2022年12月27日
少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン閉幕
2022年12月13日
少年少女ロボットセミナー&パイプロボコン今週末開催!
2020年02月27日
第18回ナガフェス中止のお知らせ
2020年01月31日
ナガフェス18thエントリー開始致します
さて早速ですが、第18回ナガフェス参加受付を開始します。
今大会はロボワン認定大会ではありませんので御注意下さい。
機体は3kg以下の出場に限らせて頂きます。
日程は、2020年 3/7(土)午後2時大会開始です。
場所:タスパークホテル
「第18回ナガレンジャーファイティングフェスタ
in SPRING」
エントリー方法
この記事にコメントすることでエントリー受付とします。
コメント投稿欄(見当たらない場合は下の「Comments(*)」
をクリッ ク)に名前、メール、URL、ロボット名、無線機器の
種類と周波数、懇親会への参加の可否、参加者の人数、そ
の他意気込みやご意見ご感想などをご記入いた だき、「投
稿する」ボタンをクリックしてください。
宿泊・交通機関のご相談もおうけいたします。
*今回も かるた・バトル・サッカーと実施します。
出場希望の競技も明記下さい。
◎ルールについて
機体レギュレーションはロボワン30th〜36thに準拠
致します。
・バトル敗者復活はランブル
・バトル予選はかるたです。ビーチフラッグ形式1枚とって
勝ち抜けです
(フィールドランダムに5mm程度の段差つけます)
・サッカーは、3対3 チーム分けについては、締め切り後
連絡致します。
投稿後すぐにはブログに反映されませんので、投稿内容
の確認は翌日以降にお願いします。
受付期間:令和2年1月31日(金)から2月28日(金)まで
参加料:1,000円(大会当日受付にて頂戴します)
*尚今回懇親会は3/7(土)PM7:30〜の予定です。
懇親会参加料:一人当たり 6,000円(とらや 予定)
とらや旅館 ご宿泊の方は宿泊費込みのため、別途懇親会
費は必要ありません。宿泊予約ご希望の方は、コメントに
お書き下さい。事務局にて手配致します。
多数のご参加をお待ちしております。
尚、エントリーの際申告頂くメールアドレスは、大会主催者
からの連絡用です。
個人情報のため、当ブログには公開致しません。
2018年11月18日
第17回ナガフェス無事閉幕しました
オール長井産業博 無事閉幕しました。
優勝は、ガルー
準優勝 クロムキッド

2018年09月21日
第17回ナガレンジャーファイティングフェスタ エントリー開始致します
さて早速ですが、第17回ナガフェス参加受付を開始します。
今大会はロボワン認定大会ではありませんので御注意下さい。
機体は3kg以下の出場に限らせて頂きます。
日程は、2018年11/17(土)午後2時大会開始です。
場所:タスパークホテル
「第16回ナガレンジャーファイティングフェスタ
in オールながい産業博 」
エントリー方法
この記事にコメントすることでエントリー受付とします。
コメント投稿欄(見当たらない場合は下の「Comments(*)」
をクリッ ク)に名前、メール、URL、ロボット名、無線機器の
種類と周波数、懇親会への参加の可否、参加者の人数、そ
の他意気込みやご意見ご感想などをご記入いた だき、「投
稿する」ボタンをクリックしてください。
宿泊・交通機関のご相談もおうけいたします。
*今回も かるた・バトル・サッカーと実施します。
出場希望の競技も明記下さい。
◎ルールについて
機体レギュレーションはロボワン30th〜33thに準拠
致します。
・バトル敗者復活はランブル
・バトル予選はかるたです。ビーチフラッグ形式1枚とって
勝ち抜けです
(フィールドランダムに5mm程度の段差つけます)
・サッカーは、4対4 チーム分けについては、締め切り後
連絡致します。
投稿後すぐにはブログに反映されませんので、投稿内容
の確認は翌日以降にお願いします。
受付期間:平成30年9月21日(金)から11月6日(火)まで
参加料:1,000円(大会当日受付にて頂戴します)
*尚今回懇親会は11/17(土)PM7:30〜の予定です。
懇親会参加料:一人当たり 6,000円(とらや 予定)
とらや旅館 ご宿泊の方は宿泊費込みのため、別途懇親会
費は必要ありません。宿泊予約ご希望の方は、コメントに
お書き下さい。事務局にて手配致します。
多数のご参加をお待ちしております。
尚、エントリーの際申告頂くメールアドレスは、大会主催者
からの連絡用です。
個人情報のため、当ブログには公開致しません。
2017年10月10日
第16回ナガフェス無事閉幕しました
無事閉幕しました。
優勝は、ガルー
準優勝 クロムキッド
3位 ガーゴイルキッド
という結果でした。
詳しくは、youtube配信動画を御覧下さい。
「ロボットイベント配信屋」チャンネル
