2012年07月

No 486 夏と言えばこれです3

だめだめすいかだめだめすいか
作・絵:白土 あつこ出版社:ひさかたチャイルド/チャイルド本社絵本ナビ



バルボンさんのおでかけバルボンさんのおでかけ
作・絵:とよた かずひこ出版社:アリス館絵本ナビ



新潟市 西区 市立坂井輪保育園 年中組 

この季節しか出番のない絵本、スイカです。何冊かもっているのでせっせと読まないといけません
「読み聞かせ」の世界では選書のひとつで「季節感」のある絵本をどうぞと言っている人もいますが旬と言うと年間の中で出番が限られるのもしかたがありません

絵本を読み始めた頃真夏に雪の絵本を読んだ事がありますが、残念ながら涼しくはなりませんでしたしやはり的外れの感があったのは否めませんでした

それにしてね梅雨明けとともに夏が来ないなーと思っていたら来ましたねー毎日30度を超す暑さです
早くこいこい秋風さん・・・ばちがあたるかなーおてんとうさんに 

No 485 新潟市芸術文化会館にて絵本らいぶ4

DSCF2184


あけて・あけてえほん  れいぞうこあけて・あけてえほん れいぞうこ
作・絵:新井 洋行出版社:偕成社絵本ナビ


いろいろ ばあいろいろ ばあ
作・絵:新井 洋行出版社:えほんの杜絵本ナビ


おかあさんのパンツおかあさんのパンツ
作・絵:山岡 ひかる出版社:絵本館絵本ナビ


はくしゅぱちぱちはくしゅぱちぱち
作:中川 ひろたか / 絵:村上 康成出版社:ひかりのくに絵本ナビ


うえきばちですうえきばちです
作・絵:川端誠出版社:BL出版絵本ナビ


あるのかなあるのかな
作:織田 道代 / 絵:飯野 和好出版社:鈴木出版絵本ナビ


じゃがいもポテトくんじゃがいもポテトくん
作・絵:長谷川 義史出版社:小学館絵本ナビ


おならうたおならうた
作:谷川 俊太郎 / 絵:飯野 和好出版社:絵本館絵本ナビ


7月22日 午後四時〜 イベントにて絵本らいぶ

新潟市芸術文化会館と言う公共施設に絵本らいぶ進出です
とあるイベントの一環で呼んでもらいました、劇場入り口ホワイエでのイベントです、パントマイム・風船などのパフォーマンスに続いて最後は絵本らいぶとなりました、画像のような場所です、お客様は全部で90分間座って見てくれました、偉いですねー

今回の企画は終わってから気がつきました、今まではとにかくも「絵本の読み聞かせ」と言うカテゴリーの中で「絵本らいぶ」などと表現をして楽しんでもらいました

今回はイベントとしての絵本らいぶ、パフォーマンスとしての絵本らいぶだったんです、ややこしい言い方ですが乱暴に言えば大道芸人みたいなものです、みんなでその時間を楽しく過ごしましょう的ですね、イベントの一環なので特に絵本らいぶだけを目的に来てくれたわけではありません

しかしそこはehonmessenger 、とにかく皆さんには存分に楽しんでもらったと思います、絵本もついにこういう場所のこのシチェーションで出番が来たと思うと一人悦に浸る一日でした

