厳しい
    絶対に食べ切るほんの少量だけに留めての発注だったら店側の反応はまるで違ったと思う
    その上で尚残したとしたらそれでも多かったのかとまだ納得出来る理由になるから

    69 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:31:52.25 ID:9u82lfVo0
    韓国みたいに残したライスは炊飯器に戻せばいいんだよw

    70 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:31:54.56 ID:M7S9bOAZ0
    かわいい客だったから連絡先教えろと

    71 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:32:44.32 ID:KjX8yMDS0
    ラーメン刑事


    (出典 necoweb.com)

    73 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:32:50.82 ID:yjdjesHm0
    つか今の日本女はどんどん朝鮮化してるからな
    この店を絶対的に支持します

    74 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:32:52.56 ID:iDA0fVvm0
    >韓国みたいに残したライスは炊飯器に戻せ

    ぐわっ

    89 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:22.76 ID:9u82lfVo0
    >>74
    ガチやでw
    これ聞いてもう韓国に行くことはないなと思ったw

    78 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:21.27 ID:plVB8Ldy0
    男ならSNSで探さない
    スケベ心よ

    80 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:34.49 ID:2Wn4DvMG0
    気持ちはわからなくないが家系と二郎行くオンナなんてそれくらいの民度やろw
    一度提供したら腹の中に入れようが残そうが戻せないんだから
    違った視点で見ないとイライラするだけよ

    81 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:38.88 ID:eT02saom0
    女さんはこれだから

    99 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:36:02.64 ID:KnIycL160
    >>81
    女は量食えないという数字データによる牛角の女半額サービスは正しかったなw


    (出典 www.asuka-g.co.jp)

    82 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:43.43 ID:ZHC1eK6l0
    *みたいに店裏に廃棄されたやつ食べればいいのに

    83 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:33:48.48 ID:87klIhKq0
    無料をやめた方がいい
    食べ切ったら割引くらいで良い

    87 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:17.45 ID:L6k+V3hR0
    もったいないおばけが出るのラーメン屋だろうし黙って見過ごせないわな


    (出典 www.kinokuniya.co.jp)

    91 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:31.50 ID:8j8veyFn0
    ライスを残しただけなのに
    店長が暴走

    94 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:35:14.17 ID:87klIhKq0
    >>91
    これは流石に店側の言い分が正しいよ

    92 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:58.10 ID:uItqvydX0
    ご所望の通りその女子2人から連絡が来て、いかつい男連れで戻ってきたらどうなるのか知りたい


    (出典 t.pimg.jp)

    93 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:34:58.65 ID:S0ZvEIRp0
    無料にするとついつい頼む奴もいるから
    有料にすればいい

    95 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:35:14.95 ID:/MdDpSRD0
    白い貝殻の小さなイヤリングを落としてたんだろう(´・ω・`)

    98 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:35:29.01 ID:xc2E63bK0
    茶碗一杯ていどの量も余計に食えないのか、ダッサ

    100 名無しどんぶらこ :2024/10/12(土) 14:36:18.11 ID:Fl0FxXZW0
    弁護士でも連れてきてこれは強要罪になりますとか言ってもらいたい





    (出典 dol.ismcdn.jp)



    1 牛乳トースト ★ :2024/09/04(水) 23:35:59.34 ID:9sS+C03A9
    人気のラーメン屋『野良裏家』(千葉県千葉市中央区今井2-12-1)が苦悩している。コンビニエンスストアのセブンイレブンから迷惑駐車の苦情が寄せられており、ほぼ毎日、謝っている状況だという。

    ◇違法駐車や迷惑駐車をしている無法者

    ラーメン屋を訪れる客の一部に「自分さえ良ければオーケー」という思考の無法者がおり、違法駐車や迷惑駐車をしているものと思われる。そして、その苦情を受けるのはラーメン屋。あまりにも不条理すぎる。

    <ラーメン野良裏家のXツイート>
    「セブンイレブン様から本日も2度、迷惑駐車の苦情が寄せられております。正直、自分が謝るのはほぼ毎日です。毎日のようにお叱りいただくと、たまになぜ自分が謝らなきゃいけないのか? という思考になってきます。店頭の貼り紙を見てなかった。知らなかった。で済まされることがほとんどです。当店専用の駐車場がないのは大変申し訳ないですが、違法駐車、迷惑駐車はお客様自身のモラルの話で、迷惑や損害を受けるのはセブンイレブン様です。なんとか迷惑、違法駐車がなくなるよう皆様にアイディアを頂戴したいです。是非未熟な私にご教授ください。よろしくお願いします」

    ◇客の交通手段もラーメン屋が責任を持たなくてはならない?

