みなも日誌 on blog



フリースクールみなもでのできごと、日常、ぼんやり思ったことについて――のたりのたりと書きつづります

何を言ってるのかわからねぇと思うが、俺だって何を言ってるのかわからねぇ(-.-


今日、子どもが来る前にボランティアさんとプラバンの練習をしたのね。

そしたら、失敗したのね。

KIMG2480


んで、子どもが来て今日はレジン工作の時間…

KIMG2487

このくぼみにレジンを入れたい衝動にかられたの。


KIMG2491



別のスタッフから
「魔法陣から生えかけてる邪神」と言われる始末。やれやれだぜ(-.-


長きにわたった3月からの新型コロナウイルスによる活動休止も、ようやく終わろうとしている。
6月1日から活動再開、6月8日からは、新規の見学も再開する。

そんな中で、今回はフリースクールみなもにおける再開の方針と防疫について。


緊急事態宣言が解除されたのは5月21日、みなもの再開は、それより少々遅くなった。
(とはいえ、5月22日からすぐに再開していた商店などは多くないし、学校も6月1日から全体が授業再開なので、 準備に時間がかかったのはどこも同じなのかもしれない。)


その間みなもがしていたことは…

1.大阪府のガイドラインの確認
まずは再開するにあたり、留意すればよいことの確認。これは21日に発表された以下のガイドラインに従うことにした。みなもが学習塾もしているのもあるが、フリースクールも様々な業種の中で最も近いものを選択すると、やはり学習塾となった。
大阪府の「感染拡大予防にかかる標準的対策(学習塾等(学習塾・各種教室(スポーツ教室を除く)))

2.マニュアルの作成
上記ガイドラインに従い、消毒のマニュアルを作成。
また同時に、再開後の活動の在り方を検討した。

3.マニュアルに従った清掃・消毒
実際に作成したマニュアルに従い、館全体の清掃と消毒。
これは活動再開後のスタッフの練習も兼ねている。消毒にかかる時間を計測し、活動のスケジュールに合うかどうかを確認した。

IMG_5152


長く外出自粛の中で我慢してもらった子ども達のために早く再開せねばと思う一方、子ども達やご家族の皆様の健康を守るため、また自分たち自身が感染源とならないため、最善を尽くした活動をしたく思い、対策は少々時間をかけて行いました。
活動再開後も、マニュアルに従った開始前、子どもの入れ替え時、終了後消毒は徹底して行います。

91日は防災の日!
ということで、防災のことを考えるきっかけとして、防災食を食べようイベントを9月20日に開催しました。

防災食イベント

乾パン

寄付していただいた乾パン。
乾パンって初めて食べた!!という声も。

 

お湯だけでなく水で味付きご飯が作れるマジックライス、缶に入ったパン(乾パンと区別がややこしい…笑)などを試食しました。

pan


特にパンは普段食べているパンとほぼ変わらない味で、非常食も進化しているんだなあ…としみじみ。
電気が復旧していなくても食べられる非常食があると安心ですね。

みなも名物筋力測定である!ヾ(-.-
(握力・背筋力)

なんか知らんが突然始まった。

KIMG0849




始めてする子、2回目以降の子といろいろいたが、
4年前中学生だった子が高校生年齢になった今改めて測ったら、それぞれ2倍くらいに!(◇°
やっぱ成長するもんなんやねぇ・・・


さて、筋肉と言えば・・・
真打はみなもの筋肉担当ボランティア!(主食:プロテイン)
その成績は・・・??

KIMG0851


握力:右63・左62  背筋力164

次元が違う(-.-""



KIMG0854


昨日は猛暑が「ちょっと」マシだったので、少しだけウッドデッキ作業。
いよいよ組み立てに入る!

電動ドライバー初体験の子ども達。
だが、木材2本目を止めるくらいから慣れてきたのか、作業もスムーズに、子ども達同士連携して作業が進むように(▽^

KIMG0845
 

ただ「ちょっと」マシとは言えまだまだ暑い・・・

とりあえず洗濯機を置けるスペースまで仕上げて今日は完了!!

