フリーダム ルーム

普段の生活の中で、興味のあるものを中心に載せていきます、ジャンルにはこだわらない内容になると思います。特に動物(猫に関する記事)は多くなると思います。

    カテゴリ: 学校


    「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」
     学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、…
    (出典:)



    (出典 mapple.com)



    1 煮卵 ★ :2025/04/13(日) 11:20:20.62 ID:4niYEv/e9
    学校教育の現場では、一般社会から見ると疑問に思うようなルールや習慣が数多くあるもの。
    保護者に学校から家までの通学路案内図の記入を求めたプリントが、ネット上で物議を呼んでいます。「アナログすぎる」と話題を集めた内容とは? 
    投稿者のMA--kun@たぶん設備屋(@msp8888)さんに詳しい話を聞きました。

    ◇ ◇ ◇

    ◼Googleマップではダメ? 「親の知能テストって聞いたことがある」との声も


    「アナログすぎてイライラする まじで昭和かよ」

    今月7日、SNS上に投稿された写真には、「学校から家まで行くための案内図〔目印となるものを記入してください〕」と書かれたプリント用紙が収められています。

    大きな余白の左上には矢印と北を示す「N」で構成された簡易的な方位記号が記されており、手書きでの記入を求めているようです。

    投稿には3800件を超えるリポスト、1.2万件の“いいね”が集まるなど反響が。

    「これいい加減やめて欲しいですね」
    「ほんと、いまだに紙媒体ばかりで面倒くさいですね」
    「Googleマップ貼り付けて提出したら、書けって言われました」
    「親の知能テストって聞いたことがある」
    「これ本人に書かせる事で普段は気にしないような目印を意識してもらう為にあるんだよね」
    「これ、家庭訪問に使うから、マップ貼り付けてもいいけど家の周りの目印書いといてほしい」

    など、さまざまな意見が寄せられています。

    妻と子の3人家族で、小学校1年生の息子を育てているという30代の投稿者。
    「入学式でこのような書類をもらったのですが、『手書きで書いてください』的な用紙だったので、忙しいのにやり方が古くて面倒だなと思い投稿しました」と投稿の経緯を説明します。

    反響は大きく、さまざまな反応が寄せられたとしつつ、「すぐにGoogleマップを貼り付けて、線を引いて終わらせましたが、目的はどうであれアナログだなと疑問に思いました」と話しています。

    [Hint-Pot]
    2025/4/12(土) 13:07
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3db5e2d119f1dc373b226bb4764e67bc1c584eb3

    ※前スレ
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744505985/




    24 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:30.50 ID:80yv2hn70
    >>1
    学校のやることにわざわざSNSで文句ばっかり言う母ちゃんって嫌だな

    34 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:19.63 ID:QPzC3FpI0
    >>24
    隠れモンスターやろ

    95 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:30:14.78 ID:fFpuYjo90
    >>1
    これを見て「手書きを求められてる」って解釈する奴の知能がヤバいだろ
    結局この親も人の意見聞いてGoogleマップ貼って線書けばいいって解ったみたいだが、普通は人に言われんでも即座にそこに気付く

    2 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:20:53.26 ID:fMPESEEM0
    投稿してる間に書けるだろ
    *なのか
    単細胞無神経無能ゆとり

    32 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:54.60 ID:qQd78/VB0
    >>2
    書けないよ地図なんて
    私の描いた地図で混乱した人が過去に多数
    方向音痴の親がいるのもわかってほしい
    まあ旦那がいるから良いけど

    4 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:08.15 ID:InNadl6Y0
    モンペテストじゃね

    5 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:13.52 ID:8ir4yEeB0
    モンペ発見器だよな

    6 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:21:16.06 ID:F+u2FYL30
    綺麗に1スレで終わらせるべきだったのにwwwwwww

    7 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:48.06 ID:qyP8yenD0
    Googleマップで経路まで共有できたっけ?


    (出典 serai.jp)

    48 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:57.72 ID:Ho7ZcNn70
    >>7
    グーグルマップのスクショ貼ればいいだろ

    8 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:50.61 ID:O2e8hAAw0
    絶望的に脳みそないからデジタル化についていけない

    小学校の部活コーチしてるけど新年度の会合で「メンバーの氏名学年住所を学校側担当者にワードかエクセルでメール提出して下さい、施設使用割当て配布します~」
    じいちゃん指導者とかこんな簡単なことも文句いってきて先生が手書き用のプリント準備して家まで取りいってんだよ

    地図手書きもそういうこと

    11 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:21:59.26 ID:5VUclqwM0
    ネットの地図に載ってるのが最新情報とは限らないしな
    親が車移動ばっかで子供の通学路のこと知ってないといくら手書きしようが無駄だけど

    12 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:03.23 ID:6o6eHABi0
    ググールマップは特徴を強調出来るけど、
    モブを空気に出来ないから、
    アフォな子は迷うじゃろ。

    13 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:22:30.30 ID:F+u2FYL30
    グーグルマップって間違ってるんだって
    沼があるのにないことになってて
    事故ってる奴がいると言う話。

    14 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:39.26 ID:ImY7dbU/0
    自分の環境でしか物を考えられないアホの典型例
    みんながみんなネットに接続できてゴーグルマップとか見れると思うなよアホが

    15 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:40.10 ID:Byh/Z9q50
    略図を書けるかどうかの知能テストじゃね?

    16 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:40.72 ID:tteq8yu90
    今年も書かされたけど、もう家庭訪問も無いし
    何で書*のか意味不明すぎる
    仮に家に来るとしてもこんなの見ないだろ

    22 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:27.79 ID:1jaDLkS00
    >>16
    徒歩にしてもナビで行けるしな


    (出典 toyota.jp)

    73 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:34.44 ID:f+c0Qj8z0
    >>16
    家庭訪問は無くなったのか
    そういうとこだけ昭和脱却
    これは緊急時に必要なのれす

    84 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:17.79 ID:20YhPcep0
    >>73
    一斉になくなった訳でもない
    あるっちゃある

    17 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:22:50.70 ID:1jaDLkS00
    道路地図って今ないんけ?

    18 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:04.66 ID:2aQfpt+m0
    本当に親の知能測定には使えるな
    子供の様子と照らし合わせて納得だ

    19 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:25.65 ID:ulLLO+As0
    なんでも昭和昭和言って批判していれば共感得られた時代も終わったな

    20 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:26.34 ID:QPzC3FpI0
    実際の通学路を実際に歩いて親の目で確認して書けと言う意味合いだろ
    どんな危険が潜んでるかを理解し子供に注意を促せと言うこと
    実際に歩くのは子供自身でそこはデジタルではない
    なんでもデジタル化すれば良いわけではないだろう

    21 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:27.08 ID:KF99mQkl0
    だって、教師がデジタル音痴だから・・・

    23 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:28.62 ID:MdyNAPDV0
    親のIQテストはいるよな
    こんなの地図をコピーして貼り付けるより手書きの方が早いからな

    25 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:33.92 ID:edit7Rk90
    MAP貼り付けってなんだよ
    MAP載ってるのに
    拡大して同じの貼るって事か
    あんな5〜6cmしか無いような枠に
    アホすぎるだろ そいつらw

    26 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:40.55 ID:AT+MWbm40
    自分が知能テストされてる事に気づかない*親か。子供も*なんだろうな。

    76 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:50.74 ID:XZTl1Prx0
    >>26
    こーゆー上から目線で他人を試した気になってるのって、The昭和って感じだわw

    87 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:45.78 ID:YU2L+MFk0
    >>76
    バカなんだね 地図も書けない

    27 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:43.38 ID:kXvV8J1d0
    天井から吊るしたバナナ取れなくてキーキー言ってる猿かよ


    (出典 media.wired.jp)

    86 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:33.71 ID:MdyNAPDV0
    >>27
    まさにそれ
    非効率がどうかは関係無く、日頃やってる方法しか試せない低知能

    98 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:30:26.27 ID:VqioK6lv0
    >>86
    日頃やってる「手書き」しか試せないアホを炙り出すんだよ

    28 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:47.84 ID:/+Yy7rWt0
    教員の証拠もなしに


    現役教員です。そんな意図全くありません。Googleマップ貼り付けてもらえれば充分です。ちなみに変な親に関しては引き継ぎでしっかり来るので、こんなに遠回しなことしなくて大丈夫です。

    29 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:49.29 ID:fhKQddAt0
    今家庭訪問ってあるの?

