音楽感想文

主にジャズの感想

PXL_20230504_052320449.PORTRAIT
Sphere 『Four For All』(LP)

Label:Verve / Verve Digital
Rec:March 2, 1987

Kenny Barron (p), Ben Riley (ds), Charlie Rouse (ts), Buster Williams (b)

Side A:①Baiana ②Bittersweet ③Lunacy 
Side B:①San Francisco Holiday ②Lupe ③This Time the Dream's on Me

和気あいあいのジャケットに出くわして思わず購入

Buster Williams がセンターにどっかり座ってるけど
年齢やキャリアを考えたら、Charlie Rouse が真ん中でもいいのにね
PXL_20230528_134327490.PORTRAIT
ジャケ裏写真
その Buster Williams の後ろで、何やら談笑する三人
Kenny Barron & Ben Riley 「真ん中でなくていいの?」
Rouse 「いいんだよ!(笑)」

演奏の方はさすが練達の4人、好調そのもの
とくにカリプソ風のリズミカルな曲では
Rouse と Barron の軽快な掛け合いが心地良い
録音はRudy Van Gelder

PXL_20230528_142012921.PORTRAIT.ORIGINAL PXL_20230528_134432920.PORTRAIT_copy_679x395
あと、レーベルが Verve

1980年代のアルバムにVerve のマーク、あまり見た覚えがなく
検索すると、この1987年から始まった「Verve Digital」レーベルとのこと
Verve Digital レーベル | リリース | Discogs

このエントリーをはてなブックマークに追加

dougwebb
The Doug Webb Quartet 『Sets the Standard』(CD)

Label:V.S.O.P
Rec:May 26, 2014

Doug Webb (ts, stritch, ss), Alan Broadbent (p), Putter Smith (b), Paul Kreibich (ds)

①My Shining Hour ②Trouble Is A Man ③Star Eyes ④Little Girl Blue ⑤These Things ⑥Gone With the Wind ⑦Jitterbug Waltz ⑧Chelsea Bridge ⑨Ask Me Now ⑩I Remeber You

Roland Kirk が口にくわえていたという以外では
あまり見かけない、ストリッチという楽器が珍しい(2曲目で使用)

音色はソプラノサックスとアルトサックスの中間、
穏やかなトーンがAlan Broadbent のコロコロと美しいピアノによくフィットしている

CDの解説文に、Doug Webb の経歴が書かれている
その中で、氏が26歳のとき(1986~7年ごろ)に
Freddie Hubbard と仕事した際のエピソード
本人曰く、「たびたび死にそうなくらい怖い思いをした」

Hubbard は Webb に「この曲は出来るか?」といろいろ聞く
「Yes」と答えるWebb
「では " The Things We Did Last Summer" は?」
と聞かれて、正直に「知らない」と答えてしまった

するとすかさず、Hubbard はステージから観客に向かって
「では、これから" The Things We Did Last Summer " をやりたいと思います。
この若いテナープレイヤーをフィーチュアします! ご期待下さい」
とアナウンス・・・
Webb 氏にとっては、いい勉強になったとか

Hubbard が来日した時も、
セッションで飛び入りしてきた日本の若いプレイヤーに
この手のムチャ振りをして、その若手が対応できなかったので
ステージから降ろさせた、という話をラジオで聞いたことがある
何ともキビシイ世界ですな・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

(つづき)
御茶ノ水駅前では既に土砂降り・・

◆ディスクユニオン Jazz Tokyo

荷物をリュックに入れて背負ってきたので
屈み込んでCD棚を物色する気力が失せ、
大雨の中を帰る事も考えて、LPのみに

PXL_20230508_055823455.PORTRAIT
高橋達也と東京ユニオン / Up in the Blues LP 280円

PXL_20230508_061451080.PORTRAIT
梅津和時 & マル・ウォルドロン / Another Step LP 1100円

PXL_20230508_055244696.PORTRAIT
Lew Tabackin / Dual Nature LP 680円

PXL_20230508_060917990.PORTRAIT
Norman Simmons Quartet / Ramira the Dancer LP 1100円

PXL_20230508_061102316.PORTRAIT
Conrad Herwig / With Every Breath LP 680円

sandynelson1
Sandy Nelson / Going Up the Country(ニュー・ロック・ドラム) LP 880円

PXL_20230508_055608268.PORTRAIT_copy_647x652
田代ユリ / New Sounds in Organ - Jazz - LP 880円

PXL_20230508_060000940.PORTRAIT
Hod O’Brien / Bits and Pieces LP 680円

PXL_20230508_060159214.PORTRAIT
The John Bunch Trio / Counter Bunch LP 880円

雨は一向に止む気配なく、
横殴りとなってさらに激しくなったので
早めに引き揚げて、近くの喫茶店に飛び込んで休憩
20時ごろに帰阪 疲れた!

このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も東京へ漁盤に
心配は天候だけであった・・・

◆ディスクユニオン立川店
何年か前に行ったときは、そこそこ良いのがあったと記憶しているが
今回はあまりピンとくる中古盤は無し

PXL_20230507_000142297.PORTRAIT
Arthur Blythe / Da-Da LP 680円

geogerobert1
George Robert Quartet / Featuring Mr. Clark Terry CD 780円

◆ディスクユニオン新宿ジャズ館

昼頃、雨がそろそろ本降りに
店内も、ジャズの3階はとくに混雑なし
ピックアップしたCDが多くなり、LPは少しだけ

PXL_20230508_060609182.PORTRAIT
八城一夫 / Old Folks LP 680円

PXL_20230508_060432094.PORTRAIT_copy_705x700
Joe Locke / Scenario LP 580円

dialogues
Jim Hall / Dialogues CD 780円

gordonbrisker
Gordon Brisker Quintet / About Charlie CD 680円

frankgibson
Frank Gibson / paRalleL37 CD 630円

bobmoses-hino
Bob Moses / Wheels Of Colored Light CD 530円

killerray
The Ray Appleton Sextet / Killer Ray Rides Again CD 480円

trilok1
Trilok Gurtu / Believe CD 380円

trilok2
Trilok Gurtu / Spellbound CD 580円

g-haynes
Graham Haynes / ¿ What Time It Be! CD 680円

gabe
The Gabe Baltazar Quartet / “Gabe” CD 980円

s-marcus1
Steve Marcus / Smile CD 1300円

guidodeleone
Guido Di Leone / Scherzo CD 780円

dougwebb
The Doug Webb Quartet / Sets the Standard CD 680円

w-lcker1
Wolfgang Lackerschmid / Mallet Connection CD 580円

umezu1
梅津和時 / Eclecticism CD 980円

nonet
Joe Roccisano / Nonet CD 480円

aldoromano1
Aldo Romano / Il Cammino CD 580円

窓の外では雨音が激しくなってきたので
これらの品を背負って、御茶ノ水へ移動(つづく

このエントリーをはてなブックマークに追加

ディスクユニオン大阪でCDの買取査定を待っている間、
レコード箱・CD棚を物色
ゴールデンウィークで廃盤セール期間中というのに、
思ったほど人はいなかった

(そろそろ劣化時期がくる)1980年代の国内盤CDが軒並み、
安い価格になっている、案外狙い目かも

PXL_20230504_052016650.PORTRAIT.ORIGINAL
Terje Rypdal / Whenever I Seem To Be Far Away LP 480円

PXL_20230504_051816706.PORTRAIT
Louie Bellson / Side Track LP 680円

PXL_20230504_052320449.PORTRAIT
Sphere / Four For All LP 880円

bennycarterlive
Benny Carter / Cookin’ At Carlos Ⅰ CD 880円

lionelhamptonblues
Lionel Hampton / Mostly Blues CD 580円

teddywilson3words
Teddy Wilson / Three Little Words CD 680円

salvatore
Salvatore Bonafede Trio / Plays... CD 580円

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