2006年11月02日
チェストエキスパンダー

私もライフライン社のチェストエキスパンダーを使い出してから2年くらい立ちますが、その中で私が感じた事があります。
一つ目は肩が相当強化された事。
プレス系ばかりやるとどうしてもフロントデルトばかり発達しがちで肩内部に存在するスタビライザーのアンバランスも招きます。チェストエキスパンダーを使うとスタビライザーが死ぬほど強化されます。これによりフリーウエイトで扱う重量もUPします。
二つ目は背筋上部(肩甲骨周辺)と上腕の付け根が筋肥大してきた事。
私の場合は主にフロントワードプル(ナックルズイン)を行ってきましたが、始めてから半年くらい立った時に背面上部のボコボコが増して、上腕の付け根が少し太くなっていました。
リハビリから純粋に極限までの肉体強化に使えて何処にでも持ち運び出来る優れたデバイスだと思います(^^
2006年10月29日
TNTパワーケーブル

この商品とPPU2の最大の違いはハンドルの形状とチューブの長さにあります。普通チューブと言えば片手ずつでしか運動を行えないというイメージが強いですが、TNTの場合はチューブの中央を踏みつけて両手で種目を行うようになっているので、バーベルに近い運動が可能となります。
私のケースで言えばTNTで反動付きカールを行った事により下突きの威力が増し、ダブルショルダープレスを行う事により高重量のケトルベルやダンベルがすいすい頭上に上がるようになりました。恐らく肩のスタビライザーが強化されたのだと推測しますがとにかくびっくりしました。オリンピックリフティングをされている方でもTNTでさらなるレベルアップを体験出来ると思います(^^
2006年10月23日
パワープッシュアップ2

私はPPU2を2年使い続けてきました。
2年間使い続けてきて三頭筋が特に強烈に強化され、パンチ力及びベンチプレスの挙上重量がかなり上がっている事に最近気がつきました。
恐らくはロックアウトの瞬間に体幹と肘周りの筋肉に最大負荷がかかるのでパフォーマンスアップに結びついたのでは無いかと私は推測しています。
またその形状ゆえにカール行ったり様々な方向に引っ張って肩を鍛える事も可能です。その中でもパットを踏みつけてのローイングもかなりお勧めでございます。私はバーベルローイングをしていると、どうも腰が重く(痛みまではいかないが・・)なるので好きになれませんでしたが、PPU2でのローイングはあまり腰に変な負担がかからないので結構気に入っております。
2006年09月25日
2006年08月19日
遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
■お知らせ(8月6日)■
○遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
○価格は3,500円(税込)となります。
○詳細は、”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をご覧ください!!
○主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
○また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
○そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
○ご注文は、オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて承っております。
○遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
○価格は3,500円(税込)となります。
○詳細は、”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をご覧ください!!
○主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
○また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
○そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
○ご注文は、オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて承っております。
2006年08月07日
○遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
■お知らせ(8月6日)■
○遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
○価格は3,500円(税込)となります。
○詳細は、”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をご覧ください!!
○主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
○また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
○そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
○ご注文は、オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて承っております。
○遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたしました!!
○価格は3,500円(税込)となります。
○詳細は、”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をご覧ください!!
○主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
○また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
○そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
○ご注文は、オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて承っております。
2006年08月06日
”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”予約受付中
来週末、遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたします。
価格は3,500円(税込)となります。
主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
現在オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて、予約受注を承っております。
近日、詳細なeBook紹介ページもアップさせていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます
2006年07月29日
”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”予約受付開始
来週末、遂に”機能的・実践的肉体鍛錬eBook「REAL FIGHTING BODY」”をリリースいたします。
価格は3,500円(税込)となります。
主にチューブ・ケトルベルを使用した、あらゆる競技・格闘技に於いて重要な機能的・実践的肉体作りのエッセンスを凝縮した内容となっております。
また、一般のトレーニーや健康維持を目的とした方々にも、日常に於いて役立つ実用的な肉体の強さを獲得していただける、あらゆるレベルの方に対応した構成といたしました。
そして今回は、フルコンタクト空手のトップファイターの(=゜ω゜)ノさんにもモデル出演いただくと共に、多くの大会で優勝を獲得する原動力となった超実践的サーキットトレーニングメニューも公開いただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
現在オーダーフォームもしくはorder@rbjapan.comのメールにて、予約受注を承っております。
近日、詳細なeBook紹介ページもアップさせていただきますので、何卒宜しくお願い申し上げます(^^
2006年07月25日
2006年07月19日
2006年07月15日
2006年06月23日
2006年05月29日
鬼のロー
最近、ニュース番組で時期総理大臣は誰になるか話題になってますね〜。いわゆる四人の有力候補の中で私が一番好きなのは麻生外務大臣ですね。麻生氏ならば諸外国に対しても毅然とした態度を取ってくれるような気がします。個人的には安部氏はその次がいいかなと思います。
トレーニングについては最近思うところがあり、思い切ってトレーニングの90%をチューブのみにしてみました。まだチューブメインにしてそんなに何ヶ月も立っていないですが攻撃力があきらかに増してきた感じもします。またパワージャンパーをつけたジャンピングスクワットをしばらく続けていたら太腿の太さが過去最高の76センチになっていました。
補強トレーニングが終わった後はヘビーバッグにひたすらローキックを叩き込むか、砂袋を蹴りこんでいます。これで足自体の強度が増せば圧縮バットもへし折れるような気がします(^^
巻藁スタンドも購入して、拳足鍛錬をする為の道具は一通り揃いました。
トレーニングについては最近思うところがあり、思い切ってトレーニングの90%をチューブのみにしてみました。まだチューブメインにしてそんなに何ヶ月も立っていないですが攻撃力があきらかに増してきた感じもします。またパワージャンパーをつけたジャンピングスクワットをしばらく続けていたら太腿の太さが過去最高の76センチになっていました。
補強トレーニングが終わった後はヘビーバッグにひたすらローキックを叩き込むか、砂袋を蹴りこんでいます。これで足自体の強度が増せば圧縮バットもへし折れるような気がします(^^
巻藁スタンドも購入して、拳足鍛錬をする為の道具は一通り揃いました。
2006年05月24日
新たな強度
今日はジメジメして暑かったですね〜。
先週、注文していた40kgロシアンケトルが届いて、これで所有している40kgロシケトが二つになりました。先週から今週に掛けてダブルクリーンとダブルプレスを何度かやりましたが体に強烈な負荷がかかってヤミツキになりそうです。
お金が貯まったら48キロか50キロを二つ買おうかと思っています。
ちなみに話は変わりますが、たまにパワープッシュアップ2のグリーンチューブを6本装着しても負荷が足らないという人がいるみたいです。現に私も負荷が足らずにパワープッシュアップ2を二枚重ねにして腕立てを行ってました。
