ふすま屋さんのブログ

京都府舞鶴市の福原表具店です。 表具店の仕事のこと、地元舞鶴の話題を中心にご紹介したいと思います。

仕事

日本刀のギャラリーに和紙を張らせていただきました。

こんにちは ふすま屋ヨメです。

今週は株式会社日本玄承社様のギャラリーに和紙の施工をさせていただきました。

こちらの会社では 刀鍛冶の職人さんたちが日本刀の製作から販売までしておられます。

こちらのギャラリーの和紙の施工に行ってもらえないかと

お取引先様よりご依頼いただき、

和紙の施工させていただくことになりました。

 

施工日の数日前に知人がKBS京都の【京都画報】に出ますと知らせてくれたので、

番組を見ていたら改造工事前のこちらのギャラリーで常盤貴子さんとお話をしておられて、

日本刀を見たり、作業場を見たりしておられました。

知人は常盤貴子さんの案内役での出演でした。

とてもタイムリーで驚きました。

私も日本玄承社の皆さんに初めてお会いしたのですが、

テレビで見ていたので初めてお会いした感じが無かったです(笑)

 

天井も塗り替えをされて、

真っ黒の空間になりました。

2024-09-10 19.11.29-1 

床の間と押入だった展示スペースの中は雲肌の越前和紙で

壁には金の加工がしてある別の和紙を張っています。

光の当たり方や見る向きによって雰囲気が変わる面白い紙です。

光の当たり方で雲肌があまり見なくなったりします。

お部屋が真っ黒になったので、

日本刀が映える展示スペースになるんじゃないかと思います。

まだ工事が終わっていないので、養生が残ったままなので雰囲気だけになりますが、

きっとこちらでメディア取材や打ち合わせなどをたくさんされるんじゃないかと思います。

きっとプロのカメラマンさんが美しく撮ってくださると思います。

 

作業が終わって帰る前に

生まれて初めて日本刀を触らせていだたきました。

日本刀触り方楽しみ方を教えて頂き持ち上げると・・・

思ったよりもずっしり重たくて

光り輝く日本刀はとても美しかったです。

写真に撮るのが難しいと言われていましたが、

光すぎたりして上手く撮れませんね。

和紙を張っていると、刀を持って作業場を行き来しておられたのですが、

刀の形にはなっているけれど、まだ光り輝く前のもので、

ここからまだまだ作業が続くんだろうなと見ていたヨメ、

刀鍛冶の職人さんも外を通るたびに、

和紙が張りあがっていくのを楽しそうに見ておられました。

「うわっ 雰囲気が変わった」って驚いておられました。

 

お昼は一緒にカレー食べましょうって言っていただき、

昼はカレー屋、夜は居酒屋のエビスさんへ連れて行っていただきました。

私は日替わりのカレーをいただきましたが、

オムカレーも美味しそうでしたよ。

カレーを食べながら、色んなお話をしてとても楽しいランチでした。

舞鶴のおススメの場所を聞かれたので、色々とおススメしておきました。

 

お問い合わせはホームページ
https://fukuhara-hyougu.com/

 

情報誌【PALET北京都9月号」で紹介して頂きました

こんにちは ふすま屋ヨメです。

【PALET北京都9月号】NEW FOCUSのコーナーに載せて頂きました。

デジタル版もありますので良かったら読んでみてください。

19ページに掲載されています。

2024-09-06 09.45.57

ヨメの写真もちょこっと載ってます。

 

昨日久しぶりに会ったママ友に

「旦那さん旅行の専門学校出てるんだね。知らなかった」って

しっかり読んだと言ってくれて嬉しかったです。

鉄道が好きで、旅行の学校行って勉強して、

色々あってふすま屋になりましたが、

結局はプラスで鉄道のイベント会社もやっています。

趣味を仕事にすると、マニアックにいきがちですが、

地域を元気にするために何かやりたいと作った会社なので、

子供たちとその周りの人たちを笑顔にすることを大事にしています。

子供たちの楽しそうなニコニコ顔は周りの人も笑顔にしてくれます。

秋はイベントが目白押しなので、たくさんの笑顔に出会えるだろうなと楽しみです。

 