    行列が管理しきれず苦情が寄せられる場合、それはラーメン屋にも非があるかもしれない。しかし、コンビニに迷惑駐車した苦情をラーメン屋がうける展開は「客の交通手段もラーメン屋が責任を持たなくてはならない」ことになり、それが毎日のように続くならば、不条理感が半端ない。

    *記事全文は以下ソースにてご覧ください

    2024/09/04 14:00 ガジェット通信
    https://getnews.jp/archives/3554943

    *前スレ
    【マジやめて】セブンイレブンから毎日苦情がくるラーメン屋が苦悩 / 解決法は? 店主「未熟な私にご教授ください」 ★2 [牛乳トースト★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725454304/

    ★ 2024/09/04(水) 20:15:31.70




    81 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:29.57 ID:tQxh+tnM0
    >>1
    不特定多数に愚痴るんじゃなくて店長ととことん話し合えよ甘えるな

    3 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:37:01.67 ID:p6qe5N/60
    利用客の数に応じた規模の駐車場を用意しましょう

    4 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:37:12.82 ID:z+RerXBC0
    注意文貼ってるならあとは放置でいいよ
    コンビニの問題

    6 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:37:50.99 ID:6fejjm8z0
    第一に不正利用されてるコンビニが自分等で何とかしないといけない問題でしょ
    不正利用してるのはラーメン屋の客に限ったことじゃないだろうし

    7 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:37:58.77 ID:HtKbebPB0
    引っ越して一からやり直し

    8 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:38:01.39 ID:VjRZfUv80
    コンビニ側で「当店の利用客以外は駐車料15分100円」とか貼り紙出して、その通りに粛々と請求すればいいだけだろ。
    強制力を持たせるならロック板を付けるか料金収受員を置く。もちろん費用はコンビニ持ちで。
    関係ないラーメン屋に濡れ衣押し付けんなよ。

    9 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:38:02.14 ID:6278iSxz0
    セブンのラーメンを提供する


    (出典 green.xgoo.jp)

    10 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:38:08.27 ID:IVKT8f8l0
    Twitter見てきたらラーメン屋も看板出したり食券機に張り紙したりと色々対策頑張ってるな

    11 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:38:28.97 ID:QD0FyOnv0
    近くに病院と提携してるコインパーキングあるじゃん。病院利用者は60分無料って書いてある。
    ラーメン屋もそこと提携すればいいじゃん。

    12 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:38:45.40 ID:xifGOw2Q0
    隣に月極駐車場あるじゃん
    とりあえず2台ぐらい店用に借りてうちも用意してるんです!って言い訳したらどうなんだろう
    ラーメン屋の回転率と車利用率で2台だと足りないかもしれないがセブンは用意してるわけで

    47 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:05.82 ID:uT3ND1tT0
    >>11-12
    それやったやその費用はラーメン代に反映されるんだよ。車で来ない人から見たら無意味な値上げ。
    ラーメン安く提供するために駐車場は用意しないので、車で来たいならコインパーキング使えってこと。

    78 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:16.29 ID:QD0FyOnv0
    >>47
    それは仕方ないことだろ

    13 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:39:36.19 ID:29WAl2GR0
    セブンイレブンでそこのラーメンを売ればいいんじゃね?


    (出典 livedoor.blogimg.jp)

    14 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:39:38.82 ID:P7+O1CEJ0
    駐車場増やせよ。

    15 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:39:41.11 ID:Ng76+wXO0
    何故店側が謝らないといけないと思うなら客にその旨伝えてセブン側と話をすりように促すべき
    それをしないなら代弁者として謝罪するのは仕方ない

    26 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:37.74 ID:6fejjm8z0
    >>15
    ラーメン屋から駐車場見えないから客が使ってるかどうかなんてわからない

    16 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:02.84 ID:RCLFOq0q0
    セブンイレブンを潰して駐車場にすりゃいいだろ

    17 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:14.39 ID:XJKuK3t60
    コインパーキングと同じ敷地内でそこだけカーポートの下、駐車スペースにコインパーキングの車止めなし、白線の色が違う、番号も振ってない

    これでも運動会シーズンに間違えましたとか言って駐車する人が2~3年に一回ぐらいいるからコンビニに止めてラーメン屋に行くような人は案外多いのかもしれん

    18 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:32.28 ID:IVKT8f8l0
    提携駐車場云々の問題じゃなくね? 
    それが出来るなら最初から苦労してないと思うけど

    19 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:35.49 ID:3axgcTZw0
    謝らないでいいだろ。セブン自身で何とかしろと言えば

    20 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:38.71 ID:2Em/Awa50
    ラーメン屋無関係
    正直、客とセブンの問題でラーメン屋とばっちり
    店主は真面目過ぎる
    セブンが対策しろよ

    21 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:40:52.81 ID:OtN5ZsKp0
    まずは対策できるまでラーメン屋がセブンイレブンに駐車料金を払い続けろ

    27 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:47.39 ID:xuPmJ3d50
    >>21
    これだな

    36 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:43:29.49 ID:S3kTuVdI0
    >>21
    勝手に客が止めてるだけだろ。
    ラーメン屋に責任ねーよ。

    58 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:05.57 ID:B5/zP1Gy0
    >>36
    本部にチクったら指導もん
    無断駐車の本人に言わないとね

    22 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:19.50 ID:pWuDsW1k0
    Xでも駐車場借りるかコンビニに使用料払うか言われてるけど
    こんな投稿してる時点で金は払う気ないんだろな

    23 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:23.63 ID:ZCou76FG0
    セブンに近隣の月極駐車場料金の数台分を払う
    そのコストはラーメン台に上乗せして値上げのお知らせに事情を記載する
    もちろんセブンに止めるなと言う看板は継続

    59 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:10.35 ID:vz4C19dg0
    >>23
    行列で混乱が起きる程の店ならそれもありだな、値上げして客も減れば行列も緩和するだろうし
    大胆に上げてみればいい

    24 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:31.75 ID:UQQelBLh0
    いくらか払って共用駐車場

    25 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:36.53 ID:9BjJdsy20
    セブンの店主と協力してどんどん通報しろ

    28 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:41:48.35 ID:R9HBvAuT0
    何か良い方法ないですかねー(ハナホジ

    30 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:42:31.98 ID:AE+v2MIf0
    苦情来なきゃそのまま乗っかってたんじゃねえのか?
    こら

    31 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:42:50.52 ID:5WNLzcQO0
    セブンがクレーム入れてる暇あるならさっさと警察呼べば終わる話
    ラーメン屋にはうちに置いたら罰金取られると周知させといてと言えば済むこと

    32 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:43:09.08 ID:Ywlr0DU00
    近所の中華屋ですら駐車場確保してるじゃん
    なんでこのラーメン屋だけ確保してないんだ?

    38 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:44:41.76 ID:3axgcTZw0
    >>32
    駐車場無い店なんか繁華街ならどこでもある

    53 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:39.21 ID:Ywlr0DU00
    >>38
    近所のつけ麺屋はコインパーキング使えと誘導してるが?

    62 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:59.19 ID:3axgcTZw0
    >>53
    じゃあセブンがコインパーキング使えと誘導すりゃいいんじゃない?

    69 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:22.78 ID:N21qV/bf0
    >>53
    んで、そのつけ麺屋に無断駐車で来てる客がいないことにはならんだろ

    33 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:43:12.45 ID:eg6dfsmC0
    アホな客の無断駐車でラーメン屋の店主に苦情が来るということに理解できないアホがいることにびっくりだね。

    34 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:43:12.79 ID:3axgcTZw0
    客とセブンの問題です。ラーメン屋は無関係

    35 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:43:18.45 ID:4jggqxu20
    セブンと事前に相談してタイヤロックして警察に通報すると張り紙する。
    実際通報した写真を貼り出せば止める奴はいないだろうな。


    (出典 tse1.mm.bing.net)

    37 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:44:03.47 ID:B5/zP1Gy0
    >>35
    器物損壊で捕まる可能性あり

    39 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:44:47.24 ID:ZCou76FG0
    セブンに発見次第連絡もらってその時点で「迷惑駐車の連絡があったのでコレをもって閉店します」と来店客に謝り、セブンに行って違法駐車の前で待つ

    97 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:32.40 ID:uT3ND1tT0
    >>39
    ただいまを持って閉店します。お並びの方はセブンイレブンの駐車場で集合して、車で来た人にラーメン食べられなかったことについて損害賠償請求(無駄になった交通費等)してください。
    って張り紙のほうがビビりそう。

    40 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:04.08 ID:FHVC2KBl0
    ラーメン店側は利益を受けててセブンイレブン側は損害を受けてるからラーメン店側も謝罪してる

    52 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:33.81 ID:3axgcTZw0
    >>40
    セブンは損害受けてるけどラーメン屋は利益を得てないだろ。客がどこから来ようが知ったこっちゃないべ

    64 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:04.43 ID:FHVC2KBl0
    >>52
    そうとは思ってないからこのラーメン店は悩んでるので

    75 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:11.43 ID:3axgcTZw0
    >>64
    ラーメン屋の店長が毅然としないのも悪いわな

    41 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:11.94 ID:cs3TupE20
    セブンが警察に通報したらよくね?

    42 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:20.88 ID:6fejjm8z0
    駐車場はセブンからもラーメン屋からも見えないから
    セブンが後日防犯カメラとかで見て確認したってことなんかな
    毎日クレーム入れてるらしいけど1日に2人とかかもしれん
    ラーメン屋がそんなに恩恵受けてるかどうかはわからない

    43 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:39.86 ID:6gVQARBz0
    ラーメン屋から駐車料金取ればそれで解決!