KIMG0847

33232

6月の末に水族館に行ってきました。

ミーティングで海遊館か兵庫の須磨水族館で意見が割れましたが、今回はイルカショーや動物タッチ体験のできる兵庫の須磨水族館に行くことに。

9:30という早めの時間帯の集合でしたが、みんな頑張って来てくれていました。

当日は雨の予報でしたが、すっごくいいお天気。 

みなもから電車に揺られること約1時間20分。着いてすぐにイルカタッチ体験、イルカショー、アザラシタッチ体験と盛りだくさんのスケジュール。

 

●イルカタッチ
体験中の写真撮影は禁止のため、写真は無し。
握手のように、イルカがヒレを触らせてくれました。
すまんな、人間のためにわざわざ…。

こどもたちの感想

・感触が固めのなすび

・なすびだった

・思ったより硬かった


●イルカショー
S__22904902
イルカショーでは観客の希望者の中から一人選ばれて、ショーのお手伝いをさせてもらえるのですが、今回はみなもの子が選ばれていました。めちゃくちゃラッキーなのでは…!?

イルカ、高くジャンプしたり、輪をくぐったり、めちゃくちゃ賢かった…。

私たちは水のかからない後列に座っていたのですが、前列に座っていた人たちはそれはもう盛大に水をかけられていました()


●アザラシタッチ体験

つるつるしているように見えて実は毛がびっしり生えていた…


こどもたちの感想
・毛が意外と硬かった。

・逆なでしたら毛が逆立った。

・筆みたいだった
・おっさん感がすごい

 33224

 (こちらも体験中は写真不可のため、一仕事終えた後のアザラシさんをパシャリ……)


通常展示も色んな魚がいっぱいいて、サメやアナゴ、クラゲやペンギン、クリオネまでいました。アナゴに対しては、美味しそう~の声も(笑)

33228

33229

33231

33227

IMG-0579

33214


展示もいろいろと工夫されていて、みんなが一番反応していたのがコレ

9d22dd96-s

ウミガメの人生すごろく

すごろくを通して、ウミガメが生まれてから死ぬまでの一生を体験できるというもの。これが何度やってもゴールにたどり着けない!

ゴールにたどり着けないどころか、まず孵化して海に向かう時点でほぼ死んでしまうという…。

自然の厳しさを学びましたね!!すごろくで遊ぶだけでウミガメの一生が学べる…。

この展示を考えた人、本当にすごい!

 

お前、大変だったんだな…

33230<せやで


そんなこんなで、大きな事故もなく、無事に帰ってこれました。

壊れたホワイトボードを捨てるための解体作業であるヾ(-.-

KIMG0799

まずはフレームをはがすのだが、思ったより硬い。
あと白い面が薄い金属板で、まあまあ危なそう。


KIMG0802

結局手こそ最強の工具。
強靭!無敵!最強!!


KIMG0804

あとはフレームをのこぎりで細かく切り、ごみ袋へ。
2人がかりで作業効率もUP!


めでたく解体完了。お疲れ様でしたー。

ペンキの無間地獄を抜け、いよいよ組み立て。
…の前に改めて屋上のサイズを計測、どう組み立てたらよいか、小数のわり算で計算する。


KIMG0760

りじちょ~が設計図なくしたから計測し直しが必要になったのは、ナイショだからな。(-.-
 

無限のヤスリ地獄に続き、
今度はペンキの無間地獄(-.-

木材70本加工という事実は予想以上に重い・・・。

KIMG0596

キミは覚えているだろうか、
フリースクールみなもの「屋上ウッドデッキ化計画」のことを・・・

みなも屋上 ウッドデッキ化計画!
屋上ウッドデッキ化計画 その2-ずっとヤスリのターン!
屋上ウッドデッキ化計画の現在


幾多の雨天、酷暑、そして発案者りじちょ~の配置転換を乗り越えて、
今、復活っ・・・!!

ざわ・・・ざわ・・・

KIMG0513


無限の紙やすり地獄を乗り越え、今、ペンキ塗りへ・・・!

突然セメントが登場するみなも@理科の授業


Kimg1860_2

さあ、何が起こるのか、乾くのを待つ。

べ、別に途中経過を撮るの忘れたわけじゃないんだからね(-.-

KIMG1667

KIMG1669

12月7日(金)カルメ焼き(ポッキ)を作りました。

用意する物
砂糖 重曹(炭酸ナトリウム)鍋 鉄製のお玉 お盆 割り箸

1.鍋・お盆・お玉に重曹をかけておく
2.砂糖を弱火で熱する
3.溶けてきたら割り箸で混ぜる
4.完全に溶けたら、割り箸に重曹をつけて混ぜる。そうするとふくらんでくる。
5.お盆に移す。移したらお玉で押し付ける。


ポッキというのは、韓国のカルメ焼きのようです。
普通のカルメ焼きよりも固く、せんべいみたいな形に仕上がりました。


(文:途中までみなもの子ども、途中からりじちょ~)

数年前に一度立ち上がった「みなも科学部」。
ここ数カ月で復活の兆しが……

数年前当時行なった「金属の溶解」実験。
高温のガスバーナーで金属を溶かし、型に流し込むもの。
当時の子どもはすでに卒業しているが、久しぶりに新しく来た子どもと行った。 


ガスバーナーでアルミ板を溶かし…

KIMG1481

型(100均のクッキー型)に流し込み、
(流し込む時は冷めないよう時間との勝負なので、その瞬間を撮れてないのが残念だが)
KIMG1480

器から剥がし

KIMG1486

クッキー型をペリペリ剥がすと…
Kimg1490

動物型のインゴットの完成である!
Kimg1495


その他、ここまで大がかりではないにせよいろいろ理科の実験的なことが最近は行われている。
そちらの様子はまた別の機会に…

みなもには「お昼の学習の時間」や「個別指導塾みなも」など、様々な学習の時間がある。
ただこれらの時間は、いわゆるフツーの教科学習を行っていることが多い。

それとは別に、さらにフリースペースの自由な時間の中で、特別な講座を開くことがある。

今回の「宗教の授業」もその一つ。こうしたフリースペースでの講座では、教科学習を離れた自由な学びをすることが多い。ちょっと前に「江戸時代」特に「水戸藩の歴史」なんかを単発でやったこともあった。


「宗教の授業」と言っても、特定の宗教へ勧誘したりヨイショしたりすることではもちろんない。
様々な宗教について、その教えや歴史について、なるべく客観的に教えたり、一緒に調べたりしていく。

取り急ぎ10/1(月)に第一回を開催した。
今回はそもそも宗教とは何か、宗教が存在する理由や意義についてと、それを前フリとしつつ、まずはこの日本人の根底にある宗教観とは何かを学びました。


ちなみに日本の価値観のキーワードとなるのは「和」「言霊」「怨霊」「穢れ」。
……わかる人が見たら、りじちょ~が誰の説からコレを引用してきたのか、一発でバレるな(-.-

ひとしきり泳いで、海の家で昼食。

180726umi_21


その後は、砂浜でスイカ割りである!!ヾ(▽^
180726umi_10

……って、アレ? こ、この装備は……(Д゚;


そう、前回出てきたアレ。
Kimg1201
だって、バットとか模造刀とか、海岸で振り回すわけにいかないぢゃん。
一番適度な攻撃力ありそうなのがコイツだったんだもん -3)


180726umi_11
一人目、空振り。

伝説の杖は継承される。
180726umi_12

…が、その後もなかなか当たらず。

杖はさらに、強キャラ感溢れる「みなもの筋肉」、ボランティアMへ。
180726umi_13

……が、そのパワーも空を斬る!
180726umi_14


最後に決めたのは、「みなものお母さん」、ひめねこ!!
やっぱり関西のおかんは最強だね!!
180726umi_15



180726umi_16
この一仕事終えた感(Д゚;
「やれやれだぜ」

180726umi_22
割ったスイカは後で子どもたちとおいしくいただきました。


さあ、帰りの時間は近い。あとちょっと海を堪能して……
180726umi_17
180726umi_19

180726umi_18
やっぱりはしゃぐりじちょ~(Д゚;