    31 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:23:52.46 ID:QQ4HTXJ30
    これ親の評価だからな
    昭和とか関係ない

    33 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:07.68 ID:ylISHf8n0
    今時ai使えば簡単に作れるやろ

    40 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:05.58 ID:5JnOLvT40
    >>33
    人の手で簡単にできるのにこういう人間がどんどん退化していくんだろうな

    35 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:26.04 ID:NDbQRYDH0
    親の知能テストは重要案件だろ

    36 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:32.14 ID:v/f64FUE0
    知能テストもあるだろうけど
    どのバカ親がモンスターペアレントかって判断する為にもなる

    37 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:53.90 ID:7ZrxPWA60
    いまどきslackとかでしょ
    家の場所はmapリンク貼りつけて終わり
    宿題もslackから提出 忘れないね
    紙でやってた提出物は全部Googleフォームで回答、回収

    38 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:24:59.46 ID:IM4KglfQ0
    今は家庭訪問もないんだろ?住所書くだけでいいだろ
    あったとしても教師はスマホのナビ使えばいいし地図を描かせる必要い

    89 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:55.19 ID:QKYGu/Oz0
    >>38
    家庭訪問はあるよ ただ玄関先でどういう家か確認するだけ

    いざ児童や生徒が来なくなったときや
    保護者の急病などで家に行く可能性はあるんだから場所は必ず確認する

    39 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:02.18 ID:MlP96Jt00
    先生が、親の知能を事前に知るための知能テストなんだから、Googleマップ貼り付けるようなのはドアホ要注意人物、というだけの話。

    77 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:53.59 ID:VqioK6lv0
    >>39
    確かに、あの枠に綺麗に収まるようにgooglemapを印刷してかつ、そこにランドマークや自宅の位置をマーキングするなんて芸当はモンペには出来ないもんな

    41 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:08.24 ID:wEbdqyur0
    Googleマップ印刷して貼り付ければいいってよく言われてたけど

    42 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:10.59 ID:iUzAPk6o0
    なるほど親の知能テストか
    それは気付かなかった

    43 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:13.87 ID:AC88wB9y0
    親と子の情報共有なんやで

    44 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:25:34.25 ID:F+u2FYL30
    俺が担任なら
    〇〇君のお父さんは学校の指示を無視してグーグルマップを張り付けて提出しましたー


    「インドで工事中の橋から車落下、3人死亡」

    さあみんなで考えてみましょう ってやってやるわ!ボケが

    45 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:46.70 ID:+2OEiqwj0
    マジレスすると、地図にも著作権があるからな
    GoogleMapの画像コピペは駄目だぜ

    46 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:54.88 ID:nv+D4DQh0
    俺は字が汚いから字の綺麗な人を嫁にした。
    地図はうーん、確かgoogle map貼り付けたかな?

    47 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:25:55.51 ID:Lu3h45Ie0
    ①グーグルマップを出力
    ②通学路を上から大雑把にトレース
    ③②を提出用紙にトレースか書き写せばいい
    道なんぞ棒線の太さ変えて表現すればいいしランドマークは〇つけて名前入れとけ
    あまりにも簡単すぎる作業に何悩んでるのかさっぱり分からん
    目ぼしいランドマークの選び方に個性が出て楽しそうだし面白いじゃん

    昭和アナログ人間の自分すらこの程度の事思いつくのに
    ひょっとして親になれたは良いが発想やひらめきの部分が退化してんじゃないの?

    49 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:02.76 ID:KF99mQkl0
    59 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:04.90 ID:20YhPcep0
    >>49
    方向音痴だけど脳内の地図がガチでそんな感じw

    50 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:05.88 ID:2aQfpt+m0
    親に絵描いてもらうか
    絵にも知能が出るからな

    51 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:11.07 ID:P3iv/z2M0
    これスマホ無くしたらいろんなとこたどり着けないんじゃねえか?

    52 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:13.84 ID:ENOvSsfX0
    駄目なんて言うわけねえだろ
    クソ親共の承認欲求嘘松見ると、とても疲れるわ

    53 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:16.74 ID:GWRS3StC0
    昭和から進歩のないアホな教育機関の知能の方が問題あるけどなw

    54 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:28.24 ID:xn3+fPQj0
    小学校どころか高校で書かされた
    グーグルマップのプリントで済ませたが

    55 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:36.21 ID:fseUvKcl0
    は?楽しいじゃん。ワクワクするけどな~。

    56 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:36.85 ID:469v0iHL0
    まっすぐはそのまま
    曲がるところに目印の店や看板とかを書いて
    学校までのルートを線で記載するだけじゃないのか

    79 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:07.41 ID:/GtXuNrc0
    >>56
    普通はそうなんだけどそれに数時間かかる*が文句言ってるんだろ

    57 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:49.58 ID:0Pw7Adu10
    最も時代に乗り遅れているのが、次世代の人間を育てる教育現場というね

    64 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:34.10 ID:VzxQUuTf0
    >>57
    いや、生産者が邪魔してるんだが

    58 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:26:52.69 ID:bb4Udses0
    地図の著作権大丈夫なのかな

    60 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:10.12 ID:DeFwE1Wq0
    絵と字が下手でかけませんと素直に言えばいいのに
    効率がどうだとか時代錯誤だとかいちいち理屈っぽい事言うよね

    61 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:17.99 ID:Wf3rz3hw0
    アスペが必死になってて笑うwww
    お前ってテストされてもしてませんよといっとけば気が済むゲェジだろ?

    お前の奇怪な動作見せつけてる自覚はない
    主観だけのアニマルだからwwwwwwwww終わってんなぁwww

    62 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:27.09 ID:FCx2ttVs0
    おいおい別にいいだろうがよ。ご丁寧にプリントアウトしてくれたと思えばいい。

    63 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:30.11 ID:MYQ6dTo/0
    通路を知る以外の意味があるならそれを書くべき
    その方が理解が進むでしょ

    65 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:43.19 ID:wqXXYxHi0
    確かグーグルマップが無料なのは小規模事業者までだったと思うけどね。学校から使用料取られるんじゃないかな

    67 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:27:48.49 ID:F+u2FYL30
    全国の教育関係者の皆さん!!

    グーグルマップ不可にしましょう!

    68 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:50.11 ID:rhWXL71B0
    ゲームみたいで面白いじゃん
    センスが問われるな

    69 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:58.23 ID:6URdbJUZ0
    このスレは昭和の人しかいないのか?

    70 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:27:59.72 ID:XCEvaB5v0
    学校周りのDXとかもの凄い需要ありそうだけど

    71 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:21.31 ID:wXxvaIgu0
    学校と家庭間の情報の再確認なのか
    なんらかの責任回避なのか

    72 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:24.23 ID:9PZnQEMG0
    俺様レベルのハイ知能なら担任のスマホにGoogleマップ共有するけどな

    74 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:40.18 ID:zmW4hUNc0
    Googleマップを印刷して貼り付けてるけど

    75 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:45.83 ID:InNadl6Y0
    手書きで座標書くのはどうだ?

    90 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:56.97 ID:cXWkVazt0
    >>75
    変な親でマークされるのつらいw

    78 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:28:53.75 ID:a3/Wclir0
    これは素直な感性や創造力も試してるんだろな
    分かりにくい地図やQR貼ったりGoogleマップ貼ったりしたら、自力でガキの通学路すら描けない要注意人物と認識されるとか

    80 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:10.31 ID:siFEBMWr0
    手書きできるかは置いといて
    通学路で子供が入り込みそうな場所は把握しといたほうがいいよ
    同級生がどこかの家の裏道からさらに逸れて竹林の中に入り込んでプチ行方不明になってた

    81 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:12.47 ID:LUexM3Gb0
    学校のデータベース管理どうなってんだろ
    まさか全部紙なのか

    82 憂国の記者 :2025/04/13(日) 11:29:12.57 ID:F+u2FYL30
    ◆通学路を親子で確認したうえで地図を書いて提出してください。

    これが正解。
    グーグルマップ野郎は許されない!

    88 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:51.43 ID:BBNAIGEH0
    拡大が適正ならマッププリントを拒否とか意味わかんねぇ

    91 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:29:59.77 ID:7ZrxPWA60
    ヤフコメの教師の回答もズレてるな
    印刷だと縮尺がどうとか そもそも紙でなくてWebから回答させるべき

    96 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:30:19.52 ID:GWRS3StC0
    そもそもこんな使う必要もない地図を紙で提出させてるのが終わってるw

    なにかあったときに教師がその子供の家に行くときにガサガサ紙を出してきてそれ見て行くのか?
    スマホ使うだろ
    いらないんだよ、こんな地図

    99 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:30:28.27 ID:FCx2ttVs0
    グーグルはも治外法権企業だからね。困ったもんだよ。

    100 名無しどんぶらこ :2025/04/13(日) 11:30:32.05 ID:Wf3rz3hw0
    他でも見られてるのにねぇ
    おもしれーなぁ

    やっぱ人間て全く平等じゃねぇよな
    ゴミはゴミ出し
    短所は短所wwww

    意識たっけェとかやってる奴は頭悪い狡いカス





    (出典 i.ytimg.com)



    1 おっさん友の会 ★ :2025/03/18(火) 09:14:09.65 ID:Ho3xUIoe9
    北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた市立中2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が自*た問題を巡り
    遺族側が市に約1億1千万円の損害賠償を求めた訴訟で、学校などが広瀬さんのわいせつ被害や自殺未遂を認識しながら
    「いじめから目を背けて(広瀬さんの方に)責任転嫁し、漫然と放置した」と遺族側が主張していることが17日、関係者への取材で分かった。

    訴状の詳しい内容が判明するのは初めて。いじめが起きてからの学校現場や市教育委員会の具体的な対応はこれまで明らかになっておらず
    今後の審理が注目される。市は17日、「訴状の内容確認や整理を踏まえ、弁護士と相談しながら真摯に丁寧に対応していく」とコメントした。

    関係者によると、遺族側は訴状で、広瀬さんが19年6月22日に川で自殺未遂をした翌日
    教頭らが広瀬さんの携帯を見て、先輩から性的な画像を要求されたやりとりなどを確認していたと指摘。
    担任が5日後の市教委との協議で、学年で孤立していたのはいじめでなく自閉スペクトラム症(ASD)に由来するとの認識を示したとしている。

    共同通信 2025年3月17日
    https://nordot.app/1274274655890801659




    28 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:24:13.83 ID:rOLm3ixH0
    >>1
    では
    加害者の名前教えてください

    46 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:31:09.64 ID:Ikte96RO0
    >>1
    やっと担任出てきてコレかよw

    この事件は胸*案件だから
    担任の人生もぶっ壊してやりたいわw

    49 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:32:18.45 ID:m7z3x5930
    >>1
    >担任が5日後の市教委との協議で、学年で孤立していたのはいじめでなく自閉スペクトラム症(ASD)に由来するとの認識を示したとしている。

    地元メディアではこの説が有力というか勢力を増しているな
    当時の校長も反論に出ているし、まあ賠償金の1億も交付金から出るだろうから
    東京の人間が稼いだ金で払われるだろうけど

    76 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:41:43.56 ID:9Tj5YRo60
    >>1
    いじめ凍死殺人事件やろ
    ジャーナリズムの矜持を持って報じなさい

    96 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:47:14.93 ID:lZppH3n+0
    >>1
    大人同士ですら発達や境界にイライラするのに子供責めるのもなあ

    100 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:50:16.86 ID:WC3C4S280
    >>96
    性的暴行加えるのはまた別次元じゃない

    3 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:16:04.73 ID:XpLf7VRV0
    デートしてた先生だっけ?

