科学的根拠もあるんだって。
150万件再生があったという「クリスの部屋」でも紹介されています。
150万件、仮に1人3回動画を見たとして、50万人の人がやる気がない時に5秒で動き出せるようになった

って有り得ないから

なぜなら、辛すぎるから


この方法は実践できれば、もっと詳しく言うと実践を継続できれば、成果がでるでしょう。
でも、試しにやっていた人も、きっと継続できていないはず

私の経験上、頑張る方法は継続しません。継続できたとしても、できる人は一握りだし、継続していて辛いです

紹介しているクリス・モンセンさんの動画を見たけど、
オフラインセミナーを実施しているクリスさん事態が自分の軸が持ててないです。
なぜなら、動画の中で、好きなことやろうと何しようと、仕事は「辛い」って言っているからです。
辛いって言葉は、無理してるから出てきます。
無理してるということは、メンタルの土台ができていないということです。
クリスさんの動画を見ましたが、土台ができてない中非常によく頑張っているけど、本人も言っているけど、辛そうです。
やる気を出すときに「無理やりだす方法」と「自然と湧き出す方法」があります。
世の中のほとんどは有名な方法、セミナーは「無理やり出す方法」から抜け切れてません。
だから、辛いし、無理やり感動を作り出そうとするし、継続してできなくなります。
やる気が自然と湧き出てくる方法を身に着けたほうが、楽だし、幸せになれます。
無理やり出す方法は辛いし、無理やり出せなくなった時の挫折感、敗北感はすごいです。
少しづつですが、2つの方法の違いも記事にして行けたらと思います。
- カテゴリ: