2009年10月22日

そして、二人目の方は中等科コースの方。
前回に引き続き、男性着物と袴の着付けのお稽古です。

帯結びは「神田結び」「浪人結び」を。
こちらの写真は「浪人結び」の仕上げをしているところです。
別名「片ばさみ」とも言います。ペッタンコになるので、もたれても背中か痛くない帯結びです。
de639df2.jpg


袴の着付けでは、袴紐をキッチリ締めたり、左右対称に気をつけたり、細かいポイントがいろいろあります。
しっかり覚えておいてくださいね〜〜〜〜

中等科も半分が修了!!
後半も頑張っていきましょう〜〜〜〜

fukifuki_fuki at 21:13│コメント(0)トラックバック(0)着物 │

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
Profile

fuki

教室のサイト
お稽古内容はこちらへ
きものレッスン!
うさちゃんをクリックで、おみくじゲット!
月別
カテゴリー別
最新コメント
楽しい着物マガジン!
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: