2025年03月24日

アウェー長崎参戦記



20250322_074154



2025年3月22日(土)



東京羽田空港から旅に出ました
















20250322_075203



今回の旅先は長崎



J2第6節



V・ファーレン長崎 vs ブラウブリッツ秋田




故郷秋田の応援に馳せ参じますぞ!















20250322_102433



東京羽田を離陸して凡そ1時間半



飛行機は定刻通りに長崎空港に到着



















20250322_120249



長崎空港からリムジンバスで65分


長崎スタジアムシティバス停に到着


ここにスタジアムと宿泊するホテルがあります














20250322_122611



7階のホテルロビーへ行くと


ヴィヴィくんとLUCAとブラウゴンがお出迎え



















20250322_120946



そしてホテルのロビーからの眺めがこれ!





長崎スタジアムシティは


スタジアムとホテルが一体なのです!


















20250322_122419



フロントの外はベランダになっていて


スタジアムを眺め寛げるソファーがあります















20250322_123504



ホテルのロビーに荷物を預け


併設されたレストランで昼食


スタジアムを眺めながら頂けます


















20250322_123709606



ミネストローネが本格的で実に美味い!















20250322_124608817



赤ワインで焼きたてのパンを頂く














20250322_124937736



メインディッシュは


長崎産鮪グリルのマスカルポーネサラダ仕立て



これは本当に美味しかった!





ホテルは開業5ヵ月で真新しく


全ての空間が広く、ゆったり寛げます




















20250322_133839



ホテルのロビーからエレベーターで3階へ


3階はスタジアムのコンコースと直結!
















20250322_133848



試合の無い日はスタジアムは開放されていて



コンコースの売店も営業















20250322_133744



家族連れや友人同士で


スタジアムでご飯食べながら日向ぼっこ・・・




なんて素敵なスタジアムでしょう!




(´▽`)


















20250322_134054



左がメインスタンド


右がバックスタンドと一体化したホテル



こんなスタジアム見たこと無い!


(´▽`)

























20250322_134234



スタンドとピッチは5mしか離れておらず


選手に手が届きそうな迫力と臨場感です!
















20250322_135637



天気がいいので売店でビールを買って


スタンドで飲む



いや~、気持ちいいっすね!



(´▽`)















20250322_140154



スタジアムコンコースには選手ボードが・・・



RYUTARO


110番




かと思った・・・(笑)






















20250322_141800



メインスタンド側のゲートを出て


10分程歩くと『淵神社』が見えてきました
















20250322_142101



この神社の奥に


『長崎ロープウェイ』乗り場があります





初めて乗りましたが


乗客は僕一人でした・・・





(夜景の見れる夜は混むそうです)





















20250322_142256



ロープウェイ駅の背後に


スタジアムシティが見えました

























天気がよくて、とっても気持ち良かったです!



ロープウェイガール(?)からも


色々説明を頂きました



二人っきりだから緊張した・・・ ← なんで?





















20250322_142525



ロープウェイはここの眺めが一番です!



(ロープウェイガール談)




















20250322_143419



ロープウェーの行先は稲佐山の山頂



そこにある展望台からの眺めは絶景!







夜の夜景はさらに絶景中の絶景だとか


(ロープウェイガール談)























20250322_144035



こちらは長崎スタジアムシティの全景


















20250322_143529



海側は今日は少し霞んでいますが


遠くに有名な軍艦島が見えるそうです


(ロープウェイガール談)












霞んでいましたが、ギリ見れました



(´▽`)




























20250322_144655



こちらはロープウェイ駅に併設された


『長崎稲佐山スロープカー』


















20250322_144825



スロープカーとは初めて聞く乗り物です


往復500円ということで、乗ってみました


















20250322_144858



こちらも乗客一人でした・・・



スロープカーガールは残念ながらいない





















20250322_145329



スロープカーは稲佐山山頂と


山の中腹の駐車場を結ぶ乗り物でした





特段見どころも無く、ただ往復(笑)
























20250322_142428



山頂から再びロープウェイで麓へ・・・




スロープカーは乗る意味なかったな(笑)






















20250322_153458



そんなわけで


スタジアムシティへ戻ってきました

















20250322_154125



スタジアムの中を通って


エレベーターでホテルフロントへ行き


部屋にチェックイン
















20250322_181257



ホテルの通路がえらく広い・・・




こんな広いの、初めて見た





















20250322_155122



おぉぉぉぉぉぉぉ~


一人旅なのに、無駄に広いダブルルーム!