    31 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:25:07.79 ID:A5/1vT5g0
    >>3
    良く知らんが教頭が加害者と一緒にポルノ共有してたんだろ?
    傍目から見て共犯

    60 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:36:17.09 ID:SD3Cir1L0
    >>31
    教頭だろそれ

    5 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:16:18.01 ID:/gbKBVgY0
    さすが旭川

    7 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:17:18.56 ID:XpLf7VRV0
    ASDだろうと何だろうと
    いじめ被害に遭ってんのを知っててそれはないわ
    あ、旭川だと日常なんかな?

    14 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:19:15.84 ID:WC3C4S280
    >>7
    それなクラスで孤立って話じゃないわ

    20 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:22:04.24 ID:XpLf7VRV0
    >>14
    そう
    ただの論点ずらし

    8 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:17:56.58 ID:TRWgPOOX0
    市民も公務員もとことん腐ってるな

    12 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:18:45.75 ID:qi5jw7tW0
    旭川って単位でヘイトしてる奴
    ほんと何なんだろうな

    37 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:27:21.10 ID:ZfAY56Cn0
    >>12
    振り返るに
    今回の件で地元の警察も学校も心許ない対応ではあった
    あなたが旭川を悪く言われたくないのはわかるし悪いのは犯人
    だけどそういうところを正すような行動もあるべきとは思うな
    住民なら本当不安で嫌だと思うし

    98 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:49:34.41 ID:vw5tc0Q90
    >>12
    住めばわかる

    15 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:20:12.75 ID:TXCBIeRr0
    担任と教頭まだ教職にいるわけ?

    18 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:22:02.25 ID:yJrSiCNa0
    意味がわからん
    だから何なんだとしか
    反省の色なしという事だけは理解できた

    19 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:22:03.43 ID:NP+ONmBt0
    まだ先生やってるの?この元担任は
    てかASDならASDでそれなりに対応手段あったろ、わかってたなら
    結局適当な言い訳だわ

    22 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:22:35.52 ID:YPHRFCAU0
    北海道教職員組合か
    こんな教師たちに教わる子供が可哀そう
    地獄だったろうな

    23 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:23:04.25 ID:yqboEqB30
    ホント関係者はクズばっかりだな

    24 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:23:51.81 ID:CLcyPgHD0
    警察や裁判所は、悪いことをした人間共を徹底的に懲らしめるものでなければならない
    その過程で加害者が*でもやむを得ない
    守られるべきは被害者だ

    27 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:24:13.53 ID:4SyE1Sj10
    権力に弱い*の生き様
    道徳だのルールやマナーを守って歴史が変わるはずない
    血を流してこそ歴史は変わるんだよ
    バカ*よwww

    29 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:24:34.40 ID:XpLf7VRV0
    旭川だとそんな感覚なんだろう
    「加害者には未来がある」んだっけ?

    30 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:24:59.33 ID:hnnBCukS0
    さんのわいせつ被害や自殺未遂を認識

    担任「自閉のくせにwww」

    意味がまじわからん

    40 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:28:03.11 ID:XpLf7VRV0
    >>30
    犯罪者の発想だよね
    いじめられる原因のある人のせいって
    普通のクラスメートはイヤな奴を避けることはあっても、自ら関わって性的なイジメをやろうとか思わないっての

    32 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:25:52.18 ID:tSs790440
    まぁ発達障害やらASDやらADHDが原因で周りと馴染めずにいじめられる事はあるだろう

    44 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:29:30.86 ID:XpLf7VRV0
    >>32
    障害があって馴染めない←分かる
    障害があるから◯ぬまで虐める←意味不明

    33 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:25:58.54 ID:hKChK/Rf0
    写真を見ると柔和にニコニコしている表情のが多くてとてもアスペに思えん
    アスペの人っていつも真顔か不満顔じゃね?


    (出典 bunshun.jp)

    34 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:26:49.31 ID:qOfbvXox0
    担任が
    自分が主犯格だと認めた証言となる発言を
    出したなw

    ASDスペクトラムが対人障害性を発揮するに至るには
    ・自閉である本人と
    ・共犯関係の犯人と主犯があること
    が両方存在している時に波及する。
    後者の犯人は既に実行犯で確定。
    今回の担任の発言は
    当人が自らそれを発言したことで、
    主犯格であったことの証明としては充分
    状況証拠としては有用であると言うことになる。

    追求後矛盾しか吐けなくなるから法的にもっと殴った方が良いぞ?

    法律で殴って拷問するのは別に違法じゃねぇから、裁判所はやるべき。
    必要経費であり、最適解もこれしかない。

    で、現在の懸念材料は、
    裁判所もグルであること
    くらいか。

    38 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:27:22.95 ID:afkhUL9u0
    *強要されても溺死一歩手前まで追い込まれても精神病で終わるなら不良しか子供産まない少子化の国にもなるよ

    39 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:27:36.11 ID:jMexxlpM0
    この学校関係者は刑務所行かないと駄目だろう

    41 警備員[Lv.11][苗] :2025/03/18(火) 09:28:54.32 ID:s7QWl1Pg0
    診断資格もない一教職員如きが
    自閉スペクトラム症(ASD)に由来すると判断したと?

    おこがましい話だな、
    ただこの判断が殺人事件の原因の一端になったか。

    42 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:29:18.97 ID:e5aeq+zp0
    イジメ*たクズ共が普通に生活出来る優しい社会ですねぇ

    43 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:29:28.68 ID:MIn3kVPr0
    千葉県
    八日市場市立第二中学校
    人*公務員
    人*イジメ通名小林女

    ゴミ箱を人の机の上で裏返し
    机に叩きつけゴミを机にばらまいていく通名小林、寿司屋?妖怪くねくねイジメ人*女

    小林は陰口悪口で人*グループを作り
    共産党小作農人*担任公務員の下に

    人*イジメを楽しむ
    小林通名、寿司屋?女と共産党小作農革命人*公務員担任


    貧相土屋、妖怪チビ勝俣
    盗めよ盗めよ弱みを握らせろよ
    怪物顔木原、八日市場警察署公務員息子窃盗バイク暴走族野口
    在日朝鮮人通名須賀小学校グループ

    45 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:31:05.92 ID:JMWrezIz0
    ASDの人を虐めるなんてよけいにひどいじゃないかよ?

    50 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:32:37.85 ID:MrWRdH2h0
    イジメを放置となると教員の責任になるからな

    57 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:35:23.67 ID:Ikte96RO0
    >>50
    今更だけど
    学校関係者は一切関与してないと言いたいんじゃね?

    この胸*案件に関しては
    何年経過しようが関係ないけどw

    51 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:33:32.94 ID:Z4t4Jgmn0
    もう関係者全員逮捕しろよ
    教師達も共犯なの明らかだろ

    54 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:35:08.84 ID:m7z3x5930
    >>51
    当時の教員は報道被害という面で色々と地元メディアで発信しているな
    今考えると明らかな誤報やねつ造が蔓延していたので人権侵害ですらあった

    52 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:33:48.85 ID:hnnBCukS0
    こういうモンスター教諭が出るのはシステムに問題があると考えて日教組改革に取り組むべきではないのか?
    でないとどんどん教員不足が進むぞ

    55 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:35:13.28 ID:KdDCnNPk0
    この件に関しては「いじめ」って言葉を使ってはいけないだろうよ
    そんなレベルじゃねえんだよ

    59 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:36:15.28 ID:XpLf7VRV0
    >>55
    日本人の感覚では「犯罪」なんだよね
    旭川人はどうなんだか

    56 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:35:19.71 ID:zUAwYT6/0
    だからデートに行ったと声を大にして言いたい

    58 警備員[Lv.11][苗] :2025/03/18(火) 09:35:51.54 ID:s7QWl1Pg0
    てか教頭はまだなのか?

    事実を確認するだけで良いのに、
    転写の必要がない児童ボルノ所持辺りが気になるが。

    62 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:37:02.36 ID:gnrYu0Fq0
    旭川では知能障害や人格障害が教諭になれるのか

    63 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:37:07.17 ID:LUV47vl20
    自閉症ってどっちかといえば周りが気をつかうので
    いじめの対象にはなりづらいよ

    66 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:38:10.05 ID:Ikte96RO0
    加害者も未来がある

    これの対価として校長、教頭、担任の人生を犠牲にしろって話
    これこそ教職員の鏡じゃねw

    69 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:39:35.54 ID:m7z3x5930
    >>66
    それねつ造な、とりあえず名誉棄損なので通報しておくから

    78 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:42:04.13 ID:Ikte96RO0
    >>69
    教職員としての遂行するべき任務じゃねw
    子供を社会へ送り出す重要な役目

    物事には等価交換ってものがあるのわかってるよね?

    70 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:39:37.08 ID:4SyE1Sj10
    >>66
    加害者に未来なんかない
    死刑でいい

    67 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:38:25.78 ID:pf+atrHh0
    公立はマジでこういうクソ教師が多いから私立が人気あんだろ。公立教師のが私立教師より平均賃金高いのにどういうこったと。

    教師というか公務員になりたいから教師になってんじゃないか?とすら思える

    87 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:43:57.81 ID:XpLf7VRV0
    >>67
    クソ教師以上に
    クラスガチャでDQNや*ガキと同じクラスになると悲惨
    治安悪くなるし、授業が成立しないとかありがち
    そら普通の家庭は私立に逃げるわ
    問題児は登校停止にする仕組みがないから私立に行くしかなく教育費が高騰
    さらに少子化が進む流れができてる

    71 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:39:41.81 ID:YVcKQUnN0
    やっぱり障害者への虐待だったのか
    インクルーシブを推進するなら障害者への虐めや虐待は厳罰化しなくては
    で、加害者は少年院に入ったのかな?

    75 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:40:49.18 ID:LUV47vl20
    教員免許って就職に失敗した時の保険だもの
    でも就職は楽だけど仕事は面倒なので、辞めるか手を抜くかのどちらか

    81 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:42:28.68 ID:ry1tcvAn0
    仮にそうだったところで、いじめの内容からして加害者の方が遥かに異常だろうに

    83 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:43:01.66 ID:GqnnLzg50
    うわーひでえ
    ガバガバプロファイリングっていじめ隠蔽につながるんだ
    Xでもこういう診断すきなやついるよな

    84 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:43:13.70 ID:o9h40/e80
    どこまでも胸くそだなー

    85 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:43:25.61 ID:AJkl4n8l0
    教師が責任転嫁w
    マジクソやな

    88 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:44:01.80 ID:NP+ONmBt0
    ID:m7z3x5930
    こいつ関係者か?

    89 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:44:19.08 ID:7+467KZl0
    ASDだったから虐めで*れたの?
    教師は虐めの事実を知ってたけどセーフ?

    90 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:45:15.12 ID:n0eA/SVu0
    診断書あるの?

    91 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:45:22.26 ID:ymXgkhuP0
    被害者がアスペでもクズ共がやった悪行は変わらん

    92 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:45:25.64 ID:05xOsMM+0
    結局そのデート相手とはどうなったんだよw

    94 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:46:02.80 ID:wjMBKIPg0
    旭川の事件ってどれだか分からなくなるな。

    95 名無しどんぶらこ :2025/03/18(火) 09:46:19.43 ID:krF8ee5g0
    加害者とされる奴らは
    何の罪にも問われずのうのうと生きてるんだよな




    高校無償化で質の高い教育目指すと首相
     石破茂首相は26日の衆院予算委員会で、自民党、公明党、日本維新の会で合意した高校授業料無償化に関し「収入の多寡で教育に差がないようにする。質の高い…
    (出典:)



    (出典 i.ytimg.com)



    1 少考さん ★ :2025/02/26(水) 00:48:46.76 ID:FvKdBEYU9
    運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました




    17 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:56:19.92 ID:5xibZpME0
    >>1
    高校無償化の財源は、

    国民負担にならないよう地方交付税の削減で賄うべきだよ。

    19 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:56:43.64 ID:r+dYlDVX0
    >>1
    維新が積極的だったのは朝鮮学校の為ですよね

    88 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:14:40.69 ID:VsAcZC6M0
    >>1
    しょうもないな、少子化対策になってないやんけ

    96 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:29.85 ID:39UB10N20
    >>88
    僅か三年の恩恵を残り60年の人生を掛けてツケを払うんだよな

    2 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:50:14.13 ID:ZcMNJ5y/0
    中国人だらけの高校まで無償化とか草

    3 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:50:29.43 ID:J+0DWvyP0
    学校作れば食いっぱぐれないねw


    (出典 illustkun.com)

    4 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:50:50.94 ID:wKIMYQjV0
    また金持ちだけ優遇

    5 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:51:20.71 ID:3gQKabQT0
    反対してるやつはバカじゃねえの、浮いた金は塾だの大学授業料に回せるだろ

    6 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:52:14.54 ID:KOd47olY0
    金払えるところに無料で大盤振る舞いだからな
    維新連中は理解不能だわ

    12 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:54:56.15 ID:Bai/1iLH0
    >>6
    そりゃ富裕層から投票されるためよ
    しかもこいつらは超積極的に選挙行くから
    これで世の中浮く回るならいいけど、そんなうまく行くわけもなく
    このままズブズブ終わるだけ
    金持ちはその辺のセンスだけは持ち合わせてない

    7 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:52:31.84 ID:0G3YEQaG0
    政治家の小遣い稼ぎ

    8 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:52:41.01 ID:/NaNkpKT0
    日本人は今後減るから地方で経営難の私立高校は補助金いっぱいまで授業料あげて全寮制にして外国人を大量に呼び込むだろうね
    これで安泰

    9 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:52:58.92 ID:bdmrkuWv0
    バイトする必要なくなるから
    人手不足で飲食店死亡

    10 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:53:25.98 ID:Dw255i2A0
    維新にも自民にもなんも期待してない

    11 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:53:34.90 ID:E3Lgg4fZ0
    私立高校の無償化は
    赤字の朝鮮学校無償化したいザイニチ朝鮮人が叫んでたと知って驚いたこと
    だからこんなパヨが熱心だったのね

    13 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:55:09.42 ID:5xibZpME0
    地方自治が憲法に明記されている日本は、住民への直接行政は地方自治体の責務。

    配られた地方交付金を、学費の補助金に使うか、地方公務員のボーナスを上げるために使うか
    決めるのが地方自治体の長や議会の仕事。

    多くの地方自治体が、学費の補助金に使うよりも地方公務員のボーナスを上げることに使っているだけで。

    政府が学費に補助金を出しても、国民が増税で負担するだけで
    国民負担を増やして地方公務員のボーナスを高い水準で維持するだけだよ。

    維新の会は国民の代表ではなく地方公務員の代表だよ。>>1

    14 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:55:24.72 ID:FCEG8tKH0
    学校法人のお友達に配りたいだけだろ

    15 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:55:58.30 ID:SHHMJpPw0
    私立中学も無償化しないと

    60 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:25.27 ID:oKDs9YIM0
    >>15
    私立高校より義務教育な中学だねぇ
    そもそも私立やる必要ないけど

    16 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:56:13.63 ID:StceLFaZ0
    公立には魅力が無いからな
    教師もやる気ないし

    18 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:56:28.75 ID:nNr/tLxF0
    政府でやってるなら
    こども家庭庁いらねえじゃん
    あいつらの存在価値まるでねえわ

    38 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:01:33.20 ID:M12V4slr0
    >>18
    無償化を変えて子ども家庭庁の廃庁を提案してたら通ったかもしれんなw

    20 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:56:47.01 ID:WiSRPha00
    維新らしい新自由主義だろ

    21 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:57:25.03 ID:rYM7o7Vf0
    もういい加減マスゴミも生きるも*も大衆次第って自覚持て
    民主主義無視してほんの一部の意見を
    泡末政党維新と自民の反減税ゲームに利用すんな
    それで全く世の中は豊かにならんのに進歩してるように大衆を騙せると思うな

    22 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:57:30.01 ID:/NaNkpKT0
    気にしなくても高校無償化と給食費無償化なんかをまとめてどこかで増税してくるから

    23 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:57:31.23 ID:nDsld9k10
    そりゃ子供は私立行きたいよ
    暖かい食事提供してくれる食堂あるし社食と一緒で安いしカレーとか300円で
    公立行って見ろよ。冷たいパン売ってて、あってもうどんや味噌汁だけの食事なんだから

    24 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:57:42.03 ID:8RavDDr40
    それって塾だけでよくね?
    学校行く必要性ある?


    (出典 www.schoolie-net.jp)

    29 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:58:52.83 ID:bdmrkuWv0
    >>24
    塾行かなくてもそこそこのMARCHくらい合格できる授業を公立ですればいい

    25 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:57:55.79 ID:GsEvJhXJ0
    やらなくていいのに…どうせ決定なら最低でも問題行動即退学にしてくれ。

    26 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:58:32.79 ID:3X9pFivh0
    公立は教師の質が悪いからな
    給料上げて質上げないと潰れるぞ

    27 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:58:39.41 ID:iw2To/nj0
    な、維新とか録なことやらんだろw

    28 警備員[Lv.14] :2025/02/26(水) 00:58:52.42 ID:b6iGV4RL0
    維新は大阪の御堂筋も車線減らして歩道を広げ外人に譲り渡した
    今度は公立高校までボロボロにするようだ、潰れろチンピラ政党

    30 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:58:57.63 ID:G3MOwpic0
    新宿女学院も無償化しろよ

    31 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 00:59:54.00 ID:+V4D4PlW0
    先生不足なんだし公立*ばよくね

    32 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:00:36.37 ID:+eMr3wNG0
    アジア人留学生だらけになる未来が見えてしまうな・・・


    (出典 thumb.photo-ac.com)

    49 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:04:01.98 ID:ZcMNJ5y/0
    >>32
    9割中国人の高校がすでにある

    33 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:00:40.95 ID:Eb25Bz6m0
    塾代無償化も要求されそう

    34 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:00:45.83 ID:/NaNkpKT0
    大阪はもう公立が潰れているからね
    少し遅れて東京もその流れ
    大都市圏でこれだと地方の公立は壊滅するだろ
    全国の公立高校はほとんどなくなると思うけど
    まぁ仕方ない

    64 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:07:45.18 ID:39UB10N20
    >>34
    地方は私立が公立の滑り止めだから

    35 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:00:47.98 ID:auaI5nte0
    金払えや!

