ふすま屋さんのブログ

京都府舞鶴市の福原表具店です。 表具店の仕事のこと、地元舞鶴の話題を中心にご紹介したいと思います。

国際交流

エフエム舞鶴を聞いていたら〜大連市と舞鶴市の子供たちの交流が再開〜

こんにちは ふすま屋ヨメです。

金曜日に仕事をしながらエフエムまいづるを聞いていたら、

ゲストとして大連から来られた国際交流員の孫さんが出ておられました。

どんな話をされるんだろうって聞いていたら、

この夏に大連から使節団の小学生がやってくるということで、

子ども達のホームステイ先を募集中とのことでした。 


おお!!これは待ちに待った小学生の交流再開の合図ではないですか!!

ずっと、早く再開しないかなぁって心待ちにしていたヨメです。

どうしてそんなに心待ちにしていたか言うと・・・

家の息子が小学校6年生の時に第9回の少年使節団として大連市に行かせていただきました。

この派遣を最後に子供たちを交流させることが難しい状態が5年も続きました。

当時6年生だった子供たちも高校2年生になり、

高かった声も野太くなり、小さかった体も大きくなりました。

 
この夏、大連市から子供たちが来ると言うことは、現在5年生の子供さんはチャンスですよ。

来年使節団の団員に選ばれたら、第10回の使節団として行けるかもしれませんね。

第10回の使節団の派遣があると言うことは・・・ヨメの出番がやってきます。

9回目の初顔合わせの時に、第8回の使節団の保護者会の代表の方から

色々なお話を聞かせていただきました。  

実はヨメ・・・初顔合わせの時の話の流れで第9回の保護者の代表になってしまいました。

だから、私もどんなだったか言わないといけないと思う。・・・たぶんだけど。

でも・・・忘れちゃいました(^_^;)

当時の資料は次の方の為にと言うか自分の為にまとめて置いてあるので 、

見ながら思い出さないといけませんね。('д` ;)

お呼びがかからなければ何もないので言われてからにしましょう(笑)

来年行かせたいと思うならば、今年ホームステイを体験しておくことをお勧めします。

言葉で苦労することもありますが、子ども達はすぐに仲良くなるので全く問題ありません。

今年ホームステイした子と再会できるとかってなんだか素敵ですよね。


〜息子がとってきた写真から〜

こちらは大連の小学校の校舎です。立派ですね。
P8050267

小学校には芝生のサッカー場もありました。 
P8050264

この年からデジカメ持参をOKにしたので、

子ども達は動画やホームステイ先での写真も沢山ありました。

息子も大量の写真を撮って来て、あとから整理するのが大変でした(^_^;)


食事が美味しくて2キロ太って帰ってきた子、

体調を崩してしまった子、

生まれて初めての飛行機が怖すぎて泣いてしまった子、

ホームシックになったり、

日本語を話せるお母さんがいて、何の苦労もなかった子、

同じ団地に住んでいたので、敷地内の公園でみんなで遊んで楽しかったなんてことや、

ホストファミリー同士数件で、同じ時間に同じ観光スポットに行く約束をしていてくれて、

いろんな場所で一緒になったりして、一人でホームステイをしたにもかかわらず、

無茶苦茶楽しんできました。

色んなことがあったらしいですが、

小学生で親から離れて外国でよく頑張ったなぁって思います。

この夏、舞鶴にやってくる子ども達に素敵な出会いがたくさんありますように。

舞鶴市のホームページ

ホストファミリー募集のページはこちら
     
http://www.city.maizuru.kyoto.jp/shisei/0000001901.html



エフエムまいづる 孫さんのお話が聞けますよ。


      
    ブログランキング参加中
       ぽちっとお願いします

   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
         にほんブログ村

浦項市の中学生との交流の続き

こんばんは ふすま屋ヨメです。

先日、韓国浦項市の中学生が我が家にホームステイをしました。

  (交流のことを書いたブログはこちらです。)