若い頃住んでた


ワンルームマンションより広いぞ(笑)





















20250322_155147



部屋にはベランダが付いていて


椅子とソファーが置いてあり















20250322_155159



ホテルの部屋から


普通に試合観れますね!



さすがスタジアムシティホテル



















20250322_155211



泊まった部屋は12Fで


稲佐山や長崎港が一望できました


























20250322_155451



冷蔵庫のドリンクはフリードリンク


トイレとバスルームは独立


トイレは全自動のロボットトイレ


バスルームは何故かシースルー(笑)





















20250322_180018



そんなわけで日も暮れてきました
















20250322_180044



18時頃、長崎港に寄港していた


大型クルーズ船が出航していきました


次はどこに寄港するのかな?



















20250322_182753(0)



では、スタジアムサウス駅から



路面電車であるところへ向かいます・・・




















20250322_184523



やってきたのは長崎の飲み屋街


『思案橋』






思案橋という名前が情緒あっていいですね




行けば散財してしまう花街へ


行こうか、戻ろうか・・・


思案することからこの名になったとか


















20250322_191106



特に思案せずに



秋田サポ有志飲み会開始!




















20250322_211231



二軒目(?)は、夜のスタジアムシティへ


夜はますます素敵ですね!




















20250322_215813



スタジアム内でビールを醸造する


THe Stadium Brews で地ビールを頂く




サッカースタジアムでのビール醸造は


日本では初だそうです!










みんなで深夜のスタジアムで飲んだビール



スタジアムを眺めながらの語らいは最高でした




















20250322_223143



やがてスタジアムは消灯



部屋からは稲佐山方面の夜景が見えました




















20250322_225551



性懲りもなく部屋で飲み足して
















20250322_223404



快適なベッドで夜景を眺めながら


この日は泥のように眠りました





















・・・・・・・・・・・・・・






20250323_061228



起床すると、長崎は穏やかな晴れの朝


エレベーターで降りればスタジアムなので


移動のストレスが無くいいですね(笑)




















20250323_075953


20250323_080016



ホテルの朝食会場は4Fにあって


朝食会場からもスタジアムが目の前です





















20250323_080928



頂いたのは長崎産ヒラスの「りゅうきゅう丼」


これは実に美味!


味噌汁の出汁も独特で美味しかった


(´▽`)





















20250323_084151



9:30頃にチェックアウトして


スタジアムへ向かう(というか降りる)

















20250323_103240


20250323_102321



熱狂ビジターシート入口で待機列を作る


開門は11:30ですが


逸(はや)る気持ちを押さえきれなかった




















20250323_120121



開門後、ダンマクを設置してから



ハイボール4杯!







スタジアム内は


端末オーダー&キャッシュレス決済




並ばなくて良いので楽ですね



(´▽`)




















20250323_122802



こちらはスタジアムの真上を通るジップライン


サッカースタジアムでは日本初だそうです






高い所が苦手な僕は無理ですね・・・(笑)





















20250323_135106



秋田から、関東から、日本全国から


ビジターゴール裏に続々集結する秋田サポ


実に心強いです!

















20250323_135046



ファジアーノ岡山サポさんも援軍にご来場!


レプユニもタオマフも完備!



本当にありがとうございます!




