2022年12月27日

少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン閉幕

2022年12月19日(土)
少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン
無事閉幕しました。

優勝は世界大会3位の鈴木君(小学五年生)
準優勝は長井工業高校 片倉君

決勝進出した2名は、予選で14秒と15秒という
ハイレベル同士の対戦で、僅差での勝利!

第一回大会としては上出来だったかと思います。
今後も定期的に開催しますので、よろしくお願い
致します。

集合写真マスク有り_R













決勝ブログ用



fsn0601 at 10:52|PermalinkComments(0)

2022年12月13日

少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン今週末開催!

 2022年 12月17日(土) タスパークホテルにて

 少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン開催致します!

 コロナ渦でか・な・り・の延期でしたが、久しぶりの
   イベントです。

   皆様の御参加 お待ちしております!

●ロボットセミナーチラシ2022ブログ用nff2022seminarブログ用



fsn0601 at 09:40|PermalinkComments(0)

2020年02月27日

第18回ナガフェス中止のお知らせ

【中止のお知らせ】第18回ナガレンジャーファイティング
フェスタ
 
 新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、
参加者および関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、
「3/7(土) 第18回ナガレンジャーファイティングフェスタ」
を中止することとしました。

 開催を楽しみにしてくださった皆様には申し訳ございま
せんが、ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
 
 次回の開催については、新年度に入ってから改めて周知
させていただきます。

 長井ロボットプロジェクト 代表 小関博資



fsn0601 at 13:44|PermalinkComments(0)

2020年01月31日

ナガフェス18thエントリー開始致します

さて早速ですが、第18回ナガフェス参加受付を開始します。

今大会はロボワン認定大会ではありませんので御注意下さい。

機体は3kg以下の出場に限らせて頂きます。

日程は、2020年 3/7(土)午後2時大会開始です。

場所:タスパークホテル

「第18回ナガレンジャーファイティングフェスタ

     in SPRING」

エントリー方法

 この記事にコメントすることでエントリー受付とします。
 コメント投稿欄(見当たらない場合は下の「Comments(*)」

をクリッ ク)に名前、メール、URL、ロボット名、無線機器の

種類と周波数、懇親会への参加の可否、参加者の人数、そ

の他意気込みやご意見ご感想などをご記入いた だき、「投

稿する」ボタンをクリックしてください。

宿泊・交通機関のご相談もおうけいたします。


*今回も かるた・バトル・サッカーと実施します。

出場希望の競技も明記下さい。


◎ルールについて

 機体レギュレーションはロボワン30th〜36thに準拠

致します。

・バトル敗者復活はランブル

・バトル予選はかるたです。ビーチフラッグ形式1枚とって

勝ち抜けです

 (フィールドランダムに5mm程度の段差つけます)

・サッカーは、3対3 チーム分けについては、締め切り後

連絡致します。 

・サッカーフィールドは前回と同じです。

 投稿後すぐにはブログに反映されませんので、投稿内容
の確認は翌日以降にお願いします。

受付期間:令和2年1月31日(金)から2月28日(金)まで
参加料:1,000円(大会当日受付にて頂戴します)

*尚今回懇親会は3/7(土)PM7:30〜の予定です。

 懇親会参加料:一人当たり 6,000円(とらや 予定)

 とらや旅館 ご宿泊の方は宿泊費込みのため、別途懇親会

費は必要ありません。宿泊予約ご希望の方は、コメントに

お書き下さい。事務局にて手配致します。


 多数のご参加をお待ちしております。

尚、エントリーの際申告頂くメールアドレスは、大会主催者

からの連絡用です。

 個人情報のため、当ブログには公開致しません。


nff2020







fsn0601 at 15:37|PermalinkComments(13)

2018年11月18日

第17回ナガフェス無事閉幕しました

第17回ナガレンジャーファイティングフェスタ
  オール長井産業博 無事閉幕しました。

    優勝は、ガルー
    準優勝 クロムキッド
    3位  Cavalier(キャバリア)
    4位  ナガレイエローUC

              という結果でした。
     
 平成最後にふさわしい熱いバトルが繰り広げられ
来場者の皆さんにも楽しんでいただけました。

 また来年よろしくお願いいたします。


IMG_3141



fsn0601 at 17:09|PermalinkComments(0)

2018年09月21日

第17回ナガレンジャーファイティングフェスタ エントリー開始致します

さて早速ですが、第17回ナガフェス参加受付を開始します。

今大会はロボワン認定大会ではありませんので御注意下さい。

機体は3kg以下の出場に限らせて頂きます。

日程は、2018年11/17(土)午後2時大会開始です。

場所:タスパークホテル

「第16回ナガレンジャーファイティングフェスタ

     in オールながい産業博 」

エントリー方法

 この記事にコメントすることでエントリー受付とします。
 コメント投稿欄(見当たらない場合は下の「Comments(*)」

をクリッ ク)に名前、メール、URL、ロボット名、無線機器の

種類と周波数、懇親会への参加の可否、参加者の人数、そ

の他意気込みやご意見ご感想などをご記入いた だき、「投

稿する」ボタンをクリックしてください。

宿泊・交通機関のご相談もおうけいたします。


*今回も かるた・バトル・サッカーと実施します。

出場希望の競技も明記下さい。


◎ルールについて

 機体レギュレーションはロボワン30th〜33thに準拠

致します。

・バトル敗者復活はランブル

・バトル予選はかるたです。ビーチフラッグ形式1枚とって

勝ち抜けです

 (フィールドランダムに5mm程度の段差つけます)

・サッカーは、4対4 チーム分けについては、締め切り後

連絡致します。 

・サッカーフィールドは前回と同じです。パンチカーペット
無し。

 投稿後すぐにはブログに反映されませんので、投稿内容
の確認は翌日以降にお願いします。

受付期間:平成30年9月21日(金)から11月6日(火)まで
参加料:1,000円(大会当日受付にて頂戴します)

*尚今回懇親会は11/17(土)PM7:30〜の予定です。

 懇親会参加料:一人当たり 6,000円(とらや 予定)

 とらや旅館 ご宿泊の方は宿泊費込みのため、別途懇親会

費は必要ありません。宿泊予約ご希望の方は、コメントに

お書き下さい。事務局にて手配致します。


 多数のご参加をお待ちしております。

尚、エントリーの際申告頂くメールアドレスは、大会主催者

からの連絡用です。

 個人情報のため、当ブログには公開致しません。

nff2018autumn2



fsn0601 at 08:42|PermalinkComments(14)

2017年10月10日

第16回ナガフェス無事閉幕しました

第16回ナガレンジャーファイティングフェスタ
  無事閉幕しました。

    優勝は、ガルー
    準優勝 クロムキッド
    3位   ガーゴイルキッド

              という結果でした。

  詳しくは、youtube配信動画を御覧下さい。
「ロボットイベント配信屋」チャンネル

IMG_2554


fsn0601 at 09:59|PermalinkComments(0)