撤収である。
バイバイ、海ヾ(▽^
180726umi_20

7月26日、みなもは海へ行ったのであるヾ(-.-
奇しくも猛暑の中、ちょっとだけ暑さが緩んだ、とはいえ35℃はある、絶好の海水浴日和。

10人乗りのハイエースで、出発!!
180726umi_01


途中、岸和田SAで何故か竹藪にワクテカしてる子どもたち。
泳ぐ時間なくなるぞーヾ(-.-""
180726umi_02

180726umi_03


その後、途中買い物などをしつつ……
海だーーー!!
180726umi_04


さあ、まずはパラソルを開いたり、準備準備……
ん……??(-"- なんだコレは??
Kimg1201


なぜ海にこんなものが……(答え合わせは後半)


はしゃぐりじちょ~。
180726umi_07



一人だけ場違いな装備のスタッフS。
180726umi_08

くらげ、獲ったどーーー!!


さあ、いざ海へ!!
180726umi_09



後半へつづく

6月…作業日がことごとく雨で作業できず (-.-""
7月…この猛暑で作業できず _(△-_""


…あ、秋に完成すればいいからっ!!


sick_atsui_man

前回、4/19(木)に買った木材が届いた。
これをボランティアさん(筋肉担当)が屋上まで運び、作業開始である(笑

1524895862339


まずはやすりがけのターン。
100均で売ってる、紙ヤスリをかけやすくする便利アイテム。
100均の当たり商品である。
1524895873937


やする。
1524895883161


やする。

1524895890518


やする。

1524895897263


やする、しか書いてねーぢゃねーか!ヾ(-.-"

しゃーねーだろ、55本もやすりがけせにゃならんのやから -3-)


てなわけで今日1日では到底終わりそうもない。
来週からもヒマを見つけてはずっとヤスリのターンだな。


ちなみに作業終了後。
屋上に掃除機をかけたのは生まれて初めてである。(木くずがすごかった)
1524895935868

……しばらく更新が止まってたのは、担当者がしばらく不在だったからである。
twitterの方は動いてたけど、こちらもぼちぼち復活させるでー。


さて、てなわけで今回はみなも屋上のウッドデッキ化計画について。

現状、洗濯物を干す以外に機能していないみなもの屋上。
ココをキレイなウッドデッキに変えて、子ども達の活動で活用しよう!という計画が立ち上がった!


180420ブログ_1


まずは4/12(木)。この日は屋上の採寸。
屋上のタテ・ヨコの長さや凸凹を図る。

180420ブログ_2

……清書しないとワケがわからんな(-.-

何にせよ、コレを元に、屋上を埋め尽くせるだけの木材を用意する。


お次は4/19(木)。この日は子ども達とホームセンターへ!
こんなにたくさんの木材を一気に買うのは、さすがに初めてだぜ!!

180420ブログ_3

その他に防腐剤 兼 塗料の色を一緒に選び、
さらにネジも購入。必要なネジをその場で計算すると……
なんと770本!!

……あれ、結構大がかりなモン作ろうとしてね、ワシら(-.-


てなわけで次回は4/26(木)。
ここから実際に作業を始めるんだぜ!!
理想は↓こんなのだが、果たしてどこまで理想に近づけるのか……?

180420ブログ_4



■いざ、本番!

ここまでで学んだこと。

・水飴:砂糖:水 = 1:1:1
・冷やすのは10秒程度でよい。すぐにまな板に上げて、もう少し冷め練れる硬さになるのを待つ。
・複数の色を順番に作ってるヒマはない。同時に色を作らないといけない


ので、持ってきました。追加コンロ!