我が家にホームステイした中学生の訪問記が浦項市の新聞に載ったとのことで、

市役所の方が翻訳してくださったものを頂きました。

彼は若浦中学校を訪問した時に挨拶をしていて、その時の緊張した気持ちや、

日本の中学生との交流のこと、日本のお筝は韓国のコムンゴに似ていること、

他にも、日本と韓国は車の走る方向が逆なので見慣れなくて驚いたことなどが書かれていました。

読み進めていくうちに、ホームステイの話が無いなぁと思っていたら・・・

最後に今回の旅で一番記憶に残っていることとして書かれていました。

我が家に来てすぐに荷物を置くために和室に案内しましたが、

和室に入った時の彼らの嬉しそうな顔と、一気にテンションが上がったのをよく覚えています。

学校の教科書の写真で見たままの、古風ですっきりとした部屋と書いてくれています。

こちらが彼らのテンションが上った和室です。
24

実はこの和室の戸襖は、2年前に浦項市のサッカー少年のホームステイをお受けする直前に張替えました。
image

張替える前は市松模様の戸襖だったので、

今回教科書に載ってるような和室と言ってもらえてとても嬉しいです。

息子が以前貰って帰ってきた浦項市の地図で話をしたことも書いてくれていました。

私の料理も美味しかったと言ってくれてほっとしています。

何度もホストファミリーをしていますが、毎回色んな発見があって面白いです。

はじめてホストファミリーをした時にドタバタした経験が役に立っています。

文化や風習の違いを少しは分かっているので、あらかじめ注意をしたり確認をとったりできます。

何事も経験って大切だなと思います。

子供たちには狭い舞鶴だけではなく、視野を広く持ち、

色々な方向から物事を見られるようになってほしいと思います。

今回の国際交流も良い経験をさせて頂きました。

いつか家族で浦項に会いに行きたいなぁ。

 
ブログランキング参加中
クリックをお願いします。
 
      
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ 
にほんブログ村

今年も国際交流をしました。

こんばんは ふすま屋ヨメです。

新年から行事続きであわただしい我が家、

昨日から1泊で韓国浦項市の中学生のホームステイを受け入れ、

ホストファミリーとして家族で楽しみました。

今回はどんな男の子かなと思っていたら、

今までで一番元気な男の子と、

楽器が出来る男の子。

我が家のピアノに反応して「弾く?」って聞くと、拒否されましたが、

今回フルートも持って来ているともう一人の子が教えてくれました。

一番元気な子は日本のアニメ―ションで日本語を覚えたんだと言っていて、

常にテンションが高く面白い子でした。これだけテンションが高い子は初めてです。

2人に将来の夢を聞いたり、

昼間に市内の中学でお筝の体験をした彼らに感想を聞いてみたり、

「面白かったけど手が痛すぎです」と言ってました(笑)