しかしそんな心配ももう要りません。パワープッシュアップとしては紛れも無く最強のブルーチューブが来月入荷します。チューブの強度自体がこれまでのグリーンチュ−ブに比べて強い上にチューブの規格が違う為に少し短めになっております。これでグリーンでも負荷が足らないという方も満足できると思います(^^
先週、注文していた40kgロシアンケトルが届いて、これで所有している40kgロシケトが二つになりました。先週から今週に掛けてダブルクリーンとダブルプレスを何度かやりましたが体に強烈な負荷がかかってヤミツキになりそうです。
お金が貯まったら48キロか50キロを二つ買おうかと思っています。
ちなみに話は変わりますが、たまにパワープッシュアップ2のグリーンチューブを6本装着しても負荷が足らないという人がいるみたいです。現に私も負荷が足らずにパワープッシュアップ2を二枚重ねにして腕立てを行ってました。
しかしそんな心配ももう要りません。パワープッシュアップとしては紛れも無く最強のブルーチューブが来月入荷します。チューブの強度自体がこれまでのグリーンチュ−ブに比べて強い上にチューブの規格が違う為に少し短めになっております。これでグリーンでも負荷が足らないという方も満足できると思います(^^
2006年05月10日
格闘

この頃はサンドバッグを購入したのもあり、バーベル、チューブ、ケトルの猛トレーニングが終わった後にひたすら正拳振り打ちと下段廻し蹴りを叩き込んでました。最初はヘビーバッグの硬さと重さに少し驚きましたが、打てば打つほど肩から力が抜けていき、威力自体も相当増してきたような気がします。
そういえば、1ヶ月ほど前にサンドバッグに括りつける砂袋を買って拳足鍛錬を何年かぶりに再開しましたが、これが硬いのなんの・・調べてみたら砂だけではなく鉄粉もかなり混ざっていました(汗。
1ヶ月立って、人指し指側の拳なら思いっきり殴っても大丈夫にはなって思うのですが・・人差し指の拳の方が中指の拳よりあきらかに頑丈な気がします。これは私だけですかね?他の人はどうなのか気になる所です。
話は変わりますが、最近のマイブームはローリングハンドルを使ったリストカールです、ハンドルがかなり太くて、スムーズに回転して動作もやりやすいので手首と指の強化にもっぱら使っています。何気に地味に私のパンチ力を増強してくれています。
2006年03月25日
Punching bag

内容の9割をバリスティックな運動が占め、かなり実践的な肉体作りに応用出来る内容となっております。またモデルになってくれた(=゚ω゚)ノ さんのチューブ・ケトルベル捌きは凄いものがあります。基本種目になんかは下手したらパベル・ツァッツォーリン本人より上手いかもしれません。これも空手で合理的な体の使い方を真から理解しているからこそだと思います。
そういえば横浜オフで彼の突きをミットで受けましたが、かなり衝撃をミット越しに感じました。とても己より30キロ近くも軽い男の突きだとは思えなく、とてもびっくりしました、というか下手したら突きの重さは私とあまり変わらないかも・・・
一応、EBOOKの販売は順調に行けば5月、6月あたりを予定しております。今までの書籍にはあまり無いような機能的な運動が多いので格闘家、スポーツ選手、もしくは単純にただ強くなりたい人にも自身を持って勧められる内容になっております(^^
ちなみに最近、サンドバッグを買いました。
大型のパワーラックから吊るしてドツキ回してますが素手だと案外音が出ないので近所迷惑を気にしなくていいです。実際に物を殴ると尚更、手や手首の力が重要な事を痛感しますね。
2006年03月15日
Updated
最近すっかり春っぽくなってきましたね〜。
全身トレーニングのEBOOKも90%ほど完成もしましたし、動画、静止画等もあらかた撮り終えました。これはチューブやケトルベルを使い機能的な肉体を作る内容になっています。アスリートや格闘家の方にも勿論お勧めでございます(^^
モデルは極真空手家の(=゚ω゚)ノさんです。全身がバネのような凄く機能的な肉体を持った人物です(^^
全身トレーニングのEBOOKも90%ほど完成もしましたし、動画、静止画等もあらかた撮り終えました。これはチューブやケトルベルを使い機能的な肉体を作る内容になっています。アスリートや格闘家の方にも勿論お勧めでございます(^^
モデルは極真空手家の(=゚ω゚)ノさんです。全身がバネのような凄く機能的な肉体を持った人物です(^^
2006年01月05日
Big boy dumbell
最近、家にいると茶ばっか飲んでます(爺)
最近、人気が出ているRBプレミアムグリップツールでビッグボーイダンベルというロングダンベルがあります。私の場合バーベルとチューブと同じくらいの頻度で使いまくっています。
商品の紹介文には明記されていなかったですが、10キロのプレートをフルにつけた場合145キロのダンベルになります。また、20キロのプレートを使用した場合245キロの巨大ダンベルの出来上がりでございます(^^
ダンベルというとバーベルに比べると脇役のイメージがありますが、決してそんな事はありません。力技師、歴代最大で最強クラスの上腕と肩を作り上げたのも実はバーベルでは無くダンベルでございます。
機会があれば一度お試しください(^^
最近、人気が出ているRBプレミアムグリップツールでビッグボーイダンベルというロングダンベルがあります。私の場合バーベルとチューブと同じくらいの頻度で使いまくっています。