    44 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:48.86 ID:1DR78Enj0
    セブンイレブンからの苦情には無視
    その止めた人に言ってくれで良いだろ
    ケンカで良いんだよ、良い人の振りしなくて良い

    45 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:56.83 ID:7ZZhNSen0
    クルマで来なかった証明ができたヒトにしかラーメン出さなきゃいい

    46 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:45:59.13 ID:TdkScb050
    ここまでくるとセブンが悪いな
    セブンが警察呼べよ

    48 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:13.29 ID:hE/K7nHq0
    ラーメン屋がセブンのオーナーに駐車場利用代金を支払えばいいだけ。
    それができないんだったら店閉めろよ。
    社会舐めすぎだろ。

    49 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:27.15 ID:Q9rwaVs10
    その辺のコインパーキング使えよ
    コンビニに止めてラーメン食べに行くような奴はなんでも他人のせいにしてそうやな

    50 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:28.23 ID:y9YCL7tj0
    セブンの駐車場を有料で使わせてもらえばいいんじゃね

    51 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:31.84 ID:0ohm1sIV0
    セブンの駐車場を最初の10分無料の有料駐車場にすりゃ解決だろ

    54 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:41.59 ID:uu03+KND0
    いくら店側が張り紙で注意を促していますと言っても
    その迷惑をかけてしまっているお客様から利益を得てしまっている以上
    自分の商売と切り離して考えることはできないでしょ
    警備員を雇っても、セブンを利用する手口によっては判別が難しいだろうし
    これは、クルマで来店されるお客様の比率を計測して
    思い切った投資を考える必要があるかもね
    大変だろうけれど

    55 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:53.89 ID:dvhbLzNB0
    不届き者が居なくなるまで監視するバイト雇うしかないだろ

    56 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:46:54.28 ID:SkeSCD2T0
    近隣に迷惑をかけて解決策が見つからないなら
    移転なり廃業なりするべきだろう

    57 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:01.55 ID:rv5VdkgJ0
    野良自動車

    60 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:13.84 ID:MCbqViU/0
    法整備してコンビニ客以外進入禁止になったら警察の仕事が捗るな
    コンビニでダベってるだけで違反捕まえ放題じゃん

    61 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:47:46.92 ID:R9HBvAuT0
    当店の専用駐車場はありませんが
    隣のセブンイレブンの駐車場には停めないでください(棒
    絶対とめちゃ駄目だぞ!

    最初からこれなんだろ
    注意はしてる
    客が勝手にやった

    63 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:00.11 ID:AE+v2MIf0
    野良客相手の店名か?おい

    66 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:04.72 ID:eg6dfsmC0
    もしかしてアホな客はコインパーキング行く金もないの?

    68 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:07.46 ID:8ztX+Qsp0
    日本の法律が*過ぎるだけ私有地への無断駐車の厳罰化をやらない政治家が*

    71 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:48:28.66 ID:5WNLzcQO0
    罰金取ること互いに周知宣言した上で、粛々と警察対応しながら、わがままいうアホな客はラーメン屋に文句いえと伝えろ
    セブンは警察呼ぶ以外やる必要は無し
    何回かやったら巡回ルートに勝手になるから

    84 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:49.67 ID:0ohm1sIV0
    >>71
    警察呼んだ所で何の解決にもならんぞ

    93 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:07.09 ID:5WNLzcQO0
    >>84
    私有地への無断停車は切符案件やで

    72 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:00.46 ID:c6pLsl6z0
    セブンの駐車場を有効活用しようとしているこのラーメン屋、実は『最先端の駐車場ソリューションを試験運用中』なのかもしれないな🚗💥
    ラーメンとセットで駐車場を巡る壮絶バトルが始まる予感…!🍜👊
    『違法駐車撲滅!駐車場利用ルールを守った者のみが真のラーメンファンだ!』と宣言して、ついに本気モード突入か…!?🔥

    73 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:04.40 ID:0le4cmTI0
    盗難車のプロの人に頼んで盗んで貰え
    それでそいつから取り分少し貰え

    74 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:09.10 ID:CbLUc5z80
    コンビニのオーナーになればいい!
    オーナーになるコストと謝り続けるコスト、どっちか選べばいい!

    76 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:15.33 ID:OIqOhKem0
    ラーメンデブに人間性を求める方が間違ってると思うよ

    77 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:15.32 ID:z9zLNADo0
    張り紙してできうることはやりました。あとはそっちでタイヤロックするなりなんとかして、で電話切れ。
    人気店で駐車場なしというから相当なんだろうな

    79 警備員[Lv.13][芽] :2024/09/04(水) 23:49:22.48 ID:D9t0Cwj40
    ここのセブンはラーメン客以外にもサッカーや音楽フェスの客に長時間駐車されててナーバスになってるのかも

    80 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:23.05 ID:4jggqxu20
    セブンに止めた客にはセブンのカップラーメンを店のラーメンとして出す。

    82 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:38.34 ID:hl5m2yIh0
    警察が違法駐車対応できれば済むんだけどな