No 484 本日はWステージ

ろーさ


看板



すいかくんがね・・すいかくんがね・・
作・絵:とよた かずひこ出版社:童心社絵本ナビ


はなのはなうたはなのはなうた
作:内田 麟太郎 / 絵:おぼ まこと / 出版社:絵本館絵本ナビ


あるのかなあるのかな
作:織田 道代 / 絵:飯野 和好出版社:鈴木出版絵本ナビ


じゃがいもポテトくんじゃがいもポテトくん
作・絵:長谷川 義史出版社:小学館絵本ナビ


いつも いつも そうかないつも いつも そうかな
作:内田 麟太郎 / 絵:下谷 二助出版社:鈴木出版絵本ナビ


うえきばちですうえきばちです
作・絵:川端誠出版社:BL出版絵本ナビ


おかあさんのパンツおかあさんのパンツ
作・絵:山岡 ひかる出版社:絵本館絵本ナビ


おならうたおならうた
作:谷川 俊太郎 / 絵:飯野 和好出版社:絵本館絵本ナビ


月に一回の新潟市は西堀ローサと言う地下街のイベントスペースでの絵本ライブです

すてきな看板があります、先日行った子育て支援センターの先生が作ってくれました、紙に書いただけではなくて切り取り文字を貼ってあります、文字の飾りも貼ってあります、文字が三層になっているわけです

こんなすごいものをさっさーと作れるとは素晴らしいですねー、さらに使い回しができるように裏はちゃんと補強がしてあります、当分使えそうです、K先生大変ありがとうございました、ちゃんと使わせてもらっています

今日は大人ばかりのお客さんです、ラインナップもそんな感じです、大人も楽しむ絵本らいぶ、名の通り楽しんでいただきました

No 483 すてきな看板を4

かめっこ


DSCF2177



すいかくんがね・・すいかくんがね・・
作・絵:とよた かずひこ出版社:童心社絵本ナビ


すてきなぼうしやさんすてきなぼうしやさん
作:増田裕子 / 絵:市居 みか出版社:そうえん社絵本ナビ


いっぽんばし にほんばしいっぽんばし にほんばし
作:中川 ひろたか / 絵:相野谷由起出版社:アリス館絵本ナビ


こんこんこんなかおこんこんこんなかお
作:ますだ ゆうこ / 絵:村上 康成出版社:そうえん社絵本ナビ


ことばのえほん1 ぴよぴよことばのえほん1 ぴよぴよ
作:谷川 俊太郎 / 絵:堀内 誠一出版社:くもん出版絵本ナビ


月一絵本らいぶの子育て支援センターです

画像の看板を見てください、以前パソコンで打った文字のなんの変哲もない看板もどきを使っていたら今日保育士さんが見かねて「何かつくりましようか」となりました、そしてささーと作ったものがこれなんです

立派てす、すごいですねー感激していたら「ふくちゃん一人バージョンも要りますか」と聞かれたのでぜひともとお願いをしました、出来る人はいいですねーありがとうございます

今日もたくさんの親子さんが集まってくれました、毎回初めて絵本らいぶを見ると言う親子さんもいます、絵本好きな人が増えてうれしいうれしい日々ですねー

No 482 だくちるだくちる3

だくちる だくちる はじめてのうただくちる だくちる はじめてのうた
作:阪田寛夫 / 絵:長 新太出版社:福音館書店絵本ナビ


このすしなあにこのすしなあに
作・絵:塚本 やすし出版社:ポプラ社絵本ナビ


新潟市 西区 坂井輪保育園 年長組で絵本の時間

何か良くわからない言葉「だくちる だくちる」の本を図書館で見つけたので読んでみました

案の定終わってから「つまらなーい」との声が出ました、まー正直なんだからーなどと思いながら自分も良くわからないので当然だよなー、と納得しつつ次はこれです

すしの絵本、それも「このすしなあに」と問いかけるものです、子ども達も大きな声で答えてくれますが穴子が泳いでいる絵は知りませんでした、たへたことはあっても穴子の写真はあまりみたことないでしょうからね

今回の教訓、自分が分からないと思った本は読んではいけない・・・あたりまえですね

No 481 2歳児組でとっとこシリーズ?4

とっとこ とっとことっとこ とっとこ
作・絵:まつい のりこ出版社:童心社絵本ナビ


こちょこちょ ももんちゃんこちょこちょ ももんちゃん
作・絵:とよた かずひこ出版社:童心社絵本ナビ


新潟市 西区 市立 坂井輪保育園 2歳児組で絵本の時間

週一回のこちらの保育園、今日は2歳児組です

用意をして行った絵本は四冊、その中から二冊を読みます、どれを読むかはその時にならないと決まりません、みんなで挨拶をして、お話のやりとりをして行く中でどの絵本にするか決めて行きます