サッカー応援を通じた不思議な邂逅


サポ-ター言語で分かり合う友情と絆に感謝!



m(__)m






















20250324_134640



駆けつけた多くのサポーターから


お菓子や、おつまみや、漬物を頂きました




本当にありがとうございます



この場をお借りして御礼申し上げます



m(__)m

































20250323_155727



【試合結果】



長崎 5-1 秋田






(-_-;) 超ぐぬぬ・・・

























20250323_160359



唯一無二の素晴らしいスタジアム


銀河系軍団のような豪華な布陣


一瞬の隙も見逃さない強く速く上手い攻撃


凄い集客力


熱狂的なスタジアムの雰囲気






全てにおいて長崎は、圧倒的だった・・・





















2011年に長崎と秋田は佐世保で対戦し


その試合、僕は秋田の応援に行きましたが




3a729a33



長崎サポーター14名



秋田サポ-ター4名 でした・・・











あれから14年・・・





20250323_134436



もう絶対に追いつけない場所に



長崎は行ってしまった気がした・・・





















・・・・・・・・・・・・・・



-f92k6f



試合後は長崎空港で一人残念会


クジラ盛合せ&壱岐焼酎


(´▽`) 美味い!

















96fngs



長崎青魚盛合せ&六十餘洲冷酒


(´▽`) 美味い!

















20250323_193111114



長崎ちゃんぽん



(´▽`) 美味い!
















20250323_195718



これでもう


長崎に思い残すことはありません
















20250324_000515



電車を乗り継ぎ


午前零時過ぎに、帰宅・・・





疲れた



ただただ、猛烈に疲れた
















・・・・・・・・・・・・・・



実は、今回の旅の前々日


躓いて転倒し、胸の肋骨が3本折れました



肋骨の骨折は激痛で


息をするだけで激しく痛みます・・・



でも遠征を決行した







なぜ決行したかというと・・・




・航空機、宿、チケットがキャンセルできない


・掲出するチームダンマクを1枚預かっていた


・連敗で苦しむチームの後押しをしたかった


















20250323_155730



肋骨を骨折し、痛みに耐えていたので



跳ねれない


頭の上で拍手できない


大きな声が出せない





つまり、応援自体できなかったのです・・・







現地に行ったところで



何の力にもなれないことが辛かった











でも今回の旅では


本当に多くの方にお声掛け頂き


ご親切頂き


不思議な邂逅や、楽しい語らいもあり





出会いも情熱も葛藤も挫折も・・・


全て含めてサッカー応援の魅力だと



改めて心から思った






サッカーを追うことで


一つの夢を、皆で追うことができる






自分は一人で旅してる訳じゃないんだと・・・





















20250322_155211



V・ファーレン長崎の親会社で


長崎スタジアムシティの事業主である


ジャパネットホールディングスの創業者


髙田明氏の口癖は



「サッカーには夢がある」





















20250323_162414



夢なき者に 理想なし


理想なき者に 計画なし


計画なき者に 実行なし


実行なき者に 成功なし



故に、夢なき者に 成功なし














秋田の新スタジアムの現在地はどこだ?







その夢を進めるために、もっともっと応援する







水曜日 ルヴァン杯アウェー愛媛







夢を追って、行くぞ!









にほんブログ村 サッカーブログ ブラウブリッツ秋田へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング












fsuppo at 20:37|PermalinkComments(0)

2025年03月16日

ホーム開幕参戦記(vs 北海道コンサドーレ札幌)




20250314_184647



人生は旅




人はみな旅人

















20250314_190923



今日もまた一人 ドアを開け




未知なる道を 歩きだす

















20250314_191311



旅に出ます




探さないでください
















20250314_192948



っという訳で今回の旅先は故郷秋田




J2第5節



ブラウブリッツ秋田
vs 北海道コンサドーレ札幌






待ちに待った、秋田のホーム開幕戦です!















20250314_193053



金曜日に仕事を終えてから



羽田発秋田行のANA最終便に搭乗
















20250314_214354



飛行機は定刻より20分遅れ秋田空港に到着




東京の気温 19℃




秋田の気温 3℃









(@_@;) さびっ!

















20250315_001419



この日の宿はホテルメトロポリタン秋田



荷物を置いて、直ぐにある場所を目指しました





それは・・・















20250314_225049



秋田サポーターの聖地「ZOT」



23時前に入店することが出来ました




東京で普通に仕事してからでも


ZOTで晩酌出来ることを証明(笑)


















20250314_230109



ZOTで飲んだくれてた秋田サポに合流



明日のホーム開幕戦への期待感が高まる!
