    83 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:49:49.08 ID:c6pLsl6z0
    ラーメン食べるのに駐車場も確保できないとか、経営センス皆無かよ😂
    それとも『駐車場は他人任せで自分は楽したい』って考えなの?🙄
    毎日セブンに謝るくらいなら、さっさと引っ越すかコインパーキングくらい確保しろって話💢
    マジで客も店もお互い無責任過ぎて笑うわ🤣
    『未熟な私にご教授ください』とか他力本願すぎて草生える🌱

    85 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:03.70 ID:mY5Jb4GJ0
    利益のあるところに損失も帰する

    ローマ法の時代からの原則ですよ

    86 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:10.28 ID:X6LWfNpp0
    もう裁判しれ
    なんでコンビニの違法駐車でラーメン屋が訴えられるのかわからんけどやっちゃえーw

    87 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:14.28 ID:LPX/QXb00
    セブン側が対策しろよ

    88 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:15.85 ID:yMG5zXpx0
    次郎といいラーメン屋の信者は迷惑を掛けるのが好きだな

    89 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:37.62 ID:iRnv1voz0
    駐車スペースの一つ一つに「コンビニ客専用駐車場」と緑オレンジで塗装すればいい

    90 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:39.48 ID:MCbqViU/0
    コンビニもラーメン屋のこと説明書きして駐車場半分以上閉鎖しちゃえばいいのに

    91 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:50:40.45 ID:8ZhRgmkd0
    店構えて商売するなら近隣に極力迷惑が掛からないようにするってのは当たり前の話だからなぁ
    だからこそ店主もなんか方法ないかって呼びかけをして解決策を模索してるわけで
    そういう気配りが出来ない世渡りベタな人の店は早晩潰れる

    92 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:04.67 ID:8ztX+Qsp0
    正直撮り鉄と同類だわ

    94 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:14.01 ID:VVoXDb+a0
    こんなんセブンが違法駐車で通報するとか
    違法駐車は通報や罰金を請求するって看板でも建てておくしかねえやろ

    95 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:19.16 ID:iRnv1voz0
    駐車スペースの一つ一つに「セブンイレブン専用駐車場」と緑オレンジで塗装すればいい

    96 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:25.37 ID:xMtU8b+d0
    ラーメンの材料を全部セブンで仕入れるようにすれば文句言われなくなるよ

    98 警備員[Lv.17] :2024/09/04(水) 23:51:54.33 ID:xTzaEnVG0
    セブンに迷惑かけてるのに被害者ムーブ(笑)
    お前の店無ければセブンは無駄な労力使わんで済むのよ。
    引っ越すか駐車場用意しろ。

    99 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:51:56.32 ID:X6LWfNpp0
    俺はラーメン屋は無関係だと思う
    違法駐車してる奴とコンビニの問題

    100 名無しどんぶらこ :2024/09/04(水) 23:52:00.75 ID:zBAFbw+N0
    車置いてく奴はラーメン屋以外にも行けるんちゃうか
    電車乗ってどっか行った場合はどこにクレーム入れるんやろか
    駅?それともその先の目的地達?





    (出典 news.tv-asahi.co.jp)



    1 Gecko ★ :2024/06/29(土) 14:40:32.89 ID:tOSWu7Fd9
    ★【賛否】人気ラーメン店「イヤホンやめて」SNS投稿 片手でゲーム…回転率はダウン

    人気ラーメン店の店主が客に対して「イヤホンをつけるのをやめてほしい」と訴え、賛否の声が上がっています。

    ■回転率も「当然落ちる」 片手でゲームも
    武道家 早稲田本店
    滝坂滋晃店主 Xの投稿から
    「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」

     SNSにこう投稿したのは、東京・早稲田にあるラーメン店「武道家 本店」の店主。雨の中でも行列ができるほどの人気店の店主がなぜ、このような投稿をしたのでしょうか?

    滝坂店主
    「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」

     中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。

    滝坂店主
    「回転率は当然落ちますよね。イヤホンをつけて動画を見ると絶対に食べる速度が落ちてしまうので、そこはちょっと勘弁していただきたい」

     店主によりますと、イヤホンをつけながら食べる客は全体の3割ほど。ワイヤレスイヤホンの普及もあり、ここ一年で急増しているといいます。こうしたラーメン店でのイヤホン着用について、街の人はこのように話します。

    大学生
    「1人で行くときとかはYouTubeとかNetflixとか見ながら食べるので(イヤホン)つけたりはします」
    「僕はもうラーメンに集中したいんでイヤホンはつけない」
    「(イヤホンを)私はつけないです。マナー的につけない方がいいのかなと思います」

    ■貼り紙検討も…
     実際、番組が「武道家本店」を取材すると、数人の客がイヤホンをつけながら食べていました。その中の1人の男性に話を聞くと、このような声が聞かれました。

