【箱根駅伝】「どけっ!」城西大・斎藤将也「言いました」前日5区のオートバイ接近、状況を説明(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース 【箱根駅伝】「どけっ!」城西大・斎藤将也「言いました」前日5区のオートバイ接近、状況を説明(日刊スポーツ) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
総合6位に入った城西大の斎藤将也(3年)が、前日の5区でテレビ中継のオートバイと接近した際の様子を、懇切丁寧に振り返った。
「どけっ!」
前日2日、山登りの5区でハプニングが起きた。斎藤が山道を走っていた時、中継局のオートバイが接近し、あわや接触する場面があった。
手で払いのけるようなしぐさを見せ、さらに先の言葉を、テレビカメラに向かって叫んでいるように見えた。
斎藤は2日間を終えて取材に応じ、物腰柔らかく穏やかに当時を説明した。
「どけっ!」については「はい、言いました」と即答し「ちょうどカーブで。自分は最短距離をたどろうとしたところ、その走行ルート上にバイクの方々が
いらっしゃって。その、最悪の事態ということもありますから、ジェスチャー(手を振り、どかそうとする動き)をしました」とした。
続けて「ただ、ジェスチャーをしても、やはり運転手さんは前を向いているので、伝わらないと思いましたので、声で危険だということを伝えないといけないと
思いました。もし、ぶつかってしまえば、お互い、いい思いにはなりませんから。しっかり言わないと危ないと思って、はい、今回は自分から言わせていただきました」と語った。
この様子はアクシデントとして広く報道され、SNSでも「カメラ邪魔すんな」などと沸騰。Yahoo!トピックスの主要トップにも採用され、物議を醸す
事態に発展した。
「もちろん、直後は分からなかったんですが、話題になっていることを後で知って。驚きましたね」
箱根駅伝に出場経験がある俳優の和田正人が、X(旧ツイッター)を更新し「お互いに一生懸命だったって事です。誰が悪い、良くない、じゃないです。
ランナーの皆さん、スタッフの皆さん、正月からお茶の間を盛り上げてくれてありがとうございます!!です」などとフォローの私見をつづっていたことも「はい、
見させていただきました! ありがたかったです」と感謝した。
「そうだと思うんです。どちらも悪くなくて。中継する方々も、やっぱり仕事で頑張っていますし、こっちも走りで必死ですし。その中で、何て言うか、いい関係性が
ありましたから。中継していただけるおかげで、箱根駅伝が盛り上がっているわけですし、城西大学の名前も知っていただけるので、その中で、もし自分が
ぶつかっていたら、たぶん相手の方々が、いろいろ言われてしまうと思うんです。大変な事態になってしまいますし、それは望んでいません。今後の中継にも
影響が出てきてしまうと思うので、今回は自分から『どけっ!』と言ってしまいましたが(事故は)防げて良かったのかなと思っています」
昨年11月の全日本大学駅伝でも「自分のすぐ脇をバイクがビューンと通過されて、ビックリしたことがありました」という。その経験からも「やはり多々あることなので、
言わないと分からない。単純に、オートバイのエンジン音もあれば聞こえないでしょうし、やっぱり運転手さんは逆を向いていますし、でもカメラマンさんのお仕事が
ありますから、お互い、伝えるところは伝えていかなければいけないなと思いました」と回想した。
レースとしては、各校の有力ランナーがそろう山登りで「区間3位」と好走した。
「最低限という走りにはなってしまったんですけれども、昨日の全力は出せたのかなと思いますね。走路妨害とか、そういうふうに言われたりもしているようですけど、
全然、一切、影響はなかったので。そこに関しては強調させてください」
自身が往路7位に押し上げて、チームも復路で踏ん張って6位に。「目標は達成できなかったですけど、近いところまではいけたのかなと。みんなの充実度を見ていると、
持てる力は出せたので、やり切ったという感覚がありますね」。納得の走りは、沿道の支援者やファンはもちろん、テレビ中継を通じて、全国に届けたつもりだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/48654c5ebc35a4df386c2e3e4dd25f0a336b7753
その中で「どいてください」なんて長い言葉話せるわけねえだろ
コタツで屁こいてテレビ見てるだけの高卒チー牛デブの感覚でほざくなよ
大量のクレームが届いてるから確定だな
謝罪すればなんとかなったかもな
来年の1月1日までは箱根駅伝出走禁止になるんじゃないかな
どいて、ではなくどけと言ってしまう人間性の話をしてるんだよ
お前の人間性が低いのはわかる
してないけど
https:
//video.twimg.com/ext_tw_video/1819425684760285186/pu/vid/avc1/720x1280/BXrXzvPvteCbdR1G.mp4?tag=12
ドケという言い方がキツいことを理由に城西大学を攻撃したら誤魔化せるのじゃねえの?w
いや、とりあえず謝っておいたほうがいいだろw
タイムは全員の連帯責任だろ
命令だからな
コースは選手優先
そもそもメディアの駅伝持ち上げによって成り立たせてもらってるうえにただの一齣なんだから
勘違いしてるのは間違いない
ジャマ
大変恐れ入りますがあぶないので離れていただけますか?
手だけで無言
どれが最適解??
なんて言える余裕ないわな
「お互いに一生懸命だったって事です。誰が悪い、良くない、じゃないです。ランナーの皆さん、スタッフの皆さん、正月からお茶の間を盛り上げてくれてありがとうございます!!です」
(出典 www.nikkansports.com)
普通のこと
走ってる最中に長台詞が言えるとでも?
なに!こら!
後はTV局の説明と中継担当者の処分だけ もちろん、次回からライダーは契約解除だろうが
学生が叩かれてる状況を見て見ぬふり(どころか中傷に加担)してる今の状況は異常すぎる
東京土人の関西出身ランナーに対する嫌がらせ
*!が相当するシチュエーションなのに
こういう時に日本人はいい子ぶったり器の大きいやつアピールしがちだけどそれは駄目だからね
後々、同じミスが起きないためにもちゃんとテレビマンに教えてあげなきゃね
わざわざ発言しなくてもいいような事柄だけど
これなら就活とかにプラスになるかもね
選手じゃなくて
主催者だろに
NHKのラジオ中継だけでいいだろ
なんで学生に説明させてんだよ
大人だろうがよ
つまりこいつは他のシーンでもよそ様に「どけっ」っていうような人間
大学の宣伝のために走ってるのに無意味になったね
中継バイクに説明しろと言ってる