20250314_230422



飛行機の中から注文した(!?)



ZOT名物『キノコ on バゲット』














yjimage3VLLZW31



いつもながら味わい深く、ビールにぴったり!

















20250314_232341



午前零時の閉店まで約1時間で



樽生ビール5種類を完飲!

















20250314_234722



ホント楽しいひと時でした



(´▽`)















20250315_000438



14日の吉田語録は



「挑戦は成長を約束してくれる」









平日に東京で仕事をしてから



ZOTで晩酌するという挑戦、無事完了





きっとサポーターとして



少しだけ成長したと思います(笑)

















20250315_001704



帰巣本能でホテルへ戻り
















20250315_002358



その後部屋で一人、更に飲み足したのは




内緒の方向で・・・


















・・・・・・・・・・・・・









20250315_074410



翌朝目覚めると、秋田市は晴れ!



気温低く、風が強く冷たいけど



雨や霙が降らなくてなによりです





\(´▽`)/




















20250315_075019



朝食はコンビニ飯で軽めに・・・




















20250315_110622



10:50 秋田サポ-ターの決起集会開始!







ホーム開幕戦を待ちわびた



ホームサポーターの応援が激熱!














その後はZOT売店でビール4杯飲んで





羅漢ライブで気合を注入してもらい







いよいよ応援も臨戦態勢




















っと、そこにいるのはっ!






20250316_160507



新加入のブラジル人FW ジージョ選手!







ではなく







秋田ゴール裏の超新星『次女』ちゃん!








2024年 私的アウォーズの



ベストサポーター賞受賞記念として




世界に一着しかない次女ちゃんユニを進呈!






まさに・・・、信念は理屈を覆す!





m(__)m

















20250315_121705



ビジターゴール裏を赤黒に染めた



札幌サポ-ターの皆さん



ようこそ秋田へ







ちなみにこの日の札幌サポは総勢700名とか!







チケットや宿泊や飲食やお土産で


お一人2万円使って頂ければ



秋田にとって1,400万円の経済効果です!








但し、勝ち点3の県外への持ち出しは



固く固く禁じます!



(念のため)















20250315_124543



対する秋田も気合十分



空席以外は満席状態で








この日無料で配られたポンチョで



スタジアムを真っ青に染め上げました!




















20250315_123714



そして入場曲「炎のファイター」で登場した



燃える闘魂 アントキノ猪木!















20250315_123721



『元気ですかぁぁぁぁぁっ!!!』





『秋田のゴールキーパーは



 山田 元気ですかぁぁぁぁぁぁぁっ!!!』





















20250315_123853



気温5℃、寒風が吹く中



リングコスチューム仕様の猪木




元気ですねぇぇぇぇっ!




















20250315_123856




『やる前に負けること考える馬鹿いるかよ!』




『出てけ!ごらっ!』








ディープなプロレスファンなら


誰もが知ってる猪木語録を披露



(知らない人が圧倒的だと思うが・・・笑)
















20250315_123900



『行くぞぉぉぉぉぉぉっ!』



『1、2、3,ダァァァァァァ~!!!』








す、素晴らしい・・・




アントキノ猪木さん



毎試合来て頂き、気合注入して欲しい(笑)
















そんな試合は実に激しいものに・・・












【試合結果】




秋田 1-3 札幌








(-_-;) 超 シン ぐぬぬ・・・ + 魂






















20250315_175429



試合後はサポ仲間と川反で



反省会という名の単なる飲み会ヘ・・・
















20250315_201229


20250315_180111428



やって来たのは『秋田の瀧』



佇まいからして、渋いの一言!



