    イヤホンをしていた男性
    「ご飯食べてる時とかは自分の世界に入り込みたいという気持ちがある。イヤホンつけて食べるというのは全然いいのかなとは思います」

     別の男性は、片方の耳にだけイヤホンを装着。

    片耳のみイヤホンを装着した男性
    「ラーメンの麺の硬さどうですかとか、聞かれるって想定してれば、聞ける姿勢はとっておいたほうが当然いいですね」
    「(Q.片耳だけというのもその理由?)必ず聞けるようにするというふうにはしてます」

     店側に配慮しつつイヤホンを装着する客について、店主はこのように話します。

    滝坂店主
    「(Q.こういうお客さんはどう?)全然問題ないです。イヤホンをつけることというよりは、イヤホンが弊害にならなければオッケー。(イヤホン)つけてても臨機応変に外してもらうとかだったら」

     店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、店主はイヤホンの使用についても書き加えるか検討中です。

    滝坂店主
    「強制するのはちょっと違うなっていう感じなので。マナー、人のこと、周りのことを考えてやってくれれば」

    (「グッド!モーニング」2024年6月29日放送分より)


    (出典 Youtube)



    https://news.yahoo.co.jp/articles/b2ea8a39d6ec321cef71e6467f3a9c6de35ba5cd




    22 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:47:08.69 ID:C1WCUQwm0
    >>1
    やめてじゃなくて

    入店禁止にすればいいから

    はい、この話題終了ね

    次の問題どうぞ

    2 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:41:04.55 ID:czhKEoTV0
    回転率なんか店の都合知るかよ

    95 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:00:36.50 ID:pIeQr6pM0
    >>2
    張り紙してあるのに無視したら不法侵入で逮捕だぞ?
    パチ屋では数十年前からやっとる


    (出典 www.nikkansports.com)

    3 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:42:20.22 ID:W8HHlJh90
    回転率下がると値段を上げざるを得なくなる
    それでもいいのか

    12 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:44:42.89 ID:YUm/sbyv0
    >>3
    それでいいのだが

    5 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:42:35.59 ID:If7+qq/L0
    小さいお子さん連れや老人、食の細い女性も回転率落ちるから入店禁止にしたら?

    6 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:42:38.93 ID:xuuDn99o0
    結局はカネ

    7 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:42:54.68 ID:DJz+jmIm0
    他の店行くからいいよ

    8 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:43:13.17
    いやでしゅう

    9 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:43:13.41 ID:lZ0LAg930
    ラーメンはさっさと食べて店から出るわな
    喫茶店ならゆっくりするけど

    28 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:50:01.63 ID:5mGsswiv0
    >>9
    それな
    カフェとかって値段高いけどあれって空間利用料とかサービス料なんかが含まれた値段だからな
    ラーメン屋とか牛丼屋は純粋な商品料だけしか取ってないんだからさっさと食べてさっさと出なきゃいけないんだよな

    46 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:13.26 ID:XPVH3OqY0
    >>28
    カフェのどこにその金額が入ってるんだ?

    90 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:59:47.67 ID:5mGsswiv0
    >>46
    値段決める上で回転率を考慮する
    回転率が低い想定では単品ごとの値段を高くしなければいけない
    その場合客側は「空間利用料」みたいなものを支払っているという考えが成り立つな

    10 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:43:50.90 ID:XOxfaGjp0
    難聴で補聴器つけた人に「イヤホンつけるな!」「外さないなら出ていけ!」とか言いそうだな

    11 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:43:55.97 ID:qwYZGFTP0
    店主にこんな事を言われてまで行きたい店なのかね
    客のほうももっとゆっくり食事を楽しめるマトモな店を選べばいいのに

    13 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:44:42.96 ID:xuuDn99o0
    持ち帰り専門店にしたら?

    14 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:44:49.58 ID:JU52nYo10
    回転率が大事なら
    10分以内に食べてくださいとか書いとけよ

    16 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:45:25.89 ID:XOxfaGjp0
    なんでラーメン屋はこんなに偉そうなのか

    17 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:46:02.68 ID:vpFlf1UL0
    イヤホンして動画なんか観てたら味わからなくね?
    せっかく旨いラーメン食べに来てるのに勿体ないなと

    40 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:52:14.06 ID:MOXFv1mG0
    >>17
    動画見ながらってやつは、どうしてもそこのラーメンじゃなきゃって来てないと思うよ
    ここでいいやって感じだろ

    18 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:46:19.62 ID:xuuDn99o0
    バカはどうでもいいことに拘る

    19 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:46:32.31 ID:o3Y8uGKD0
    これはイチャモンだわ
    何様だこの店主

    20 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:46:42.71 ID:q5NO22bf0
    居るよな立ち食いそばでも長居する奴
    どんだけホームレス脳なんだとw


    (出典 static.hokkaido-np.co.jp)