お問い合わせはホームページ
https://fukuhara-hyougu.com/

お盆までもう少し

こんにちは ふすま屋ヨメです。

今日も元気に障子の張替をしています。

2024-08-07 13.47.03

こちらは昨日の作業の様子です。

父ちゃんと息子コンビで頑張ってます。

二人で両側から糊を塗っていくので、あっという間に張りあがりました。

張り終わると父ちゃんは一人で現場に出かけて行きました。

出来ることが少なかった時は、いつも父ちゃんとお出かけでしたが、

それぞれで仕事をすることも増えてきました。

別の作業をしている=息子が一人で出来ることが増えた

という事なので嬉しいです。

現場にも息子一人で出かけることも増えています。

今日も一人で障子の納めに行ってもらいましょう(*^-^*)

 

もうすぐお盆ですね。

ヨメのお盆の楽しみは、

高校の2クラス合同の同窓会です。

会場も同級生のお店なのでみんなと会うのも、お料理も楽しみです。

 

お問い合わせはホームページ
https://fukuhara-hyougu.com/

薄小豆色のかわいいふすま

こんにちは ふすま屋ヨメです。

先日、ママ友からふすまを張替えたいとご依頼をいただきました。

どんなお部屋にしたいのかイメージを言ってもらって、

何冊か見本帳をお渡しして、

【華り〜hana-ri〜】というモダンふすま紙の見本帳から、

薄小豆色の優しい雰囲気のふすま紙を選ばれました。

2024-07-04 16.28.42

押入の前にはベビーベッドが待機中です。

いよいよ孫が生まれるって時に、やっぱり張替えようと思ったそうです。

夫婦でふすまを取りに伺って、納めは私と息子とで行かせていただきました。

幼稚園の時の息子から、いきなり大人になって職人になっているので、

びっくりされていましたが、とても喜んでいただきました。

娘さんとお孫さんの退院が楽しみですね。

 

6月は娘が教育実習で帰省をしていました。

「あれ?看護師じゃなかったっけ?」って思いますよね。

現役看護師の娘は、コロナ禍は感染者が多い地域で仕事をしていたので、

2年近く帰省出来ず、心身共にハードな生活でした。

コロナが落ち着いて、もう少し帰省しやすいところへ引越しをして、

これからどんなところで働こうか・・・と考えるうちに

「そういえば 学校の先生にもなりたかった」

看護師免許持ってるから、養護教諭になろうってことで、

新たにやりたいことが見つかったら、

そこに向かってまっしぐらです。

仕事をしながら、勉強をして、6月は母校で教育実習でした。

養護教諭なので全クラスに関わり、色々な先生とお話し出来て、

子供たちにモテモテの1ヶ月間を過ごしました。

社会見学や修学旅行で養護の先生が不在の日でも、

現役看護師が学校にいる安心感が先生方にもあったらしく、

先生方にも教育実習生という感覚とは違ったそうです。

先生方にとても良くしていただいてありがたいです。

また娘の世界が広がったなと思う母でした。

 

息子はというと舞鶴高専吹奏楽部の定期演奏会にOBで出演しました。

同級生8人のうち5人が出演、

1人がお手伝いだったので同級生がほぼ集合・・・そりゃ楽しいよね。

ホントいつまでも仲良しの学年です。

先輩にも後輩にも会えて、とても楽しかったそうです。

久しぶりの吹奏楽を大満喫していました。

今年は40回の節目の演奏会で、

指揮者であり顧問の先生のインタビューで

「第一回のパンフレットを見ていたら、当時の顧問の先生が

定期演奏会と名前をつけてしまったことを少し悔やんでいると書いておられて、

でも40回も続きましたね」って話しておられました。

 

あっという間に今年も半分が終わっちゃいましたね。

7月も頑張っていきましょう。

 