息子が浦項市に行かせていただいた時に頂いた地図を広げて家や学校の場所、

息子が以前行った場所を聞いたりしました。
BlogPaint

ホストファミリー6回目に、初めてお母さんからお手紙を頂きました。

家の息子がホームステイをさせて頂く時は必ず知人に翻訳を頼んで持たせていますが、

手紙を頂くのは初めてで、もしやお母さん日本語喋れるの?と聞くと、

浦項市で行事があると通訳をされるほど日本語が話せるらしく、

今日分かった話ですが、彼は日本で生まれたということ、とてもビックリしました。

浦項に来てくださいと書いてあったので、いつか再会できると良いなと思います。
15

2人ともひらがなやカタカナも読めるので、赤れんが博物館では文字をたくさん読みました。

2人が一番喜んだのは和室です。

入口の戸襖を開けると「日本の部屋です!!すごい」と言ってとても喜んでくれました。
24

ゲームセンターで、魚釣りのゲームをする子供をじーっと見ていたので、

「やってみる?」と言ったら、楽しそうにやっていました。

やり方が分からなかったけれど、近くに居た小学生先生が親切に教えてくれたり、

「今だ!」ってタイミングも教えてくれたので、初心者でも楽しめました。

お昼はラーメンが食べたいと言うので、ラーメンを食べに行き、

そう言えば、今回の訪問団の団員になるのにテストがあったの?と聞いたら、

1人は「行きたいです。って言ったら来れましたが、彼の学校はテストがありました」と教えてくれて、

各中学によって違ったらしく、今回来ていた中学生のほとんどが片言でも日本語が話せて、

日本に興味がある子が対象だったそうです。

日本に行く訪問団は人気があるらしくかなりの倍率だそうです。

1泊という短い時間でしたが、今回もとても楽しかったです。

今は便利な時代で、娘がフェイスブックでお友達になりましたので、

撮った写真は全て共有しました。

みんな元気でね〜。
BlogPaint


  
ブログランキング参加中
クリックをお願いします。
 
      
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ 
にほんブログ村

今年二回目の国際交流

こんばんは〜ふすま屋ヨメです。

昨日と今日は雪がたくさん降りましたね。

先月末からカナダの高校生が我が家にホームステイをしていました。

10日間は初めての経験でお互い戸惑うこともありましたが、

あっという間に我が家に馴染みとても楽しかったです。


〜舞鶴での生活 いろいろ〜

【日曜日】

赤れんがパークへ行くと、受付のお姉さんが【東高展】を是非に見て行ってと勧めてくれたので、

同じ高校生がどんなことをしているのか見に行ってみました。

ステージ発表は終わっていましたが、美術部や書道部の展示があり、

娘の中学時代の同級生にも出会い、みんなにも英語で交流をしました。

すると・・・茶道部コーナーを発見!

お菓子とお抹茶を頂きました。

カナダの彼は和菓子もお抹茶も大好きなので喜んでくれて良かったです。

外に出ると、点灯前日の竜宮城の作業中でした。

今度夜に見に来ようねと約束し、私は用事があったのでらぽーるに子供たちを送り届けました。

店内でたい焼きを焼いているのを見つけて「これを食べたい」と言うので、

「あんこの たいやき ひとつ ください」という言葉を娘が教え、

お店の人に一生懸命言って自分で購入しました。

自分で買ったたい焼きを美味しそうに食べていました。
38

【月曜日】

カナダの生徒はバザールタウンでお買い物。

抹茶味のキットカットを2袋も買ってきました。ホント抹茶好きね。

これ外国人観光客にすごい人気らしいですね。

夜にキットカットを食べつつ、プッチンプリンに大興奮。

「amazing!!」「oishii」とびっくりでした。
43
【火曜日】

ハプニングが起きました。

我が家のすぐ近所のホストファミリーの子供さんが熱を出してしまったので、

数日もう一人預かることになり、大慌てで準備をしました。

ますます賑やかになる我が家ではこの日、「鬼は外〜福は内」って豆まきをしました。
38

もちろん恵方巻きも食べましたよ。

節分については学校で勉強済みです。

【水曜日】

学校から比較的近いので、徒歩で通学をさせていましたが、

その日は学校が終わっているはずなのに3人とも帰宅しない。

すると娘から「野球部の子たちと盛り上がってる」と連絡が入りました。

自主練をしていた野球部の子たちに声をかけられ、

みんなでいっぱい喋って帰ってきました。寒いのにね(笑)

