「デュラン・デュラン」、デビッド・リンチ監督をしのぶ ニック・ローズ「私にとってスーパーヒーローだった」 …ュラン」が17日、公式インスタグラムを更新。亡くなった米映画監督、デビッド・リンチさんをしのんだ。 リンチさんの家族は16日、リンチさんが亡くなった… (出典:) |
78歳でした。
これは、リンチさんの家族が16日、SNSで明らかにしたものです。
リンチさんは独特の作風から「カルトの帝王」とも呼ばれ、日本でも多くのファンがいます。
NHK NEWS WEB
2025年1月17日 4時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014695601000.html
デューンだろ
ツイン・ピークス好きだったな
御冥福をお祈りします
「エレファントマン」じゃないの?
うむ
「DUNE」だ!
エレファントマンの監督らしい
何が怖いって
ローラダーンの叫ぶ時の顔
トラウマだわ
都内でオールナイト追悼間違いなくやるな
ショックやな
こん人の作り出す世界観めっさ好きやわ
2. エレファント・マン (The Elephant Man) - 1980年
3. デューン/砂の惑星 (Dune) - 1984年
4. ブルーベルベット (Blue Velvet) - 1986年
5. ワイルド・アット・ハート (Wild at Heart) - 1990年
6. ツイン・ピークス/ローラ・パーマー最期の7日間 (Twin Peaks: Fire Walk with Me) - 1992年
7. ロスト・ハイウェイ (Lost Highway) - 1997年
8. ストレイト・ストーリー (The Straight Story) - 1999年
9. マルホランド・ドライブ (Mulholland Drive) - 2001年
10. インランド・エンパイア (Inland Empire) - 2006年
自分が無知なんだろうけど、ピンとくる作品がひとつも無い
見るのがしんどい作品だらけやな
一度見たら10年ぐらいは見たくない
観たことないけど
イレーザーヘッドは自分の子供を*たい男の物語
妄想と現実が交じりあい、かなり複雑な事になってる
なんで子供が鳥なんだ?
妄想だから
イレーザー・ヘッドは難解過ぎて素人にはおすすめ出来ない
合掌
R.I.P.
はクローネンバーグだった
リンチなむ
マルホランド数年に一度は観たくなる
ご冥福をー
どれも万人受けする映画じゃないけど、そういう映画を取る監督が居てもいいじゃない
O・Jシンプソンの事件からヒントを得て作った映画
音楽も素晴らしかった
もしかして:スピーシーズ
何十年か前の年末に一気放送してたなビデオテープ無くて最後の方撮れなかった思い出
途中悪魔か幽霊が取り憑いてどうの言ってたけどまさか最後までそれだったとかないよな?
違うよ
もっと滅茶苦茶
多重人格の父親が
すごい人だったな本当に
人間ドラマ扱った感動作品は
残りは全てカルトムービー
ご冥福
悪役として出るゲーリー・オールドマンが志村けんにそっくりで笑ってしまった思い出がある
実際面白かったな
監督ありがとう
また見ようかな
端的に答えて
スターウォーズを超えた!とかいうフレーズだったがw
あと「ブルーベルベット」のエンディングは好きだった。