20250315_181159814


20250315_181625886


20250315_183737791



安くて美味しいので



とにかく秋田清酒が止まらない・・・




まあ



勝っても負けても酒量は変わりません(笑)




















20250315_201036



お店に貼ってあった紙・・・




秋田の瀧語録




ふ、深い・・・

















20250315_221025


20250315_205425



二軒目は川反のBar蒼でスコッチを飲る




スコッチ




少っち飲んでも、ぐらりと酔います(笑)


















20250315_221746



川反の〆はこちらのお店へ・・・














20250315_222456



メニューにあった「揚げ(2枚)」100円
















20250315_222459



おぉぉぉぉぉぉぉっ!



これは「きつねそば」の「きつね」ww

















20250315_222607



揚げ2枚 いぶりガッコ 高清水ワンカップ×2



これで 1,250円



川反でこのコスパは最強です(笑)


















20250315_225429



揚げたてサクサクの「かき揚げそば」で〆




疲れた心と体に沁みわたる・・・



















20250315_230730



23時頃、試合の悔しさ噛みしめ解散・・・





「また来週、長崎で」




そう言葉を交わして別れるサポーターの背に



哀愁が漂う・・・












・・・・・・・・・・・・・・





20250316_090616



翌朝目覚めると、秋田市には雪が舞う




部屋のエアコン切ったまま寝たので




あまりの寒さに起きました(笑)















さすがに昨夜は痛飲してしまい




今朝は全く食欲無し・・・






なので









朝食は軽めに・・・









20250316_084137982



炭水化物 is my life・・・


















20250316_111849



お昼の飛行機で東京へ帰る





喜びも悲しみも幾年月・・・




どんなに辛くても、また立ち上がり




次節またアウェーの地へ行く




それがサポーターの生きる道









・・・・・・・・・・・・・








そんな訳で、ちょっと残念な結果の




ホーム開幕戦となってしまいましたが








そんな時は、良いことだけに目を向ける









2025シーズン ホーム開幕戦





・J2昇格後ホーム最多動員(7,795人)!



・シュート数は「秋田 14 - 8 札幌」!



・3失点してからの怒涛の反撃!



・吉岡のドリブルがキレキレ!



・石田の動きもキレキレ!



・小松蓮のゴールは素晴らしいの一言!



・小松蓮は開幕から5試合蓮続ゴール!



・小松蓮は得点ランキングトップ!






まだ5試合終わったばかりですし・・・



・6位との勝ち点差は僅かに2!









全然行ける! 前向ける!

















だからこそ









苦しい時こそ、共に戦いましょう









苦しい時こそ、チームを信じましょう









今こそこの苦しみに耐える時です








苦しみに耐えて





耐えて






耐えて






耐えて






耐えて







耐え抜けば











そのうち必ず











苦しみに慣れます
← コラ

























6cbf0d07




さて次節は よりによって




難敵中の難敵 V.ファーレン長崎





しかも、よりによって




アウェーゲーム










でも、ちょっとワクワクしている・・・





















front_top_pc



初めて行く長崎スタジアムシティ!






















1232_0914-1



初めて泊まるスタジアムシティホテル!
























db8c57e9



そして





いつも記憶を無くす思案橋
← コラ

























5c89d676


b1c07034-s


3a729a33



長崎へ参戦予定の



少数精鋭の秋田サポーターの皆さん












歴史と情緒ある長崎の街を楽しみ











カステラではなく




誰も予想していない「勝ち点3」を




お土産に持ち帰ろうではありませんか!






















ダウンロード



やるなら今しかねぇ!












にほんブログ村 サッカーブログ ブラウブリッツ秋田へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング










fsuppo at 20:00|PermalinkComments(0)

2025年03月13日

アウェー山形参戦記




20250308_092457



2024年3月8日(土)



東北新幹線に乗り旅に出ました
















20250308_104442



山形新幹線の区間運休に伴い


福島駅で東北新幹線から山形新幹線へ乗換え














20250308_115511



定刻より8分ほど遅れて山形に到着




今回山形へやって来たのは・・・



J2第4節



モンテディオ山形
vs ブラウブリッツ秋田







故郷秋田の応援に馳せ参じました!
















