2021年12月01日
涙と希望のホーム最終戦 vs 東京ヴェルディ

人生は旅
人はみな旅人

今日もまた一人ドアを開け
未知への道を 歩き出す

旅に出ます
探さないでください
っというわけで、今回の旅先は故郷秋田

あなたに会いに
ANAで行く
J2第41節(ホーム最終戦)
ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ

土曜日の東京の気温は14℃
天気は晴れ
でしたが・・・
飛行機が秋田上空に近づくと
眼下に分厚い雲が広がり
雲に突入すると
機外カメラには雪が激しく舞ってました
・・・・・・・・・・・・・

午後4時頃、秋田に到着
気温2℃ 天気は霙(みぞれ)
(@_@;) さびっ!

この日の宿は秋田駅前のメトロポリタン

新しくオープンしたノースウイングに
初めて泊まります・・・

一人旅なのに
無駄に豪華なダブルルームに通される謎
orz
【急募:嫁】

日も暮れて
さ~て、そろそろ晩酌タイム(笑)

街はすっかりクリスマスモード・・・
一年で一番、独り身の寂しさを感じる時期
【急募:嫁】 ← しつこい


いつものように いつものごとく
やって来たのは秋田サポーターの聖地
ベルギービールbar「ZOT」さん

軽い飲み口のヒューガルデンで晩酌スタート
(´▽`)

そして華麗な飲み口のスーパー茂平(8)

とても珍しいビールが気軽に飲めるお店
そしていつ行っても必ず秋田サポがいる(笑)
ビールも料理も会話も最高でした~
(´▽`)

続いて二軒目へ・・・
こちらのお店は今が旬の芹(せり)を使った
せり鍋が美味いとのこと・・・
せり鍋とは一体どんな鍋でしょう?
![yjimage[6]](https://livedoor.blogimg.jp/fsuppo/imgs/e/7/e7272e82.jpg)

出てきたのは鶏出汁のスープ

そして具は芹(せり)のみ!


ぐつぐつぐつぐつ・・・・

こ・・・これは美味い!
鶏の醤油スープに芹が絶妙にマッチ!
海原雄山もびっくりです

思わず芹をお代わり(笑)
それくらい美味かった・・・

醤油タレの野菜炒めとか・・・

ガサ海老のしょっつる焼きとか・・・
このお店、何を食べても美味しかった!
(´▽`)


お陰で飲み過ぎましたよ・・・(笑)
秋田のお酒はホント美味しいです
【急募:お酒の飲める嫁】 ← しつこい

〆の「稲庭中華」
稲庭うどんの製法を応用した乾麺のラーメン
これがまた、めっちゃ美味かった!
\(´▽`)/
秋田食材・・・美味過ぎる!

旅の疲れか、仕事の疲れか
ホテルに戻った瞬間に寝落ち
朝まで泥のように寝ました・・・
・・・・・・・・・・・・・

翌朝は夜明け前に目が覚めました
朝焼けが綺麗で
心配していたお天気は大丈夫そう(かな?)

窓辺に腰掛け秋田の空を眺めていました
東京には無い、澄みきった空
秋田の空を見ると、遠い昔を思い出します
では、そろそろ朝食へ・・・
でも、昨夜は飲み過ぎ、食べ過ぎて
朝は全く食欲無し・・・
なので

朝食は軽めに・・・
秋田食材満載なので
ついつい食べ過ぎてしまうのですよ(笑)

そんなわけでスタジアムへ出発!
我らがホームソユスタに着くと・・・

見たことも無い大行列!
(*゚∀゚) 凄っ!

実はこの長蛇の列は
この日限定で無料配布された
鬼滅のトートバッグを求める列でした・・・
鬼滅人気、恐るべし・・・

サポ仲間がたむろする(笑)ZOT売店へ
昨夜も飲んだけど再びスーパー茂平を飲む

ビール 肉まん 三上軍団・・・

こちらはZOT名物のジンカクテル
の「ジン濃いめ」
通称「ほぼジン」
これ数杯飲むと、試合の記憶を無くしますww

そんなわけで開門!
素晴らしい天気(この時点では)

絶好のお洗濯日和ですね~ ← 違っ
ホーム最終戦の前に 多くの選手の
今シーズン限りでの退団がリリースされました

秋田のスピードスター 久富 賢

秋田の精神的支柱 山田 尚幸

個人的に
入団以来6年間共に背負い続けた背番号20
青島 拓馬


秋田のJ3優勝、J2昇格の功労者
どん底の時期から秋田のために戦ってくれた
僕らの永遠のヒーロー達です


そんなホーム最終戦の対戦相手は
超名門クラブ 東京ヴェルディ
アウェーで完敗した相手です・・・

ブラウゴンに何やら声を掛ける
ウルティモ・ドラゴン氏
同じ龍ということで気が合うのか?