    36 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:01:09.47 ID:Jy8oh0xI0
    たった3年間の恩恵の為に後の何十年も他人のガキの為に
    税金を払い続ける笑うわ

    37 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:01:19.91 ID:d89M0vHK0
    公立が潰れるってwww意味不明
    税金の使い道が他に行くだけだろw

    39 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:01:42.45 ID:WiSRPha00
    国家公務員の教職員減らしたいんでしょ

    40 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:01:47.68 ID:JNq/ltoM0
    公立はレベル低いから潰れた方が学生の為
    危機感あるなら教師の質上げろ

    41 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:02:26.89 ID:+eMr3wNG0
    まともな私立の無い田舎や地方で子育てしたら詰む
    みたいな世の中

    42 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:02:33.24 ID:kRdfeDj80
    少子化で公立潰れたら
    ちゃんと受験戦争と競争原理が働いて
    昔と同じ中卒肉体労働者階級が生まれる

    コレが正しいんじゃねーの?

    98 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:55.59 ID:iw2To/nj0
    >>42
    そんな原理は働かないよw
    高卒の学歴なんて通信でも十分だからねw
    私立高校出ましたなんてなんのメリットもならんw
    ただの利権w

    43 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:02:43.63 ID:oKDs9YIM0
    私立は無償化にする必要全くないね

    54 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:05:13.48 ID:M12V4slr0
    >>43
    でも年間40万程度援助してもなぁ、するしないでそんな変わるかな?

    44 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:03:13.28 ID:gu8RsOwB0
    日本人の塾より
    インターネットで欧米のプロの動画みたほうが絶対有意義だよ

    45 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:03:38.60 ID:AKjkrLWS0
    天下り中抜き請求し放題あざーすwww

    46 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:03:48.24 ID:/NaNkpKT0
    地方で公立潰れる
    私立も学生減少で撤退
    高校のない地域のできあがり

    59 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:16.58 ID:+V4D4PlW0
    >>46
    農家に労働者が供給されるな

    65 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:08:00.65 ID:+eMr3wNG0
    >>46
    地方創生の第一歩がこれだからね
    今回の政権はでたらめすぎて笑っちまうぜ

    47 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:03:52.36 ID:9NrY3dq40
    私立に金あげないで公立潰すだけでいいね

    48 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:04:00.65 ID:MpA+A4qb0
    中国人に無償化して呼び込みたいんじゃないのか?
    税で、、、

    51 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:04:10.05 ID:3X9pFivh0
    大学入試の問題が解けない高校教師はクビにしたほうがいい
    5年に一回テスト受けさせろ

    52 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:04:28.62 ID:nDsld9k10
    田舎もちゃんと対応しないと学校ない地域に子育て世帯は住めないからな
    老人介護のパートやってるお母さんも引っ越しちゃうよ
    老人だけでは街は成り立たない 若者だけでも街は成り立たない
    ちゃんと子供から老人まで住める予算編成しないと

    53 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:05:08.25 ID:WiSRPha00
    平均あげるの一番楽な方法は下の方を見捨てること

    55 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:05:33.93 ID:ZcMNJ5y/0
    中国人さらに呼び込みたいんだろ
    10年20年先では日本は中国人だらけだろうな
    そして50年後には日本は中国人の物!て言われるようになるわ

    62 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:45.19 ID:M12V4slr0
    >>55
    東大受験の方が簡単らしいから、大変だわ

    56 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:01.93 ID:+eMr3wNG0
    国の税金もらう以上
    指導要領無視して先取り学習したり
    露骨な私立専願で受験対策している私立はきっちり取りまりますからね!

    57 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:07.43 ID:wDq+NqMF0
    30年前にやれよ

    72 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:10:14.99 ID:SHHMJpPw0
    >>57
    予算的に少子化になってできる政策もある
    この先もまず増えないだろうし
    児童手当の拡充もそうだけど
    以前は高齢者向け予算が充実してた

    80 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:12:00.91 ID:M12V4slr0
    >>72
    子どもに税金使う方がいい、なら何に使うか?
    学校、給食、医療くらいしか思い浮かばんわw

    58 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:16.19 ID:xl5hva1a0
    中国人「日本で学ぶアル」

    61 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:06:33.00 ID:8RCRuNZ70
    この措置は、世帯年収2500万から3000万の間にあるうちみたいな夫婦共働き子供二人の中流家庭にはホントありがたいよ。
    所得制限のせいで、給付の何の恩恵もうけてこなかったけど、ようやく少し返ってくるかって感じ。
    貧乏にんばかりに恩恵与える政府と違って、うちみたいな中流に援助してくれる維新いいねって初めて思ったよ。

    63 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:07:38.66 ID:gu8RsOwB0
    でも上海や北京から日本にくるのは可能だけど

    日本人が上海の高校とか絶対無理だし
    まず物価が十倍くらい高い

    中国人は英語と日本語できる
    関係ないけどポーランドの子供も英語流暢

    67 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:08:52.08 ID:ZcMNJ5y/0
    >>63
    まず日本人が中国に行くメリットがない

    86 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:13:50.05 ID:hjAgzWyt0
    >>63
    監視カメラで常に監視されてるので
    いかん

    66 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:08:19.46 ID:+V4D4PlW0
    地方は公立のが偏差値高いの知らん人間も多い

    68 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:09:03.43 ID:39UB10N20
    >>66
    ほんこれ、旧制一中がトップ校だよね

    70 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:09:28.89 ID:1veBOjBJ0
    学校に金払えよ

    71 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:10:13.16 ID:kRdfeDj80
    そもそも地方に足りない労働者はブルーカラーなんだから
    地方の高校潰れる事はブルーカラーの増加になって良い事では

    84 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:13:02.66 ID:39UB10N20
    >>71
    この政策に関係なく公立高校の統合が進んでる
    私立大学は客の学生を集めるためにキャンパス移転
    無償になっても皆が私立に入れるわけじゃないし、入っても頭が良くなるわけでもないよ

    73 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:10:16.55 ID:M12V4slr0
    少子化が進むのに私立の学校経営とかしたいかなぁ

    90 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:15:10.71 ID:XqCASnua0
    >>73
    だから生き残りのために*して無償化させてる
    モリカケの全国版だぞ

    74 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:10:53.14 ID:hjAgzWyt0
    ネット授業にして安くしろ
    普通の教師が教えるよりつべの動画のほうが分かりやすい

    76 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:11:10.81 ID:lybKoJNk0
    これで政権は安泰
    玉木はもう無いなこりゃ

    85 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:13:06.32 ID:M12V4slr0
    >>76
    マジで期待してたんだ
    でも遅すぎるわ

    77 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:11:23.48 ID:96GtkOKz0
    喜んでる奴ら、私立の制服代や修学旅行費とか払えんの?

    89 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:14:43.68 ID:ZcMNJ5y/0
    >>77
    私立だったけど制服はコートだけで10万したわ
    鞄は4万、靴2万、ブレザー5万とかだったな

    95 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:15.11 ID:hjAgzWyt0
    >>77
    修学旅行は海外?
    フリースクールでネット授業でいいだろ

    78 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:11:35.90 ID:MKFjDgc20
    国民の教育を業者に丸投げ
    業者からの税収しか興味を示さない
    もうこいつら役人は居なくなってもらって
    AIに運営させた方がいい

    79 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:11:59.65 ID:MpA+A4qb0
    全部移民の方を向いている

    親は無償化とか補助金が欲しいんじゃないんだよな

    81 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:12:04.69 ID:FP2JTWiV0
    自分達のことしか考えないバカ親歓喜

    82 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:12:48.16 ID:+V4D4PlW0
    逆にいえば地方にとっては
    *な私立高校に通う
    *に授業料補助する構図って事なんやで

    83 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:13:01.38 ID:nDsld9k10
    選ぶのは子供だから 公立の方が良いなら公立選ぶでしょ
    今回は今39万円の私立への国の助成を45万円にするだけだし

    87 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:14:27.02 ID:frJAX9IR0
    子どもは国の未来
    皆で大切に育んでいかんと
    あとは実業高校の機能強化も頼むよ
    彼らこそ地方のコミュニティ、インフラを守る救世主になる

    97 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:45.57 ID:VsAcZC6M0
    >>87
    減税したら済む話やろ、高校無償化とか増税されて終わりや
    あとブルーカラー系に人材送りたいなら、要らホワイトカラー養成所の私立大学*よ
    ほんまズレとるな

    91 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:15:38.97 ID:M12V4slr0
    授業料援助とか、公明、共産が喜びそうなのにずいぶん静かなだw

    92 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:15:39.54 ID:pNq5C3O40
    既に存在するガキにこういう無意味な金の使い方するの意味不明過ぎるんだよな

    100 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:17:31.48 ID:M12V4slr0
    >>92
    闇バイトに引っかからない程度の頭にするために学校行けということでは?

    93 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:09.38 ID:+eMr3wNG0
    こんなことするより、
    土曜日授業復活と
    国営の無料進学塾を各都道府県に設置
    でよくね?
    片っぱしから高校無料にして大学全入よりも
    エリートをちゃんと育てた方が良い気がするが

    94 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:16:10.32 ID:Jph+Doiq0
    公立私立、同じ土俵に立つんだから、お互い生徒に選ばれるよう切磋琢磨してくれ

    99 名無しどんぶらこ :2025/02/26(水) 01:17:28.00 ID:dPm2cx430
    筋悪政策
    中学までの給食費無料化のほうがよい 
    高校なんて半分はいく必要ない




    「〇〇先生、いらっしゃいますか」 こんな敬語を使えない高校生が増えている
     首都圏のある高校での話だ。  2学期の期末試験が近づいてきた日、教職員室に男子生徒が入ってきた。元気よく、「〇〇先生、いますか?」。先生が机から顔…
    (出典:)



    (出典 www.j-cast.com)



    1 少考さん ★ :2025/01/05(日) 20:20:33.31 ID:727cPxK79
    ※調査期間:2022年1月 21 日~2月 21 日

    「〇〇先生、いらっしゃいますか」 こんな敬語を使えない高校生が増えている: J-CAST ニュース【全文表示】
    https://www.j-cast.com/2025/01/05499931.html?p=all

    2025.01.05 16:00 リサーチ班

    首都圏のある高校での話だ。

    2学期の期末試験が近づいてきた日、教職員室に男子生徒が入ってきた。元気よく、「〇〇先生、いますか?」。先生が机から顔をあげて、「違うなあ。『いらっしゃいますか』だろ。入ってくるところから、やり直しなさい」。

    敬語をうまく使えない高校生が増えている。教える側も、さまざまな工夫をはじめている。高2向けに敬語のロールプレイングの授業案を作り、ネット上で公開している国語教師は「面倒だ、難しいという生徒の声も多い。敬語を使う抵抗感を減らしたい」とねらいを話す。


    留学生向け「ハイパー敬語入門」、わかる?