毒々しい添加物を用意して……
kintaro021

3色同時起動!!
kintaro022

まず始めに赤ができて……
kintaro023
緑……
黄色……
kintaro024

関係ないけど、店に売ってる着色料はなぜ赤・黄・青ぢゃないのか。緑じゃ全色作れないじゃないか(-.-


赤は……おおっ、いい感じ!!
kintaro025
だが緑と黄色が……アレ……??


……固まらぬ(-"-
待っても待っても固まらぬ。バブルスライムのまま一向に進まん。

……なんかこんな能力者いそう。イエローテンパランス!!
kintaro027


金太郎飴の、完成で~す!
kintaro026





……問おう。金太郎飴とは(-.-





だが、まだ終わっちゃいない!赤と、さっき成功した白がある!

おおっ、なんとかかんとかそれっぽくはなったぞ!!
kintaro028


※ちなみに、緑と黄色が失敗したのは、おそらく着色料を入れたから。着色料が入ると、鍋から上げる目安である「色が変わり始める」がわからないので、たぶん鍋を上げるのが早かった(水分が多く残ってた)んじゃないかなー……と想像する。


■結論

しかし、赤白のキャンディと水飴はおいしくいただけたものの、色の素材を揃えるだけで精一杯。しかも何色か失敗するし、赤は逆に早く固まりすぎたぐらいだし、とても「絵を描く」ビジョンまでは見えない。

結論……

金太郎飴は職人ワザでした!!

おそらくカギになるのは鍋から上げるタイミング。粘度や泡立ちを見極めて、最適なタイミングで上げて初めて適度に練って絵を描くのが可能になるんだと思う。


まあでもそれを追求する過程が楽しかったし、リベンジする価値は十分にあるかな!


■TAKE2

……フツーの飴のレシピだったから、あまり練る想定じゃなかったのかもしれない。
もう少し水飴の比率を上げよう。

りじちょ~「さっき7:3だったから、3:7でいいんじゃね??」

適当かよ!?☆ヾ(-.-""ヾ(-.-""ヾ(-.-""



というわけで3:7でやってみる。
kintaro11

今度もさっきと同じくいい感じ。
kintaro10

冷ました時間も長すぎたようだから、今度は比較的早めに上げる。


……(-.-

……(-.-

……(-.-

……固まらん(-.-)
kintaro13


……ええ、これはもう、紛うことなき水飴ですね(-.-)
kintaro14



■TAKE3

水飴はそれはそれでみんなでいただいて、TAKE3。
次はどうする?

みんな「ぢゃ、5:5でいんじゃね??」

適当かよ!?☆ヾ(-.-""


というわけで5:5で3回目。
kintaro15


煮てさ、冷やしてさ、上げてさ。


お?
kintaro16

おお?(写真)
kintaro16_2

おおおお?(写真)
kintaro16_3

今度こそいい感じ!!
練れる、練れるぞぉ!!

絵柄はないけど、コレはコレで伸ばしてそれっぽく。
kintaro17

うん、これはアレだな。千歳飴ってやつだな(-.-)

※千歳飴と金太郎飴は本質的には同じです。ただ千歳飴は紅白の色だけで絵柄はありません。

※10/20の記事「金太郎飴~」の2つの記事の詳細ですね。
 珍しく長文のブログ。


さあ、みなもでは新企画「りじちょ~の勝手にモノ作り」が始まりました!

※りじちょ~の勝手にモノ作り とは…
みなものりじちょ~・いますけが、子ども0人でも別に構わねーから、どっかの部屋で勝手になんか作るイベントである。い、一緒に作りたい子どもは勝手に来たらいいんだからねっ!!
kintaro01

さて、記念すべき第一回は「金太郎飴」!
某所でちょいと作ることになったのだが、いきなりやって失敗するのもアレなんで、まずは1度試してみることに。

みなもでなら失敗してもいいというこの風潮よ(-.-


■まずは作り方を…

調べるのだが、金太郎飴のレシピというのが、思いの外少ない。
「金太郎アメ レシピ」で調べると大概は「金太郎アメ風クッキー」とか、要するに切っても切っても同じ柄になる何らかの料理は出てくるが、金太郎アメそのものの作り方はあまり出てこない。

