音楽感想文

主にジャズの感想

PXL_20250505_024201650
Red Garland 『Strike Up the Band』(LP)

Label:Galaxy
Rec:July 11 & 12, 1979

Side A:①Straight, No Chaser ②Receipt, Please
Side B:②In a Sentimental Mood ②Everything Happens to Me ③StrikeUp the Band

Red Garland (p), George Coleman (ts), Julian Priester (tb), Ron Carter (b), Ben Riley (ds)

晩年(といってもまだ50代)のRed Garland が残したアルバムの中でも
特に顧みられることのなさそうな、2管編成のクインテット

ゴツい働き盛りの4人と比べて、
小柄なご隠居という風情のGarland、というジャケ写真
(知らない人が見たら、真ん中のBen Riley がリーダーに見えるのでは)

B面1曲目は Julian Priester、2曲目は George Coleman をフィーチュア
とにかくColeman が好調そのもので吹きまくり
Garland が淡々と柔らかくバッキング

このエントリーをはてなブックマークに追加

PXL_20250505_030016320
Kazuhiko Michishita 『You Can Dream』(CD)

Label:Kaz Music
Rec:January 8〜10, 1995

①You Can Dream ②Lovely Cherry ③Mountain Journey ④Haru (Spring)⑤Cinema
⑥Django's Bar ⑦Kids ⑧La Musica ⑨Players

Kazuhiko Michishita (g), Tiger Okoshi (tp), Mark Soskin (p), Harvie Swartz (b), Adam Nussbaum (ds)

今から20年以上前、
大阪・日本橋にあったレコード店「ワルツ堂」の輸入盤コーナーで
このCDを見かけたことがある 
シンプルなイラスト(和田誠・画)も印象的だったが、その時は買わずじまい

ほとんど忘れかけていたところ、
先日、中古店でこのCDをひょっこり見かけて、昔の記憶が蘇ってきた
買ってないのに、記憶があるというのはおかしな話だが

このCDが録音された1995年(ちょうど、日本で阪神淡路大震災が起こる直前)、
その頃は、タワレコなどレコード店には
CDのギッチリ詰め込まれた棚がフロア狭しと並んでいて、
そこからアルバムを選ぶという、至福の時間があった
蘇ったのは、その時間と空間の記憶

今や「CDを知らない」世代が増え、
中古店でもCDがめっきり減少していく現在の状況を、
1995年当時に想像できただろうか

パット・メセニー系の柔らかいギターサウンドに、
タイガー大越のトランペットが何曲かでハードさを加える

このエントリーをはてなブックマークに追加

新宿を引き上げて御茶ノ水へ

CDの探しやすさ(空間の広さ)では
新宿よりも御茶ノ水のほうが上
Red Garland の晩年のアルバム(George Coleman 参加)を見つけたのが収穫

PXL_20250505_024201650
Red Garland / Strike Up the Band LP 980円

PXL_20250505_023555591
Red Garland / Stepping Out LP 880円

PXL_20250505_023726921
増田一郎 / My Way LP 880円

PXL_20250505_023314787
Jackie McLean with The Great Jazz Trio / New Wine in Old Bottles LP 680円

PXL_20250505_025701163.MP~2
Blue Ensemble / Destroy CD 480円

PXL_20250505_025458206.MP~2
Bheki Mseleku / Timelessness CD 380円

PXL_20250505_025203728
Red Mitchell Trio / Evolution CD 980円

PXL_20250505_025015016
Chet Baker / Love Song CD 980円

PXL_20250505_024502762
Paul Motian Trio 2000 + One CD 680円

PXL_20250505_024838765
Steve Grossman / Our Old Frame CD 980円

PXL_20250505_024709633
Elvin Jones / Heart to Heart CD 1500円

以前に比べて、LPの購入枚数が少なくなり、
帰りの運搬が少〜しラクになった
しかし一年に何回も新幹線には乗れないので、
できればユニオン大阪店も、東京並みの品揃えをして頂きたいもの
厳しいとは思いますが



このエントリーをはてなブックマークに追加

約1年ぶりのブログ更新となります
更新が止まった理由は、特にありません

一度サボり癖がつくと、加速度的に更新をサボってしまい
「もういいや」と放置することになりました
この次の更新が1年後とならないよう、気を引き締める所存です

例年通り、5月連休に東京のディスクユニオンへ

まずは新宿ジャズ館
開店の11時に入ると、2、30人くらいの中年男性たちが、
レコードを猛烈な勢いで物色しながら
ワイワイと談笑しているのが聞こえます

さらに、獲得した何十枚ものレコードを床に置いて
スマホで(恐らくアマゾンなどでの)価格・在庫? を確認しながら
取捨選択をする男性、中古業者か?
人気のないCD棚の前にLPを大量に置かれると、
CDを探したい人間(私)には迷惑です笑

日野=菊地クインテットのCDが思わぬ収穫

PXL_20250504_123015290
Jimmy Rowles & Joe Newman  /  Duets  LP 1100円

PXL_20250504_123411468
McCoy Tyner / La Leyenda La Hora (The Legend of the Hour) LP 1500円

PXL_20250505_024005560
Joshua Breakstone / Evening Star LP 880円

PXL_20250505_030236010
Terumasa Hino ‐ Masabumi Kikuchi Quintet / Moment CD 780円

PXL_20250505_030016320
Kazuhiko Michishita / You Can Dream CD 680円

PXL_20250505_025852557
Carlos Ward / Faces CD 780円

PXL_20250504_132526501.MP~2
Steve Nelson / Communications CD 680円

PXL_20250505_030837118.MP~2
Khan Jamal / SpeakEasy CD 780円

PXL_20250505_030634167
Jane Bunnett & Don Pullen / New York Duets CD 680円

PXL_20250505_030459362
Isla Eckinger - Chuck Manning Quintet / L.A. Calling CD 780円 

その②に続く


このエントリーをはてなブックマークに追加

roachsolo

Max Roach 『Solos』(LP)

Label:Baystate
Rec:August 30, 1977

Max Roach (ds)

Side A:①Big Sid ②Jas‐Me ③J.C. Moses
Side B:①Five for Paul ②Mr. Hi-Hat ③South Africa ' 76

「一期一会(いちごいちえ)」:茶道に由来する日本のことわざ。

①その機会は二度と繰り返すことのない、一生に一度の出会いなので
その一瞬を大切にして最高のおもてなしをする
②これから何度も会うことはあるだろうが、もしかすると二度と会えないかもしれない
という覚悟で人と接しなさい、という言葉(Wikipediaより)

この Max Roach のソロ・アルバムは
20年以上前に、今はなき中古レコード店ビッグピンクで何度か見かけて
そのうちまた目にすることもあるだろう、と買わずにいたら

その後に中古店を回っても、ずーっと目にすることがなく
時が経つにつれて「あの時サッサと買っときゃよかった・・」
と、まさに一期一会(②の意味)を思わずにはいられなかったが
今年になって東京でヒョッコリ発見、思わず小躍り

Roach のソロ自体は、リーダー作でもよく聴けるので
演奏内容は何となく想像できたが
A面B面ともに最後の3曲目のドス黒いポリリズムが新鮮
打楽器がメロディを奏でている

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