    外国人に日本語を教える「日本語教育」のノウハウを、日本人の高校生の授業で活用する学校もあらわれた。日本語教育は、日本語を母語としない人たちが日常生活を営めるように、「読む」「書く」「話す」「聞く」の4技能を学ばせる。そのため国語教育と異なり、ドリルやコミュニケーションの練習を重視する。そのパターンは東京都立大学の留学生向けサイト「ハイパー敬語入門」にみることができる。簡略化して紹介すると。

    ***

    学生:(1)〇〇。先生、ちょっとお願いしたいことがございまして、少しお時間を(2) 〇〇よろしいでしょうか。
    先生:あ、はい。何ですか?
    学生:あのう、今度、奨学金を申し込もうと思いますが、募集要項にですね、指導教員の推薦が必要だということが書いてありまして、今日は先生に推薦書を(3)○○ということで伺いました。

    ○○に入る言葉を選んでください。

    (1)失礼になります/お失礼します/失礼です/失礼します
    (2)くれても/あげても/いただいても/お使いになっても
    (3)書いてくれないか/お書きになるか/お書きにするか/書いていただけないか

    答えは最後に掲載。

    ***

    若い世代は「日本語力」に不安
    文化庁の「国語に関する世論調査」(2021年度)によると、16~19歳の4人に3人(76.2%)が「言葉や言葉の使い方について自分自身に課題がある」と思っている。その理由は「敬語を適切に使えない」が50.5%で最も多く、「改まった場で、ふさわしい言葉遣いができないことが多い」も49.5%だった。

    この背景について、(中略)

    (ジャーナリスト 橋本聡)

    ※全文はソースで。

    ※前スレ (★1 2025/01/05(日) 17:06:31.93)
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736064391/




    2 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:21:30.03 ID:qIR/4NF20
    どうでもいい

    3 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:22:02.41 ID:n3Iyumxd0
    先生おりゅ?

    59 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:53.30 ID:b8yTV6FX0
    >>3
    問題なし

    先生ごとに、迫力というか、カリスマというか、違うからなぁ

    相手を見て言葉を変えるのは、日本語の基本やな

    5 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:22:32.52 ID:oPzXIi/90
    今の子が教職員に対して敬語を使う価値がないとちゃんと理解してるだけ

    6 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:22:56.32 ID:OeCdJSGZ0
    大阪弁なら「センコーおるけ!こらー!」

    7 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:23:00.79 ID:QbIcQ5Em0
    だいたいの敬語でいいんだよ
    目上を敬おうってのが伝われば謙譲語とか丁寧語とか気にならない

    8 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:23:01.27 ID:t1pkw8rN0
    敬語使いながらガイジなんて言葉使ってる人がいる時代ですよw

    9 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:24:23.68 ID:UYpl9R5o0
    生徒がいなけりゃ成り立たないんだから生徒に感謝して敬語使え

    10 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:24:28.25 ID:5KvWZzcZ0
    これ、躾や礼儀の教育ではなく、性犯罪目当ての変質者が権威欲で言っていることに問題があるよね。
    尊敬に値する教師なら自然に敬語が出てくる。
    何で性犯罪目当てのふんぞり返ってるのに敬語を使う必要があるのか。さっさと逮捕されろ。

    11 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:24:44.06 ID:Bp1j0Ute0
    おいでますか?じゃね?

    12 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:24:45.27 ID:iA+qlVpK0
    Hi! My teacher!
    これだったら文句ないけ?

    14 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:25:48.54 ID:KGoPQ9nD0
    先生居てはる?これでええ

    16 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:07.47 ID:LmsFKGc20
    せんせーおるかいのお

    17 警備員[Lv.7][新芽] :2025/01/05(日) 20:26:15.74 ID:f0jpuA9F0
    敬語国語で教えてないのか
    学力カスが増えてるだけなのか

    18 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:20.20 ID:udCGcPxD0
    なんで教師(笑)ごときに媚へつらわなきゃならねえんだよ

    19 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:27.46 ID:ccunggJg0
    個人的に尊敬できるかどうかや敬語を使う価値があるかどうかというのは
    敬語が必要かどうかの判断と一切関係ないんだよというところから教えんといかんのよ
    そのへんが分かってないのが大人にもおる

    20 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:27.95 ID:SUArr4x40
    かまへんがな

    21 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:35.62 ID:t1pkw8rN0
    ガイジが敬語を使わせようとする地獄絵図

    22 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:45.23 ID:es8Zc0p00
    作文で自分の会話の文末に啓すってつけたら、天皇が話した時にしか使いません!とバツをうたれたな
    日本語ムズすぎだろ

    23 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:26:47.04 ID:c4WHyAvu0
    丁寧語で十分だろ、なんで先生に尊敬語なんだよ。

    24 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:28:10.81 ID:9qcGvoRa0
    〇〇先公はおいでか?

    25 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:28:20.36 ID:VeUUWkM60
    おるかー?

    26 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:28:26.40 ID:QbIcQ5Em0
    外国は監督だろうが先生だろうが呼び捨てだし
    敬語もないから楽だろうな

    27 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:28:46.69 ID:ftK4m0OB0
    先生ごときにいらっしゃいますか?とか言ったことないな
    いますか?で問題になったことなどない

    28 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:28:55.87 ID:cBiy2GAR0
    教師なんか敬う対象じゃねんだわ

    30 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:29:07.61 ID:Vak7VTxr0
    ◯◯、おるけ?

    31 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:29:49.63 ID:yMKe0Fo60
    〇〇先生、おるかー?

    32 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:29:59.92 ID:X5KlTVNU0
    やり直しさせるとかくっそめんどくさい教師だなぁ

    33 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:30:08.22 ID:t1pkw8rN0
    おらおら!ございますだろがああああ!ヒャッハー!

    34 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:30:17.39 ID:ojYbXRzX0
    敬語警察
    ジャーナリスト橋本聡

    35 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:30:31.26 ID:yMKe0Fo60
    先に生まれたから先生なんですね
    進次郎

    36 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:30:44.57 ID:jBWtulTj0
    何で先生ごときがこんな偉そうなんだろ
    お前らは偉くもなんともないし生徒に敬語を強要するような立場じゃないよ

    43 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:21.12 ID:t1pkw8rN0
    >>36
    はっきりいって、ChatGPT様野時代

    52 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:04.23 ID:nwkLOLb/0
    >>43
    回答内容の妥当性はともかく、AI側の受け答えは綺麗なものだね

    38 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:31:12.60 ID:GXQ1LpL60
    「○○先生、いやはります?」が正解やろ

    40 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:32:43.05 ID:4PtHvjCH0
    関西で先生あのね?は敬語

    41 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:32:56.94 ID:roQMqrbr0
    リアルは○○先生は?
    じゃない?

    42 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:10.26 ID:E0YGYWIu0
    生徒や!はよ開けんかいゴラァ!

    44 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:31.82 ID:nwkLOLb/0
    「〇〇先生、おるー?」が一般的だな
    苦労するのは就職してから

    45 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:34.72 ID:1UwKtCEo0
    学校の教師に敬語使ったのって数人くらいだわ
    小中だとほとんど岐阜大学かそれ以下の大学だから敬語使う必要すらなかった
    だって自分よりも能力低いカスなんて教師じゃないじゃん?
    高校に入ると東工大、名古屋大、一橋大卒業の先生いてこの人には敬語で話してた

    46 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:35.43 ID:pxzwPtyb0
    先生はいらっしゃっておられますでしょうか?

    47 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:35.89 ID:CeGBucf+0
    敬語なんて*らしいと、思っている奴って子供時代に宿題やらなくて居残りさせられていた層だろ
    合理的な思考ができないタイプ

    83 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:42:18.83 ID:1UwKtCEo0
    >>47
    宿題や課題はちゃんとやるし遅刻もしないし真面目だった
    上でも書いたけど敬語を使うべき相手を選んでただけ
    口の利き方とやかく言う教師には敬語を使って欲しかったらせめて私より能力持ってからいいなよと返してたわ

    91 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:44:16.53 ID:CeGBucf+0
    >>83
    教師の能力を学歴でしか判断しないのか
    いったい何を学んできたのだろう

    48 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:33:55.22 ID:36KkSiWg0
    おるかー!

    49 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:34:23.43 ID:1pGyfT9R0
    そんなしょーもないことに時間を割いてる間に世界に抜かされていくのであった…

    50 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:34:26.03 ID:FoVkgpIH0
    おるかーっ
    おるなーっ
    よしっ今から行くぞ

    >西濃

    51 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:34:53.09 ID:SNj1haYH0
    公立教師は適当な仕事をしていても生徒が入ってくるからな
    やる気のない連中が多いだろ

    53 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:05.76 ID:JaVVUNjh0
    おうてはります?だろ

    54 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:14.30 ID:0Lb1Tt9U0
    明治大正の時代かな?

