最近、人生ってどこまでいっても「妥協」との戦いなんだなぁということを実感します。妥協の誘惑を振り切って、どこまで努力を続けられるかってことが問われるというか。

例えば受験や就活。一定の熱意と時間を無尽蔵に注げば、能力を強化して最後はどこでも行きたいところに行けるようになるのですが、どこかの段階で「まぁ、こんなもんだろう」という「あきらめ」というか「妥協」で落ち着く先が決まったりします。

日々の仕事でも、良い仕事をしてガッツリ稼いでやるぜ!という大志があっても、「明日もあるし、こんなもんだろう」とか、「自分の能力では、これが限界」みたいにどこかで妥協が生まれてきます。誰しも、100%のストイックというのはありえず、多かれ少なかればの妥協の中で生きています。

上記のような例はわかりやすいと思うのですが、実際にはもう少し違う水準でも同じような「妥協の誘惑」が襲ってきます。やりたいと思っていたポジションにつけるようになった。取り組んでいることに一定の結果が出始めた。経営者であれば会社がそこそこうまくいって、年商や自分の給料が上がってくる。あるいはある業界で評価が高まり、周囲からの反応が変わってくる。こういったタイミングでも「まぁ、このくらいでいいや」という気分が押し寄せてくるのです。

どちらかというと、「もっとがんばらなあかんやん」という水準よりも、「今もええ感じやけど、もっとがんばったらさらに良くなる」という水準に向かうときのほうが、妥協の誘惑が強く、本当に自分の理想像との戦いになっていくような感じがしています。

イチローやカズがすごいと思うのは、もういつ引退しても、十分にやっていける選択肢があるにもかかわらず、それでもなお努力を重ね続けていることにあります。

そしてこの水準では、最終的な自分の理想がどこにあり、何を目指しているのかということが強く問われるように思います。「好きなことでないと続けられない」という言葉の意味は、このことにもつながってくるのかもしれません。