2015年07月

image

image

イタリア生まれのなすです

image

畑は、藤枝市滝沢です


image

なすの花

image

野菜の花

image

実になりました

image

食べてしまうのが、
おしい。
食べないのは、もっと、惜しい。

image


image

シンプルが、ベストと製作者の
意見で、オリーブ油で、なすステーキで。いただきます。

image

買いたかったワイングラスに、出会いました。形は、気に入りました。値段は、あまり。決め手は、お店の方の一言かな。ご自分で使うのならば、お気に入りを。そうですよねー
ひょっとしたら、毎日、使うかもしれない。自分のものになるとしたら?
形は、もちろん。
使いやすい。そう。
私は、破りやすい。人。
何より、手にしたときの重さが、抜群にピッタリしました。
ウキウキした、買い物をしました。

美術館や、ギャラリーに、行って、作品を見るとき、なにを考えますか?
なんかわからないと。
思いませんか?
いいんです。
もらうとしたら、どれが好き?
と考えてみます。
作品が、急に、近くに、思えます。


静岡の田子の月にも富士山のようにというおいしいお菓子があります。似てるなと私は、食べていました。

昨日、名古屋の部長のおみやげで、

image

ごっさまをいただきました。
私は、まったく、知らなかったのですが、有名なお菓子だそうですね。
会社の一人が、「買いたかったお菓子」と。

三代目JSoulBrothers の岩田剛典さんのおすすめだそうです。

それを聞いて、すごーくおいしくなってしました。
聞いて、よかった‼︎

image

休みの日は、早起きしてしまいます。

image

久しぶりに、朝散歩。



image

川沿いは、涼しいです。

image

image

杉村孝さんの磨崖仏。


image

杉村孝さんの作品。
爽やかな、朝です。




image

憧れのあじさいアナベル。
いただきました。
欲しいと思っていると叶うのですね。

まず、花びんに、さす。
image


庭に、挿し木を、3本してみました。
大きくなることを願います。
願えば、きっとかなうね。

このページのトップヘ