今シーズン最後のナマハゲさん
年末を控え
ナマハゲはこれから忙しい時期ですが(笑)
応援に駆けつけてくれました!

ホーム最終戦だけあって
空席以外は満席のソユースタジアム

気が付けば上空に不穏な雨雲が近づく・・・
試合中は通り雨が降ったり 晴れたり
狐の嫁入りのような天気でした・・・

〈試合結果〉
秋田 1-4 東京V
(-_-;) ぐぬぬ・・・
秋田は全力で戦いました
総力で戦いました
それでもまだ、J2の壁は高い・・・
でも、高い壁だからこそ
挑み甲斐がある
ブラウブリッツ秋田なら越えて行ける
そう信じます

ホーム最終戦セレモニー
秋田の今季最大にして無二の目標は
J2残留
4チーム降格の厳しいレギュレーションの中
J2最低クラスの予算で目標を達成した
その戦いにはもう、拍手しかありません!


開幕戦でクラゲちゃんが片目を入れた
絶対残留ダルマ

そのミッションインポッシブルを成し遂げ
吉田監督がもう一方の目を入れてくれました

その目に刻まれた「秋田一体」

鬼滅の刃の「上弦の鬼」みたくなった(笑)

ウルティモ・ドラゴン氏も大喜び

「お前、浅井だろっ!」

今シーズン残り1試合
臆すること無く挑み続けましょう!
(それ、桃だけど・・・)

最後にゴール裏に来てくれた退団選手
山田 久富 青島



3人とも 涙ながらに
秋田への思いを語ってくれた・・・

3選手とも秋田には縁もゆかりも無いのに
このクラブで戦い続けてくれた
決して恵まれた環境ではない
北国の小さなこのクラブのために
命を削るように全力で走ってくれた
そしてクラブを去る今
大粒の涙を流して気持ちを伝えてくれる

その退団挨拶を
全選手が見守る・・・
サポーターもみな泣いている
ブラウブリッツ秋田は
本当に、本当に素敵なチームです

・・・・・・・・・・・

その後は秋田サポーター納会

再びZOTへ!(笑)

今シーズンを振り返る映像で盛り上がる
特にサポの応援風景を記録してくれたG氏に
心から感謝!
めっちゃ素敵な映像でした!
(´▽`)

こうして駆け抜けた2021シーズン
全ての出会いに感謝!
・・・・・・・・・・


翌朝は早い時間に起きて
秋田空港から東京へ帰りました
午後から出社なので・・・

そんな飛行機の窓から見えた鳥海山
雲の切れ間から奇跡的に姿が見れました
いいことあるかな?

やがて眼下に広がる東京の街

そんな翼の向こうに
富士山が浮かんでました・・・
いいことあるかな?


旅というものは
終わってみればいつも あっという間です
・・・・・・・・・・
今シーズンはコロナに翻弄され
現地応援を断念した試合が数多くありました
それはもどかしく、悔しくもありました
でもそれだけに
スタジアムで応援できる有難さ
サポ仲間と共に夢を追う素晴らしさを
再認識できたと感じています

沢山の夢と希望と出会いに感謝して
今週末最終節
J2チャンピオンの磐田に挑みます


今のチームを応援できるのは
今だけです
過去を背負い 未来を夢見て
なにより今を楽しみましょう
ホーム秋田のサポーターの皆さん
今シーズンもありがとうございました!

新しいサポーターが育ってます
僕は今を全力で生き
未来のサポーターに
情熱の襷(たすき)を渡したいと思います

にほんブログ村

人気ブログランキング
fsuppo at 22:23│Comments(0)│