お問い合わせはホームページ
https://fukuhara-hyougu.com/

中学生がひらのや商店街に来てくれました

こんにちは ふすま屋ヨメです。

昨日は城南中学校の2年生が商店街に来てくれました。

ひらのや商店街は創業360年を超えるお店から、

先月オープンしたての散髪屋さんまでお店の歴史も様々、

物を売っているお店もあれば、技術のお店もあり、

ゲストハウスや福祉事業のお店もあります。

まずは、ひらのや商店街ではありませんが、

すぐ近所なので中学生に見せたいよねってことで、

午後からの映画の上映が始まる前にseisを見学

座り心地が良くておしゃれな椅子があるので、

そこに座って予告でも見せてもらったんじゃないかなと思います。

seisのあとは、班毎に3店舗ずつお店を訪問します。

中学生みんな少し緊張しています。

挨拶する人、動画撮る人、質問する人、メモを取る人など役割が決まっていたようです。

 

滅多に見れないものが見れるんだから、

ふすま屋では何を見せようかなと考えて、

障子を張る予定があったので、中学生が来る時間に合わせて準備をしました。

職人歴60年の超ベテランと2年目の職人が2人で障子を張るところを見てもらいながら、

普通の障子紙を「破いてみて」って渡して

次に別の紙を「こっちも破いてみて」って渡して

「全然違う」ってびっくりしてくれて

障子紙の違いを説明しました。

頑張ったら破れるけれど、普通の障子紙よりも丈夫なので、

お子さんがいらっしゃるお宅には特におススメです。

色んな話をしながら、質問に答えたり、作業の写真や動画を撮ったりしました。

襖紙の見本帳も色々とあるので、紙を触りながら見てもらいました。

父ちゃんは出張で居なかったので、

作業を見せる職人2人と、説明するヨメと役割を分けて3人でがんばりました。

学校もコロナ禍では出来なかった、地域の人とのコミュニケーションを

最近はどんどんとるようになってきたので、

中学生や高校生が商店街に勉強に来てくれます。

子供たちと話すのはとても楽しいですね。

 

昨日の午後は、近所のFLAT+で城北地域包括支援センターさんが月1回開催してくれる

高齢者向けの【城北おでかけ保健室】の日でした。

保健室なので、お家でできる簡単な体操を教えてもらったり、

減塩のレシピを教えてもらったり、熱中症や食中毒の注意の仕方を教えてもらったり、

時々工作したりもします。

看護師さんや介護福祉士さんも来られていますので、健康相談とかもできるのですが、

ヨメは民生委員としてお茶を入れたりお手伝いをさせてもらっています。

この日ばかりは、おしゃれなFLAT+の前にシルバーカーが並びます。

そんな慌ただしい日だったので、

FLAT+に行ったり、店に戻ったりしていて、

おばあちゃん達とゆっくりお話しできませんでしたが、

皆さん楽しそうにお喋りされていて、昨日は初めての方が何人かおられましたが、

いつも通り賑やかでしたよ。

笑ったり、お喋りするのって大切だなって思います。

90歳を超えても杖なしで歩いてこられているのでびっくりします。

午後から中学生から高齢者まで色んな人とお喋りしまくりました(笑)

 

お問い合わせはホームページ

livedoor プロフィール

ふすま屋

Archives
記事検索
ギャラリー
  • 11月23日と24日はゑびす市
  • 平野屋笑店街スマイルフェスタが終了しました
  • 10/20(日)は〜平野屋笑店街スマイルフェスタ〜
  • 平野屋笑店街スマイルフェスタを開催します
  • 日本刀のギャラリーに和紙を張らせていただきました。
  • 情報誌【PALET北京都9月号」で紹介して頂きました
  • オリンピック選手が商店街に
  • お盆までもう少し
  • インテリア和紙【燦】を使ってふすまの張替
ホームページ
rogo

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
最新コメント
ブログ村
  • ライブドアブログ