    55 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:17.73 ID:ftK4m0OB0
    敬語とか使わせるのカルト宗教と客商売くらいのものだろ
    へたに使わせるとなぜ俺には敬語使わないとかトラブルのもと

    56 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:38.04 ID:tO6jqXZ50
    日本語おかしいって言われるのが耐えられない人がいるんだろうな一時期茶碗のご飯粒残すのが普通最後に集める方がおかしいって何回も発狂してるのいたし

    57 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:38.24 ID:1SB1vg8m0
    世界は平等に偏ってきているからな
    日本の尊敬語は本来あるべき相手を尊敬することで発する自発的な行動というより
    上下関係をはっきり区別するために押し付ける強制感が強い

    58 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:51.02 ID:A3EW5VOf0
    昭和のツッパリヤンキー時代の高校生って先生に敬語つかってたの?


    (出典 i.pinimg.com)

    66 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:38:05.37 ID:JaVVUNjh0
    >>58
    多分呼び捨てじゃない?うちらの世代でも呼び捨てにしてたのいた

    76 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:40:45.89 ID:miP8X5Zi0
    >>58
    本物のヤンキーはタメ口
    なんちゃってヤンキーは一対一だと敬語だけど他の生徒の前ではタメ口
    普通の生徒は敬語

    初期の金八先生を見れば当時の感じはわかると思う

    60 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:35:54.01 ID:QbIcQ5Em0
    やっぱり関西人おもろいわw

    61 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:36:05.00 ID:ybtAAS4T0
    外国人じゃなくて日本人かよ

    64 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:37:29.92 ID:nwkLOLb/0
    >>61
    中華「日本人、おるー?」

    62 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:36:58.50 ID:CeGBucf+0
    今外構工事してて職人とも話すんだが仕上がりが上手い職人は話し方が丁重で腰が低い
    話し方は仕事ぶりを表すわ


    (出典 tatsumi-toso.com)

    72 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:39:42.76 ID:yMKe0Fo60
    >>62
    縦社会だから礼儀知らずはドロップアウトする

    65 !dongri :2025/01/05(日) 20:37:50.59 ID:6Hkw4V8r0
    まず先生に敬語を使わないこと知らないんだな

    67 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:38:08.51 ID:4PtHvjCH0
    最近は営業と商談してるとき自分とこの下請けを業者様と呼ぶんだ
    働き方改革で対等な立場なんだって

    93 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:44:49.30 ID:c4WHyAvu0
    >>67
    協力企業じゃないんだ。

    99 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:46:03.90 ID:9mij+6rZ0
    >>67
    そういう言葉遊びとかマジでどうでもいいよな、何も改革しとらん

    68 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:38:12.35 ID:6E+KXCZY0
    怒らずにその場で指導するなら普通に良い先生だとは思う
    でも敬語を使えない高校生って別に今に始まった事じゃないよな
    今の40代50代が高校生時の方が遥かにガラ悪かったし

    69 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:38:38.71 ID:y/hTk0Zt0
    学校の先生に尊敬語は使わなくてもいいだろ

    75 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:40:08.46 ID:CeGBucf+0
    >>69
    部活の指導する教師にもタメ口で話してるの?
    小*にしている指導者からは何も学べないよ

    86 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:43:13.30 ID:IDC9Wdgh0
    >>75
    ほんとそうだよ
    学ぶために敬語を使って教えてもらう立場なのに

    70 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:39:15.27 ID:roQMqrbr0
    堅苦しい先生は生徒に嫌われる

    73 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:40:05.67 ID:dkQbHfjK0
    とりあえず語尾におじゃるってつけとけばいい


    (出典 img2.animatetimes.com)

    74 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:40:07.74 ID:QbIcQ5Em0
    先生は基本あだ名か二つ名が付くからな

    77 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:40:56.09 ID:Vk8w4ncH0
    せんせー! ちょっと!

    79 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:41:13.74 ID:HTRzx55x0
    尊敬語はいけど謙譲語はいらんやろ

    80 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:41:26.96 ID:IDC9Wdgh0
    作文だよね?
    小学生でも使ってんのに

    81 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:41:46.42 ID:yajupA120
    おるかー
    トントン

    82 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:42:07.08 ID:mR9rW6g50
    教師風情が何を偉くなった気でおるねん

    84 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:42:42.57 ID:Lbi2y4oa0
    おう
    ほなら生徒の親には尊敬語と謙譲語使って話せよ

    85 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:42:59.53 ID:vpoRyy5A0
    先生おらっせる?

    87 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:43:17.33 ID:e4we1wLr0
    貴様って字面見ると丁寧だと思うけど違うんだよな
    手前ってなると訳分からん

    88 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:43:36.77 ID:DjWqLWAe0
    原神は敬語がダメダメなんだけど、それをおかしいと思わない人間ばかりだからな

    89 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:43:51.02 ID:c9a6P/WF0
    ⚪︎⚪︎おるやん。
    金が必要や、あとは分かるやろ?

    90 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:44:03.43 ID:uR+C+k4g0
    今時の不良も先公って言うん??

    94 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:45:04.18 ID:yajupA120
    >>90
    昭和でも聞いたことない
    大抵苗字呼び捨て

    92 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:44:31.35 ID:es8Zc0p00
    ドラゴンズの応援歌やばすぎだろ歌うの禁止にしろ

    95 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:45:22.04 ID:CeGBucf+0
    教師には敬語使わない奴も部活の先輩には当然使うんだろ
    面白いね

    96 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:45:24.08 ID:LpqpNZAN0
    社会出てから困るけどな
    学校ってそういうの学ぶ場所でもあるんだが

    100 名無しどんぶらこ :2025/01/05(日) 20:46:18.76 ID:6E+KXCZY0
    まあ今は新入社員も上司や先輩からさん付けで話しかけられる社会だしな
    学校から言葉遣い丁寧にしといた方が、無駄に体育会系のノリに染まらなくて良いんじゃないかね
    野球部とか何言ってるかわからん挨拶してるし





    (出典 s.eximg.jp)



    1 @おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.8][新芽] :2024/11/27(水) 21:31:04.75 ID:1HatLpQ49
    ●教育委員会は「男が強くて女が弱いという固定概念を払拭していく狙い」と説明

    中学校の体育の授業がジェンダー平等で男女混合に……。
    授業で行われたサッカーで、男子から脚を蹴られ骨折したという女子生徒の家族が、ネット上で疑問の声を上げている。
    いったい何があったのか。けがをした女子生徒の姉で2児の母でもある投稿者のTzou(@Tzou12317)さんに、詳しい話を聞いた。

    「さっき母から妹が今松葉杖をついてると聞いて何があったのかと思ったら 授業中に行ったサッカーで男子の蹴りが脚に入り骨折 
    妹の中学では体育はジェンダー平等等双方のメリットを考慮し男女混合でやってるんだってさ… え、アホなん?
     もう変な社会実験に子供巻き込むのやめてくれよ…」

    今月22日、中学生の妹が体育の授業中に負ったけがの経緯に関する投稿は、2.3万件を超えるリポスト、17万件の“いいね”を集めるなど話題に。
    Tzouさんは続く投稿で、「男子が力加減しないのが悪いとかじゃないんよ。
    スポーツ中力加減が出来る子なんてそう居ないだろうにコンタクトスポーツを男女混合でやるとか女子生徒への虐待じゃないのかこれ」「母によると蹴りが脹ら脛にクリティカルヒットし
    身体もぶつかった為妹は吹っ飛ばされて転がり手足擦り傷だらけだそう… 女子同士じゃ体育の授業でここまでならんのよ…」と男女混合という……

    続きはENCOUNT 2024-11-27
    https://encount.press/archives/710908/
    ※前スレ
    ジェンダー教育で男女混合サッカー、骨折した女子中学生の家族が怒り 「虐待じゃないのかこれ」 [おっさん友の会★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732698696/




    96 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:50:36.39 ID:oXK6fP+y0
    >>1
    かわいそうに。そりゃ、アスリートクラスの女子なら男子より強い蹴りができるけどさ?
    一般には女子は男子より力がない
    教育現場のジェンダーはカルトの域にいる人がいると思ってる
    2000年ごろに世論があいつら潰したはずなのにな
    SDGsとか国連を使って、しれっと戻ってきて、今やその声はマジョリティーになりよった

    3 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:31:47.91 ID:PGDnWCuZ0
    この国の教師はアホしか居ねえのかよ

    6 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:32:41.15 ID:oQs9HmDk0
    アホです

    7 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:32:52.39 ID:rK99wvmq0
    小学校までなら混合でも問題ないけどね

    8 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:32:58.03 ID:yp4vrlP30
    現実ではこれやってるの女装したオスだからね
    女のせいにすんなよ、*w

    >>996
    女性が来たら争わずに譲らないと
    弱者に配慮しないと差別認定されるよ!
    でも声に出して女性を弱者と言うと差別で死刑だから
    覚えておいてね!

