1 朝一から閉店までφ ★ :2022/04/14(木) 10:22:00.06

2022/04/13

「冷コー」と聞いて、何の言葉かピンとくるでしょうか? 冷コーとは「冷たいコーヒー」の略、つまりアイスコーヒーのことです。イントネーションは「励行」と同じ、平板です。大阪を中心に使われていた言葉で、昭和時代の喫茶店では「冷コーひとつ!」とオーダーする人も多かったとか。

 大阪独自のワードとして挙げられることが多い「冷コー」ですが、現在では、大阪であっても使っている人はほとんど見かけません。そんな中、「冷コー」を商品名として使っているコーヒーショップ「おおきにコーヒー」を発見。そこで、おおきにコーヒー株式会社飲食事業部営業課の課長、吉崎さんに話を聞きました。

 大阪市内で3店舗を展開する「おおきにコーヒー」。メニュー表を見てみると、そこには確かに「おおきに冷コー」という名前が!

 吉崎さんによると、「おおきに冷コー」は2013年の創業当時から存在し、看板商品である「おおきにコーヒー」の兄弟分的なポジションなんだとか。お店にとって重要なメニューということで、愛着が湧くような「昔懐かしい大阪らしいネーミングを」という意味を込め、「冷コー」と名付けられた経緯があります。

「弊社のスローガンは『大阪をもっと元気に、もっとおおきに』。この『おおきに』という言葉も、最近では使われることが少なくなりましたが……。そんな中、『大阪らしさ』という部分を大切にしていきたい! ということで、関西の喫茶文化から生まれた『冷コー』というワードを使用しました」(吉崎さん)

 熱い思いが込められた「おおきに冷コー」ですが、昨今では「冷コー」があまり使われないだけあって、お客さんの反応が気になるところです。

「やはり、若年層の方はほとんど分からないようです。ただ、限られた地域で使われていたためか、ご年配にも冷コーを知らない方もたくさんおられます。その場合、まず『れいこー』を読めず『ひやこー』や『つめこー』などと読み間違えられることも……。
一方、普段から『冷コー』と呼んでいる方にとっては染み付いているものなので、当たり前のように使っていらっしゃるようですね」(吉崎さん)

 吉崎さん自身、喫茶店で「冷コー」と注文をしている人を見かけたことがあるそうですが、やはりかなりのレアケース。さらに、おおきにコーヒーのような打ち出し方をしているお店には出会ったことがないそうです。

 また、しばしば「冷コー」とセットで語られるのが、レモンスカッシュの略称「レスカ」。実はおおきにコーヒーでも、夏季限定メニューとしてレモンスカッシュがあるとか。こちらも、冷コーに合わせて名称は「レスカ」なのでしょうか? 尋ねてみると……。

https://jocr.jp/raditopi/2022/04/13/420659/





70 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:04.41

>>1
レイコー
「あたし、麗子じゃありません」
ヒヤコー
「ああ、16ページも演説だけで1話終わらしたメガネと手袋と戦争が大好きなオタクでしょ」


2 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:22:59.41

昭和かよ


5 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:23:42.10

コナンにあった


(出典 pbs.twimg.com)


6 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:23:47.60

かとう冷コー


7 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:24:28.07

まず喫茶店は行かないから問題ないやろ
いわゆるカフェだよ行くのは
ただのアイスコーヒーなんか頼まない


8 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:24:31.21

ヒーコ


9 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:24:36.15

冷凍コーヒーの略だろ?


10 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:24:51.61

年代じゃなく地域性の話し


11 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:24:55.23

スタバへ行って冷コちょうだいフレッシュ2つでと言うんや


(出典 asbs.jp)


12 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:25:03.56

ワイは生粋の大阪人なんやねんけど
アイスの*をアイブくださいと言って
撫で回されるのは大阪の鉄板ネタなのやで


14 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:25:07.32

冷やしコーヒー


15 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:25:28.23

昭和用語が通じなくて嘆くおっさん多い


19 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:28.02

>>15
こんなん使うのおっさんじゃなくてじいちゃんだよ


16 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:03.63

田舎文化


17 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:13.57

学ぶ姿勢が大事だろ


18 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:17.50

姉ちゃん茶しばかへん?


20 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:34.02

今の子もコナン見てるからわかるやろ


21 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:37.51

麗子さん?


(出典 img-illust.daysneo.com)


22 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:40.81

ひやこー?
れいこー?


23 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:51.13

コナンで覚えた


24 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:54.65

喫茶店でコーヒーを飲む文化自体が廃れてしまった


25 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:26:58.46

メニューに書いてある通りに注文すれば問題ない


(出典 shinsekai.jp)


26 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:27:19.57

レイコー
ヒーコー
ツメコー


27 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:27:41.53

みじかびの、きゃぷりてぃとれば、すぎちょびれ、すぎかきすらの、はっぱふみふみ


28 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:27:59.17

聞いたことねえな


29 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:10.04

大阪のコンビニでは通用するのか?


31 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:33.70

アメブラ


32 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:35.18

キャッツアイで覚えた


33 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:36.20

ひやこー
れいこー
つめこー

まず読み方が分からない


34 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:38.95

冫令コー


35 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:50.83

レイコー
ミティー


36 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:53.55

俺もコナンで知った


(出典 pbs.twimg.com)


37 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:28:58.76

聞いたことねえな、アイスコーヒーでええやん


38 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:29:26.59

へい!マスター!ミカジュー!(パチン


(出典 www.sagamachi.com)


39 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:29:31.46

レスカ
ココア
ミルク


40 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:29:36.87

わざわざ外で飲むならクリームソーダ


(出典 sweetroad5.com)


41 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:29:49.45

日本沈没で、村野武範が由美かおるに向かって叫んでた言葉だね。


42 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:30:09.10

ミナミの帝王にあった


43 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:30:21.03

つめたいん


44 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:30:48.18

アイスコーヒーって言えや


(出典 mystyle.ucc.co.jp)


52 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:32:24.53

>>44
アイスコーヒー=凍ったコーヒー


45 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:05.41

昭和生まれの30代ですがわかりません


46 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:18.11

60代の父親はレイコって言ってたな


47 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:18.58

京都はコールコーヒーやん


48 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:26.13

通じそうにない店員相手に言って、案の定通じなくてキレだす…
これって普通に精神異常を疑われる行為だよな


49 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:26.58

昭和の事はこち亀で学んだから知ってるぞ


50 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:31:35.37

じゃあ冷やしたコーラは何て言うんだよ!


60 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:34:08.19

>>50
冷やしたのがデフォルトだから特に名称を与えない


68 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:35:49.11

>>50
コーヒーにはアイスとホットがある、しかしコーラにはアイスしかない、それともキミの地元ではホットコーラがあるのですか?


(出典 store.world.co.jp)


83 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:38.80

>>68
ちなみにコンロにフライパン置いてコーラをその上に置いて
熱してはいけない


94 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:47.77

>>50
コーラ氷抜きじゃん


51 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:32:12.26

国際線でアイスコーヒー頼んで恥かいたわ


53 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:32:38.77

冷コーって、飲み物じゃなくてシバくものなんだろ?


54 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:32:49.53

あったかいコーヒーはなんて言うんだ?


59 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:33:55.94

>>54
ホット


(出典 shop.imperialhotel.co.jp)


55 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:33:06.67

コナンで知った


56 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:33:16.72

初めて聞いた
関西じゃ普通なの?


(出典 pbs.twimg.com)


57 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:33:24.95

名古屋の文化では


58 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:33:37.41

スタバのサイズの名称と比べたら一回聞いたら理解して覚えるレベルだろ


61 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:34:26.88

30代でもテレビで聞いた事ある程度でしょ


62 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:34:52.39

れいこしばく


63 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:34:55.73

サテンでチャンネーとレスカ飲む


(出典 stat.ameba.jp)


64 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:35:06.50

中年でも使わないだろ?
下手したら年金もらってる層じゃね


65 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:35:16.81

むしろコナン以外で聞いたことない


66 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:35:18.21

知らなくても*ないので大丈夫(・Д・)


69 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:00.31

余裕
半ドンがたぶんギリで分からない
ネットで知った


73 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:47.55

>>69
まあドンが12時なのって戦中までだし
土曜日休みになったしな


71 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:28.12

アイミティ


72 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:38.16

アイスコーヒーが日本以外では珍しいローカルな飲み物だったってのが意外


74 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:36:51.36

今週のカイジ
「冷」だけ書いてあったな


75 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:09.38

関東でも雀荘とかは通用するイメージあった


76 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:10.53

ツメコ


77 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:11.12

くっそどうでもいいなw
みっくちゅじゅーちゅのが興味ある


78 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:17.78

欧陽菲菲


79 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:25.64

こんなん40代も使ったことないだろ


80 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:32.32

最近は聞いたことない


81 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:36.27

大阪在住だけど一度とも冷コーと読んだことない
下町のおっさんおばちゃんしか使ってない


89 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:31.40

>>81
てか喫茶店の注文票に書く言葉だから。
ガリとかムラサキとかアガリとかと同じ
通ぶる時に使う


82 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:37:36.44

レイコーしばくぞ


84 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:01.26

数年前大阪に行ったとき昭和臭漂う純喫茶あったから当時の彼女と入ってさ
ミックスサンドのセット頼んだのよ
普通に三角形にカットしたサンドイッチ
で味塩ボトルがついてたからおもむろにサンドイッチにサッサッとふったら
彼女が「ええええーありえん!」とか言い出すわ
写真撮ってグループラインに流して「昭和のサンドイッチは塩かけるらしいよ」
とかやってんの
で友達連中からも「ありえん」とか返ってきてんの

こっちがありえんのですけど


(出典 stat.ameba.jp)


97 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:39:08.70

>>84
胡椒はかける


85 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:26.90

イントネーション"励行"か?
"帝京"と同じイントネーションちゃうか?


86 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:26.79

冷コじゃなくてアイコだったと思う


88 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:29.84

レイコーじゃねえよレーコもしくはレーコーだよ


90 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:35.93

ヤーサンに冷コー


91 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:36.28

アイコーやろ


92 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:45.72

クリームソーダを略して「クソ」ってオーダーしたら
カレーライスが出てきた


93 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:47.34

コナンで知ったわ


95 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:48.29

アツシボ、ツメシボってあったけど
レイコーの対義語はアツコーになるの?


100 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:39:19.76

>>95
ホットに決まってるだろ


96 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:38:51.82

ミナミの帝王で見た


98 ニューノーマルの名無しさん :2022/04/14(木) 10:39:17.85

セブン冷コー


(出典 i0.wp.com)