このたび弊社代表が株式会社Resilire主催の無料オンラインセミナーに登壇いたします。
「事例で学ぶサステナブル・CSR調達の成功要因~ESG対応と競争力強化を両立する調達戦略とは~」と題し、サステナブル・CSR調達についてお話いたしますので、ぜひご参加ください。


【タイトル】事例で学ぶサステナブル・CSR調達の成功要因
      ~ESG対応と競争力強化を両立する調達戦略とは~

【開催日時】2025年6月24日(火)14:00~15:00

【開催形式】オンライン配信(配信環境:Zoom)

【セミナー内容】
 企業に求められる社会的責任がますます高まる中、サステナブル・CSR調達は単なるコンプライアンス対応にとどまらず、ESG経営の基盤として重要性を増しています。特に製造業では、調達部門がその最前線を担っており、サプライヤーとの適切な関係構築や環境・人権への配慮が、企業全体の競争力にも直結する時代です。
 本ウェビナーでは、調達・SCM改革の第一人者であり、450社以上の企業を支援してきた福原政則氏を講師に迎え、サステナブル・CSR調達における実務上の課題と対応策を、豊富な支援実績・企業事例をもとに解説します。ESG対応と競争力強化を両立させるために、調達部門がいま何に取り組むべきか。現場にすぐ活かせる具体的な視点を提供します。
 自社の調達戦略を見直したい方、サステナブルなサプライチェーン構築に関心のある方におすすめです。

【こんな方におすすめ】
 ・調達・購買、SCMの部署に所属する部長や課長など、マネージャー・管理職の方
 ・調達・購買、SCMの部署に所属する担当者

【登壇】
 株式会社福原イノベーション研究所
    代表取締役社長兼CEO
 福原 政則 

 1995年日立製作所入社。研究開発部門で半導体技師、本社調達統括本部にて社会インフラ製品の生産・調達改革や事業収益改善、海外集中集約調達、調達システム開発に従事し、事業体にて原価企画・設計標準化主任技師、製品開発コストマネージャ、原価企画システム開発、全社原価企画戦略責任者等を務め、2011年から現職。
 電機、重工、自動車、材料、情報通信、医薬、飲料、保守サービス、商社、スポーツジムなどの企業の調達改革やサステナブル調達、調達コスト低減、調達業務プロセス構築、調達システム開発、調達人材育成、中期経営計画策定のコンサルティングおよび研修の支援実績は多数。
 人気著書に『部品や原材料不足時代に打ち勝つ! 調達・資材・購買の基本』(翔泳社)などがある。

【主催】株式会社Resilire

【お申込み】お申込みはこちら(株式会社ResilireHPからお申込みいただけます。)