IMG_9506














安い鮪の切り落としや鮪の使い道に困ったらコレっ♪
梅肉としば漬けでさっぱりだし茶漬けっ☆

(材料2人分)
〇ごはん・・・・・・・・・・茶碗2杯分
〇鮪刺身用・・・・・・・・・・100g〜
〇青ねぎ・・・・・・・・・・・たっぷり
〇醤油・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
〇みりん・・・・・・・・・・・・・大さじ2
〇まろやか梅・・・・・・・・・・・2粒
〇山葵・・・・・・・・・・・・・・・・適量
〇しば漬け・・・・・・・・・大さじ2程〜
〇だし汁・・・・・・・・・・・・400cc程〜
〇トッピング・・・・・・・・・・もみ海苔
まろやか梅使用した梅干しはまろやか梅デス♪

(作り方)
〇マグロは食べやすく切り、青ねぎは小口切りにして
醤油とみりんで漬けこんでおく。
〇まろやか梅は種を取り除き包丁で叩いておく。
〇しば漬けはみじん切りに。たくわんでも☆
〇だし汁を作る。
だしパックやお味噌汁を作る前のおだしを活用すると便利ですね☆

茶碗にごはんを盛り、真ん中にくぼみをつけ
しば漬けを散らし、まぐろ漬けを乗せ、梅肉・わさび・海苔をトッピングして
アツアツのだしをかける。
まろやか梅肉を崩しながら・・・混ぜて頂いて下さいね♪







のんちゃんmemo

淡白な鮪のお刺身も飽きてきたなって時は・・・本格だし茶漬けどうですか♪
まろやか梅肉は甘くもなく酸っぱくもなく、ツーな梅干しっ♪
他の食材を引き立て
しば漬けがもシャキシャキアクセントで
簡単にできてあっさり美味しい一品です。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚!!






のんちゃん日記2012・12・11tue

こんばんヮヽ(。ゝω・)ノ<


今日は幼稚園のPTA忘年会でカラオケ。
まさかPTAとか・・・ママ友とカラオケ(笑)って
躊躇してたけど(。っ・Д・)っ・・・汗。
いざ歌いだしたらみんな乗り乗り!!笑

あ。あたしはね女々しくて女々しくてっ〜♪って
ゴールデンボンバー歌いましたよ。あ。歌わされた(?_?)(笑)
最後は平均年齢37歳ですかね(?_?)(笑)
AKBみんなで歌っておかしいやろって楽しく終わりました(笑)
今日も初めての人生経験・・・そして子育てしてて
このような素晴らしきメンバーに出会えたことにに感謝ですっ。゚+.* (*´I `*)ノシ <。゚+.*



ほてほて。
話変わって、今日のレシピに使ったこんぶだしの後!!

IMG_9513
















だしを取った後の昆布は刻んで
酒・醤油・みりん・砂糖・山椒で味付けしてモッタイナイ佃煮します。
市販で買うより美味しく安心安全♪
ごはんのお供にピッタリですよんΣd(ゝ∀・)!!!〜☆彡