ようやく出てきたのが、金太郎アメではない、普通のアメのレシピ。とりあえずはコレでやってみる。


■レシピ

調べたアメのレシピってのはコレ。

水アメ:砂糖:水 = 7:3:5


この3つを混ぜ合わせて強火で沸騰させる。しばらく煮詰めると色が変わってくるので、その変わり始めで火をとめて、さまして、コネる。コネて気泡を混ぜることで、そのコネ方によって風合いが変わる。

……という感じだったのだが、どのぐらい冷ましたらコネられるのか、熱くないのか、冷やしすぎたら固まって金太郎にできないんじゃ……そのイメージがわかない。ま、だから練習するんですけどねっ。


■TAKE1

とりあえず水アメ70g、砂糖30g、水50gでやってみる。
後々着色料でいろんな色を用意するが、まずは着色料なしで練習。

するとおおっ、確かにいい感じに沸騰している!
まるでイクラのようだ!!
kintaro02

意外だったのは、別に混ぜなくても焦げ付かないこと。水を多く含んでるからかな。

そのまま沸騰させ続けると、だんだん粘度が上がっていく。泡が大きくなり、イクラは目玉オヤジにしんかした!!
kintaro03

色が茶色く変わり始めたら火を止めて水の入った中華鍋へ! 冷ます!!
kintaro04

…どのぐらい冷ましたらいいかわからないが、とりあえず熱いのは怖いからしばらく冷ます。その間コネる台をスタンバイ!!
kintaro06

さあ、いざ、コネコネ!!


……コツン。


……コツン??(-,-




……かたい。(-.-


……ええ、これはもう、紛うことなき「飴」ですね(-.-)
kintaro05

……とりあえず、弱火でもう一度あたためると少しやわらかくなるので、柔らかくしてコネ直す。
kintaro12
冷ましすぎるとダメなようなので、ビニール手袋の下に軍手をはめて、熱いままコネる!

が、それでも硬いモンは硬い。とてもコネるまではできない。
それでもなんとか伸ばして、形だけでもそれっぽく。
kintaro07
金太郎飴の、完成で~す!!(写真)





……問おう。金太郎飴とは(-.-






が、コレはコレでうまそうではある。
ここはコイツで砕いて皆でいただこう。
kintaro08



……問おう。料理とは?(-.-



砕いた結果がコレ。
kintaro09
……ってめっちゃウマそうやん!
ああっ、美しすぎますっ!!


食べてみた。
CIMG5253
コレはアレだな。紛うことなき「黄金糖」だな!!
いとうまし。

※ちなみに、このように練らずに冷ましたアメを「べっこう飴」と言うそうです。


つづく

CIMG5254

CIMG5255

金太郎飴まではうまくできなかったようですが、美味しそうな飴はできました(*^_^*)

CIMG5253

金太郎飴を作るイベント中。とりあえずできあがってきたものは……「これが金太郎飴だ!」「いや、これはべっこう飴です」 癖になる甘さ

CIMG5228

刀剣乱舞に出てくる刀の名前で漢字の勉強(*^_^*) 色々調べて、知らなかった話もいっぱい出てきたそうです。

CIMG5209

 アイドルマスターSideMのライブのブルーレイの鑑賞会をやってました(*^_^*)

CIMG5192

 アリが国際マラソンしているところを、上からクモが捕まえてジャマをする……というボードゲーム『Spinderella』をプレイしてました。箱を使って作るプレイフィールドが斬新!

CIMG5190

久々にHALOの対戦をやってました。盛り上がってましたが、コントローラーが3つしかなく、もう1個無線のがあれば4人対戦できるのに……(T_T) 360のコントローラーのご寄付大歓迎です!

