達也のひとりごと

藤井技建工業の代表としてひとこと

恒例の事が出来なくて…('A`|||)

    本来ならば  

 
   年末に お墓参りと


   年頭に  初詣に行き・・・・・


   立木観音へ  山登りをして  


   
   えべっさん 恵比寿神社  へと 

  

   1月だけでも   駆け足で  




   毎年恒例なんで ・・・・・  と


   年明け早々に  忙しくしていましたが 、




   体調を壊し  初めて気が付いた??!!! (笑)




   物凄く   新鮮で!     時間の感覚?? 



   時間の流れから変わってくる



  
   そんなに急がなくても・・・・・  ??




   そんな   自由?  自由な時間 ?   

 
   気持ちのゆとり??   



  
   よくいえば・・・・    プラスに考えると!!  ですが  (笑)




   そんなひと時の  時間の余裕が  



   凄く !  最近 !    リッチに!   思えますね。






   入院している時間や 、  なにも 追われていない時間が 



    凄く  凄く   嬉しく 感じてます。  




    自分を見つめ直し 、、、   


    ただ  ただ    ぼ〜っと しているだけ 



    そんな始まりの  年に!   なりました。

  
    

    本当に ゆっくりとした  お正月になりました。







    本年も  慌てず  遅れず  きっちりと  確実に  



    進めていこうと 思います 


    本年も宜しくお願い致します。      








      
   

    『少々疲れはてて

    たとえどんずまりで

   行きあたったようでも

少しだけ 休む勇気と考える

エネルギーが

残ってさえいれば

突き当たりの壁の向こう側へ

回り込むことだって

もぐり抜けることだって

なんだって出来ます

ほんの少しのさしのべて頂ける

愛さえあれば』

             

本年もよろしくお願い致します。m(__)m


 
 謹んで 本年も 何卒宜しくお願い申し上げます。




 昨年 バタバタの中 年末に 母が亡くなりまして
 


 私も 年末は 検査等々の入院しておりまして

 
 喪中はがきの確認も儘ならなくて  ご挨拶できて


 いない方も多く  大変失礼致しました。


 

 社員一同、 何卒宜しくお願い致します。





 早、  2019年  もう 4日過ぎて・・・・



 アッという目ですね。




  いろいろと 昨年は大変でしたが 、  

 
  感謝することも大変多かったです。(*゚∀゚)っ




  本年は!!!

 
    重見天日



   ちょうけんてんじつ を信じ  感謝と一心精進 頑張りますので!


   宜しくお願い致します。







p3[1]









感謝!! 感謝の!! 一年!!!(′∀`)

 
  本年も 大変お世話になりました。


  来年も 何卒  宜しくお願い申し上げます。
 




  本当に あっという間の一年になりました。

 仕事では、自分自身が思い通りに動けなく、体調や治療により

 入院や、通院が結構 仕事のタイミングの悪い時に重なったり

 自分の担当の工事やお客様への対応含めて、かなり弊社社員の

 お世話になり、自分たちのキャパを超えて負担をかけたなあと・・・・


 一人一人が何とかなるさで・・・ 


 気になることも多かったですが・・(ρ゚∩゚) グスン


 何とかそれぞれに、一生懸命にこなしてくれて!  

  
 本当にありがたくうれしかったですね。(TДT)


  
 そんな中、お客さまの方も  察知して頂き 本当に御世話に

 
 且 ご迷惑お掛けしたことと


 大変 感謝に堪えません。    


 

 プライベートでは  それと  同時で 

 家族にも本当に 支えてもらいました。


 通院時のおける 送迎や 入院になった時には 

 その都度サポートしてくれ


 今回は結構自分でも 辛いことも多く 本当に 支えや希望

 やる気などを   起こさせてくれました。   


 つくづく 実感!



 本当に  何事においても  感謝  感謝 


 を  勉強する一年になりました。   

 

 今年一年   誠に有難うございました。

 
 来年も  本年以上に 何事も一生懸命に


 努めて参りますので 

 何卒 宜しくお願い申し上げます。  
 

 
 

 
 


  追 、、  

  
  こんな詩も・・・・ 


   『“偶然は無い”…

全てのコミュニケーションの結果は、

  私の意図したものである。』




全ての出来事は 偶然でなく

何らかの必然性があって

与えられるものだそうで、

  しかも自分で それを選択してるかぁ…

こう思えるときも  感じるときも あるけど・?


実際に  目の前に 問題や障害が次々襲ってくると…


人間って ほんと 弱いもんですね !!!


