2007年08月

2007年08月31日

感謝!そしてワクワク!

以前からご引合いをいただいてました案件の受注が決まりました!
嬉しいですねぇ〜、このブログでも少し触れてますが話をいただいてから一年以上、従来の我々の範疇を超える分野での受注ということがなによりの喜び!
こうやって自分たちの枠を取っ払って、広げていく、すごく大事ですよね。
従来通りでは、やがてしぼむのは明白。頭では分かっていても未だに変わりきれてない自分と会社の現状に苛立ちを募らせている、そんな中での受注は非常にありがたいです。そしてこれからの展開にワクワク!期待感でいっぱい。
まずはこの受注、お客様の期待にしっかりお応えして、今後の我々の守備範囲の拡大、業績アップへつなげていきます。


ranking_orange いつも応援ありがとうございます。

fuchinonaoyuki at 23:59|PermalinkComments(0)社長 | 経営

2007年08月24日

きっと、よくなる!

きっと、よくなる!
よくしてみせる!
そう思って、やるしかない。

また更新が滞ってしまいました、すいません。

ここのところ、かなり気分が沈んでました。
実は、この2,3ヶ月、業績が非常に悪い・・・急降下・・・
よい兆しが見え、その流れで動いていただけにショックです。
物事には山もあれば谷もあると、分かってはいるつもりでもやはりショック。また谷底に逆戻り・・・
この状況に今後どう対応し、どう打開していくのか?

考えました。
まだこれが正しい答えなのかどうかは、もちろん分かりませんが、進んでみるつもりです。
改めて問い直す、どんな会社になりたいのか?どんな自分になりたいのか?そのイメージと今とのギャップは?それを埋めるためにはどうする?
素材開発をベースに独自路線を確立し、一本立てる!そのために・・・
幸い、引き合いはたくさん頂いてますので、それらを一つ一つ作り上げていくことで未来は開けていくでしょう、きっと!
今の売上をつくること、将来の売上をつくること、そして資金繰り、課題は山のようにありますが、とにかく一つ一つ片付けていく!今はそれしかないのかな。

悩みを少しでも解決しようと読んだ本の中の1冊です。
おすすめです!とても参考になりました。

企業元気化プログラム




ranking_orange 現在143位!いつも応援ありがとうございます。

fuchinonaoyuki at 10:03|PermalinkComments(0)社長 | 経営

2007年08月12日

りえちゃん、ありがとう!

456e4a0d.JPGりえちゃん、お母さん、お世話になりました、ありがとうございました。
阿蘇に行くということで、急遽連絡を取って訪問させていただきました。

そしたら、なんと宿泊先から車で10分程度、すごく近かった(笑)
彼女は、佐賀県立有田窯業大学校の卒業生で、僕が話をしに行くようになって4年目の学生さんでした。そのあと修行みたいなこともして、今は実家に築窯し活動してるそうです。作品はお母さんの有機農業とリンクしてて、なかなか興味深く、りえちゃんワールドには多くの共感がありました!おしゃべりをしてるとあっと言う間に時間が過ぎてしまいました、今度は時間をとって子供たちと一緒に遊びがてら来ますね。

好きな陶芸、でもまだまだ挑戦ね。
頑張れ りれちゃん、応援してます!


ranking_orange いつも応援ありがとうございます。

fuchinonaoyuki at 23:59|PermalinkComments(0)社長 | 陶芸

2007年08月11日

阿蘇・熊本 2日間

9日・10日の2日間、熊本出張でした。
1日目は阿蘇、2日目は熊本市内。それぞれ、九州ファインセラミックステクノフォーラム、九州産業技術センター主催の研究発表会に出席するため。
大学の先生や公設機関の研究員の方、はじめてお会いした方や久しぶりにお目にかかった方、それぞれお世話になりました。また、どこかでお会いできるのを楽しみにしてます!
帰りは、大渋滞・・・熊本市内でも帰宅ラッシュで手こずり、さらに高速道路、南関IC〜久留米ICまでかなりの距離がノロノロ運転。事故ではなかったので、どうやらお盆の帰省ラッシュみたいです。渋滞抜けても、車が多い、普段はもっとガラガラなんですけどね。
だいぶ時間は掛かりましたけど、なんとか到着、疲れました・・・


ranking_orange いつも応援ありがとうございます。

fuchinonaoyuki at 23:59|PermalinkComments(0)社長 

2007年08月08日

スクラバー撤去

6月のことですが、老朽化した設備を撤去しました。
設置したのは、約30年前、当時は最新鋭(笑)
陶石を砕いた粉を捕集するのは、人手に頼っていたのですが、この装置の導入で機械で吸い上げるようになり、水簸までほぼ自動でできるということで格段に楽になりました。ブロアによる空気輸送の方式は今も同じなのですが、粉の捕集が当時はスクラバー、現在はサイクロンになってます。スクラバーの稼動期間は短かったと聞いてます。初めての導入ということもあってトラブルも多かったらしいです。
この装置と、臼の中の粉を定期的に混ぜる装置の導入は、わが社がパイオニアでした。しかしながら、1号機となると稼動後、想定外のトラブルがたくさん出たようで、この点を別の機械メーカーさんが研究・改良し使いやすくなったものが、今では同業他社さんのほとんどで使われてます。わが社のマネから始まってるので、深い理由もなくシステム構成が同じだったりするようです(笑)
まあ、なにはともあれ僕的には先駆者ってのは気持ちがいいもんです。
その今では使ってないスクラバーのタワーを今回撤去することになったのですが、工場が当時よりも拡張しててもう重機が入らないので、結局は人力ということになりました。工事は、いつもいろんな設備の修理をお願いしてる近くの鉄工所さん。久しぶりに(と言っては失礼?)高度な腕前、というか知恵の世界を見せてもらえました。
ほぼ毎日何かしらの用事で来てくれてる鉄工所さん、彼らもわが社にとって欠かせない存在ですね、ありがとうございます。
323e849c.JPG






db59d811.JPG






b6fad045.JPG

fuchinonaoyuki at 23:59|PermalinkComments(0)社長