20250308_120743



山形は意外に雪が全く無く


風は冷たいものの、陽射しがほんのり暖かい



(´▽`)
















20250308_121919717



試合は翌日ですが、山形に前泊したのは


山形の食と酒を堪能するためです(笑)




先ずは米沢牛のすき焼き(一人すき焼き)

















20250308_123304967



見事なサシですね!



さすが米沢牛!



\(´▽`)/


















20250308_123501562



お店の方に具材を並べて頂き


お店独自の割り下でグツグツと煮る・・・
















20250308_124224031



天童の地酒「出羽桜 桜花吟醸酒」を飲み


昼から至福の時・・・




個人的に「すき焼き」は


この世で一番好きな食べ物の一つです


















20250308_123817805



すき焼きは牛肉の最も美味い食べ方で



すき焼きに最も合う牛肉は米沢牛




きっとそうに違いない!(確信)





(´▽`) 山形最高





















20250308_133829



こうして心とお腹を満たし


在来線に乗って その先の日本へ
















20250308_134844



新幹線のスピード感もいいですが


在来線のノスタルジックな雰囲気も好きです















20250308_141601



山形駅から在来線で5駅


山寺にやって来ました・・・

















20250308_142718



駅のすぐそばにある「宝珠山 立石寺」の参道


今回の旅もこちらをお参りします




寒河江の滋恩寺や


天童の若松寺にも行ってみたいのですが



車の運転が出来ないので・・・



いつも電車で行ける山寺です(笑)















20250308_142918



『縁結び』のご利益があるそうです




どうかよろしくお願い致します

















20250308_142832



立石寺はまだ雪が残っていました



滑って転ばないよう、慎重に進みます
















20250308_142950



おぉぉぉぉぉっ!



そこにいるのは松尾芭蕉殿!



閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声




(冬なので蝉はいません・・・)



















20250308_142955



おぉぉぉぉぉっ!


あなたは400戦無敗の柔術家


ヒクソン・グレイシー!!!







(松尾芭蕉の弟子の「曾良」やで)

















20250308_143441



では、これより1,015段の石段を登ります















20250308_143929



至る所に石仏があり



なんとも言えないパワースポット感が素敵


















-xqxjiu



おぉぉぉぉぉぉっ~ 素晴らしい眺め




これぞまさに『天空の古刹』


















20250308_145056



五大堂からの眺めも素晴らしい・・・



冬に立石寺に来たのは初めてですが


観光客も疎らで


静かにお参りできるのでオススメです
















20250308_151130




2025年こそ、良縁に期待しましょう(笑)



















20250308_162753



今回の旅の宿は、JR山形駅直結の


ホテルメトロポリタン山形





一人旅なのに、無駄に広い部屋



一人旅なのに、無駄によい眺めの部屋ww




















20250308_181545



やがて山形の街に夜の帳が降り



イッツ・ア・晩酌タイム!


(´▽`)


















20250308_185104



この日は駅前では無く


駅から25分ほど歩いて


市の中心部にある繁華街『七日町』へ



















20250308_184914



古い建物も残っていて


往時を忍ばせます・・・

















20250308_190106



訪ねたのは七日町の小料理屋『ふきのとう』
















20250308_190345061



先ずは生ビールからスタート















20250308_191354477



早春の味「自家製ふきのとう味噌」










yjimage3VLLZW31



な、なんという清々しい香り!















20250308_191612513



今が旬の「せり鍋」















yjimage3VLLZW31



な、なんという清々しい香り!(二回目)














20250308_193159687



ここで山形清酒「初孫」の燗酒にシフト



大きな徳利に並々と注がれていて嬉しい


















20250308_194245827



「春のおでん」















yjimage3VLLZW31



な、なんという清々しい香り!
(三回目)



















20250308_201513288



さらに初孫の冷酒にシフト


提供の仕方が実に独特・・・

















20250308_201317122



「鮭の塩焼き」














yjimage3VLLZW31



な、なんという濃厚な旨味!





















20250308_210037184



「自家製もつ煮込み」














yjimage3VLLZW31



な、なんという美味さ!



間違いなく、自分史上最高の「もつ煮」だ!
