今日は一冊目に「とっとことっとこ」にしました、動物がとっとことっとこと歩いてきます、二歳児さんもこのフレーズを一緒に声を出してくれます、とっとことっとこ・・・いい感じで楽しく終わります

では二冊目には、ここは「こちょこちょももんちゃん」で行くかと読み始めたら、何とページ目から「とっとことっとこ」のフレーズ出てきます、ありゃーかぶってしまったーと思っても、もう遅いのです、こうなりゃこれでいくしかありません、でも読んでいる本人がこの事に面白がって笑い出してしまいそうになりました

いゃー偶然と言うにはすごいです、事前にちゃんと読み込んでいない結果が如実に現れてしまいました
「何回も読み込まないと読めない絵本ではまずいでしょう」などと言っているので、こんな事があるんです、そう読聞かせは練習なんてしなくっても大丈夫なんです、とっとことっとこ・・・・

No-480 追加撮影で絵本らいぶ4


もりのおふろやさんもりのおふろやさん
作・絵:とよた かずひこ出版社:ひさかたチャイルド/チャイルド本社絵本ナビ


あくびあくび
文:中川 ひろたか / 絵:飯野 和好出版社:文溪堂絵本ナビ



新潟市 西区 市立 坂井輪保育園 三歳児組で絵本の時間

前日テレビさんの取材をしていただきました、本日「追加で撮影させてください」との電話があり2日続けてカメラが入った絵本の日となりました

保育園に入ろうとしたら向かい側にある小学校のこどもたちが下校するところで、何人かの子供たちが「ふくちゃーん」と道路を挟んで呼びかけてくれました、小学校でも読んでいるので低学年のこどもたちはすぐに名前を覚えて呼んでくれます、うれしい瞬間です、こどもたちから名前を呼んでもらえる大人なんですよ

そして保育園三歳児クラスで二冊読んで、またまた事務室でインタビューとなりました、いならぶ保育士さん達を
意識しつつ、いつものパターンで好き勝手な事を言ってしまいました

2日間自分の行動や思い、考えている事などを自身改めて問い直す良い機会に恵まれました

No 479 テレビ取材が入って絵本らいぶ4

DSCF2155_edited



あけて・あけてえほん  れいぞうこあけて・あけてえほん れいぞうこ
作・絵:新井 洋行出版社:偕成社絵本ナビ


おしくら・まんじゅうおしくら・まんじゅう
作・絵:かがくい ひろし出版社:ブロンズ新社絵本ナビ


いろいろ ばあいろいろ ばあ
作・絵:新井 洋行出版社:えほんの杜絵本ナビ


くだもの あーんくだもの あーん
作・絵:ふくざわ ゆみこ出版社:ひかりのくに絵本ナビ


あるのかなあるのかな
作:織田 道代 / 絵:飯野 和好出版社:鈴木出版絵本ナビ


新潟市 西蒲区 すわ保育園子育て支援センター(世代交流館どんぐりのいえ内)

絵本らいぶを続けているとありがたい事がたくさんあります、公立保育園で、呼んでもらった先生が転勤すると新任地でも開催をしてもらう事が多々あります、今回もそのパターンとなりました、A先生大変ありがとうございました

でおまけがつきました、今までの子育て支援センターは保育園併設だったり完全独立型します、今回依頼を受けたのは保育園に転勤した先生からだったのでてっきり保育園併設だっと自分で勘違いしていのですが、本番2日前に担当さんから電話をいただき改めて知ったのです、全く別の場所にあったのでした、ちゃんと正式依頼状までもらっていたのに確認不足でした、すみません

