今年も開催中の伊賀上野NINJAフェスタ。
弊社の忍者スリッパも過去に何度か出店ブースでお世話になりました。
ふーちゃんにとっても思い出深いイベント(* ̄∇ ̄*)
今回はそんな忍者スリッパのアナザーストーリーです━。
産声をあげたのは1998年。もう、かれこれ10数年前になります。
とある病院のベッドカーテンの掛け替えの工事でお邪魔した時でした。
ベッドの上でお年寄りが、ベッドから降りてスリッパを履くのに
四苦八苦している姿を目の当たりにΣヾ( ̄0 ̄;ノ
困った人を見かけると放っておけない我らが辻井昭隆会長。
「・・(向きを替えずにもっと楽に履ける履物ができないものか?)」

とはゆうものの履物に関しては、当然ズブの素人゜(´Д`)゜。
会長持ち前の探究心と粘りで、数々の試作品。
一時は、事務所内がスリッパだらけになったとゆう逸話も・・。
そうして長年の試行錯誤の末、完成したのが・・、
ジャーン!! 前後どちらからでも履ける 伊賀忍者スリッパ( ̄ー ̄)
当初は、向きを変えなくても履けるスリッッパ くるっぱ(仮称)としての計画でしたが、
噂を聞きつけた市観光協会の方が、
「忍者の合理性や利便性に相通ずるアイデア商品、
ぜひ忍者グッズのひとつとして、売り出していただけないか?」
とゆうことで、伊賀忍者スリッパと改名されました。


そのユニークさが評判を呼び、TV・ラジオ・新聞等の取材を受け、
今でも伊賀の名物お土産として各方面に幅広く浸透しているのは、ご存じの通り(笑)。
皆様も伊賀にお越しの際は、お忘れなく(・∀・)。もちろん、ネットでの通信販売も。


「価格はどれでも1800円。前から履いて900円。後ろから履いて900円。」
そう言いながら(笑)抜き足・差し足・忍び足、辻井会長は今日もリフォーム現場へ━。
次の現場でも何か新しいアイデア商品が生まれるかも・・.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お買い求め/お問い合わせは、弊社ホームページから→http://www.fuiringu.jp/
また、ブログランキングにも参加しております。どれかおひとつクリックご協力下さい↓
ツイート
弊社の忍者スリッパも過去に何度か出店ブースでお世話になりました。
ふーちゃんにとっても思い出深いイベント(* ̄∇ ̄*)
今回はそんな忍者スリッパのアナザーストーリーです━。
産声をあげたのは1998年。もう、かれこれ10数年前になります。
とある病院のベッドカーテンの掛け替えの工事でお邪魔した時でした。
ベッドの上でお年寄りが、ベッドから降りてスリッパを履くのに
四苦八苦している姿を目の当たりにΣヾ( ̄0 ̄;ノ
困った人を見かけると放っておけない我らが辻井昭隆会長。
「・・(向きを替えずにもっと楽に履ける履物ができないものか?)」

とはゆうものの履物に関しては、当然ズブの素人゜(´Д`)゜。
会長持ち前の探究心と粘りで、数々の試作品。
一時は、事務所内がスリッパだらけになったとゆう逸話も・・。
そうして長年の試行錯誤の末、完成したのが・・、
ジャーン!! 前後どちらからでも履ける 伊賀忍者スリッパ( ̄ー ̄)
当初は、向きを変えなくても履けるスリッッパ くるっぱ(仮称)としての計画でしたが、
噂を聞きつけた市観光協会の方が、
「忍者の合理性や利便性に相通ずるアイデア商品、
ぜひ忍者グッズのひとつとして、売り出していただけないか?」
とゆうことで、伊賀忍者スリッパと改名されました。


そのユニークさが評判を呼び、TV・ラジオ・新聞等の取材を受け、
今でも伊賀の名物お土産として各方面に幅広く浸透しているのは、ご存じの通り(笑)。
皆様も伊賀にお越しの際は、お忘れなく(・∀・)。もちろん、ネットでの通信販売も。


「価格はどれでも1800円。前から履いて900円。後ろから履いて900円。」
そう言いながら(笑)抜き足・差し足・忍び足、辻井会長は今日もリフォーム現場へ━。
次の現場でも何か新しいアイデア商品が生まれるかも・・.。゚+.(・∀・)゚+.゚
お買い求め/お問い合わせは、弊社ホームページから→http://www.fuiringu.jp/
また、ブログランキングにも参加しております。どれかおひとつクリックご協力下さい↓

