2018年12月

今年もありがとうございました。
父から創業50期を迎え、更に新しいことが
できそうな予感を感じています。
そして、楽しく、毎日過ごせる喜びを
感謝しています。

IMG_6380
IMG_6384
IMG_6390

本日は、建築家大矢先生、新聞切り絵作家増田カルシ先生、ファイナンシャルプランナー藤田泰三のジョイント。

三人の共通点は、
クライアントの話に、 
耳を傾ける。それから、私に、何ができるか。
考えて、提案する。

会は、
自然な流れで、素朴な質問ができる雰囲気に、
なってきました。
来年は、聴きたい、聞いてみたい
コンセプトに、動きある会に、したいです。

IMG_6338
IMG_6365

クリスマスに、ケーキを食べるのは、
何故だろう?
クリスマスには、ろうそくは、たてないよね。
小さな子供は、
まーるいケーキを見ると、興奮。
ハーピーバースディーの歌を歌う?
あれれ、
クリスマスの歌にしよう。

IMG_6267
IMG_6265
IMG_6268
IMG_6269

とっても大きな、黄色のレモンを
もらいました。家の庭産。
薄くスライスして。
蜂蜜レモンに、しました。
蜂蜜は、近くで、ハチを育てている方から。
彼は、だるまストーブも持っている
豪快な紳士です。

IMG_6313
IMG_6312
IMG_6314
IMG_6309
IMG_6305

まだ、ひまわり、頑張っています。
途中で、枯れないで、咲いたのが、
すごい。

菜の花畑も溢れ種。
黄色の花は、
強いよ。

IMG_6125



IMG_6256
IMG_6258
IMG_6257

障子の張り替えをしてもらいました。
部屋が、びりっと引き締まります。
ほかの部分も美しく見えるのは、不思議。

冬は、寒い家なので、障子をバタバタ
締めて、歩きます。
あまり建て付けがよく、スースーと
戸が動くと危ない。
ギシギシするくらいで、丁度良いです。

このページのトップヘ