商品の紹介文には明記されていなかったですが、10キロのプレートをフルにつけた場合145キロのダンベルになります。また、20キロのプレートを使用した場合245キロの巨大ダンベルの出来上がりでございます(^^
ダンベルというとバーベルに比べると脇役のイメージがありますが、決してそんな事はありません。力技師、歴代最大で最強クラスの上腕と肩を作り上げたのも実はバーベルでは無くダンベルでございます。
機会があれば一度お試しください(^^
2006年01月03日
明けましておめでとうございます
皆様、明けましておめでとうございます。
旧年中は厚い御高配を賜り誠にありがとうございました(^^
今年も良質で結果の出る商品を精一杯提供していきたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
年末の格闘技番組は中々見ごたえがあって面白かったです。正直ヒョードルの強さを再認識しました、またDYNAMITEのボビーVS曙は密かに予想していた通りボビーが勝ちましたね〜。
また年始の筋肉番付けではデッドリフト日本記録者が割と低い成績だったのが印象
残りました。樽投げや実践のような動きを伴なう場ではしっかりとバリスティック運動をやり込んでおくのがコツです。ウエイトトレーニングの90%(特に顕著なのがデッド、スクワット、ベンチ)はグライディング系の運動です。上記の運動で発揮されるのは車で例えるとローギアな力なのです。
ローギアの力は実践でそのまま通用しないケースが多いです。その為、私はローギア系で鍛え込んだ力を転換する為にバリスティック運動を同じ割合でトレーニングに組み込んでいます。
ケトルベル、チューブが格闘家、スポーツ選手に使われているのもバリスティック運動が安全かつ効果的に出来るからだと私は理解しております。
手前味噌ですがチューブが欲しい方はコチラからどうぞ(^^
旧年中は厚い御高配を賜り誠にありがとうございました(^^
今年も良質で結果の出る商品を精一杯提供していきたいと思いますので宜しくお願い申し上げます。
年末の格闘技番組は中々見ごたえがあって面白かったです。正直ヒョードルの強さを再認識しました、またDYNAMITEのボビーVS曙は密かに予想していた通りボビーが勝ちましたね〜。
また年始の筋肉番付けではデッドリフト日本記録者が割と低い成績だったのが印象
残りました。樽投げや実践のような動きを伴なう場ではしっかりとバリスティック運動をやり込んでおくのがコツです。ウエイトトレーニングの90%(特に顕著なのがデッド、スクワット、ベンチ)はグライディング系の運動です。上記の運動で発揮されるのは車で例えるとローギアな力なのです。
ローギアの力は実践でそのまま通用しないケースが多いです。その為、私はローギア系で鍛え込んだ力を転換する為にバリスティック運動を同じ割合でトレーニングに組み込んでいます。
ケトルベル、チューブが格闘家、スポーツ選手に使われているのもバリスティック運動が安全かつ効果的に出来るからだと私は理解しております。
手前味噌ですがチューブが欲しい方はコチラからどうぞ(^^
2005年12月28日
おひさ
いや〜最近多忙を極めて更新を怠ってしまいました〜。
しかし時が立つのが早いものでもう年末ですね・・・
そういえばRBブロブの予約を受け付けておりますが、これは非常にお勧めのトレーニング器具でございます。私自身ブロブをやり込む事によって親指の付け根と小指の根元の筋肉が倍くらい膨らみました。
お値段は高くなりますがブロブをやり込んだ後のあの充実感は他では中々得られるものでは無いと思います。
予約はこちらのページからどうぞ(^^
RBブロブと平行してアポロンのバーベルも予約を受け付けております。グリップ部の太さは約5cmあり、かの伝説のストロングマン・アポロンが使用していたバーベル(アクセル)と同じでございます。スリーブの部分は27mmでございますので通常のウエイトプレートをご使用いただけます、仕上げは美しいブラックパウダーコーティングで仕上げる予定でございます(^^
過去のストロングマンの多くが石が砕けんばかりの強烈な握力を有していたのも太いバーベルで日常的にトレーニングをしていたからです。
アポロンのバーベルの予約はこちらのページからどうぞ
しかし時が立つのが早いものでもう年末ですね・・・
そういえばRBブロブの予約を受け付けておりますが、これは非常にお勧めのトレーニング器具でございます。私自身ブロブをやり込む事によって親指の付け根と小指の根元の筋肉が倍くらい膨らみました。
お値段は高くなりますがブロブをやり込んだ後のあの充実感は他では中々得られるものでは無いと思います。
予約はこちらのページからどうぞ(^^
RBブロブと平行してアポロンのバーベルも予約を受け付けております。グリップ部の太さは約5cmあり、かの伝説のストロングマン・アポロンが使用していたバーベル(アクセル)と同じでございます。スリーブの部分は27mmでございますので通常のウエイトプレートをご使用いただけます、仕上げは美しいブラックパウダーコーティングで仕上げる予定でございます(^^
過去のストロングマンの多くが石が砕けんばかりの強烈な握力を有していたのも太いバーベルで日常的にトレーニングをしていたからです。
アポロンのバーベルの予約はこちらのページからどうぞ