 


    もう一丁 いきますか・・・ ( -д-)ノ




    『どんなことにも自分の中に原因が

  あると考えてみる

勿論悪いことだけでなく、
 
  良いことも自分が原因 あなたが今、

  素晴らしい出会いを感じているなら

  それはあなたに素晴らしいと感じる感性と

  出会いを引きつける力があったから。

  思い通りにいかないときも、

  まずは自分をチェックする。

  自分が変われば周りも変わる…

  そんなプラスのメカニズムも

  自分の気持ち一つで呼び寄せることができる』

       



      何事も  うまくいかないから

 
      苛立つんではなく 

   
      苛立っているから 


      うまくいかない!! 
    
  

人生何が起こるか・・・・(笑)


 久しぶりに・・・(-_-;)

 
 なかなか更新しようと思いながら・・・

 更新できなくて・・・・・(;'∀')


 約半年間くらいぶりです。



 いろいろある中で・・・・・一番のイベントとしては

 
 次女がようやく結婚してくれることになり、

 結構半分あきらめていた所もあり・・・・

 うれしさと・・・ 不安感と・・・・ いろんな思いの中

 紹介してくれ、相手の彼ともそんなに話もしておりません・・・・・(`□´)・・

 
 でも、いろいろある中  藤井家としては明るいニュースでもあり

 嬉しさの中、 最近では披露宴会場の下見と共に食事会を両家で

 兼ねて相手方のご両親にお会いさせて頂き、たまたまお父様が同じ

 硬式野球出身で大学まで進まれたそうで、それがまた関西で近畿大で

 私は大阪商大出身で、以前では関西6大学野球の中での大先輩でした・・・・笑


 お互い凄く感動しまさかそんな縁もあり、初めてお会いしたのにすごく

 親近感を感じ嬉しくもあり、当人同士も凄くびっくりと驚きの中喜んでくれました。

IMG_7981IMG_8014IMG_7989







IMG_8035IMG_7959IMG_8651






 またその他 嬉しいことに  娘や孫たちが  うちの家内の お誕生日会


 を催してくれ その時に 孫たちと カミさんとのショットです・・・


  またぼちぼちと・・  更新していこうと思います。(⌒-⌒)

少しでも何か出来ないかと・・・・

 
ふっと・・・ 去年の自身のブログに

  
  どんなことを書いていたのかと・・・


 振り返ってみていると  いろんな事を


 思い出されてきますね・・・


 たまには 振り返る事も大切ですね。(笑)


 
 中々 仕事では 皆に負担や迷惑もかけて


 少しでも 自分の出来ることや


 と思いつつも……  イライラ!!


 自分のできないもどかしさや 


  物足りなさに イライラ してしまいます。


  あかんなぁ( ^ω^)・・・


  振り返りながら・…反省!!




  ふっと 去年の中の【 詩 】ですが



 

痛いのは生きているから
        
        転んだのは進もうとしたから

   逃げたいのは戦っているから
   
        悩んでいるのは変わりたいから

   苦しいと思うのは楽しさを知っているから

        幸せなのは頑張ったから


        あなたの人生に幸あれ。



  

バタバタと‥…早 5月ですね(´∀`)


 お陰様で!!! 

 大変うれしく !!  


 元気に!!  過ごさせて頂いています!!

 ヾ(=^▽^=)ノ


 そんな中、、 4月は イベントが多く!!


 相変わらず  バタバタとして  ついつい更新できてません m(__)m


 まず!!  

 4月1日は!!! (* ̄∇ ̄*)エヘヘ
IMG_3698IMG_3912







  えっへん <(`^´)>!!  

  このわたくし!!  57歳のバースデー(笑) 

  一時は 本当に! どうにかなるかと・・・・  


  喜べる雰囲気ではなかったのですが・・・・・


  嬉しくて  感謝感謝の賜物で!!  本当に嬉しいです。

 IMG_3909 IMG_3678IMG_3690






 お花見を兼ね!    いつも行く穴場の 植物園付近ですが 


 可愛い孫たちとカミさんと!

 
 三女の 長男の晴れ姿!! (´∀`*)



  そして!!  次女の  結婚が お陰様で 決まりまして!!(´∀`)


  婿の 御両親とも 食事を兼ね お逢いさせて頂いてきました。




  本当に  つくづく!!  元気とは!!  有難いことです!!

  感謝!!   感謝!!  


  皆様も くれぐれもご自愛ください! (⌒∇⌒)
  
 

裏庭に はや桜!!!(^^)


  いまさらですが・・・・ 


  朝のニュースで 桜が少し早く咲くとありましたが


  うちの裏庭に つい 2、3日前から  なんと!!