20250308_190106



3時間くらい


ひたすら初孫を飲み続けた・・・(笑)




メニューもコースも無い不思議なお店ですが




料理も酒も女将さんのお人柄も最高で




心から楽しいひと時でした!




(´▽`)



















20250308_215219



平成バブルの頃は


人でごった返したという山形七日町



でも今は、とても静かな大人の街



















20250308_231427792



宿に帰る途中で、少し寄り道




山形屈指のオーセンティックBar



「野村」



















20250308_221806094


20250308_230308975



シックな佇まい、素晴らしいカクテル



そしてマスターの柔らかく心地いい接客








小料理屋とBarに行けばその街の



温もり、風情、粋みたいなものに



触れられる気がするのです・・・



















20250308_231606780



雪が舞う中、午前零時近くに宿に戻る



















20250308_162642


20250308_234354



そして宿で一人三次会・・・(笑)





















20250309_000259


20250308_162711



さすがに疲れ果て



この日は泥のように眠りました・・・



















・・・・・・・・・・・・




20250309_055318



翌朝目覚めると山形市は雪


外気温は0℃でした




















20250309_082136083



ホテルの朝食は「木箱盛り定食」


黄菊 青菜 なめこ 玉こん 車麩


だし あけがらし 谷沢梅干 つや姫






地味だけど滋味







めちゃくちゃ美味い朝食でした!



(´▽`)




















20250309_094545



そうこうしている内に晴れて来た!

















20250309_095259



では、出陣致します!


















20250309_100433


20250309_100823


20250309_102138



開門が1時間早まったので


山形新幹線で天童まで行って


天童からタクシーでスタジアムへ移動





















20250309_115503



無事、開門前にスタジアムに到着!


こんな早い時間から多くの秋田サポーターが


長蛇の列を作ってました






心強い!

















20250309_115320



モンテディオ山形の2025年のチームスローガン



山形一丸






どこかで聞いたことがあるような・・・























20250309_134019



そ、そこにいるのはっ!?



秋田ゴール裏の超新星



信念は理屈を覆す








次女ちゃん!























20250309_112421



2024私的ブラウブリッツ秋田アウォーズ



ベストサポーター賞の次女ちゃんへ





クリスタルトロフィーを授与しました!










今シーズンも熱い応援



宜しくお願い致します!




m(__)m




















20250309_134439



この日は、泣く子も黙る『奥羽本戦』



入場者数はナント 15,687人!









そんな試合は、実に激しいものとなりました!





























【試合結果】



山形 4-2 秋田








(-_-;) ぐぬぬ・・・




















20250309_180100



試合後は天童南駅から臨時列車で山形駅へ




山形駅から新幹線で東京へ帰る








のどはガラガラ、体は筋肉痛



それでも明日は早起きして出社





サポ-ターは辛いよ・・・























20250309_180429685



新幹線で「牛肉どまん中」 with 健康麦芽飲料





「牛肉どまん中」がいつの間にか



1,480円に値上げされてた・・・



昔は1,000円だったのに・・・






サポ-ターは辛いよ・・・(笑)























20250312_103948



秋田サポ-ターから頂いた「秋田飯のたれ」



とっても美味しい!








秋田サポ-ターはとっても優しいよ・・・




m(__)m
























20250309_113539



っという訳で山形遠征は終了


結果だけみれば大敗ですが







16年このクラブを追ってきて




不思議と手応えみたいなものを




感じた日でもありあました・・・
























アウェーへ駆けつけた500名の秋田サポーター




試合前の決起集会の熱量




最後まで怯まず、果敢に攻め続けたチーム




ほぼ互角のシュート数







連敗にも誰も下を向かず


熱い拍手と声援で鼓舞する秋田サポーター











何かが変わり始めている・・・
















最も強いものが 生き残るのではなく



最も賢いものが 生き残るのでもない



唯一生き残るのは 変化できるものである




(チャールズ・ダーウィン)























次節、ホーム開幕戦を






刮目して待ちましょう!









にほんブログ村 サッカーブログ ブラウブリッツ秋田へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
人気ブログランキング












fsuppo at 22:37|PermalinkComments(0)