ffxiv_20160317_143535
こんにちは!綾乃です。
んとさ、最近やっとこidの周回を終えて、次のステップに入ったAW(アニマウェポン)
謎めいたシリーズの収集が必要とか。うんうん。おっけー・・・・・・
なになに?謎めいたなんとかが、20個必要なのね。おっけーおっけー。まかしといて!




なぬ!詩学が680で1個?蛮神クエストでも18枚で1個?
ふ・・ふ・・・ふ・・・・・

ふざけんなーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!

ものすごーっくコツコツクエストです。ありえないけど、そうやって時間稼ぎされてる感がはんぱないw

なんていうか、そういうのも良いんだけど、もっと魅力的な何かを提供されないと、そろそろやばいんでないでしょうか?>FF14

大体がドラゴンなんてー、使い古されたお話(ドラゴンの話ならもっと優秀なストーリーが別ゲームで体験できる)を引っ張りすぎですよ。だんな。
もっとさ、帝国とかアラグの技術とか、そういった中世の世界にテクノロジーを融合したSFハイブリッドなFFに出来ることは山のようにあるはずなんだけどね…。どう考えてるんだろ?
人によってはドラゴンのお話しが好きな人もいるんだろうから、あやのがガタガタいう話じゃないかもしれないけど”らしさ”という意味ではことFinal Fantasy "14" に限っては違うとしか思えない。
あたしはドラゴンの話がメインだったら、そもそもやってないと思う。

そうじゃなく、なんかSFチックなハイブリッド(ドラゴンも端っこで味付けの一部であるなら問題ないけど)だったので、すっごくワクワクした覚えがあります。>FF14始めたころ
今では、メインがドラゴン(おなか一杯ですがな)で、あとは超マゾゲーのようなAWとか禁書とか伝承とか・・・・・。
ちまちま集めて着替えして”どう?”という。そしてやりがいのありそうなコンテンツ(極セフィロトとか)は難易度が急激に上がっていて、気軽に楽しめるレベルじゃない。
仲間のいない人は間違いなく、”無理。おもしろくない”と感じることでしょう。
仲間なしに練習とかって思って入ってもほぼ”ギブアップ”で終了。どうなってるの?FF14!w

なんかワクワクできる何かを提供してほしいな。あたしが考えてもいいんだけど、それ採用されないだろうからやめとく < あほw

と、最近のエオルゼア、おもしろくなーい!って話はここまで。

それはさておき戦闘時におけるキャラ操作のお話を前回、書くぞ!ていってたので、お約束を果たしたいと思います。

アヤちゃん思うにノーマルな操作でのみ対処できるのは最初だけ。
最近はノーマル操作に限界を感じてきたアヤちゃんは、ついにマクロに手を染めていくのでしたwww

ffxiv_20160317_143704

ffxiv_20160317_143716

上の画像はマクロ化したコマンド(白魔用のがメインです今は)です。これをいつも使用しているものに置き換えてます。
いきなり高度なマクロだと混乱するので徐々にならしていこうと思ってます。
基本的には攻撃はタンクをターゲットしたままでokになってます。
今回のマクロではタンク”の”ターゲットしている敵に自動的に攻撃します。
なので敵ターゲットを探す必要はありません。

そして、タンクにターゲットしたままなのでそのままケアルでタンク回復となります。
あと、迅速魔を織り交ぜて緊急時に即全体回復が出来るようになりました。

基本的にPCで遊んでいるのですが始めたのがPS3だったのでわたしはそのままPSコントローラで同じように操作できるようにしています。なので今までは、R1とかL1を押してXHBをカチャカチャ切り替えて複数を選択して回復とか結構頻繁に切り替えが必要で、めっちゃくちゃ忙しかったの。今回マクロ導入ですごく楽にはなりました。
まだ癖があるのでちょっぴりパニック起こしちゃうけど基本的にはいつもの作業をちょっとアレンジして快適になるように・・・くらいのマクロなのであっという間になれると思う。

今後、全ジョブ(取得しているもの)にマクロを用意しようと思ってます。
ちなみに今回はほかの人のブログにてマクロを参考にしています。これ紹介したいけど無理かなww
もしもOK取れそうならURLを以下に貼り付けますね。
許可を頂きましたので、みなさん参考にしてください。↓

☆ 雨の音が好き ☆ アマオトさんのブログだよ~ん


そして下の写真だけど、これは共通のコマンド「チョコボ呼び出し」とかそういうのをXHBの横に縦で表示しています。
まだ編集途中で、あたらしい技が勝手に入ってきちゃうので、ちょっぴりカオスになってるけど、
XHBを切り替えなくてもチョコボ呼び出したり、スプリント出来るようにしたのでこれはこれで便利です。

このおかげでXHBのコマンド群は攻撃とか回復という戦闘に特化したもので埋めることが出来ます。
例えば”てまねき”とか、ここに登録しとけばギルドリーヴとか楽よね?
あと、”手を振る”とかあればフレ発見したときに、素早く対応!www
操作はマウスになるので、戦闘用のものをここに置いたら大変なことになるのでご注意を!・・・って誰もあたしの設定を参考にしたりしないと思いますがwww

そんなかんじにパワーアップしてます。

今回は、AWあほか!&アヤちゃんパワーアップの記事でした!!(o^―^o)

さてさて、色々と考えあってシステム周りの見直しとか、この世界での立ち位置を考えたりして過ごしてます。
また、どこかで会いましょー!(^▽^)/

Ayano