こんばんは、ジャスマムです。

嬉しいのか・悲しいのか、仕事が忙しく、

なかなか皆様のブログへコメント残せず、

また、いただいたコメントのお返事も書けず、ホントすみません・・・(・_;)

ご無礼、お許しくださいませ(涙)



なかなか終わらないレポですが、もうちょっとお付き合いくださいませ。

今日は、会場のこと。



まず、けっこう色々な方のところで問題になってます会場の室温。

正直、そこそこ暑かったとは思います。

でも、4年前の時に比べたら、確かに改善されてるのは事実。

あの時は、ほんと人間でも汗だくになるような暑さでしたから・・・。

実はよりにもよってそんな時に、ナノ嬢をコンテストに出してしまったマム。

もう、このことは、今となっては、マムのうさぎ史における最大の汚点です。(汗)



ただ、これがきっかけで、ウサ達の不必要な外出を控えるようになったので、

それはそれでよい経験だったのかもしれません。

(ナノ嬢が何事もなかったので、こんなのんきなこと書いてられます・・・)



うさぎのイベントといえど、主催者側に過剰な期待はしないほうが無難でしょう。

外出(特に遠出)の場合は、最悪のケースを想定して、

それでも連れて行くことが可能な場合のみ行くことをオススメするデスよ。





次もまた問題になっているイベントスタッフさんの結婚式。

これは・・・、いらないね(^_^;)

とはいえ、マムもわらし君も、最初から最後までいたのに結婚式を見てない。

といいますのも、



SN3S0105



会場で出店されてたお店で買った牛汁を車の中で美味しくいただいてました(笑)。

これまた、食べる場所がなくて問題になってましたが、

車で来ていたマム親子にとっては、

よく分からない結婚式を見ることなくすんだので結果オーライかも?




さらに問題になっているうさぎのオークション・・・。

前もってオークションをやるということは公表されてましたのでマムは知ってました。

というか、こちらの主催者、以前からラビットショーでオークションもやってますし。

ただ、あくまでブリーダーさん向けであって、

一般客には基本関係ないものなので、

会場内すべてに響き渡るマイクを使ってのオークションは良くないでしょう。

ラビットショースペース自体、そう広くはなかったので、

マイクは使わなくても充分できたはずだと思います。

オークションに馴染みのない一般客の心情を考えても、

もう少しひっそりと開催するべきだったと。

オークションそのものは、色々思うことがある方もいるでしょうが、

海外まで行けないブリーダーさんにとっては良い機会なのかもしれません。

(実際どうかは、分からないけど・・・)

ネザーやフレンチの純血種が好きで、

ブリーダーさんやショップさんにお世話になってるマムは、

否定できる立場にないと思ってますのであしからず・・・。



ただ、主催者側もこんなこと言ってますので、

意見などある方は直接メールしてみるのも良い方法かと思います。




そんなこんなと色々書いてるマムですが、

実はこのオークションのマイク放送も、ほとんど記憶にない(汗)。

なぜって・・・、
















BlogPaint




きゃろさんとこんな感じで童心にかえってたから。(笑)




放送すら聞こえない・・・、

恐るべしアドレナリン。





DSC_0196





はい・・・(T_T)




br_decobanner_20100322180816
応援クリックよろしくデスよ↑