金曜日はPCに、登録している「日経速報メール」が
バンバン入った記憶に残る一日でした。。。
民意を問うたことが果たしてどうだったのか。
ある現地のサイトで見たデータでは
50歳未満でremainを選んだ人が過半。
(24歳以下はremainがleaveの3倍!)
50歳以上ではleaveを選んだ人が過半
(65歳以上はremainの2倍近く)
へー、そうだったんだ。言われてみれば想像できるな。
これからの時代を生きる人たち、の意向と逆
になった結果に対して、思うところがある人は多そうですね。
さて、前回の投稿からずいぶん間があきましたので、
(続きは書きますが)
少々別の話題を。。。
このところ、色々な情報交換会などに顔を出す機会が
続きまして、日頃特に力をいれて手掛けている遊休地や
低利用地の活用提案について話していますが、
5,6年前の私がそうだったように、
「介護系の色々な施設の違い、よくわかってないです、
勉強不足で。ポリポリ」っていう方は結構多いです。
(そもそも勉強する気ないでしょ、という突っ込みはともかく)
多くていいんです!!
みんながみんな同じことを得意にしていたら、
情報交換にならないですからね。
ハウスメーカーさん・工務店さんは、最近軒並み
介護施設に絡んでいるので、まずご存知です。
今は(程度の差はあれ)
誰でも手掛けるようになった建物、という感じ。
先日もお付き合いある(今とっても勢いのある)
介護事業者さんの既存サ高住を、
弊社の協力店の電気屋さんにも見てもらおうと、
見学を申し込んだところ、当日は施工店向け見学会
となったらしく、我々も含め業者だらけ。
運営側の、○○年までにあと○○棟、という計画案を
一緒に聞きながら、すごい鼻息を感じました。
で、一方不動産業界では食指動かず、という感じでしょうか。
実際にビジネスで絡むところが少ないので尤もかと思います。
アパートで採算あうか?あわないなら駐車場のまま。
少ない選択肢の中だけで検討していては、お客様のためにも
もったいないです。是非私にふってください。
で、そんな中、ある不動産業者さんからお話があり、
介護系で提案できるならしてほしい、とのことでした。
立地、土地の大きさ等からおおよそ見当をつけて
それぞれ異なる事業をしている
運営事業者さん2社に声をかけると、どちらも、
非常〜〜に興味ある立地、との回答。
(まずは、立地が土俵に乗るかどうかを大雑把に
尋ねることが多いです)
しかし気になる「計画道路」について詳細を区役所に
問い合わせると、道路の拡幅の域をはるかに超えて、
土地の半分以上が収用予定であり、しかも都として
優先させる事業になっている、とのこと。
計画道路が予定された土地でも木造2階建てなら、
問題なく建てられるので、計画は可能ですが。
介護系の事業は、よく地主様に「途中でやめられたら困る」
といわれますが、逆で、始める以上絶対にやめない事業
(諸要素により経営そのものが立ち行かなくなったら
別ですが)なのです。
で、「始めたら継続させる前提の」事業である以上、
概ね10年以内の事業(土地が半分以上収用される形での)
開始が予定されている土地をわざわざ選んで開設しない、
(公募においてわざわざ選ばれない)ですよね〜と
聞いてみたら、そのとおり、との回答で、そりゃそうだ。
のどから手がでるほど出店したい立地だけど断念、と
なったのでした。
そもそも、本当に近い将来土地の多くが収用されるなら、
今建築を提案すること自体ナンセンスとなってしまいます。
もちろん、事情をわかった上で地主様のほうから
強く希望される場合は、(事業開始が延び延びになることを
期待して)チャレンジすることはできると思います。
(公募の場合ではチャレンジの余地なしでしょう。)
地主様に「こんな提案もあります」、と
こちらから持ち込むケースでは要注意です。
ブログランキングに参加中です。
応援してくださる方はこちらをクリックしてください。
過去の投稿をカテゴリー分けしていますので、そちらも是非ご覧ください。
バンバン入った記憶に残る一日でした。。。
民意を問うたことが果たしてどうだったのか。
ある現地のサイトで見たデータでは
50歳未満でremainを選んだ人が過半。
(24歳以下はremainがleaveの3倍!)
50歳以上ではleaveを選んだ人が過半
(65歳以上はremainの2倍近く)
へー、そうだったんだ。言われてみれば想像できるな。
これからの時代を生きる人たち、の意向と逆
になった結果に対して、思うところがある人は多そうですね。
さて、前回の投稿からずいぶん間があきましたので、
(続きは書きますが)
少々別の話題を。。。
このところ、色々な情報交換会などに顔を出す機会が
続きまして、日頃特に力をいれて手掛けている遊休地や
低利用地の活用提案について話していますが、
5,6年前の私がそうだったように、
「介護系の色々な施設の違い、よくわかってないです、
勉強不足で。ポリポリ」っていう方は結構多いです。
(そもそも勉強する気ないでしょ、という突っ込みはともかく)
多くていいんです!!
みんながみんな同じことを得意にしていたら、
情報交換にならないですからね。
ハウスメーカーさん・工務店さんは、最近軒並み
介護施設に絡んでいるので、まずご存知です。
今は(程度の差はあれ)
誰でも手掛けるようになった建物、という感じ。
先日もお付き合いある(今とっても勢いのある)
介護事業者さんの既存サ高住を、
弊社の協力店の電気屋さんにも見てもらおうと、
見学を申し込んだところ、当日は施工店向け見学会
となったらしく、我々も含め業者だらけ。
運営側の、○○年までにあと○○棟、という計画案を
一緒に聞きながら、すごい鼻息を感じました。
で、一方不動産業界では食指動かず、という感じでしょうか。
実際にビジネスで絡むところが少ないので尤もかと思います。
アパートで採算あうか?あわないなら駐車場のまま。
少ない選択肢の中だけで検討していては、お客様のためにも
もったいないです。是非私にふってください。
で、そんな中、ある不動産業者さんからお話があり、
介護系で提案できるならしてほしい、とのことでした。
立地、土地の大きさ等からおおよそ見当をつけて
それぞれ異なる事業をしている
運営事業者さん2社に声をかけると、どちらも、
非常〜〜に興味ある立地、との回答。
(まずは、立地が土俵に乗るかどうかを大雑把に
尋ねることが多いです)
しかし気になる「計画道路」について詳細を区役所に
問い合わせると、道路の拡幅の域をはるかに超えて、
土地の半分以上が収用予定であり、しかも都として
優先させる事業になっている、とのこと。
計画道路が予定された土地でも木造2階建てなら、
問題なく建てられるので、計画は可能ですが。
介護系の事業は、よく地主様に「途中でやめられたら困る」
といわれますが、逆で、始める以上絶対にやめない事業
(諸要素により経営そのものが立ち行かなくなったら
別ですが)なのです。
で、「始めたら継続させる前提の」事業である以上、
概ね10年以内の事業(土地が半分以上収用される形での)
開始が予定されている土地をわざわざ選んで開設しない、
(公募においてわざわざ選ばれない)ですよね〜と
聞いてみたら、そのとおり、との回答で、そりゃそうだ。
のどから手がでるほど出店したい立地だけど断念、と
なったのでした。
そもそも、本当に近い将来土地の多くが収用されるなら、
今建築を提案すること自体ナンセンスとなってしまいます。
もちろん、事情をわかった上で地主様のほうから
強く希望される場合は、(事業開始が延び延びになることを
期待して)チャレンジすることはできると思います。
(公募の場合ではチャレンジの余地なしでしょう。)
地主様に「こんな提案もあります」、と
こちらから持ち込むケースでは要注意です。
ブログランキングに参加中です。
応援してくださる方はこちらをクリックしてください。
過去の投稿をカテゴリー分けしていますので、そちらも是非ご覧ください。