温泉のお湯換え年2回だけ「身勝手な理由だった」 社長がおわび会見 ... - Yahoo!ニュース 温泉のお湯換え年2回だけ「身勝手な理由だった」 社長がおわび会見 ... Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce313c37bac1e5aa9ff829f0422a8bbbd3dd5697
大浴場のお湯の入れ替えを年に2回しか行わなかったなど違反があった福岡県筑紫野市の老舗旅館「大丸別荘」の社長が先ほど会見を開き、自らの指示だったと明らかにしました。
「大丸別荘」は、福岡県の条例で大浴場のお湯の入れ替えを最低でも週に1回義務付けられているのにも関わらず、2019年12月以降、1年に2回しか行っていませんでした。去年、保健所が行った検査では、最大で基準値の3700倍のレジオネラ属菌が検出されたということです。
会見で、大丸別荘の山田真社長は陳謝したうえで、「客が少なかったのでお湯の入れ替えをしなくていいと私が指示した」「大した菌じゃないという先入観があった」と釈明しました。
消毒の塩素注入を怠っていたことについては「においが嫌いだった」としています。(ANNニュース)
技術者の努力を闇に葬っていくスタイルかw
昔の人にああいう気質の人が多いけど、
一体何が面白いのやらw
温泉旅館の経営者なのに、このレベルの低さ!
叩き上げじゃありえない…
これ、跡取りでろくに働いたことないボンボンだろ
知床遊覧船と同じ
温泉のレジオネラ菌は死人でるんだぞ
一人二人じゃないんだよな
いままでいったい何人*だことやら
意外と大丈夫なもんなんだね
レジオネラ菌に感染した人がいて
その行動記録から大丸別荘が感染元の可能性があると見て
調査されたんだぞ
被害者がいたのか…
病人が出たから調べたんじゃなかった?
死人出てたぞ
ご飯も賞味期限切れとか食わせたりケチってそうだな
常に流しっぱにしている分があるのだから5時間もあればぜんぶ入れ替わってるよw
保健所は基本的な物理も知らないらしいw
でも菌は増えてるんだよな
レジオネラは自然界なら当たり前にいるのですが……温泉なら当たり前
それに加湿器に放り込まなけれび危険生物はないから
保健所のバカは溫泉を加湿器にいれて使うつもりらしいなw
そもそもここの湯湧量知ってるの?毎分100リットルなのですが
基準があるのにその3700倍はダメでしょ
頭からかぶったり顔に湯をつけると感染しやすいらしいし今回も体調不良者が出て検査が入った
そもそも100リットルで入れ替わるならなぜ3700倍いたの??
関係者 くっさ~
水槽だけでなるのに加湿器とかアホ?
大した菌じゃない?w
この仕事してる人間
しかも経営者がこの認識
恐ろしすぎる
掛け流しじゃないよね?循環させてたんでしょ、って事は浸かった湯だよな
パヨチョンかな
汚いから保健所から怒られてるんだけどな
ある意味立派
ぬるぬるせんのか?
よく今まで事故が起きなかったな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677536920/
まぁ次から気をつけてね!
俺は利用しないけど
それって常に湯は供給されて流れて行って(掛け流し)るのが許容範囲だよな、温泉や銭湯の場合。
塩素注入せんでも、毎日入れ替えればいいんだっけ?
危なすぎる
*さぁ・・・
常に他人の汗や尿が循環してきてるんやで。
法令で決まっているものを勝手に変えちゃダメでしょう
凄くヌルヌルしてそう
違反と分かりつつ行なったのは悪いけど、実際の科学的数値としてはどうなの、5ちゃんねるの知恵者のみなさん。
比較的頑健なご老人大量殺害して見つかった菌だぞ
一部循環やぞ
循環させて掛け流しっぽく見せてたんじゃねえの?
あれは火入れするでしょ
前に塩素消毒するように国が決めたときに
塩素の臭いがして風情がなくなるとかの意見を取り上げて擁護しておった
ある意味、社長なんかも被害者w
塩素くさい温泉 私もキライ
でもナントカ菌が凄いのも嫌
お祝いしたばっかりだったのにねえ、って客が結構いそう
基準があるのに守らないのはダメだけど
客が居なくて快適かも。
もちろん温泉も流石に清掃しただろ?