子育て支援の親子さん・保育園からバスでやって来た年長組さん・地域のみなさんとたくさんの人達と絵本を楽しみました

そして今回はテレビ局さんが取材に入ってくれました、数日前依頼があり、こちらとしては願ったり叶ったりなのでうれしい限りです、本番の絵本らいぶの様子を撮影していただいたあと、ふくちゃん自宅においでいただき我が家の絵本棚をバックにインタビュー形式で話をさせてもらいました

インタビューではデレクターさんがはじめに話のポイントを打ち合わせてからカメラが回ります、言いたい事をデレさんが引き出すように聞いてくれるのです、このデレさん、ふくちゃブログを見たり何とふくちゃんも書いた書籍「続絵本講師の本棚から」を読んでくれたそうです、取材相手を知る・・いい仕事してますね

そのデレさんがインタビュアーです、話したい事をその質問にそって話すのは意外に難しく、方向違いの話になったり、「あれこんな話ではないよな」と答えながら思ったりと、終わってから「相手の質問にずばり答える」事の難しさを感じました

これって結局普段考えている事が自分の頭の中に整理されていないと言う事なのかなと思う次第です、

なんやかんやで約90分かかりました、ニュース枠で放送されるらしいのですが、長くて3分くらいでしょうか「話題」枠なら5分くらいかもしれません、「絵本らいぶ」「絵本講師」「なぜ絵本を読んでいるのか」このキーワードをデレさんがどのようにまとめてくれるのかとても楽しみです

第三者が初めて自分の活動を見て聞いて、短時間ですが多くの視聴者に紹介をしてくれるのはもちろん初めてです(いやFM放送ではあったなーそれも複数回)テレビです、動く絵と音声が入ります(あ、これはYou tubeなどで世界公開しているなー) テレビ新潟さんありがとうございます、お世話になりました

新潟のニュースをみるならやはりデジタルチャンネル「4」を押して「夕方ワイド新潟一番」でしょう

放送予定7月5日の夕方のニュース Teny テレビ新潟 17時53分~19時までの中で少し紹介されます
番組名は「夕方ワイド新潟一番 第三部」です

 番組表を こちら で見てね



ギャラリー
  • ブログ引越しをしました
  • No 1032 夏祭りで絵本らいぶ ピアノver
  • No 1032 夏祭りで絵本らいぶ ピアノver
  • No 1032 夏祭りで絵本らいぶ ピアノver
  • No 1032 夏祭りで絵本らいぶ ピアノver
  • No 1031  3クラスを回る絵本らいぶ
  • No 1030  参加者さんといっしょに楽しむ
  • No 1029  この時間がとっても好きです
  • No 1028  絵本忘れても衣装は忘れない
  • No 1028  絵本忘れても衣装は忘れない
  • No 1027  田上町ゆうゆう教室
  • No 1027  田上町ゆうゆう教室
  • No 1027  田上町ゆうゆう教室
  • No 1027  田上町ゆうゆう教室
  • No 1027  田上町ゆうゆう教室
  • No 1026  なぞかけで大いにもりあがる
  • No 1026  刈羽村ひまわりクラブ
  • No 1026  刈羽村ひまわりクラブ
  • No 1025  つくる 谷川俊太郎
  • No 1025  つくる 谷川俊太郎
  • N0 1024  ピアノ付絵本らいぶ ここにあり?
  • N0 1023  転失気
  • N0 1023  転失気
  • No 1022  初めて絵本を読んでもらう
  • No 1021  食堂で絵本?
  • No 1021  食堂で絵本?
  • No 1019  新潟市 蒲原食堂で絵本らいぶ
  • No 1018 ごはんのにおい 絵本楽語家
  • No 1017 蒲原食堂プレオープン絵本らいぶ
  • No 1017 蒲原食堂プレオープン絵本らいぶ
Archives
Recent Comments
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ご訪問ありがとうございます

記事検索