  まだまだ 小さな 4m程度の 小ぶりな木ですが・・・


   桜が 満開に 咲いているではありませんか 

IMG_3613IMG_3614










  ついつい、見過ごしていたのですがいつのまにか

  ものすごく 近くに きれいなものや 感動するものは あるんだなって・・・・

  
   それに、!!!   今朝 早くから 少し雨模様の中!!


    その裏庭から 大きな鳴き声が????

    なんと  鶯が  去年、一昨年と きてくれなかったのですが・ (; ̄Д ̄)


    ホーホケキョ・・・っと  まだ たどたどしく  うまく鳴けないのですが


    大きな鳴き声で  ホーホケキョ!!   

 
    思わず!!   嬉しくなりました。


     少し雨模様で  憂鬱な気分が 吹っ飛びました!!(´∀`)




     何日か  楽しませてくれることを期待して・・・・

はや、 お雛様も……

IMG_3382







  もともと、我が家のお雛様は、長女の誕生時に嫁の実家(祖母)から送られたもので

  京都 東山三条の 田中人形の七段飾りで  それはそれは  立派なお雛様で

  最初のころは、毎年毎年 嫁と四苦八苦!!  私は騒いで手伝っているだけですハイ!

  本来 京都式?で  お雛様は 向かって左なのです
  
 
  ・・・・・  月日が経ち・・・・  我が家でも  
  
   愛娘も・・・・・  それぞれに  嫁に行くなど

   それぞれに  たまにしか  帰って来ないのもあり

   それでも  妻が  お雛様は 毎年飾ってくれるのですが

   飾る床の間やスペースもなく 

   お内裏様とお雛様だけの  寂しい お目見えですが

   今年は、私も体調を壊したのもあり  全然手伝えなくて

   飾ってくれました。

     が、!!    片づけてくれる時に

   お父さん 今年は  お雛様 反対やったわって!!


   ????   最初は 私も わからなくて・・?

  
   どこがおかしいの??  てな具合で  ( ´_ゝ`)ノ


   
   片付けだけではなく!!   本当に 役に立たない! ('A`|||)


   あわてて  思い出し  調べてみた次第です。 m(__)m
  

  

 所説・・・・


お雛さまには京雛と関東雛があるはご存知ですか?

 雛人形を飾る時、殿と姫のどちらを左(向かって右)に飾るものか、よく話題になります。古くから明治・大正の頃までは殿が左となっていたのですが、昭和初期になって東京を中心として逆に飾るところが現われ、今では殿を左に飾る京都式と右に飾る東京式の二つの方法があります。もともと、左右どちらを貴いとするかということは日本文化の源となった中国でも決まっていませんでしたが、唐時代には左が上位とされ、この影響を受けて、平安朝のころの日本の序列は左大臣を右大臣よりも上席とするようになりました。以後、室町時代の管制でも左を貴いとし、これを模した雛飾りも殿が左となっています。江戸時代のひな祭りの絵にも殿が左、姫が右に描いてあり、この方式がさらに明治・大正にも引きつがれました。京都式の雛人形は古式にのっとり、殿を左(向かって右)に姫を右(向かって左)に飾ります。  


image01_on 

                                           By  田中人形 抜粋 

本当に嬉しくなりますね(´∀`*)



   このところ・・・・・ 


  オリンピック  凄いですね!!!


  素晴らしい 金メダルに!(^^)/  


  見る度に 熱くなります!!

 
  スピードスケートの  オリンピックレコードでの

  金メダルって !!  本当に凄いことですね!!


  いろいろな事で  勇気と力を貰えますね   (´▽`)


  積み重ねた 努力の結果が 素晴らしい結果となり

  実を結ぶことは  本当に凄いことですね。


  

一意専心 ・・・・ (´∀`*)


  2018年  もう早27日




  ようやく、 体もすっきりと 気分も


  すっきりと過ごせるようになりましたが、


   もう少し 時間もかかりそうです。



  自分的には 焦る気持ちが どんどん湧いてきて


  早く普段通りにとは思うものの 、 少し医者からも無理が

  過ぎぬようにと 止められており、 逸るこころを抑え

  
  過ごしております。  



  新年のご挨拶にも 伺えず 申し訳ありません。




  そんな 気分も 可愛い孫たちと過ごしたり 


  長島温泉へ 温泉旅行へ行き

  それなりに楽しんでおりました。


  
  少し遅くなりましたが、本年も充実した実りの一年へと

  
  一念専心の思いを胸に!!   


   本年も どうぞ よろしく お願い致します。 


   

   







Profile

通称 にいちゃん

私を助けてくれているかぞくたちです。
「我社の経営ビジョン」
我社は、
全員で共に善くなっていこう!
  全員で笑い、考え、
共に歩もう!
役立てる人となり、
    役立てる企業になる!
 

Archives
QRコード
QRコード