2011年02月21日

某大学理工学部のeラーニング教材の、日本語ナレーションを担当しました。
「eラーニング」は、インターネットを通じて
“いつでも”“どこでも”“何度でも”学べる学習方法として、
最近ではさまざまな場面で教育ツールとして使われています。

今回収録したのは、理工学部で実験をおこなう学生たちが、見て、学ぶコンテンツなので、
当然、聞いたこともないような専門用語が満載
ナレーション録音
“バルマー系列の発光スペクトル”
“エネルギー準位とリュードベリ定数”
“アミド結合で連結されたポリマー” ・・・

???

ふだんアナウンススクールでは生徒さんに
「内容をイメージして、理解して、それから、それが伝わるように声にしましょう」
な〜んて教えていますが、私、これを理解するためには高校理科から学びなおさなければ
いや、思いっきり文系の私には、学んでもムリかも。
ということで、科学や物理の知識がない分は・・・、アナ技術でカバーさせていただきました(汗)

ナレーションの仕事は、自分の声をディレクターさんが求める声に仕上げていくやりがいと同時に、
まったく知らない世界をのぞくことができる面白さもあります。
気分だけは“理工系女子”? そんな1日でした♪

morimadofromhisayo at 16:52│コメント(2)まどかのログ │

この記事へのコメント

1. Posted by マツヲ   2011年02月22日 11:17
<“バルマー系列の発光スペクトル”
<“エネルギー準位とリュードベリ定数”
<“アミド結合で連結されたポリマー” ・・・
イメージ出来ませんよぉ
何の業界でも専門用語は難しいですね。
2. Posted by 森まどか   2011年03月01日 13:47
>マツヲさま
ほんと、業界用語って難解ですよね。
アクセントからわからないのですから、手ごわいです(笑)

コメントする

名前
 
  絵文字