    23 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:47:26.74 ID:UKXWriio0
    そんなにどんどん回転する店は落ち着かないから嫌だw
    空いてる時間帯に15時~17時ごろに行くわ

    24 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:48:07.26 ID:0D5CkPal0
    回転率上げたいなら立ち食いにすればええんやな

    25 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/29(土) 14:48:52.62 ID:xrwFoU0S0
    うざい店には行きません

    26 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:49:02.36 ID:4zSLIw3y0
    ちょこっと残してスマホ見てるヤツみっともない
    とっとと食って席空けろ

    27 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/29(土) 14:49:29.39 ID:xrwFoU0S0
    >>26
    それはある

    30 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:50:47.07 ID:EGQar9c/0
    店にイヤホンお断りって貼り紙出せばいいんじゃないの?こういう店ってなぜSNSで言うんだろうね

    31 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:50:52.40 ID:xRm7IpQr0
    こんなラーメン屋は嫌だ

    32 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:50:58.89 ID:xuuDn99o0
    食うのが遅いのは味が隆起

    33 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:51:10.54 ID:bIlxDXLs0
    もう10分で強制退店って書いとけよ絶対いかないから

    34 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:51:16.74 ID:txKLN/8J0
    SNS上に不平不満漏らす飲食業はラーメン屋ばかり

    35 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:51:40.90 ID:k2/zmSzl0
    席数増やしてから言えハゲ

    36 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:51:47.29 ID:k1HvbEFP0
    15分くらいの時間制限つけたらいいじゃん

    37 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:51:47.54 ID:v+gIaA9X0
    そっちの回転率なんてしらんがな

    38 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:52:01.75 ID:JSE/qqdI0
    まあ行列ができる店だから言えることだな
    待たされる客もはやく退けよと思われ

    39 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:52:10.18 ID:sOm/HoTt0
    席数増やせばいいんでねえの?
    大体路上で待たせるのがおかしいんだよ
    待機スペース込みで出店しろっての

    41 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:52:27.77 ID:/2iOCJjS0
    ビジネスホテルの朝食バイキングでも、スマホで動画見ながらモタモタ食べてるのがいたな。
    そのホテルは部屋への持ち帰り容器まで用意して、会場の混雑を緩和させようとしているのに。

    *は、本当にどうしようもない。

    42 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:52:28.92 ID:TNrSzWAD0
    店舗の業務効率化に貢献するのがマナー?

    58 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:07.65 ID:5mGsswiv0
    >>42
    当たり前だろw

    44 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:00.18 ID:tn+jyxiK0
    家系は好みを聞くから気づいてもらえないのは面倒だわな
    そういうやつは全部普通で作ってやればいいとは思うが
    スマホ見ながらのながら食いってやろうと思っても食いづらくてできないんだが良くできるなあんなの


    (出典 news.tv-asahi.co.jp)

    45 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:03.22 ID:oEpXfhIF0
    スタバなんてコーヒーで何時間も居座られるのに

    47 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:21.67 ID:L3q6RMJc0
    何か全てが老化してるよな
    飯食うのも遅けりゃ歩くのも遅い
    もうダメねこの国

    48 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:33.79 ID:YZmCkkph0
    モンスター店主多いな

    56 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:54:32.01 ID:pWRzsfoO0
    >>48
    逆カスハラ

    ばっかりな、ラーメン屋
    *に知恵遅れ

    ばっかり

    50 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:47.19 ID:k1HvbEFP0
    昔たこやきが流行っていた頃に、渋谷のたこ焼き屋でイートインは30分で終わらせろって書いてあったな。
    とっくにその店無くなっているけど。

    51 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:53:47.18 ID:NGP/pdqI0
    よく回転率言うけど別に並んでねンだが

    54 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:54:02.58 ID:iie89pIt0
    看板の下にルールをデカデカと書いておけよ
    客にとっても時間の無駄だろ

    63 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:59.60 ID:pWRzsfoO0
    >>54
    ラーメン屋「俺の決めた『マナー』に従え!!」

    55 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:54:31.90 ID:BOexcoB30
    そんな店には行かないことだよ

    57 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:05.12 ID:SnifdReE0
    店内でのスマホ操作、イヤホン装着しての入店はお断りしていますという注意書きを書いて入口に貼っておく
    それを見て腹を立てた客は立ち去るはずだし、店主も口頭注意しなくて済むだろ

    81 警備員[Lv.6][新芽] :2024/06/29(土) 14:57:53.93 ID:xrwFoU0S0
    >>57
    これな
    ご機嫌伺うの面倒だから明文化してくれ

    59 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:25.28 ID:PNrK4lH60
    入口に禁止事項まとめて貼っとけよ

    60 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:28.75 ID:k1HvbEFP0
    音楽聴いていようが、動画見ていようが、10分で食い終わってくれる客はありがたいだろ。

    61 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:33.36 ID:xgH+pbzc0
    イヤホンつけて食うことは無いけどこういう発信してる店には行かんようにしてるわ

    62 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:55:51.87 ID:R4nHM1cS0
    なんでラーメン屋店主って全員が腕組みしてるの?