ちなみに野球部の子たちは英会話は苦手です。

それでも、仲良しになれるから面白いですね。

この日は双鶴庵さんのお菓子を頂いたので、みんなで食べました。

「kawaii」と大喜びでした。
10

【木曜日】

我が家に2泊した彼女も、熱が下がったので元のホストファミリーのお宅へ戻っていきました。

少し静かになりましたが、その日学校で会った面白かった事を色々と話してくれます。

なんとなく理解は出来ますが、分からないところは娘に助けてもらいます。

【金曜日】

学校でティーパーティーがありました。

私は行けなかったのですが、みんなそれぞれホストファミリーにお礼の言葉を日本語で言っていたそうです。

【土曜日】

回転寿司には行ったことがあるらしいけれど、

新幹線でお寿司を運んでくるのは見たことないだろうってことでかっぱ寿司へ行きました。

メニューも4か国語対応で便利ですね。
20

自分で注文したり、新幹線で運ばれてくる自分のお寿司を動画に収めて楽しそうでした。

帰りに赤れんがに寄って竜宮城の前で家族写真を撮りました。
59

【日曜日】

娘と2人で天橋立へお出かけしました。

色々と面白いことがあったらしいです。

【月曜日】

最後の朝、一緒に歩いて登校するのを楽しみにしていた2人ですが、今日は大雪です。

がっかりする2人を車で学校の前まで送っていきました。

少しでも一緒に歩きたいようだったので、学校の少し手前で降ろしました。
32

正門から校舎まで少し距離があるのですが、

彼が住んでいるところは雪が降らないので嬉しくて遊びだし、娘が困っていました。

子供たちのお別れは涙、涙でした。

カナダの子たちは空港へ行くバスの中でも長い時間泣いていたらしいです。

今は便利な時代なので、フェイスブックやツイッターなどでお互いの近況が分かります。

昨日は関空に着くと、御礼のメッセージが来ましたし、

今朝も「バンクーバー着いたよ。」とメッセージが来たので、

こっちは昨日よりも雪が降ってるし、-2℃だよって写真と一緒にメッセージを送ると、

こちらは11度です。ってやり取りが出来て、離れている感じが全くしません。

色々な事があった10日間でしたが、面白い体験でした。

そして私の英語力・・・そんなにありませんが、一緒にいると言いたいことがわかるようになってきます。

ある日、朝起きた彼に向かって「トースト自分で焼いてね」と私が日本語で言うと、「うん」と返事をしたり。

最後の朝「荷物はどうしたら良い?」って英語で尋ねられたので、

日本語で「後で学校に持っていくから大丈夫だよ」って言ったら「later ok」と言いました。

お互い単語でなんとなく理解して会話が成立しています。

彼はほとんど日本語が話せないし、私も英語はあまり話せないけど、たくさんお喋りしました。

J−POPやK−POPも大好きなので、テレビを見ては話をしたり歌ったり、

「この曲知ってる?」「え〜知らない」「私も好き!!」なんて会話も多くて、

娘は知らない曲でも母が知っていたら、二人で歌って盛り上がり面白かったです。


10日間居た彼が帰国し、和室を元に戻しました。

もう少ししたら雛人形を出さなくっちゃ。
24


 ブログランキング参加中
クリックをお願いします。
           
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村

あっという間に終わった国際交流でした。

こんばんは。ふすま屋ヨメです(^−^)

韓国・浦項市からの少年訪問団との交流はあっという間に終わりました。

我が家にやってきた中学1年生の2人は、とても礼儀正しい子供達でした。

年齢よりも落ち着いていて、とてもしっかりしていました。

すぐに打ち解けた1日目、朝の出発が早かった彼らは早めに休みました。


2日目は、五老ヶ岳や赤れんが博物館、智恵蔵にも行きました。

赤れんが博物館では、元館長さんに英語で説明していただき、子供達も興味津々です。
03

智恵蔵には鉄道友の会で作ったジオラマがあるので、これは見せないといけません。
19

これは仲間と一緒に私達も作ったんだよって説明すると、

「これを作ったの!!」ってびっくりしていました。


あっという間にお別れの時間に(T_T)みんな名残惜しそうに別れました。

今回浦項市の随員さんは、息子が浦項に行かせていただいた時の通訳の方で、

息子の事を覚えてくださっていて、「浦項ではお世話になりました」とお礼も言えて良かったです。


今日は家でのんびり、次の週末からはカナダの高校生のホームステイの受け入れです。

今回は10日間あるので、娘と一緒に学校へ通いつつ色々な体験が出来たらと思います。



 ブログランキング参加中
 クリックをお願いします 
     
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
 
livedoor プロフィール

ふすま屋

Archives
記事検索
ギャラリー
  • 11月23日と24日はゑびす市
  • 平野屋笑店街スマイルフェスタが終了しました
  • 10/20(日)は〜平野屋笑店街スマイルフェスタ〜
  • 平野屋笑店街スマイルフェスタを開催します
  • 日本刀のギャラリーに和紙を張らせていただきました。
  • 情報誌【PALET北京都9月号」で紹介して頂きました
  • オリンピック選手が商店街に
  • お盆までもう少し
  • インテリア和紙【燦】を使ってふすまの張替
ホームページ
rogo

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
最新コメント
ブログ村
  • ライブドアブログ