CIMG5189

ネズミを働かせるためにプロジェクトを競り落とすゲームをやってました(*^_^*)

CIMG5167

会員の子2人で松屋町に行ってきて買ったそうです。だいぶ安かったとか。

CIMG5164

なんか謎の格闘ゲームを2人対戦してました。片方はゾンビで、片方は帽子から腕が生えているそうです(^_^;

CIMG5136

アイドルマスターSideMを早速。デレステやラブライブも周りでプレイされていて、音ゲーだらけでした(*^_^*)

CIMG5135

日本橋で買ってきたそうです。東方天空璋もやってみました-。画質もキレイで面白かったです(*^_^*)

CIMG5132

デスティニー2のベータ版(体験版)にハマっている子が。写真は4Kでの画像です。

CIMG5129

英検3級を受けるということで、受験申し込み用紙を書いてました。

CIMG5128

 遊戯王で最新環境との戦い。最新環境早すぎ~(^_^;

CIMG5119

『アンダーテイル』のVITA版をボランティアさんが持ってきてプレイを見てました。「公式ではこんなふうになるのか~」 しかしこの後すぐ、いいところで電池がなくなり……(^_^;

CIMG5072
CIMG5073
CIMG5075


ボランティアさんのスイッチとスプラトゥーン2を借りて遊んでました。フィギュアで衣装が出せたりするのだとか。

CIMG5071

みなもの塾部門で、型抜きして作ったそうです。ポリウレタンで、15分で固まるのだとか。Kawaii~(*^_^*)

CIMG5053

 元ブルーハーツの梶原さんを中心として、障害のある方やフリースクールの子の音楽祭をやるそうです。MUSIC STARというのがみなものOBバンドで、カラン☆コロンがまっくろくろすけのバンドだそうです。興味のある方はぜひぜひ!!

CIMG5054

CIMG5052

 英語多読のOxford Reading Treeを夕方に読んでいっている子がいるのですが、発音規則が分かりにくい、ということなのでフォニックスの本を持ってきました。これで今後、分かりにくいところをチェックしていこうということになりました。

CIMG5049

 電子英和辞典ですが、ある子がGoogle検索で英単語を調べたり、3DSの英和辞典を購入してみたりして色々試していたのですが、なんかダメで、スタッフが使っている「Handy英辞郎」を薦め、1080円するのですが購入して使ってみたところ、「使いやすい」とようやく落ち着いてきたみたいです。

 Android版もiPhone版もあり、熟語が超検索しやすいとか、単語レベル(1000語ずつで12段階)が表示されるとかもあってオススメです。お金を払わなくても試用でAとBから始まる単語は検索できますので、一度試しに使ってみて下さい。

CIMG5048

ファミコンを出してきて、超難しいことで知られる『魔界村』をやってみてました。しかしさすがに難しく、何日もかけて攻略ですかね~。

CIMG5037

親の会中の子どもスペースで、今度はマインクラフト3人プレイが始まりました。Xbox版なので、決定とキャンセルが逆なので慣れない~と悲鳴が(^_^;

CIMG5036

今日は親カフェ(親の会)で、お母さん方がたくさん来られてます。6Fでは子どもが来てゲームしてますよー。ちなみにバイオハザードとスーパーマリオ。

CIMG5026


英会話の練習を、ボードゲームやりながらしないかという話になりまして、『ごきぶりポーカー』でプレイが始まりました。実際みんなかなり英語だけで会話しながら(爆笑もしながら)ゲームが進んでいってます! これかなりいいのかもですね~(*^_^*)

CIMG5012

女子勢で、キング・オブ・プリズムの映画を見に行くことになりました。サイリウムも用意して、むっちゃ楽しみにしてましたよ~。

CIMG5011

センター試験の英語を試しにやってみてました。意味は分からないけど結構解ける……とも。すげぇ。

CIMG5004

お泊まり会の時に、「カブトムシをあげるよ」と言っていた子が持ってきてくれました。苦手な子もいるから、その時には隠さなきゃ~。

CIMG5003

 お泊まり会で、夜10時頃からキンプリの鑑賞会が始まりました。サイリウムも持ち込んで……横から色々ツッコミも(^_^;

↑このページのトップヘ