    9 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:33:37.05 ID:y72qbUqw0
    モンペこっわ(;^ω^)

    11 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:34:03.76 ID:uwUFSAbh0
    ふむ、男女で身体能力に差があるなど差別的な俗説に過ぎないというわけか。

    12 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:34:34.95 ID:8qzexa/40
    男女平等だから文句はツイフェミへ
    女子供だから優遇しろ配慮しろという時代は終わった
    子供は配慮しても女は男女平等だから配慮する必要なし
    繰り返すが文句はツイフェミへ

    42 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:41:13.32 ID:o7GM8THX0
    >>12
    ちょっと違うな
    そもそも歴史的に男女差別が起こってきた最大な原因が男女の腕力差なので
    それがあることは女性も否定している人は少ない

    14 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:34:56.98 ID:w+iAiEVl0
    男と同じ仕事ができる女はごく一部やろ
    競技も同じ

    15 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:34:59.89 ID:m7z1SH/f0
    自分の頭で考えたら責任取らされるからな。上の言いなりにしとけばこんなアホな大事故が起こっても誰も責任取らないまま終わる

    16 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:35:14.41 ID:/EvGQ6xz0
    ジェンダー*の犠牲者か

    17 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:35:31.49 ID:jDZu5JjN0
    *の方が多いんだから
    いい加減住み分けが必要だと思う

    18 警備員[Lv.11][新芽] :2024/11/27(水) 21:35:40.37 ID:Rd3fNq5j0
    男女平等に反対するとか差別主義の土人だな

    19 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:35:54.12 ID:3XhvHp5c0
    ジェンダー平等のためならしょうがない

    21 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:36:20.51 ID:JixqZJ/Q0
    フェミだんまり

    22 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:36:31.10 ID:lzlJ7eKE0
    別に男だけでも怪我する事ぐらいあんだろ
    何でも騒ぎすぎなんだよ

    23 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:36:39.03 ID:X7N+1KG80
    ツイフェミは実質男性を虐待してるだけだけど
    建前で言ってる男女平等には責任持つ必要あるよな

    24 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:37:04.92 ID:1HB5vMR30
    女は電車内で手すりや吊革に捕まらず他人に寄りかかってばかり。*よ。

    38 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:30.49 ID:PGDnWCuZ0
    >>24
    それはおっさんに多いぞ
    んで揺れた時にタイミング合わせて避けてやると面白い


    (出典 business.nikkei.com)

    25 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:37:23.64 ID:3XhvHp5c0
    ジェンダージェンダー言ってたら女がワリ食ってるの笑える

    26 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:37:28.38 ID:oIBPK8FM0
    性差による体格差を無視するのはジェンダーフリーでなく、ただのアホ

    27 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:37:56.52 ID:3RyV+0mR0
    中学生頃になるとあからさまにフィジカル差がて出てくるからなぁ
    男子とガチで競り合った怪我しちまよ

    45 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:41:33.01 ID:PGDnWCuZ0
    >>27
    小学生の頃は女のほうが体大きかったりするんだけどな
    中2くらいで逆転するね

    28 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:38:19.95 ID:+3II6N1G0
    とは言え骨折は滅多にないだろ

    29 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:38:39.06 ID:iIQ+FRcJ0
    男の子の強さを身をもって教え込まれてしまうという、原始的なサイクルのところに来た「車輪の再発明」みたいな

    31 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:39:23.76 ID:UFhECCmS0
    お前らが望んだ教育だろうが

    33 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:39:50.72 ID:uB8mxXsJ0
    サッカーで足を骨折させるって
    わざと意外無いだろ
    まず人を蹴らんわ

    34 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:07.21 ID:muDD4L9h0
    女が男より劣ってるような事を言うな

    35 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:14.52 ID:py7PyKdS0
    五輪でもあんだけ問題になったしここ数年ずっと反対意見世界的に出て、既にやってた競技がやっぱり身体の性別で分ける従来通りの規定戻したりしてるのに教師たちは何も知らんのかな
    つか共用トイレ問題と一緒よなぁ
    既に諸外国がやって失敗して元に戻そうとしてる事をわざわざ今更やろうとする
    何で先例があるのにわざわざやりたがるんだろ
    バカかな

    36 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:18.87 ID:6WenN1XA0
    固定概念?概念?
    子供ら可哀想だね

    37 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:26.32 ID:za3yOKje0
    教育委員会は『男が強くて女が弱いという固定概念』は間違ってるってスタンス?
    *なの?

    39 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:36.10 ID:lYMJWJMQ0
    男女平等キックだ

    40 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:40:45.13 ID:FnRe6wIw0
    安全管理上の問題として訴訟起こせるんじゃないの?

    43 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:41:22.94 ID:AaXDKB6U0
    女の細い足なんか蹴り飛ばせばすぐ折れるわ
    まあ男も同じことだけどな


    (出典 www.sakaiku.jp)

    53 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:43:29.66 ID:PGDnWCuZ0
    >>43
    わざと折ろうとして蹴らんと折れんと思うけどな

    47 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:42:08.72 ID:lYMJWJMQ0
    確か世界一を取ったなでしこジャパンが中学生男子サッカー部にボロ負けしたとかで
    それほど男女の能力差はでかい

    48 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:42:33.72 ID:Wepzar+w0
    思春期やし男は知能の発達が女の子より遅れてるから一緒にしたらアカンやろ

    49 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:42:41.99 ID:dITjZ2HT0
    性差で劣る能力があっても「性差別」という大看板を背負って同割合で入れろと宣うのが現代の平等

    52 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:43:06.33 ID:Se1GST/90
    *に身の程をわからせるいい教育になるな
    続けろ

    56 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:43:59.50 ID:dITjZ2HT0
    >>52
    配慮しない男が差別で死刑だから

    54 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:43:39.79 ID:6sVsEHOL0
    教育委員会もゆとり世代

    55 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:43:54.13 ID:NRxJ4BXc0
    ゆとりが中核になってきてるしそりゃそうなる
    ガイジ天国やで

    57 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:44:10.96 ID:lYMJWJMQ0
    これ男性でも骨折することがあるから

    女性だから骨折したという事自体が男女差別

    58 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:44:11.44 ID:bOzQ/7Wm0
    虐待が正義の時代になったってことでおーけー?

    61 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:02.19 ID:hTSWGHwv0
    相手はボールを狙っているであろう蹴り足を
    脹ら脛にくらうってのは運動神経とか色々考えてどうなの?

    62 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:05.60 ID:wSu/a7wF0
    文科省、教育委員会、教員

    コイツラは*の集まり

    63 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:09.04 ID:n3OuWDu80
    ジェンダーフリーを極論でやると女性が被害にあう
    だからアメリカでもリベラル左派の大統領候補は人気なかったわけで

    92 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:49:54.99 ID:/EvGQ6xz0
    >>63
    理念先行でこうあるべきが先に来るのが左翼
    EVしかりLGBTしかり

    64 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:14.81 ID:tsaqkXbv0
    「ジェンダー教育で男女混合サッカー」なんて聞いたことがないけど、昔の「お手々つないでゴールイン」と同じ怪しさがあるな

    65 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:15.36 ID:ATKG6ljU0
    男同士、女同士なら骨折は滅多にない

    69 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:46:06.85 ID:mlSPv3FS0
    >>65
    全国でジェンダー教育やっててまだ一件だろ

    66 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:25.50 ID:lYMJWJMQ0
    >身体もぶつかった為妹は吹っ飛ばされて転がり手足擦り傷だらけだそう

    小学校の時に俺の体重の2倍の太った女子から体当りされて吹っ飛んだ記憶がある

    67 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:45:42.26 ID:WeZAg46j0
    男女一緒にサッカーやってたのは小学生までだっけ?

    68 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:46:03.15 ID:oAAOuj2j0
    区別と差別の違いがわからない教育現場ってやばくね?
    発達段階というものがあるだろうに

    72 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:46:11.91 ID:n3OuWDu80
    体育の授業とか下手くそ同士なのだから事故り安いだろう
    体力差ある人を混ぜるとか正気じゃない

    73 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:46:39.91 ID:FoDQMiDL0
    女の方が筋力が弱いのは分かるけど骨も弱いんか
    サッカーで足の骨が折れるほど蹴るってよっぽどだと思うんだけど

    97 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:50:59.55 ID:n2D+sdBH0
    >>73
    まあ体重が違うしな
    折れる言ってもひび入ったくらいを盛ってる可能性もあるし

    76 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:46:56.65 ID:brdO/J0o0
    これはジェンダー関係ないだろ
    蹴られたら男だって骨折くらいするだろうし
    女が男を骨折させる事だってあるだろうに

    91 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:49:51.09 ID:o7GM8THX0
    >>76
    女が男を骨折させることはないだろ
    体力差がないならそまさもドメスティックバイオレンスや*とかも起こらないんよ

    80 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:48:00.49 ID:lYMJWJMQ0
    男女混合相撲だと、男は女に絶対に勝てない



    (出典 Youtube)


    相撲大会で女子に負けた男子、負けたのになぜか嬉しそう

    81 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:48:08.00 ID:Dgk+8vP00
    風呂もトイレも一緒に

    すばらしき男女平等

    85 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:48:43.56 ID:n3OuWDu80
    >>81
    なんか女性だけ酷い目にあっているような

    82 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:48:20.12 ID:qioRCRZZ0
    文部省を糾弾せよ
    一体誰がこんなこと決めたんだよ
    自民党はほんま日本をちゃくちゃにしてるな
    自民党を国会から追放しろ

    84 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:48:38.88 ID:bqcRSgiy0
    この男女平等が最後に行きついたのが北欧諸国における徴兵の男女平等

    87 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:49:21.51 ID:zi+1MX520
    折られた被害者が男ならニュースにもならん。
    これは問題じゃ無いの?

    89 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:49:38.66 ID:mlSPv3FS0
    >>87
    は?

    90 警備員[Lv.14] :2024/11/27(水) 21:49:40.12 ID:ypb/mWom0
    なんの役にもたっていない男女共同参画、こども家庭庁、LGBT関連の予算はもう廃止にするべきだな

    93 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:50:12.66 ID:Dgk+8vP00
    平等なんてねーんだよ
    欧米の偽善者どもが世界に蔓延させた毒だよ

    94 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:50:18.85 ID:39hrdHu90
    何千万年かけて身体の強靭さが全然違うのに、ジェンダーレスとかアホかな

    99 名無しどんぶらこ :2024/11/27(水) 21:51:34.03 ID:9nquKipW0
    その女の子もアグレッシブに止めに行った、でぇじょうぶだ、強くなれる



    このページのトップヘ