    (出典 i.ytimg.com)

    64 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:09.89 ID:7jiwTRyh0
    回転率は客側が考える事じゃないだろ、その店の信者達だけで商売成立するなら別に構わんけど

    65 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:13.83 ID:lFw8yXjE0
    イヤホンは周りの音が聞こえる範囲なら問題ないと思うが
    片手でスマホやゲームしながらってのは回転率云々よりも食事のマナー違反だな
    自宅で一人で食べてるんじゃないから


    (出典 data.smart-flash.jp)

    66 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:14.30 ID:bbFjibyk0
    タッチパネルにしたらあかんのか?

    68 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:26.73 ID:WsvpArdk0
    音楽聞きながらってのならまだしも動画はさすがにウザいだろ
    そんなん家でやれよ

    69 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:35.71 ID:1K/bi2Nt0
    じゃあ行かないよ?

    70 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:56:49.66 ID:WIPY8Vgm0
    場外馬券場の近くの立ち食いそば屋はイヤホンジジイ大量なんだが???

    72 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:57:05.92 ID:pAjSm4nz0
    店の見解はどうでもいいけど
    耳塞いで食うのって、鼻つまんで食ってるのと変わらん感覚に思ってしまうが

    74 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:57:28.37 ID:pWRzsfoO0
    >>72
    で?

    75 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:57:35.10 ID:Y+kvak520
    面倒くせぇなぁ
    イヤホンしてる人、スマホ見る人は入店を断われよ
    ドアの見えるところに大きく貼り紙しとけ

    76 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:57:38.73 ID:84sujv970
    イヤホンしてるだけまだマシじゃね?
    牛丼屋とラーメン屋と居酒屋で何度か遭遇したけど
    youtubeとか動画を音出してみてる奴がいた
    ここはお前の部屋じゃねぇんだよって
    まともな教育も受けることなく育った
    大きななりしたガキがゴロゴロいるご時世
    なんなんだろな

    80 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:57:53.49 ID:DKjGYIP40
    お客様が神様とまではゆわないけど、来て食べてもらってるから自分が生活できてるってゆう「感謝」が足りないのはどうかと思うわ

    「イヤホンやめろ」じゃなくて「イヤホンを付けさせない」為の仕組みを考えればいいだけ
    例えば配膳カウンター作ってそこに取りに来させる、カウンターなら上段に置くとか
    こうゆう工夫もしないで「客が悪い」ってのはエゴだよ

    82 警備員[Lv.6] :2024/06/29(土) 14:58:11.14 ID:M8EPAstY0
    クチャラー対策にイヤホン付けることならある

    83 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:58:49.20 ID:cnMo6aO80
    回転率ってエサじゃねえんだから

    85 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:59:08.05 ID:+avLyXOR0
    ラーメンはゆっくり食べたら駄目な食べ物なのか
    こういうラーメン屋には行きたくないな

    87 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:59:29.46 ID:XVH8Uyyf0
    別にどうでもいいんだが、回転率は完全に店の都合だろ
    それを口実にするのはおかしいって分からんもんかね

    88 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 14:59:33.03 ID:Qc9IohrW0
    コミュ障のヨロイなのに
    ラーメン食いに行けない

    89 警備員[Lv.5][新芽] :2024/06/29(土) 14:59:40.36 ID:7sShZYq20
    ひばりヶ丘みたいに遅い客を追い出せよ

    91 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:00:13.67 ID:Pio8aGHY0
    ここまではマナーだと思うのは
    ・店側の呼びかけにすぐに応えられるようにしておく
    ってところまでだな

    片耳イヤホン、動画、web閲覧
    店が口出しすることじゃなかろう
    ましてや回転率とかシランガナ

    まあ、入口に
    「以下のように、回転率が落ちる行為は禁止します!
    1. うんたらかんたら
    2. ピーチクパーチク
    3.」
    って貼り出してあればそれでいいけど

    93 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:00:22.70 ID:S2LHBNur0
    ラーメン道は客にも厳しいのだ🍜🍥

    94 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:00:34.38 ID:5eu9DsXA0
    張り紙しとけばいい

    97 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:01:00.88 ID:KHqM1POP0
    じゃあ、わんこそばみたいに一口サイズで
    ホイホイ食わせてさっさと出ていって
    もらえばいいじゃん?


    (出典 iwatetabi.jp)

    98 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:01:04.43 ID:PnCzI8rj0
    イヤホンは良くしてるけど周り聞こえないレベルかあ

    100 名無しどんぶらこ :2024/06/29(土) 15:01:15.45 ID:9Ste7rqf0
    イヤホンやめろは良いけど
    回転率は客に対して言う事じゃない



    このページのトップヘ